復刻イベントは刀キャラ無双!パブロフの遺産攻略法【凍京NECRO】
凍京NECROの復刻イベント「パブロフの遺産」が始まった。
ちょっと悲しい、読ませるストーリーだった。
さて、今回の復刻イベントはオーソドックスなスコアイベントになる。
単純にスコアを稼げばいいだけなので初心者にもやさしい。
さらに復刻だが「レアドロップEX」もあるため、★5刀のドロップが期待できる。
ピックアップガチャの対象は★5千草美織。
ガチャで引けるor持っていることが理想だが、特効倍率が100%しかないので持ってなくてもなんとかなる。
イベントは刀キャラに忖度しまくった敵配置なので、刀だけ無双状態だw
題して「復刻イベントは刀キャラ無双!パブロフの遺産攻略法」、始まります。

凍京NECROの復刻イベント「パブロフの遺産」はスコアを稼ぐだけなので攻略も簡単。
基本的に特効キャラをサブメンバーに並べて、30凸武器を持った刀キャラとパートナーで借りれる★5千草でゴリ押しすればいい。
ただ、復刻「パブロフの遺産」には一つだけ注意事項がある。
イベント自体を開くのが少し面倒なのだ。
■画面右上にあるイベント告知蘭の「一覧」をクリック

■イベント一覧から「パブロフの遺産」を選ぶ

こうした手順が必要だ。
メイン画面右下の任務からだと復刻イベントに辿り着けないので気をつけてほしい。
■イベントの基本ルール

復刻は初心者でもガンガンスコアを稼げるのがありがたい。
レアドロップEXのおかげででかなりやりがいが出た。
このイベントに登場する敵は「刀」キャラで倒しやすい配置になっている。
「コ」の字状に並んでいるとか、刀でぶった切ってくださいと言わんばかりだ。
ただ、雑魚としては耐久高めなので無凸武器だと一撃で沈んでくれない場合もある。
■周回マップは刀向けの配置

イベントの目玉商品はイベントキャラの★4澄之江一縷と★5刀の三狐。
★5刀はスコア報酬で最大4本まで手に入る。
最後の1本は50万スコアの報酬だが、APブーストを使いまくれば届かないスコアではない。
■★4澄之江一縷とホログラフ4枚は絶対に取っておきたい

入手しておきたい交換アイテム
★澄之江一縷:スコア25000
専用ホログラフ:スコア14万までに4個
★5刀(三狐):スコア50万までで4本(復刻は数が減らされていた)
その他、クレイジードラゴンやガチャチケットなど
イベントでスコアを効率的に稼ぐためには特効キャラが必要だ。
といっても今回の限定キャラは特効倍率が低いため最悪★5千草がいなくても問題なさそう。
その代わりガチャ排出の★4天音やイベント報酬の★4一縷はしっかり入手しておきたい。
■今回の特効キャラ達

「パブロフの遺産」の特効キャラ
ピックアップガチャ★5:千草美織(刀)特効100%
ピックアップガチャ★4:蒼月天音(サブマシンガン)特効50%
イベント報酬★4:澄之江一縷(拳):特効50%
通常ガチャ★4:白雪苺(ナイフ):特効30%
イベントで特効キャラ4人+パートナーで千草を使うと特効は最大330%になる。
特効倍率が高くないのでガチャで★5千草が引けなくてもあまり影響はなさそうだ。
■単発チケットで☆5千草が手に入ったw

今回はスコア報酬で結構な枚数のガチャチケットが手に入る。
Sマテリアルで10連ガチャを引く前にチケットで運試しをするといいことがあるかもしれないぞ。
さて今回のイベントだが、一見すると「刀」装備の接待マップに見える。
ストーリー、残党処理共に刀キャラを使うと、とても倒しやすそうな配置なのだ。
ストーリーに登場する敵は弱かったのでそのまま接待だったのだが、周回用のドロップマップの敵は微妙にタフになっていた。
30凸の刀を持っていれば無双できるが、無凸だけだと微妙に生き残る敵が出そうな感じ。
この辺りは臨機応変に対応していきたい。
マップ周回で一番時間を短縮できたのは、刀キャラ(30凸持ち)をオート(スキルなし)で放置することだった。
これだとザクザク敵を切り飛ばしてくれるため、下手にスキルを撃つよりも短時間で雑魚掃除をしてくれる。
■残党処理戦、レアドロEXで使った編成例

実際に使った編成例だが、主力は当然刀キャラ。
サブメンバーには特効キャラを押し込んでいる。
メインメンバーには★5千草、★5義城蜜魅(刀キャラならなんでもよさげ)を配置。
マップ周回ではパートナーに★5千草を使うが、レアEXが出た時はパートナーなしで挑んでいる。
周回時のポイントだが、私は周回、レアドロップEXすべてでAPブースト3倍を使用した。
最近の修正で通常周回でもAPブースト効果でレアステージが発生しやすくなったからだ。
この方法は確かにレアステージが発生しやすい。
その代わりクレイジードラゴンが凄い勢いで消えていくので諸刃とも言える。
ご利用は計画的にしてほしい。
この編成例の特効倍率は合計230%(サポート込みで330%)。
戦闘はオート(スキルなし)で完全放置なので楽ちんだ。
ちなみにレアステージには一切手をつけない。
★5刀が欲しいなら無視しよう。
■周回のドロップマップは少し敵がタフ

実際の周回マップだが、敵は3waveで5匹、6匹、6匹の順に登場する。
どの配置も刀キャラで無双できそうだが、地味に雑魚のHPが高い。
30凸刀を装備してればザクザク削れるが、無凸武器だけだと生き残りそう。
私の編成例では刀キャラ2体で敵を無双しているが。
■レアドロップEXは約3分、急がねば

APブースト3倍で周回マップを回っていると、さすがにレアステージが発生しやすい。
レアドロップEXも結構出てくれるので周回が楽しくなる。
■レアドロップEXは2wave構成

さて、レアドロップEXが発生したら本番だ。
基本はAPブースト3倍、時間短縮のためにパートナーは借りないで戦闘開始。
1wave目の雑魚は6匹。
刀キャラの火力があれば2撃で処理できる。
■2wave目のボスがタフで生き残りやすい


問題は2wave目のボスだ。
通常雑魚の倍近いHPを持っていて30凸武器を使っていても生き残りやすい。
まぁ、次のターンで処理できるのだが、その分時間もロスするためレアドロップEXの周回数が少なくなる。
私の場合、頑張っても3周が限界だった。
あとちょいで4周に届きそうだが、最後のボスで時間をロスするのが痛い。
■さすがレアEX、★5刀も落ちてくれる

レアドロップEXはさすがに★5刀も落ちやすい。
ただ、APブースト3倍で回ると1戦AP90も食うためクレイジードラゴンの在庫がやばい。
マジ、ヤバい。
AP90も使っているのに3戦全部★4しか落ちないときのショックは計り知れない。
ぜひ、あの絶望も味わってみてほしい(運営、マジ許さん!)。
凍京ネクロの復刻イベント「パブロフの遺産」だが今回は非常に簡単だ。
基本的にスコアを集めるだけなので、高火力キャラと特効キャラを並べるだけでいい。
イベントキャラや☆5刀を入手するスコアはAPブースト効果もあるのですぐに貯まるだろう。
周回マップの雑魚が微妙に硬く、刀接待のくせに一撃で沈まないタフさが嫌らしい。
刀キャラで無双するなら30凸武器が必要だ。
周回マップはゴリ押しが有効で、ガンガンオートで回れて楽だった。
レアドロップEXがあるおかげで★5刀「三狐」も手に入りやすい。
余裕があるなら★5三狐の報酬4本を目指して、50万スコアを狙ってみてはどうだろうか。
この記事が凍京NECRO攻略の参考になれば幸いです。
【追記】
その後も色々と編成をいじってみた結果、刀キャラ+ロケランの組合せでChrome版でもレアドロップEXを4周することに成功。
ロケランは前回のスコアイベント「推しがハイパーアリーナ」でたくさん手に入れた人も多いはず。
■刀+ロケランでレアドロEX4周に成功

この組み合わせなら刀キャラ用の装備分散を防いで高火力を敵に叩きつけることが可能。
レアドロEXのボスもロケランでワンパンできたのでその分時間短縮に成功した。
他にも攻撃範囲の広い火炎放射器も有効との話なので刀キャラ以外でも色々な編成を投入できそうだ。
■無事★5刀の30凸完成

復刻の★5刀はSPD装備なので1本は30凸を作っておきたい。
だが、APブースト3倍にすると消費AP90となり、非常にコストが重い。
下手に複数本狙うとクレイジードラゴンが吹き飛ぶので、ほどほどにしておいた方が無難。
大事なクレドラは通常のスコアイベントのレアドロEXに投入しよう。
→ 凍京NECRO記事一覧 に戻る
→ ホーム画面 に戻る
初心者向け講座!イベントでの30凸武器の作り方
夫婦コンビ村正と景明の合体攻撃活用法
マルチバトルで無双する!リミテッド義城蜜魅の使い方
低レアキャラのスキブを活用!序盤めるる砲の使い方
初心者におすすめしたいキャラ育成の優先度ランク
序盤で差が付く!効率的なキャラ育成と攻略法・改訂版【凍京NECRO(トウキョウネクロ)】
スキル強化で星4キャラが大幅パワーアップ!【凍京NECRO】
ちょっと悲しい、読ませるストーリーだった。
さて、今回の復刻イベントはオーソドックスなスコアイベントになる。
単純にスコアを稼げばいいだけなので初心者にもやさしい。
さらに復刻だが「レアドロップEX」もあるため、★5刀のドロップが期待できる。
ピックアップガチャの対象は★5千草美織。
ガチャで引けるor持っていることが理想だが、特効倍率が100%しかないので持ってなくてもなんとかなる。
イベントは刀キャラに忖度しまくった敵配置なので、刀だけ無双状態だw
題して「復刻イベントは刀キャラ無双!パブロフの遺産攻略法」、始まります。

復刻「パブロフの遺産」の基礎情報
凍京NECROの復刻イベント「パブロフの遺産」はスコアを稼ぐだけなので攻略も簡単。
基本的に特効キャラをサブメンバーに並べて、30凸武器を持った刀キャラとパートナーで借りれる★5千草でゴリ押しすればいい。
ただ、復刻「パブロフの遺産」には一つだけ注意事項がある。
イベント自体を開くのが少し面倒なのだ。
■画面右上にあるイベント告知蘭の「一覧」をクリック

■イベント一覧から「パブロフの遺産」を選ぶ

こうした手順が必要だ。
メイン画面右下の任務からだと復刻イベントに辿り着けないので気をつけてほしい。
■イベントの基本ルール

復刻は初心者でもガンガンスコアを稼げるのがありがたい。
レアドロップEXのおかげででかなりやりがいが出た。
このイベントに登場する敵は「刀」キャラで倒しやすい配置になっている。
「コ」の字状に並んでいるとか、刀でぶった切ってくださいと言わんばかりだ。
ただ、雑魚としては耐久高めなので無凸武器だと一撃で沈んでくれない場合もある。
■周回マップは刀向けの配置

イベントの目玉商品はイベントキャラの★4澄之江一縷と★5刀の三狐。
★5刀はスコア報酬で最大4本まで手に入る。
最後の1本は50万スコアの報酬だが、APブーストを使いまくれば届かないスコアではない。
■★4澄之江一縷とホログラフ4枚は絶対に取っておきたい

入手しておきたい交換アイテム
★澄之江一縷:スコア25000
専用ホログラフ:スコア14万までに4個
★5刀(三狐):スコア50万までで4本(復刻は数が減らされていた)
その他、クレイジードラゴンやガチャチケットなど
イベントでスコアを効率的に稼ぐためには特効キャラが必要だ。
といっても今回の限定キャラは特効倍率が低いため最悪★5千草がいなくても問題なさそう。
その代わりガチャ排出の★4天音やイベント報酬の★4一縷はしっかり入手しておきたい。
■今回の特効キャラ達

「パブロフの遺産」の特効キャラ
ピックアップガチャ★5:千草美織(刀)特効100%
ピックアップガチャ★4:蒼月天音(サブマシンガン)特効50%
イベント報酬★4:澄之江一縷(拳):特効50%
通常ガチャ★4:白雪苺(ナイフ):特効30%
イベントで特効キャラ4人+パートナーで千草を使うと特効は最大330%になる。
特効倍率が高くないのでガチャで★5千草が引けなくてもあまり影響はなさそうだ。
■単発チケットで☆5千草が手に入ったw

今回はスコア報酬で結構な枚数のガチャチケットが手に入る。
Sマテリアルで10連ガチャを引く前にチケットで運試しをするといいことがあるかもしれないぞ。
刀キャラでレアドロップEXを無双する
さて今回のイベントだが、一見すると「刀」装備の接待マップに見える。
ストーリー、残党処理共に刀キャラを使うと、とても倒しやすそうな配置なのだ。
ストーリーに登場する敵は弱かったのでそのまま接待だったのだが、周回用のドロップマップの敵は微妙にタフになっていた。
30凸の刀を持っていれば無双できるが、無凸だけだと微妙に生き残る敵が出そうな感じ。
この辺りは臨機応変に対応していきたい。
マップ周回で一番時間を短縮できたのは、刀キャラ(30凸持ち)をオート(スキルなし)で放置することだった。
これだとザクザク敵を切り飛ばしてくれるため、下手にスキルを撃つよりも短時間で雑魚掃除をしてくれる。
■残党処理戦、レアドロEXで使った編成例

実際に使った編成例だが、主力は当然刀キャラ。
サブメンバーには特効キャラを押し込んでいる。
メインメンバーには★5千草、★5義城蜜魅(刀キャラならなんでもよさげ)を配置。
マップ周回ではパートナーに★5千草を使うが、レアEXが出た時はパートナーなしで挑んでいる。
周回時のポイントだが、私は周回、レアドロップEXすべてでAPブースト3倍を使用した。
最近の修正で通常周回でもAPブースト効果でレアステージが発生しやすくなったからだ。
この方法は確かにレアステージが発生しやすい。
その代わりクレイジードラゴンが凄い勢いで消えていくので諸刃とも言える。
ご利用は計画的にしてほしい。
この編成例の特効倍率は合計230%(サポート込みで330%)。
戦闘はオート(スキルなし)で完全放置なので楽ちんだ。
ちなみにレアステージには一切手をつけない。
★5刀が欲しいなら無視しよう。
■周回のドロップマップは少し敵がタフ

実際の周回マップだが、敵は3waveで5匹、6匹、6匹の順に登場する。
どの配置も刀キャラで無双できそうだが、地味に雑魚のHPが高い。
30凸刀を装備してればザクザク削れるが、無凸武器だけだと生き残りそう。
私の編成例では刀キャラ2体で敵を無双しているが。
■レアドロップEXは約3分、急がねば

APブースト3倍で周回マップを回っていると、さすがにレアステージが発生しやすい。
レアドロップEXも結構出てくれるので周回が楽しくなる。
■レアドロップEXは2wave構成

さて、レアドロップEXが発生したら本番だ。
基本はAPブースト3倍、時間短縮のためにパートナーは借りないで戦闘開始。
1wave目の雑魚は6匹。
刀キャラの火力があれば2撃で処理できる。
■2wave目のボスがタフで生き残りやすい


問題は2wave目のボスだ。
通常雑魚の倍近いHPを持っていて30凸武器を使っていても生き残りやすい。
まぁ、次のターンで処理できるのだが、その分時間もロスするためレアドロップEXの周回数が少なくなる。
私の場合、頑張っても3周が限界だった。
あとちょいで4周に届きそうだが、最後のボスで時間をロスするのが痛い。
■さすがレアEX、★5刀も落ちてくれる

レアドロップEXはさすがに★5刀も落ちやすい。
ただ、APブースト3倍で回ると1戦AP90も食うためクレイジードラゴンの在庫がやばい。
マジ、ヤバい。
AP90も使っているのに3戦全部★4しか落ちないときのショックは計り知れない。
ぜひ、あの絶望も味わってみてほしい(運営、マジ許さん!)。
まとめと考察
凍京ネクロの復刻イベント「パブロフの遺産」だが今回は非常に簡単だ。
基本的にスコアを集めるだけなので、高火力キャラと特効キャラを並べるだけでいい。
イベントキャラや☆5刀を入手するスコアはAPブースト効果もあるのですぐに貯まるだろう。
周回マップの雑魚が微妙に硬く、刀接待のくせに一撃で沈まないタフさが嫌らしい。
刀キャラで無双するなら30凸武器が必要だ。
周回マップはゴリ押しが有効で、ガンガンオートで回れて楽だった。
レアドロップEXがあるおかげで★5刀「三狐」も手に入りやすい。
余裕があるなら★5三狐の報酬4本を目指して、50万スコアを狙ってみてはどうだろうか。
この記事が凍京NECRO攻略の参考になれば幸いです。
【追記】
その後も色々と編成をいじってみた結果、刀キャラ+ロケランの組合せでChrome版でもレアドロップEXを4周することに成功。
ロケランは前回のスコアイベント「推しがハイパーアリーナ」でたくさん手に入れた人も多いはず。
■刀+ロケランでレアドロEX4周に成功

この組み合わせなら刀キャラ用の装備分散を防いで高火力を敵に叩きつけることが可能。
レアドロEXのボスもロケランでワンパンできたのでその分時間短縮に成功した。
他にも攻撃範囲の広い火炎放射器も有効との話なので刀キャラ以外でも色々な編成を投入できそうだ。
■無事★5刀の30凸完成

復刻の★5刀はSPD装備なので1本は30凸を作っておきたい。
だが、APブースト3倍にすると消費AP90となり、非常にコストが重い。
下手に複数本狙うとクレイジードラゴンが吹き飛ぶので、ほどほどにしておいた方が無難。
大事なクレドラは通常のスコアイベントのレアドロEXに投入しよう。
→ 凍京NECRO記事一覧 に戻る
→ ホーム画面 に戻る
▼こちらの記事も合わせてどうぞ▼






