Junyouの隠れ家

毒と火傷のスキルを活用玉魂イベント退魔の理攻略法【クリムゾン妖魔大戦】

-
今月もクリムゾン妖魔大戦の玉魂獲得イベント「退魔の理」が始まった(10/1まで開催)。ハードまでならオートでも余裕だが、ベリーハードから難易度が跳ね上がる。何も考えずにオートで放置すると、たいていは無名坊主の全体攻撃により全滅するので要注意。玉魂は★3完全勝利でなくても貰える。そこで誰か1人は落ちても確実に攻略まで持っていける編成を考えてみたい。題して「毒と火傷のスキルを活用!玉魂イベント退魔の理攻略法...

ボス戦に使いたい状態異常スキル持ちキャラ一覧【クリムゾン妖魔大戦】

-
クリムゾン妖魔大戦でよく開催される「玉魂」獲得イベント。これに登場するボス級の攻撃がどいつもこいつも嫌らしい。何の対策もなしに挑むと、こちらの奥義チャージが貯まる前にボスの奥義が発動して、主力が落とされたり全体攻撃を食らって壊滅する。そこでこうしたボス戦を有利に戦える「状態異常スキル」持ちのキャラをピックアップしてみた。取り上げたのは「スタン」「火傷」「毒」「物理防御力ダウン」「魔法防御力ダウン」...

クリムゾン妖魔大戦の序盤攻略とおすすめのキャラ育成

-
DMM GAMESの最新ゲーム「クリムゾン妖魔大戦」が始まった。漫画家クリムゾン氏のキャラを使ったRPGタイプのソシャゲだ。クリムゾン妖魔大戦は主人公(女子学生)が能力に目覚め、邪悪な妖魔と戦うというもの。よくある設定だがこうした王道設定はある意味安心してプレイできる。クリムゾン妖魔大戦の特徴はゲームシステムがプリコネRによく似ている点だろう。プリコネをプレイしたことがあるなら、すんなりゲームを始められる。題...

イベントの金装備を狙おう!退魔修練攻略法【クリムゾン妖魔大戦】

-
クリムゾン妖魔大戦のアイテム獲得イベント「退魔修練」が始まった。メインクエストに似たマップを周回して、イベント交換用のアイテムをかき集めるのが目的だ。イベントではNORMAL10面、HARD10面の計20ステージが用意されている。一度★★★までクリアすれば2回目からは浄化霊符でスキップ可能。アイテム交換では今までほとんど落ちなかった金装備が手に入るので、キャラのランクアップのためにも一通りは揃えたい。題して「イベント...

クリムゾン妖魔大戦の最強装備【玉魂】の効率的な集め方

-
DMM GAMESでサービスが始まったクリムゾン妖魔大戦。基本的にキャラ育成はメインクエストを周回して、経験値や装備を集める必要がある。だが、キャラの装備にとんでもない化け物が存在した。それが「玉魂」だ。玉魂は「玉魂クエスト」で受けられる。ここの手に入る装備の「玉魂」だが、性能の数値のブレ幅がめちゃくちゃ大きい。たいていはゴミみたいな性能だが、極稀に完全なぶっ壊れ品が混じるのだ。これはもう、最強の「玉魂」...

ケーシャの火傷でボスを倒す試練の塔肆攻略法【クリムゾン妖魔大戦】

-
クリムゾン妖魔大戦のデイリーコンテンツ「試練の塔」。無事にてっぺんまで登頂できれば、初回は「スタミナMAX+10」が貰えるのでとっても嬉しい。だがこの試練の塔、ハードの「試練の塔・参」までは順調に攻略できるが、最高難易度の「試練の塔・肆」はかなり難しい。ボスの触手仙人がえらく硬い上にHPが220万もあるのだ。そこでこの難敵「触手仙人」の攻略について考えてみたい。題して「ケーシャの火傷でボスを倒す!試練の塔肆...

配布の神沼月子を最優先!不思議な力と不思議な後輩攻略法【クリムゾン妖魔大戦】

-
クリムゾン妖魔大戦の初イベント「不思議な力と不思議な後輩」が始まった。イベントの形式はメインクエストに似ていて、NORMAL10戦、HARD5戦を行う形になっている。イベントNORMALでは5話まで妖しいストーリーが楽しめるぞ。イベント報酬の配布キャラはストーリーに出てきた★★【翻弄する小悪魔】神沼月子。ちょっと百合っ気のある後輩キャラだ。クエスト周回や討伐証との交換で月子の宝珠が手に入るので、急いで40個貯めてキャラを...