最安値のパーツを探せ!予算15万円で組む自作ゲーミングPC
-
※本ページはプロモーションが含まれています2023年9月頃までは安かったPCパーツがじりじりと値を上げてきています。だが、昨年に比べればまだまだ安い!昨年4月に登場したAMDの「Ryzen 7 5700X BOX」なんて今でも2万円台半ばで購入できる、素晴らしい。自作PC愛好家の私としても、ゲーミングPCを新調するならこのタイミングしかないだろう。そこで予算15万円台でどんなゲーミングPCが組めるか実際に試してみました(実機は7月半ば...
TSUKUMOはパーツやゲーミングPCに強いおすすめPC専門店
-
※本ページはプロモーションが含まれていますグラフィックボードやSSDなどのPCパーツが急に必要になった時に「どこで買えばいいのか?」と思ったことはありませんか?「amazonで買えばいいや」と思うかもしれませんが、最近では中華詐欺業者もいて割と安心できない。また、amazonが一番安いというわけでもないのがイマイチです。そこでおすすめなのがPCの専門店。各種PCパーツを豊富に取り揃え、ゲーミングPCだって売っている。困っ...
プリンターの黒(PGBK)だけ出ない!ヘッド洗浄の失敗談
-
※本ページはプロモーションが含まれていますやばい、プリンターが壊れたかもしれない。先日まで普通に使えていたのだが、文字を印刷しようとしたら黒(PGBK)がまったく印字されなくなってしまった。「ん~インク切れかな?」と思って新品のインクをセットしたのだが、それでも黒が出ないのです。あれれ?もしかしてヤバい?これはプリンターヘッドがお亡くなりになった可能性が出てきた。題して「プリンターの黒(PGBK)だけ出な...
助けて!携帯の番号がなくてもやれるTwitterのロック解除
-
そろそろTwitterにも手を出してみるか、とアカウントを作ってみた。登録の時「携帯の番号入れろ」とあったけど、個人情報の漏洩も怖いし、入れなくても作れるそうなのでスキップ。登録も無事完了して、私のTwitterが立ち上がった瞬間にそれは起きた。目次1: アカウント登録直後に襲いかかるロック、なぜ?2: 携帯の番号を入れたくないのに、要求されるとはこれいかに?3: ヘルプから異議申し立てのフォームを発見4: 自動転...
PCケースにギリギリだった!MSIの「GAMING X GTX1060 6G」はかなりでかい
-
最新のPCゲームやMMOをプレイするにはどうしてもビデオカードのパワーが必要になってくる。それどころか、PCでグラブルのようなスマホゲームを楽しむ場合でも相応のパワーが求められる。ミドルレンジクラスのビデオカードを使わないと、ゲームもまともに楽しめなくなってきそうだ。熟慮の末、MSIの「GAMING X GTX1060 6G」を購入そこでポチったのがGTX1060のビデオカード「MSI GAMINGX GTX1060 6G」。35,500円くらいだったんだけど...
CPUとCPUクーラー(白虎)の取り付けが自作PCの山場
-
いよいよ自作PCの組み立て開始です、とはいきませんでした。まず総アルミのPCケースを流用するために、こいつをきれいにしなければいけません。ケースを開けるとパーツとホコリがぎっしり詰まっているのです。自作PCのケース(Windy ALTIUM)を流用するためにしっかりクリーニング今は亡き星野金属のWindy ALTIUM X(BK)、もう10年以上使っているけどまだまだいける!!2007年頃に組んだAthlon xpのパーツをごっそり抜き取らない...
秋葉原で1円でも安いパーツを探せ!自作PCは予算との闘いだ
-
ここ数日、Excrlを開いて格闘しております。そう、時期主力PCとなる自作PCのプラン作りです。当初BTOでサクっと済ませようと考えていたのですが、調べれば調べるほどBTOのパーツ構成に疑問が湧き出てきます。同じスペックのPCを自分で作ろうとするととてもそんな金額では収まらないのです。では、何が違うのかを細かく分析すると、やはりでした。電源やケース、SSDやHDDなどメーカーが重視しないパーツが軒並み安物。さらに「GTX10...