痛車の値段がグングン上がる!オークションが魔境となったForza2
-
時は進んで2007年6月下旬。
Forza2をやり始めて1か月近く経つと、オークションに流れる痛車の種類もグンと増えてきました。
有名職人と呼ばれる人達も出てきて、高クオリティな痛車はどんどんオークションが高騰していきます。
1ビットコイン0.2円だったのが200万円にまでなったみたいに!
そこでチョコチョコと銀様を小出しにしていた私も何かでっかいことがしたくなったわけです。
「即決ナシのオークションで注目を集めれば数百万crも夢じゃない!」
このオークションで高値の車が作れれば、俺も人気職人の仲間入りじゃぁぁ。
己の技術と煩悩を結集して、とにかくインパクトのある車を作るのだ!
熟慮の末、スタートしたのがアル・アジフ計画だったのです。
■当時、己の技術を全て叩き込んだブルマカー爆誕!

今まで作った銀様やボン太より遥かに難易度の高いアル・アジフ。
作っている間に何度も絶望しかけたが、煩悩パワーで乗り切りついに形になりました。
「ここまで作りこめば200万は行くだろう」と自画自賛です。
あざとくちょっぴりHなのもポイント。
アル・アジフが完成したのは6月22日、さっそく夜のオークションでお披露目しました。
期待半分、不安半分でおっかなびっくりでしたがw
おりしも花の金曜日、この日も有名職人の出品でオクは殺気立っておりました。
かく言う私も出品後はおぱんちゅカーの入札に果敢にアタックしていたのです。
丁度当時2chで販売宣伝したログを見つけたので貼り付けてみましたw
366 名前: 名も無き冒険者 [sage] 投稿日: 2007/06/22(金) 20:09:13 ID:mX/P9Tzo
新作のブルマなアル・アジフです。
ニッチなデモンベインなんで、どれだけ需用があるか分かりません。
一品モノのF430をサンプル出品します。
スタート100万とめっちゃ高いですが、これでもいいという方はぜひ。
まぁ、オク自体はかなりあっさり終わるのではないかと考えてます。
【 分 類 】 ナイスブルマ(アル・アジフ)
【 車 種 】 Ferrari F430
【 時 間 】 20:08~2h
【 価 格 】 100万CR~
【 備 考 】 Pロック、注目、シリアル01番
サンプル画像(前、左面)
ttp://forza.game-host.org/up/img/20873.jpg
(後ろ、右面)
ttp://forza.game-host.org/up/img/20876.jpg
ニトロ+に関連のあるメーカーを勝手にスポンサー化しています。
508 名前: 名も無き冒険者 [sage] 投稿日: 2007/06/22(金) 22:26:43 ID:d2nUHOrq
なんかアルアジフすげぇことになってるな・・
1000万超えたぞ・・・
511 名前: 名も無き冒険者 [sage] 投稿日: 2007/06/22(金) 22:31:21 ID:de06VOmF
>>508
もうすぐ1500万だなぁ
リアと左サイドの絵が可愛くていいなぁ、とおもってたんだがあれじゃなぁ・・・
521 名前: 名も無き冒険者 [sage] 投稿日: 2007/06/22(金) 22:36:47 ID:mX/P9Tzo
あ、アルアジフご落札ありがとうございました。
もう驚きです。
527 名前: 名も無き冒険者 [sage] 投稿日: 2007/06/22(金) 22:42:58 ID:uJrEQnEt
>>521
ブルマ確保しました。
アナタのブルマとワタシのパンツ交換ネ~
以上が当時のオクの顛末です。
200万超えを目標にしていたのですが、落札価格は1800万を超えていました。
まだ6月末時点で1千万超えはすごく少なかったのでちょっとしたお祭りにw
チートマネーが出てくる前だったので、この時点ではForza2の最高額に近いレベルだったのではないかと。
とにかく1品モノの痛車は値段がグングン上がる空前のバブル到来。
あまりに高額になりすぎて同じ職人しかオークションで落札できない状況がやってきます。
築地で中国のブローカーがマグロを1億円以上で買った時みたいと言えば分かるかな?
1品モノのF430はあまりに高額になりすぎたので、一般販売用に作り起こしたのがコレ。
アル・アジフと対になるように敵のヒロイン、エセルドレーダも加えて、少し健全な感じにしました。
お値段80万crと本来ならちょっとお高いはずなのですが、痛車は超絶バブル状態。
■どうやらブルマが大人気、ブルマカーは売れに売れた!

これでもお手ごろ価格と思われたから恐ろしいものです。
ブルマカーは1日5~10台くらいを2週間くらい売り続けました。
ほんとはもっと潤沢に用意したかったのですが、この頃から罠車の被害が猛威をふるいだしたのです。
ブルマカーも罠車に狙われ、誤落札の被害が拡大しました。
こちらもその対応に出品時間をランダムにしたり、未告知にしたりとイタチごっこです。
オクでの販売で一番疲れた時期でもありますね。
罠車を出すヤツが特定されたことから引っかかる人が減ってようやく沈静化しました。
ブルマはRX-7、ランエボ、インプ、スープラと結構多くの車で売りましたよ。
8月に作った新作は戦国ランスの謙信ちゃんです。
月1台のペースで新作を出すサイクルができあがり7月中旬あたりからかなり時間をかけて作りました。
■戦国ランスの謙信は鎧兜が難しかった

とにかくこいつは手間がかかった。
キャラに謙信と直江、ロゴ、上杉家の家紋、毘のマーク、昇り龍など戦国風アイテムてんこ盛りです。
謙信カーからForza2の1000レイヤーが壁として立ちふさがるようになりました。
マジで作りこんだら1000レイヤーなんてすぐに突破してしまいます。
「どうやったら1000レイヤーも使いきれるんだ?」と思っていたForza2を始めた頃が懐かしい。
戦国の謙信は面白いことに同じ時期に私を含めて3人くらいが作っていたようです。
人気キャラはほんとによく別の職人と被るようになりました。
キャラが被ったらもうクオリティで押しつぶすしかありませんw
謙信も色々な車種で作り、合計200台以上売りさばいていました。
季節は秋になり、9月に一騎当千の呂蒙ちゃん、そして10月にクイーンズブレイドのトモエがロールアウトしました。
この頃2面貼りという新技法が編み出され、ボンネットと側面を1つのキャンパスに見立てることが可能になりました。
車種は限定されるものの、これにより最大で2000レイヤーが使えるようになったのです。
■実はこの巫女服、脱げるんです

私も2面貼りに挑戦し、完成したのがこの武者蹴りトモエです。
ですがこの車はとある事情でほとんど一般販売することなく姿を消しました。
フィギュアと同じ機能を搭載したことでフレにしか回せなくなってしまったのですw
そして秋口あたりから職人同士がキャラを持ち寄ってコラボカーを作る遊びが始まりました。
私もこのトモエを使って何か遊べないかな~と思ってたのですが。
そこで見つけたのがノワを作っていたトムきちさんです。
こうティンときました、彼は同志に違いないとw
「コラボしない~?」と怪しさ爆裂で提案を投げかけたわけですが、よくもまぁ受けてくれたものですw
トムきちさんよりノワのデータを譲り受け、あっちペタペタ、こっち削りして作りだしたのがコレ。
左面をトモエ、右面をノワが占拠したクイーンズブレイドカコラボーの完成です。
■同士の力を結集し、クイーンズブレイドコラボーカーが誕生

これは今でもForza2では一番のお気に入りだったりします(レースで一番使いました)。
あくまでお遊びのコラボカーなんで販売は一切なし、フレも若干名にしか回してない幻の車。
ただ、とあるHPでこいつの特別仕様が掲載されたのはご愛嬌といったところでしょうかw
この後11月に2007年最後の祭り「NASCAR祭り」が幕を開けます。
FM2はほんとに遊び倒しました、箱のリングが真っ赤になるくらいにw
Forza2をやり始めて1か月近く経つと、オークションに流れる痛車の種類もグンと増えてきました。
有名職人と呼ばれる人達も出てきて、高クオリティな痛車はどんどんオークションが高騰していきます。
1ビットコイン0.2円だったのが200万円にまでなったみたいに!
そこでチョコチョコと銀様を小出しにしていた私も何かでっかいことがしたくなったわけです。
何かオークションででっかい事がやりたくなった!
「即決ナシのオークションで注目を集めれば数百万crも夢じゃない!」
このオークションで高値の車が作れれば、俺も人気職人の仲間入りじゃぁぁ。
己の技術と煩悩を結集して、とにかくインパクトのある車を作るのだ!
熟慮の末、スタートしたのがアル・アジフ計画だったのです。
■当時、己の技術を全て叩き込んだブルマカー爆誕!

渾身の力を込めたアル・アジフカー、出撃します
今まで作った銀様やボン太より遥かに難易度の高いアル・アジフ。
作っている間に何度も絶望しかけたが、煩悩パワーで乗り切りついに形になりました。
「ここまで作りこめば200万は行くだろう」と自画自賛です。
あざとくちょっぴりHなのもポイント。
アル・アジフが完成したのは6月22日、さっそく夜のオークションでお披露目しました。
期待半分、不安半分でおっかなびっくりでしたがw
おりしも花の金曜日、この日も有名職人の出品でオクは殺気立っておりました。
かく言う私も出品後はおぱんちゅカーの入札に果敢にアタックしていたのです。
丁度当時2chで販売宣伝したログを見つけたので貼り付けてみましたw
366 名前: 名も無き冒険者 [sage] 投稿日: 2007/06/22(金) 20:09:13 ID:mX/P9Tzo
新作のブルマなアル・アジフです。
ニッチなデモンベインなんで、どれだけ需用があるか分かりません。
一品モノのF430をサンプル出品します。
スタート100万とめっちゃ高いですが、これでもいいという方はぜひ。
まぁ、オク自体はかなりあっさり終わるのではないかと考えてます。
【 分 類 】 ナイスブルマ(アル・アジフ)
【 車 種 】 Ferrari F430
【 時 間 】 20:08~2h
【 価 格 】 100万CR~
【 備 考 】 Pロック、注目、シリアル01番
サンプル画像(前、左面)
ttp://forza.game-host.org/up/img/20873.jpg
(後ろ、右面)
ttp://forza.game-host.org/up/img/20876.jpg
ニトロ+に関連のあるメーカーを勝手にスポンサー化しています。
508 名前: 名も無き冒険者 [sage] 投稿日: 2007/06/22(金) 22:26:43 ID:d2nUHOrq
なんかアルアジフすげぇことになってるな・・
1000万超えたぞ・・・
511 名前: 名も無き冒険者 [sage] 投稿日: 2007/06/22(金) 22:31:21 ID:de06VOmF
>>508
もうすぐ1500万だなぁ
リアと左サイドの絵が可愛くていいなぁ、とおもってたんだがあれじゃなぁ・・・
521 名前: 名も無き冒険者 [sage] 投稿日: 2007/06/22(金) 22:36:47 ID:mX/P9Tzo
あ、アルアジフご落札ありがとうございました。
もう驚きです。
527 名前: 名も無き冒険者 [sage] 投稿日: 2007/06/22(金) 22:42:58 ID:uJrEQnEt
>>521
ブルマ確保しました。
アナタのブルマとワタシのパンツ交換ネ~
以上が当時のオクの顛末です。
200万超えを目標にしていたのですが、落札価格は1800万を超えていました。
まだ6月末時点で1千万超えはすごく少なかったのでちょっとしたお祭りにw
チートマネーが出てくる前だったので、この時点ではForza2の最高額に近いレベルだったのではないかと。
とにかく1品モノの痛車は値段がグングン上がる空前のバブル到来。
あまりに高額になりすぎて同じ職人しかオークションで落札できない状況がやってきます。
築地で中国のブローカーがマグロを1億円以上で買った時みたいと言えば分かるかな?
ブルマアルに注文殺到、ブルマは永遠なり!
1品モノのF430はあまりに高額になりすぎたので、一般販売用に作り起こしたのがコレ。
アル・アジフと対になるように敵のヒロイン、エセルドレーダも加えて、少し健全な感じにしました。
お値段80万crと本来ならちょっとお高いはずなのですが、痛車は超絶バブル状態。
■どうやらブルマが大人気、ブルマカーは売れに売れた!

これでもお手ごろ価格と思われたから恐ろしいものです。
ブルマカーは1日5~10台くらいを2週間くらい売り続けました。
ほんとはもっと潤沢に用意したかったのですが、この頃から罠車の被害が猛威をふるいだしたのです。
ブルマカーも罠車に狙われ、誤落札の被害が拡大しました。
こちらもその対応に出品時間をランダムにしたり、未告知にしたりとイタチごっこです。
オクでの販売で一番疲れた時期でもありますね。
罠車を出すヤツが特定されたことから引っかかる人が減ってようやく沈静化しました。
ブルマはRX-7、ランエボ、インプ、スープラと結構多くの車で売りましたよ。
謙信カーには戦国風のイメージを盛り込んだ
8月に作った新作は戦国ランスの謙信ちゃんです。
月1台のペースで新作を出すサイクルができあがり7月中旬あたりからかなり時間をかけて作りました。
■戦国ランスの謙信は鎧兜が難しかった

とにかくこいつは手間がかかった。
キャラに謙信と直江、ロゴ、上杉家の家紋、毘のマーク、昇り龍など戦国風アイテムてんこ盛りです。
謙信カーからForza2の1000レイヤーが壁として立ちふさがるようになりました。
マジで作りこんだら1000レイヤーなんてすぐに突破してしまいます。
「どうやったら1000レイヤーも使いきれるんだ?」と思っていたForza2を始めた頃が懐かしい。
戦国の謙信は面白いことに同じ時期に私を含めて3人くらいが作っていたようです。
人気キャラはほんとによく別の職人と被るようになりました。
キャラが被ったらもうクオリティで押しつぶすしかありませんw
謙信も色々な車種で作り、合計200台以上売りさばいていました。
レイヤーの限界に挑戦、2面貼りしたトモエカー
季節は秋になり、9月に一騎当千の呂蒙ちゃん、そして10月にクイーンズブレイドのトモエがロールアウトしました。
この頃2面貼りという新技法が編み出され、ボンネットと側面を1つのキャンパスに見立てることが可能になりました。
車種は限定されるものの、これにより最大で2000レイヤーが使えるようになったのです。
■実はこの巫女服、脱げるんです

私も2面貼りに挑戦し、完成したのがこの武者蹴りトモエです。
ですがこの車はとある事情でほとんど一般販売することなく姿を消しました。
フィギュアと同じ機能を搭載したことでフレにしか回せなくなってしまったのですw
そして秋口あたりから職人同士がキャラを持ち寄ってコラボカーを作る遊びが始まりました。
私もこのトモエを使って何か遊べないかな~と思ってたのですが。
そこで見つけたのがノワを作っていたトムきちさんです。
こうティンときました、彼は同志に違いないとw
妙なギミックも搭載したクイーンズブレイドコラボカー
「コラボしない~?」と怪しさ爆裂で提案を投げかけたわけですが、よくもまぁ受けてくれたものですw
トムきちさんよりノワのデータを譲り受け、あっちペタペタ、こっち削りして作りだしたのがコレ。
左面をトモエ、右面をノワが占拠したクイーンズブレイドカコラボーの完成です。
■同士の力を結集し、クイーンズブレイドコラボーカーが誕生

これは今でもForza2では一番のお気に入りだったりします(レースで一番使いました)。
あくまでお遊びのコラボカーなんで販売は一切なし、フレも若干名にしか回してない幻の車。
ただ、とあるHPでこいつの特別仕様が掲載されたのはご愛嬌といったところでしょうかw
この後11月に2007年最後の祭り「NASCAR祭り」が幕を開けます。
FM2はほんとに遊び倒しました、箱のリングが真っ赤になるくらいにw