糞運営、ふざけんな!グラブルで衝撃を受けた9事例
運営の仕業で我々騎空士が振り回されるなんていつものこと。
グラブルを楽しみつつも、一言運営に物申したくなることだってあるわけだ。
つい先日、私がグラブルを始めてからちょうど2年が経過した。
ニコニコ動画で「アンチラガチャの70万爆死」動画を見ていなければ、手を出すことはなかっただろう。
ガチャがヤバいと知りつつ、動画で逆に興味を持ってしまったわけだ。
そこで2年間プレイしているグラブルを振り返り、「グラブルのあれは酷かった」という事例をピックアップしてみた。
私が実際に体験した「ここが酷いよ、グランブルファンタジー」逝ってみましょうw

衝撃その1: プレイ開始、ゲーム画面がガチャバナーで埋め尽くされる
衝撃その2: ガチャを回してもゴミしか出ない、勘弁して!
衝撃その3: 勘弁して!ガチャで出たSSRがダブりだった!
衝撃その4: とっても嬉しい半額期間、終わって悔しい倍額期間w
衝撃その5: インフレが加速する、叩き合いのイベント古戦場
衝撃その6: 古戦場終了、そして騎空団は崩壊するw
衝撃その7: SSR排出率3%の罠、欲しいキャラはやっぱり出ない
衝撃その8: グラブルの目玉、十天衆の最終解放の条件が厳しすぎる
衝撃その9: まったく使われないRやSRキャラに光を当てて!
まとめ: グラブルよ、永遠なれ
衝撃その1:プレイ開始、ゲーム画面がガチャバナーで埋め尽くされる
今ではもう見慣れてしまったが、グラブルを初めてプレイした時、ゲームの画面の半分近くを課金ガチャのバナーが占めていた衝撃は忘れられない。
■これはクリスマスの時のバナーだが、おおむねいつもこんな感じ

「スタートダッシュガチャ」「スターレジェンド」「レジェンドガチャSSR2倍」「晴れ着スキン」などなど、新規ユーザーの誤タッチを狙ったとしか思えないw
今となっては見慣れた光景だが、初めて触ったスマホゲーのグラブルが課金バナーだらけだったのにはマジで驚いた。
これからゲームを開始しようとするユーザーに対して、「いきなりガチャをすすめるな!」と思ったわけだ。
しかし、2018年夏現在、グラブルの課金誘導はまだまだ良心的だったと思い知らされた。
スマホゲームしろブラウザゲームにしろ、グラブルよりはるかにお粗末な作りのゲームなのに課金が凄まじいゲームがゴロゴロしている。
「グラブルってガチャで搾取する気マンマンだな」と思っていた過去の私はまだまだ甘すぎた。
グラブルはこれでも良心的なゲームだったのです、恐ろしい。
衝撃その2:ガチャを回してもゴミしか出ない、勘弁して!
グラブルの10連ガチャは1回やったくらいじゃSSRは出やしない。
基本的にSSRの排出率が3%に設定されているため、100連回しても3個出れば上々なのだ。
「SSRが欲しかったら最低1万円は払ってね」という運営の思惑が透けて見える。
そんな10連ガチャだけど、運営からのプレゼントチケットやログインボーナスで回せる機会は意外と多い。
毎日ログインしているだけでも宝晶石が貯まるため、10連ガチャを回せるチャンスはやってくる。
多くの無課金プレイヤーがこの瞬間だけ「こいやSSR!」と息巻くわけだ。
■10連1-2回じゃなかなかSSRは出てくれない、これが現実

気合を入れて「エイヤ!」とガチャを回しても、たいていはゴミしか出ない。
「ふざけんなよ、糞運営!」と騎空士達の心が一つになる瞬間だw
実際10連をちょっと回したくらいでSSRが出ると思う方が甘いのだが、人は「無料」という言葉が好きなのです。
某掲示板やツイッターには「10連でSSRが3個出たぜ」みたいな書き込みがよくされるけど、あれは極一部のラッキーマン。
たいていは「10連がまたゴミだった、この糞運営!」と怒りがこみ上げる結果となる。
そしてこの10連ガチャの究極進化系がガチャピン100連ガチャじゃないだろうか。
年末年始や4周年、そして今回の5周年でも顔を出した、もはやおなじみとなった爆裂ガチャだ。
無課金でもめっちゃガチャを回せるガチャピンルーレットなのだが、100連がきてもレジェフェスなどの時じゃないと嬉しくない。
100連が出るのは最終日が多いのだが、この日はSSR3%の場合が多く、マジでSSRが期待できない。
5周年記念のガチャピンはぜひとも普通にSSRキャラが出てほしい、かなりマジで。
衝撃その3:勘弁して!ガチャで出たSSRがダブりだった!
ガチャを回してようやく念願の虹が出た、SSR確定だ!
と喜んだのもつかの間、すでに持っていたキャラのダブりでせっかくの虹がゴミになる。
グラブルをやっていれば誰もが経験する、ひじょーーーーに頭にくる瞬間だ。
■キターーー虹だ!SSRダブりとかやめてくれ!

ガチャで虹が出ると期待で胸が膨らみまくる(それこそ破裂しそうになるくらい)。
そんな期待をあざ笑い、上げて落とすこの所業、絶対運営を許さない!
この2年間で本当に何度も経験した。
そのたびに「こんなクソゲーふざけんな!!」と吠えたものだ。
ガチャピンが煩かった年末年始ガチャキャンペーンもすっかり定着した感じがある。
初めてガチャピンルーレットが始まった時は頑張って貯めた宝晶石もガンガン突っ込み、トータル250連も回していた。
虹もキャラと召喚石で15個も出てホクホク、とはいかなかった。
6個もキャラがダブって虹がゴミになりましたよ、トホホ。
ヴァジラとイルザがダブるとか、なめてんのか!!
「運営さん、いいかげんSSRキャラのダブりはやめてくれ」マジで怒りが有頂天!
衝撃その4:とっても嬉しい半額期間、終わって悔しい倍額期間w
プレイヤーの誰もが運営を絶賛する「半額キャンペーン」。
AP半額BP半額、イベント半額、共闘半額、皆が嬉しくなってグラブルに張り付く瞬間だ。
そうした楽しい時もやがて終わりはやって来る。
■待っていました半額キャンペーン!どこにも行かないでぇぇ!!

こっちくんなよ倍額キャンペーン!!
半額期間が終われば、再びAPなどの消費は通常に戻される。
でもね、半額プレイにどっぷりハマると、とても倍額(通常)なんてやってられない。
そして誰もが思ってしまう。
「あぁ、早く次の半額キャンペーンこねーかなぁ~」私も待っています、早く来いと。
衝撃その5:インフレが加速する、叩き合いのイベント古戦場
グラブルには「決戦!星の古戦場」というイベントがよく開かれている。
所属する騎空団(ギルドみたいなもの)の対抗戦で、上位ランクになると結構重要なアイテムが手に入るというもの(金剛晶ください!)。
強くなりたい人や騎空団は、この古戦場に全力を投入する。
ただこのイベント、開催期間が1週間とかなり長い。
初日の予選に続き5日連続で対抗戦が組まれるが、全勝したいなら団員が一致団結してプレイする必要がある。
昔はガチで勝ちを狙うなら長時間の張り付きが必要だった。
上位騎空団ともなれば、高いノルマが求められ、毎日INできないと団から除籍されることすらあった。
最近ではランクの緩和や報酬の追加で、古戦場もかなり戦いやすくなってきている。
ただ、騎空士の戦闘力が上がったこともあり、スコアのインフレ化が激しい。
昔だったら余裕で40000位くらいには入れたスコアでも、下手すると80000位にすら入れないようになってきた。
強くなるのはいいことだが、このインフレは一体どこまで進むのだろうか?
以前ならHell90や95は団の仲間で討伐するものだった。
でも今ではソロで撃破するのが当たり前になっている(それくらいできないとスコアを稼げない)。
肉集めの犬退治はマジに1ターンで処理される状況だ。
衝撃その6:古戦場終了、そして騎空団は崩壊するw
これは私の所属していた騎空団であった話。
当初、私がいた団は「初心者大歓迎」のエンジョイ団だった。
団員の半数はLV50以下で、古戦場もそれほど活発には活動していなかった。
こうしたエンジョイ団でも月日が進むと内部で高レベルと低レベルに分かれてくる。
そうなると高レベルのグループに欲が出てくる、「古戦場に勝ちたい」と。
団の上位陣が奮闘し、なんとか予選もくぐり抜けて本戦出場。
団の掲示板では古参が「みんなで戦い抜こうぜ」と気勢を上げるけど、半数以上を占める低ランクは無反応。
結果、上位陣がボロボロになるまで奮闘するも、負け越して古戦場は終了する。
まだ諦めきれない古参は「次の古戦場は頑張ろうぜ」と団を盛り上げようとハッパをかけるのだが。
結局次の古戦場も似たような結果に終わった時、団が崩壊した。
前回、今回奮闘した古参勢の心が折れて、古戦場終了後に大量退団してしまったのだ。
抜けたのは当然団の上位陣(なんと団長まで含まれていた)。
ログインしたらいきなり自分が団長になってて驚いたよ。
団員が半分になってて、結局私も「ごめんなさい」して団を去った。
居心地のいいエンジョイ団だったのだが、急に団の方針転換をすると崩壊しちゃうことがあるわけだ。
こうやって崩壊する団も意外と多いのではなかろうか?
やはりグラブルは遊びじゃないようだ。
「やっべー、団崩壊しちゃったよ、やっべー」実話ですw
衝撃その7:SSR排出率3%の罠、欲しいキャラはやっぱり出ない
グラブルの場合、ガチャのSSR出現率は3%とされている。
しかしこれは欲しいSSRが出る確率ではなく、全てのSSRが対象だ。
「それじゃぁ個別キャラの確率は?」と思うところだが、昔は非公開だった。
■えっ?ヨダ爺欲しいんだけどたったの0.015%、嘘でしょ?

2年前の正月にやらかしたアンチラ事件の結果、運営がようやく排出率の開示に踏み切ったわけだが、その中身が酷すぎたw
SSR排出率が3%の時、個別キャラの確率はたったの0.015%だったのだ!
これじゃガチャをいくら回しても出るわけがない。
よくキャラのピックアップキャンペーンとか言って「新規キャラ確率2倍!」と煽っているけど、実際には1%にすら届いてない。
確かに情報開示は誠実さをアピールできるが、この確率は酷い、酷すぎる!
「せめてもうちょっと排出率を上げて!」マジでお願いします、運営さん。
衝撃その8:グラブルの目玉、十天衆の最終解放の条件が厳しすぎる
グラブルには無課金プレイでも入手できる最強レベルのキャラが10人いる。
十天衆と呼ばれるキャラ達で、最強と言われるだけに入手難易度も極めて高い。
とにかく必要となるアイテムの種類が膨大なため、何か月も準備して手に入れるキャラ達だ。
この十天衆は最近になって更に上を目指す最終解放が実装された。
「強いキャラがさらに強くなる」とあって、発表時はユーザーも大喜びだったんだけど、その条件がとんでもなかった。
入手だけでも凄い苦労したのに、さらにその何倍もの労力と難易度を要求してくる運営は大丈夫なのであろうか?
普通の人なら最終解放の素材集めに入る前に断念しかねない。
正直私もちょこっと手を出したが、短期作成は諦めた。
古戦場で戦貨ガチャ40箱+ヒヒイロカネ1個って、とんでもなくハードルが高い。
ヒヒイロカネが2個あれば戦貨ガチャ4箱で済むが、そもそもヒヒイロカネは簡単には手に入らない。
やり遂げた騎空士に言わせれば「軟弱者!」ということだろう。
「運営さん、十天衆の最終解放の条件、無理ぽ」と思うプレイヤーはきっと私だけじゃないはずだw
衝撃その9:まったく使われないRやSRキャラに光を当てて!
グラブルのキャラはSSR以外にもRやSRが存在する。
実は単純な数だけならSSRよりもずっと多い。
さすがにSSRより出やすいので皆もたくさん抱えていることだろう。
■この騎空団に所属してから、一度も仕事をしたことがないんです

しかし、こうしたSRキャラなどに出番はない、ないのだ。
各属性でSSRの数が揃うともうSRなどには入る隙間がない。
日々の周回プレイで無理やり使う手もあるけど、それじゃ全然楽しくない。
RやSRキャラは完全に水増し用になってて、実用性がほとんどないのだ。
最近ようやくアールカムでRやSRを使う機会ができたが、もっと出番が欲しい。
「RやSRにだってお気に入りキャラはいる、何か仕事ください」ニートは嫌じゃぁ。
まとめ■グラブルよ、永遠なれ
グラブルを2年間プレイして私が感じた「ここは酷いよ」でしたが、どうでしたか?
こうやって文章化してみると、随分と不満が渦巻いてて驚いたw
ここまで読んでくれた皆さまにも「ああ、あったなぁ、ふざけんな!」と思うヤツがあったのではないだろうか?
実際、ふざけんなと思う事も多々あったけど、それでもグラブルは面白い。
でもここに上げた不満点が少しでも解消されるなら、もっと楽しめるゲームになると思うのは間違っていないはず。
好きだからこそ不満も生まれる。
仮に不満が限界を超えたら、文句なんか言わずにひっそりと引退するものだ。
逆にどこからも不満の声が上がらなくなったら、それこそヤバい。
多くのプレイヤーがグラブルを見限って、いなくなってしまった証拠ですから。
過去に何度もそんなゲームを見てきただけに、グラブルも同じ轍を踏んでほしくない。
「グラブルよ永遠なれ」心からの感謝を込めて贈ります。
最後に、ここまで読んでいただき、本当にありがとうございます。
記事を作ってからかなり時間が経過したので、内容がかなり現状とは合わないものになっていました。
大幅修正を加えたので、記事の中身もごっそり入れ替わっております。
グラブルは今でも楽しいゲームです。
少しでも楽しんでもらえる記事だったら幸いです。