助けて!携帯の番号がなくてもやれるTwitterのロック解除
-
そろそろTwitterにも手を出してみるか、とアカウントを作ってみた。
登録の時「携帯の番号入れろ」とあったけど、個人情報の漏洩も怖いし、入れなくても作れるそうなのでスキップ。
登録も無事完了して、私のTwitterが立ち上がった瞬間にそれは起きた。

1: アカウント登録直後に襲いかかるロック、なぜ?
2: 携帯の番号を入れたくないのに、要求されるとはこれいかに?
3: ヘルプから異議申し立てのフォームを発見
4: 自動転送メールに異議を書いてサポートに返信しないといけない
5: まとめと考察
なんと、突然アカウントがロックされたのだ!
え?どゆこと?
なんでアカウントを作った直後にロックされるの???
■助けて!Twitterを開いたらいきなりロックされてこの画面に

正直( ゚д゚)ポカーンとポルナレフ状態になっちまったよ。
何事かと思ってネットで調べたら、出るわ出るわ。
Twitterって登録直後からロック者続出するサービスなのね、すげー。
しかし、ロックされた理由が「ご利用のアカウントは自動化に関するTwitterルールに違反していると思われます」なのだが、初めてアカウントを作っただけでどうやってルール違反をしろとw
手をこまねいても仕方ないので、Twitterのヘルプを開く。
一通りロックに伴う説明も読んだけど、そもそも使ってないサービスでは違反のしようがないw
ヘルプに載っているロックの解除方法は「携帯番号を入力すれば解除の認証コードを送ります」の一点張り。
■ヘルプには長い説明があり、ページの下の方に携帯電話の番号を入れろの記述がw

おいおい、個人情報とか怖いから携帯の番号なしで登録したのに、ここで番号入れたら意味ないじゃないかw
ネットでも似たような事例が山ほど見つかっているのが笑える。
「電話番号を追加」以外ページが開けなくなったが、幸いサポートを開くことはできた。
画面右上にある「Options」からヘルプを叩き、「お問い合わせ」→「ログインとアカウントの問題が発生した」→「アカウントがロックされた、または凍結された」で異議申し立ての申請フォームにたどり着く。
■問い合わせから異議の申請フォームを呼び出す

■申請フォームには異議内容や自分のTwitterアカウント情報を記入

この申請フォームに発生原因や問題の詳細を書いて、サポートに送信しろとあった。
なんというか、手続きがいちいち面倒だ。
サポートに送った文面はこんな感じ。
初めてTwitterのアカウントを作った直後にアカウントがロックされて困っています。
個人情報の漏洩等が怖いため、電話番号の登録は行いません。
Twitterルールに違反した覚えもありませんので、ロック解除をお願い致します。
よろしくお願い致します。
みたいなことを問題の詳細に書いて送ったわけだ。
しばらくすると、サポートセンターから自動転送メールが送られてきた。
これで問題解決、とはならなかったのだが。
自動転送メールには、「携帯電話の番号を入れて解除しろ」としか書かれていなかった。
前述した携帯電話を使った解除と同じ内容だったわけだ。
つまりこのメールは「解除しました」という連絡ではなく、単に携帯を使って解除しろと言っているだけだったw
■自動転送メールは解除の連絡ではなかったw

しかし、私は「携帯の番号を使わないよ」と既に連絡している。
メールをよく読み返すと、なんかもう1回やり取りが必要な感じが。
どうやら送られてきた自動転送メールに対して、問題の詳細を書いて返信しなければいけないらしい。
このヘルプからの自動転送メールって意味ないね。
仕方ないので、異議の詳細を書き加えて、返信をポチっと。
これで問題なければ数日以内でロックが解除される、はず。
しかし、Twitterのサービスを使ってもいないうちからロックされるとか凄すぎるな。
色々調べてみて分かったことだが、どうもロックの審査基準が厳しくなっているらしい。
かなりの頻度で「自動が云々」によりロックが発生している。
それだけTwitterをスパムに使う奴が多いってことだろうけど、初心者がいきなりロックされたら、二度と使おうなんて思わなくなるぞ、マジで。
■ヘルプからこのメールが届くとようやくロックが解除される

翌朝サポートからロック解除のお知らせが届いていた。
その内容はこんな感じ。
「Twitterは大量に自動生成されるスパムアカウントに対処するため、これらを機械的に検出して一括削除するシステムを採用しています。今回、こちらのアカウントはシステムによりスパムグループとして誤検出された可能性があります。」
とのことらしいが、機械にまかせるのはいいとして、その後のロック解除の問い合わせとかめっちゃきているんじゃなかろうか?
アカウントを取った瞬間ロックされるような、すごい精度だからね。
■アカウント登録からこのページを開くまで丸1日かかってしまった

こんな簡単にロックされるようだと、助けてほしいと思う人も多いだろう。
こうしたロック解除の方法はネットにも多数上がっている。
しかし、一人でも多くの被害者の手助けとなるように、私も実際に体験したことをブログに残すことにする。
私の場合はアカウントを作った直後のロックされたが、人によっては「フォローを多くいれたらロックされた」とか「複数アカウントを作ってたら凍結された」などいくつもバリエーションがあるようだ。
携帯電話の番号を既に登録してある人は、素直に番号を入れて認証コードを発行してもらうのが一番簡単だろう。
私のように番号を入れてない場合は、こうした面倒な手続きが必要になってくる。
なんにせよ、Twitterさんにはもう少しなんとかしてもらいたいものだ。
正直「助けて!」と悲鳴を上げている人がたくさんいるのだから。
【Twitterの異議申し立て先】
アカウントの凍結またはロックに異議申し立てをする
https://help.twitter.com/forms/general?subtopic=suspended&was_redirect=true
登録の時「携帯の番号入れろ」とあったけど、個人情報の漏洩も怖いし、入れなくても作れるそうなのでスキップ。
登録も無事完了して、私のTwitterが立ち上がった瞬間にそれは起きた。

目次
1: アカウント登録直後に襲いかかるロック、なぜ?
2: 携帯の番号を入れたくないのに、要求されるとはこれいかに?
3: ヘルプから異議申し立てのフォームを発見
4: 自動転送メールに異議を書いてサポートに返信しないといけない
5: まとめと考察
アカウント登録直後に襲いかかるロック、なぜ?
なんと、突然アカウントがロックされたのだ!
え?どゆこと?
なんでアカウントを作った直後にロックされるの???
■助けて!Twitterを開いたらいきなりロックされてこの画面に

正直( ゚д゚)ポカーンとポルナレフ状態になっちまったよ。
何事かと思ってネットで調べたら、出るわ出るわ。
Twitterって登録直後からロック者続出するサービスなのね、すげー。
しかし、ロックされた理由が「ご利用のアカウントは自動化に関するTwitterルールに違反していると思われます」なのだが、初めてアカウントを作っただけでどうやってルール違反をしろとw
携帯の番号を入れたくないのに、要求されるとはこれいかに?
手をこまねいても仕方ないので、Twitterのヘルプを開く。
一通りロックに伴う説明も読んだけど、そもそも使ってないサービスでは違反のしようがないw
ヘルプに載っているロックの解除方法は「携帯番号を入力すれば解除の認証コードを送ります」の一点張り。
■ヘルプには長い説明があり、ページの下の方に携帯電話の番号を入れろの記述がw

おいおい、個人情報とか怖いから携帯の番号なしで登録したのに、ここで番号入れたら意味ないじゃないかw
ネットでも似たような事例が山ほど見つかっているのが笑える。
ヘルプから異議申し立てのフォームを発見
「電話番号を追加」以外ページが開けなくなったが、幸いサポートを開くことはできた。
画面右上にある「Options」からヘルプを叩き、「お問い合わせ」→「ログインとアカウントの問題が発生した」→「アカウントがロックされた、または凍結された」で異議申し立ての申請フォームにたどり着く。
■問い合わせから異議の申請フォームを呼び出す

■申請フォームには異議内容や自分のTwitterアカウント情報を記入

この申請フォームに発生原因や問題の詳細を書いて、サポートに送信しろとあった。
なんというか、手続きがいちいち面倒だ。
サポートに送った文面はこんな感じ。
初めてTwitterのアカウントを作った直後にアカウントがロックされて困っています。
個人情報の漏洩等が怖いため、電話番号の登録は行いません。
Twitterルールに違反した覚えもありませんので、ロック解除をお願い致します。
よろしくお願い致します。
みたいなことを問題の詳細に書いて送ったわけだ。
しばらくすると、サポートセンターから自動転送メールが送られてきた。
これで問題解決、とはならなかったのだが。
自動転送メールに異議を書いてサポートに返信しないといけない
自動転送メールには、「携帯電話の番号を入れて解除しろ」としか書かれていなかった。
前述した携帯電話を使った解除と同じ内容だったわけだ。
つまりこのメールは「解除しました」という連絡ではなく、単に携帯を使って解除しろと言っているだけだったw
■自動転送メールは解除の連絡ではなかったw

しかし、私は「携帯の番号を使わないよ」と既に連絡している。
メールをよく読み返すと、なんかもう1回やり取りが必要な感じが。
どうやら送られてきた自動転送メールに対して、問題の詳細を書いて返信しなければいけないらしい。
このヘルプからの自動転送メールって意味ないね。
仕方ないので、異議の詳細を書き加えて、返信をポチっと。
これで問題なければ数日以内でロックが解除される、はず。
しかし、Twitterのサービスを使ってもいないうちからロックされるとか凄すぎるな。
まとめと考察
色々調べてみて分かったことだが、どうもロックの審査基準が厳しくなっているらしい。
かなりの頻度で「自動が云々」によりロックが発生している。
それだけTwitterをスパムに使う奴が多いってことだろうけど、初心者がいきなりロックされたら、二度と使おうなんて思わなくなるぞ、マジで。
■ヘルプからこのメールが届くとようやくロックが解除される

翌朝サポートからロック解除のお知らせが届いていた。
その内容はこんな感じ。
「Twitterは大量に自動生成されるスパムアカウントに対処するため、これらを機械的に検出して一括削除するシステムを採用しています。今回、こちらのアカウントはシステムによりスパムグループとして誤検出された可能性があります。」
とのことらしいが、機械にまかせるのはいいとして、その後のロック解除の問い合わせとかめっちゃきているんじゃなかろうか?
アカウントを取った瞬間ロックされるような、すごい精度だからね。
■アカウント登録からこのページを開くまで丸1日かかってしまった

こんな簡単にロックされるようだと、助けてほしいと思う人も多いだろう。
こうしたロック解除の方法はネットにも多数上がっている。
しかし、一人でも多くの被害者の手助けとなるように、私も実際に体験したことをブログに残すことにする。
私の場合はアカウントを作った直後のロックされたが、人によっては「フォローを多くいれたらロックされた」とか「複数アカウントを作ってたら凍結された」などいくつもバリエーションがあるようだ。
携帯電話の番号を既に登録してある人は、素直に番号を入れて認証コードを発行してもらうのが一番簡単だろう。
私のように番号を入れてない場合は、こうした面倒な手続きが必要になってくる。
なんにせよ、Twitterさんにはもう少しなんとかしてもらいたいものだ。
正直「助けて!」と悲鳴を上げている人がたくさんいるのだから。
【Twitterの異議申し立て先】
アカウントの凍結またはロックに異議申し立てをする
https://help.twitter.com/forms/general?subtopic=suspended&was_redirect=true