標準装備を改変してムフフな見た目にする素敵MOD【スカイリムSE】
-
スカイリムSEのMOD装備は色々な種類が着こなせて実に楽しい。
しかし、いささか露出が多すぎるMODが多いように思われる。
あまり肌色成分が多いMODは家族の居る場所では使いにくいのではなかろうか。
そこでスカイリムSEの装備を少しだけ大人っぽく見せてくれる「UNP and UNPB Spice Gear Collection」を紹介したい。
このMODを導入すると既存の鎧の雰囲気を壊さずに、結構ムフフな見た目に改変してくれる。
極端に露出が多いということもないので、家族に見られても大丈夫(多分)。
題して「標準装備を改変してムフフな見た目にする素敵MOD」、始まります。
■リディアさんもMODですっかりムフフなお姿に

1: あのダサいスケール鎧が水着風に大変身
2: 全身鉄の塊だったスチール鎧があられもない姿に
3: 着ぐるみだったドワーフ鎧が動きやすそうな姿に変わる
4: 武骨だったノルド刻印鎧がとても外を歩けない姿に!
5: もはや単なる水着になったフォースウォーン装備
6: ムフフな見た目を実現する素敵MODだった(まとめと考察)
スケール鎧といえばスカイリムで一番よく目にする装備だ。
私も山賊を倒すのが大好きなので、ほぼ毎回手に入れている。
とにかく見た目がダサくて、とても使う気になれないシロモノなのだ。
■劇的ビフォーアフターでスケール鎧もいい感じに

まずは画像を見てほしい。
一番左はスカイリムSE標準のスケール鎧だ。
このMODを導入すると、このダサい鎧が中央の水着風スタイルに生まれ変わる。
少し大人な雰囲気の水着風の姿で、とても元が同じスケール鎧とは思えない。
ちょっと「着てもいいかも」と思わせる装備ではないだろうか。
なお、兜はダサいままなので装備から外していますが。
こうしたちょっとした改変ならスカイリムの雰囲気を壊さずに楽しめるというもの。
MODは敵にも適用されるので、女山賊が出てきた時は結構楽しい。
スチール鎧はスカイリムSE内でもかなりゴツイタイプの鎧だ。
全身隙間なく鋼鉄で覆われているため、色気なんぞまったくない。
この武骨なスチール鎧も、MODを使うといい感じの見た目になるのだ。
■太ももが見えるだけでグッと見た目がよくなるスチール装備

画像左が標準状態、真ん中がMOD装備の姿だ。
変更部分が少ないわりには、かなり見た目がいい感じの装備になっている。
肩と腿が見えるようになるだけで、随分と大人な雰囲気になったものだ。
胴体部分から腰巻を外し、脚はストッキングのようなものに変わった。
後ろ姿は食い込みが目立つようになり、後方視点で見た時の眺めもいい。
小さな改良にもかかわらず、かなりスチール鎧のゴツイ印象が薄れている。
ただ兜に変更点がないため、被ると顔だけフルフェイスになってしまう。
逆に違和感が凄まじくて笑える姿になってしまうのだ。
ドワーフ鎧は重装の中でも、ひと際重たい感じの見た目をしている。
まるでロボットのような姿になるため、女性が使うと着ぐるみだった。
そのドワーフ鎧がこのMODでおしゃれなセパレートタイプに生まれ変わる。
■ドワーフ鎧の面影はいったいどこに?

まずは画像を見てほしい。
標準状態とMOD導入後ではこれだけ見た目が変化する。
ドワーフ鎧の原型を留めているのは籠手とブーツだけだろうw
部分部分をよく見ると、一部パーツはちゃんと使われていた。
腰巻はだいぶ小さくなったがデザインはオリジナルのものだった。
胴体部分は首から胸以外はばっさりと削られていてるw
これだけ大幅に改変しても、ちゃんとドワーフ鎧だと分かるから凄い。
元々のデザインじゃあまり使う気は起きなかったが、これなら着てもいいかなと思ってしまう。
山賊の親玉がよく使ってくるノルド刻印の鎧。
結構頑丈なため、親玉といい勝負になったりするのが面白い。
デザイン的にはかなり武骨だが、MODではドワーフ鎧と並んで大幅に改変されている。
■一番見た目が変わったノルド刻印鎧

画像を見た印象だが、とても同じノルド刻印鎧とは思えない。
全身をすっぽり覆われていた姿が、ビキニスタイルに変わっている。
さらに体のあちこちを革紐で結び付けている。
腰回りとかも露出が大幅に増えていい感じに。
前からの眺めもなかなかだが、後ろ姿が一番いい。
背中が丸見えに近く、脚に巻きついた革紐がなんともいえない雰囲気を醸しだず。
あと脚に装備しているうろこ状の物は何なのだろうか?。
本来持っていた重厚な雰囲気が全て吹き飛び、イチオシの鎧に生まれ変わった。
今回紹介した鎧の中では個人的にナンバーワンだ。
フォースウォーンの装備は、スカイリムSEの中でも数少ない水着風装備だった。
鍛冶場で作ることはできないが、フォースウォーン族が装備をポロポロ落としてくれるので、入手はとても簡単。
■元々露出の高かったフォースウォーン装備はもう単なる水着だw

さて、画像を見比べてみてほしい。
大きな変化はブラの部分と腰巻の有無だ。
MODではブラがマイクロ化していて、腰巻もなくなっている。
こうなるともう毛皮の水着にしか見えない。
籠手やブーツに変更はないものの、見た目の良さは確実にMODの方が上。
腰巻が消えたことで、腰の左右に巻き付けてある毛皮がいいワンポイントになっている。
強化すればそれなりに使える軽装鎧なので、蛮族プレイを楽しむなら一式手に入れるといいだろう。
今回紹介したMOD「UNP and UNPB Spice Gear Collection」は、スカイリムSEの標準装備をちょっと見た目良く作り直してくれるものだ。
スカイリムの世界観を壊さず、それでいて大人な雰囲気が楽しめる装備になっている。
そもそも、スカイリムのMOD装備は過激過ぎるやつが多い。
一人暮らしなら問題ないが、家族と同居しながらだと使うのをためらわれるMODのなんと多いことか。
■鉄や黒檀など素材ごとにいい雰囲気の装備が楽しめる

今回紹介したMODは、一部装備を除き露出度は控え目になっている。
水着より露出が抑え目なので、家族が見ていても程度は安心してプレイできる(と思う)。
鉄や黒檀など他の素材もちゃんと修正が行われていい感じ。
既存装備の置き換えなので、敵の女山賊がちゃんと装備してくれるのも嬉しい。
山賊狩りが少しは楽しくなるというものだ(いつも汚い姿だからね)。
ちなみに、リディアさんの鎧も修正されて大人な雰囲気を醸し出しているw
スカイリムSEにあまり過激なMODを入れたくないなら、一度検討してみてはいかがだろう。
【スカイリムで美人が簡単に作れる!】
【スカイリムできれいな自宅が欲しい】
【CBBEを使って我が儘ボディを楽しもう】
→ スカイリムMOD記事一覧 へジャンプ
→ ホーム画面 に戻る
しかし、いささか露出が多すぎるMODが多いように思われる。
あまり肌色成分が多いMODは家族の居る場所では使いにくいのではなかろうか。
そこでスカイリムSEの装備を少しだけ大人っぽく見せてくれる「UNP and UNPB Spice Gear Collection」を紹介したい。
このMODを導入すると既存の鎧の雰囲気を壊さずに、結構ムフフな見た目に改変してくれる。
極端に露出が多いということもないので、家族に見られても大丈夫(多分)。
題して「標準装備を改変してムフフな見た目にする素敵MOD」、始まります。
■リディアさんもMODですっかりムフフなお姿に

目次
1: あのダサいスケール鎧が水着風に大変身
2: 全身鉄の塊だったスチール鎧があられもない姿に
3: 着ぐるみだったドワーフ鎧が動きやすそうな姿に変わる
4: 武骨だったノルド刻印鎧がとても外を歩けない姿に!
5: もはや単なる水着になったフォースウォーン装備
6: ムフフな見た目を実現する素敵MODだった(まとめと考察)
あのダサいスケール鎧が水着風に大変身
スケール鎧といえばスカイリムで一番よく目にする装備だ。
私も山賊を倒すのが大好きなので、ほぼ毎回手に入れている。
とにかく見た目がダサくて、とても使う気になれないシロモノなのだ。
■劇的ビフォーアフターでスケール鎧もいい感じに

まずは画像を見てほしい。
一番左はスカイリムSE標準のスケール鎧だ。
このMODを導入すると、このダサい鎧が中央の水着風スタイルに生まれ変わる。
少し大人な雰囲気の水着風の姿で、とても元が同じスケール鎧とは思えない。
ちょっと「着てもいいかも」と思わせる装備ではないだろうか。
なお、兜はダサいままなので装備から外していますが。
こうしたちょっとした改変ならスカイリムの雰囲気を壊さずに楽しめるというもの。
MODは敵にも適用されるので、女山賊が出てきた時は結構楽しい。
全身鉄の塊だったスチール鎧があられもない姿に
スチール鎧はスカイリムSE内でもかなりゴツイタイプの鎧だ。
全身隙間なく鋼鉄で覆われているため、色気なんぞまったくない。
この武骨なスチール鎧も、MODを使うといい感じの見た目になるのだ。
■太ももが見えるだけでグッと見た目がよくなるスチール装備

画像左が標準状態、真ん中がMOD装備の姿だ。
変更部分が少ないわりには、かなり見た目がいい感じの装備になっている。
肩と腿が見えるようになるだけで、随分と大人な雰囲気になったものだ。
胴体部分から腰巻を外し、脚はストッキングのようなものに変わった。
後ろ姿は食い込みが目立つようになり、後方視点で見た時の眺めもいい。
小さな改良にもかかわらず、かなりスチール鎧のゴツイ印象が薄れている。
ただ兜に変更点がないため、被ると顔だけフルフェイスになってしまう。
逆に違和感が凄まじくて笑える姿になってしまうのだ。
着ぐるみだったドワーフ鎧が動きやすそうな姿に変わる
ドワーフ鎧は重装の中でも、ひと際重たい感じの見た目をしている。
まるでロボットのような姿になるため、女性が使うと着ぐるみだった。
そのドワーフ鎧がこのMODでおしゃれなセパレートタイプに生まれ変わる。
■ドワーフ鎧の面影はいったいどこに?

まずは画像を見てほしい。
標準状態とMOD導入後ではこれだけ見た目が変化する。
ドワーフ鎧の原型を留めているのは籠手とブーツだけだろうw
部分部分をよく見ると、一部パーツはちゃんと使われていた。
腰巻はだいぶ小さくなったがデザインはオリジナルのものだった。
胴体部分は首から胸以外はばっさりと削られていてるw
これだけ大幅に改変しても、ちゃんとドワーフ鎧だと分かるから凄い。
元々のデザインじゃあまり使う気は起きなかったが、これなら着てもいいかなと思ってしまう。
武骨だったノルド刻印鎧がとても外を歩けない姿に!
山賊の親玉がよく使ってくるノルド刻印の鎧。
結構頑丈なため、親玉といい勝負になったりするのが面白い。
デザイン的にはかなり武骨だが、MODではドワーフ鎧と並んで大幅に改変されている。
■一番見た目が変わったノルド刻印鎧

画像を見た印象だが、とても同じノルド刻印鎧とは思えない。
全身をすっぽり覆われていた姿が、ビキニスタイルに変わっている。
さらに体のあちこちを革紐で結び付けている。
腰回りとかも露出が大幅に増えていい感じに。
前からの眺めもなかなかだが、後ろ姿が一番いい。
背中が丸見えに近く、脚に巻きついた革紐がなんともいえない雰囲気を醸しだず。
あと脚に装備しているうろこ状の物は何なのだろうか?。
本来持っていた重厚な雰囲気が全て吹き飛び、イチオシの鎧に生まれ変わった。
今回紹介した鎧の中では個人的にナンバーワンだ。
もはや単なる水着になったフォースウォーン装備
フォースウォーンの装備は、スカイリムSEの中でも数少ない水着風装備だった。
鍛冶場で作ることはできないが、フォースウォーン族が装備をポロポロ落としてくれるので、入手はとても簡単。
■元々露出の高かったフォースウォーン装備はもう単なる水着だw

さて、画像を見比べてみてほしい。
大きな変化はブラの部分と腰巻の有無だ。
MODではブラがマイクロ化していて、腰巻もなくなっている。
こうなるともう毛皮の水着にしか見えない。
籠手やブーツに変更はないものの、見た目の良さは確実にMODの方が上。
腰巻が消えたことで、腰の左右に巻き付けてある毛皮がいいワンポイントになっている。
強化すればそれなりに使える軽装鎧なので、蛮族プレイを楽しむなら一式手に入れるといいだろう。
ムフフな見た目を実現する素敵MODだった(まとめと考察)
今回紹介したMOD「UNP and UNPB Spice Gear Collection」は、スカイリムSEの標準装備をちょっと見た目良く作り直してくれるものだ。
スカイリムの世界観を壊さず、それでいて大人な雰囲気が楽しめる装備になっている。
そもそも、スカイリムのMOD装備は過激過ぎるやつが多い。
一人暮らしなら問題ないが、家族と同居しながらだと使うのをためらわれるMODのなんと多いことか。
■鉄や黒檀など素材ごとにいい雰囲気の装備が楽しめる

今回紹介したMODは、一部装備を除き露出度は控え目になっている。
水着より露出が抑え目なので、家族が見ていても程度は安心してプレイできる(と思う)。
鉄や黒檀など他の素材もちゃんと修正が行われていい感じ。
既存装備の置き換えなので、敵の女山賊がちゃんと装備してくれるのも嬉しい。
山賊狩りが少しは楽しくなるというものだ(いつも汚い姿だからね)。
ちなみに、リディアさんの鎧も修正されて大人な雰囲気を醸し出しているw
スカイリムSEにあまり過激なMODを入れたくないなら、一度検討してみてはいかがだろう。
UNP and UNPB Spice Gear Collection
種別:軽装・重装
MOD紹介ページ
Skyrim Special Edition Mod データベース(日本語簡易解説あり)
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=11687
種別:軽装・重装
MOD紹介ページ
Skyrim Special Edition Mod データベース(日本語簡易解説あり)
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=11687
おすすめ記事
【スカイリムで美人が簡単に作れる!】
RaceMenuで美人が作り放題!美化MODは入れなきゃ損【スカイリムSE】
スカイリムSEと言えば大人気のオープンワールドRPG。でもスカイリムってキャラメイクがめちゃくちゃ難しくないですか?誰だって美人なキャラを使って遊びたいと思うのに、スカイリムの標準状態(バニラ)だと「美人」キャラを作るのがメチャクチャ難しい
【スカイリムできれいな自宅が欲しい】
以前コンシューマー版(Xbox360)のスカイリムをプレイしていた時、ホワイトランで家(ブリーズホーム)を手に入れた。「自宅が持てる」と喜んだものだが、その物件を見て唖然となった。「まるで廃墟じゃねーか、騙された」と。ゲーム内でもリフォームできたがそれでも汚い家だったため、次第に使わなくなった悲しい思い出がある。しかし、時代は変わった。PC版のスカイリムSEならMODを使えばブリーズホームもリフォーム可能だ。な...
【CBBEを使って我が儘ボディを楽しもう】
スカイリムSEを楽しむなら、絶対に入れないともったいないのが体形MODだ。代表的なものにUNP体形とCBBE体形があるのだが、CBBE対応の装備MODが本当に増えた。CBBE体系は気軽にボディラインを改造できるのでムフフ要素を気軽に楽しめるのが強みになっている
→ スカイリムMOD記事一覧 へジャンプ
→ ホーム画面 に戻る