ドラクエ10リハビリ中!ストーリーよりも白宝箱探しが熱いw

-
1年ぶりくらいにプレイ再開したドラクエ10。
気分はすっかり浦島太郎で、何をやっていいのか分からない。
そしてメインストーリーはVer2.4までしかクリアしていなかったw

ならばゆっくりVer3.0からストーリー再開も悪くない。
Ver3.0は発売当初「新世界がない」や「ストーリー短すぎ」などと色々と言われていたけど、今ではかなり拡張されてボリュームがあるのだ。

むしろこれから新規に始める人だと消化しきれるか疑問すら感じる。
攻略記事ではないので、ドラクエ10を再開した私が感じたことをピックアップしてみよう。

DX10v3扉


Ver3全体で見るとストーリーはボリュームがある


ドラクエ10は重厚なストーリー展開が楽しめるのが特徴だ。
Ver1やVer2でもメインストーリーに加えて、サブシナリオや豊富なクエスト・イベントでかなり楽しませてもらった。

Ver3では最初今ある世界を回って、トラブルを解決していかないといけないようだ。
新世界も用意されているが、それは最初のイベントをクリアしてからでないと進めないようになっていた。

■舞踏会で要人がさらわれることで物語が始まる
DX10v3OP01.jpg

3.0ではプロローグの部分がかなり長い。
物語の導入なので見ているだけだが、いきなりアンルシア姫がさらわれたりと急展開なストーリーが始まった。

■大陸中を巡って敵の目的を探らないといけない
DX10v3OP02.jpg

いつものドラクエのように、まずは大陸中の国を回って敵の目的を探し出し、ボスを倒せということだ。
イベント発生→ボスキャラ発見&戦闘→次の大陸への流れになっていた。

■イベントボスはなかなか強い
DX10v3イベボス01

Ver3のボスキャラは今までよりもかなり強い。
戦闘前に「強い・普通・弱い」を選べたので迷わず「弱い」を選択w
正直キャラが弱くてサポの火力だけが頼りです。

■エネーテ上空で3.0最後のボス戦
DX10v3奈落門01
DX10v3奈落門02

シナリオが進むとようやく新世界へ行ける鍵が見えてくる。
マップ中央のエネーテ島上空に転移門「奈落の門」が登場し、ここでボスを倒すと新世界の扉が開かれる。

つまりドラクエVer3.0はまだプロローグでしかなかったようだ。
この奈落の門を通ることで新しいマップやモンスターに会えるようになる。
後日配信されたVer3.1から龍の世界が楽しめるようになったそうな。

■Ver3.1から行けるようになるナドラガンドの世界
DX10v3龍の世界01

今だからVer3も結構ボリュームがあると思えるが、これを発売当初に買ったユーザーは「ストーリーが短すぎる」と騒ぐのも仕方ない。
Ver3.5まで最終的に拡張されたが、正直最初からこのボリュームで出さないとユーザーは納得しないと思う。

なんにせよ、今からやるならすげぇボリュームかもしれん。
リハビリとしてはかなり楽しめている。

エンゼルスライム帽の機能でレベル上げが簡単に


ストーリーや追加クエストはまだ全然進めていないが、レベリングは楽しくなった。
以前から初心者救済で登場した「エンゼルスライム帽」。
これを使うと低レベルキャラの獲得経験値が大幅上昇するというもの。

この帽子の機能が強化されて、LV79までは取得経験値3倍という大盤振る舞い。
これは常に超元気玉の効果が発揮されているのと同じで、凄い量の経験値が手に入る。
昔から定番のバサックスをやると、3匹出てくる戦闘で9622も経験値が入っていたw

■経験値3倍効果でレベルがガンガン上がっていく
DX10v3レベリング風景

元気玉なんて使う必要がまったくない。
経験値3倍なのでむしろ弱い敵を乱獲した方が上がりが早いかも。
なんというか、レベリングを始めると止まらなくなってしまうw

ストーリーよりも白宝箱探しの方がアツイ!


レベリングでガンガン敵を倒していると、たまに白い宝箱が落ちることがある。
ん?白宝箱?そんなもの以前はなかったぞ?
宝箱をカパっと開けると、錬金がエンチャントされた超強力な防具が入っていた。

■レベリング中に白宝箱がドロップ
DX10白宝箱01

あれれ?ドラクエて装備はほとんどドロップしなかったはずだが?
不思議に思って調べたところ、Ver4から敵がごく稀に白宝箱を落とすようになったらしい。

嬉しいことに低レベルから高レベルまでまんべんなくドロップする。
頑張って雑魚狩りをすれば、クソ高い装備を買わなくてもいいのでは?

そう考えたらもう止まりませんw
どうもドロップする装備はモンスターによって決まっているらしい。
つまり欲しい装備があったら対象モンスターをひたすら狩り続ければいい。

実に分かりやすいドロップ方式だ。
艦これでレア艦堀に200周や300周することを思えば、余裕すら感じるレベルだw
とにかく、がぜんドラクエ10のやる気が出てきた。

■時間さえかければ高レベル装備が一式揃う
DX10白宝箱装備一式

ドラクエは頭、上半身、下半身、足、腕の5か所に防具を装備できる。
モンスター1種類につき落ちる部位は1-3か所。
つまりいくつかの種類の敵を大量に狩らないといけないことになる。

■赤い鎧のクリムゾンシリーズはわりとかっこいい
DX10クリムゾン装備

今回頑張ったのはLV75で装備できるクリムゾンシリーズ。
頭と上半身はシュプリンガー、下半身、足、腕はデンタザウルスがドロップする。
敵はたいして強くないため、サポを借りて延々と狩る作業の始まりです。

■シュプリンガーからは頭と上半身装備などが落ちる
DX10シュプリンガー

割とどこでも見かけるシュプリンガー。
ワルド水源(偽)やリンジャハル海岸(偽)なら狩っている人もほとんどいないので独占できる。
ドロップする部位は頭、上半身、腕の3種類。

■デンタザウルスからは下半身、腕、足装備が狙える
DX10デンタサウルス

デンタザウルスを狙うならラニ大洞穴が狙い目だ。
ドワーフの初期町「アグラニの町」すぐそばにあり、戦闘では1-2匹が現れる。
ドロップする部位は下半身、腕、足。
シュプリンガーとデンタザウルスを狩り続ければそのうちクリムゾンシリーズは揃うはずだ。

なお、白宝箱は敵の種族ごとにドロップ判定があるため、同時に同じ敵を複数倒しても意味がない。
1匹湧きを狙って回転よく倒していくのが一番の近道だった。
レベリングも兼ねるならわざと複数湧く場所を狙うのもアリだが。

■白宝箱は狙うとなかなか落ちてくれない
DX10白宝箱狩り01

実際に白宝箱を狙って狩りを始めると、これがなかなか落ちてくれない。
1時間で1-2個落ちればいい方だった。
しかも落ちる宝箱に狙いの装備が入っているとは限らない。

■装備の効果(エンチャント)はランダム
DX10白箱効果

更に装備にはエンチャントがかかっている。
幻惑ガードや即死ガードなど、数ある効果の中から欲しい効果を狙い撃つのだが、これが難しい。

グラブルのようなソシャゲはゲーム自体がガチャだったが、この白宝箱も本気で狙うとガチャみたいなものだ。
装備に付く効果がランダムなので、白宝箱が落ちてからが本番だw
オラ、ワクワクしてきたぞ。

まとめと考察


久しぶりにがっつりとドラクエ10をプレイしたわけだが、休止期間が長いと気分は浦島太郎だった。
ストーリーは追いかければいいので楽だが、以外だったのがレベリングだ。

エンゼルスライム帽の効果延長でLV80までかなりサクサクと育てることが可能なったのは大きい。
ドラクエ10はレベリング方法が色々あるが、それでも育てるのには時間がかかる。
しかしVer3やVer4を楽しむにはキャラがある程度育ってないと敵が強すぎる。

そうした問題をエンゼルスライム帽と高レベルサポが解消してくれるので、かなり遊びやすくなっている。
PS4や任天堂スイッチでも展開しているだけに、未だに新規の流入も終わっていない。
俺みたいな復帰組や新規組には、こうした配慮はありがたい。

そしてそれ以上に衝撃だったのが白宝箱の存在だ。
ドラクエ10は装備を今までドロップしなかった。
強い装備はプレイヤーが作成したものを市場で購入するしかなかったのだ。

このプレイヤー製装備はとにかく高い。
1つ数百万、数千万などがゴロゴロしていて、とても復帰直後では手が出せない。
そうした装備をタダで手に入れるチャンスができたのは非常に助かる。

ただし、白宝箱から高レベル装備が落ちるといっても、欲しい効果が付くとは限らない。
どうしても欲しい装備はやっぱりゴールドを貯めて直接購入するしかないだろう。

考察をまとめると
・スライム帽子の効果でレベリングが楽になった
・白宝箱から高性能装備が落ちる
・本当に欲しい装備は買うしかない


こんな感じだろうか。
以前やっていたドラクエ10に比べて、プレイしやすさが格段に進歩している。
苦痛だったレベリングがワクワクしながらできるのだから、これは凄い変化だ。

まだ再開直後で触っていない機能も多いが、なかなかに楽しめている。
もっと早く再開していてもよかったかもしれない。
攻略記事としては役に立たないけど、今復帰するとこんな雰囲気というのが伝われば幸いです。



◇ 面白いMMORPGをお探しなら? ◇
おすすめMMOバナー

RPG系のゲームに興味があるなら「オープンワールド」タイプのMMORPGもやってみませんか?
私が実際にプレイして、これは楽しいと思った「MMORPGおすすめ10選」を用意。

広大な世界を思う存分ウロウロできる醍醐味をぜひ味わってみてください。

■絶対おすすめ!遊んでみてほしいMMORPG10選 ⇒



◇ 面白いゲームをお探しなら? ◇
スマホの紹介バナー02

「面白いスマホゲームはないか?」と漠然と探してもなかなか見つからないもの。
そこで実際に私がプレイし簡単な感想をまとめた「おすすめ20選」を用意。

RPG、SLG、パズル等のジャンルごとに「これは!」と思ったおすすめゲームをまとめて紹介しています。
面白いスマホゲームをお探しなら、ぜひ一度この記事を見てみてください。

■ぜひ遊んでみてほしいスマホゲーム20選




→ ホーム画面 に戻る
Posted byJunyou
MMO