問おう貴方が私のマスターか?セイバーMODでFateごっこ【スカイリムSE】

-
問おう、貴方が私のマスターか?
スカイリムSEをMODで遊ぶのなら、とことんなりきりプレイが面白い。

そんなロールプレイが楽しめそうなコスプレMODを見つけてしまったw
Fateのセイバーになりきれる「Arturia Pendragon's Armor and Dress」だ。

スカイリムの世界観から見るとFateの恰好は少々ズレているが、こうした遊びは楽しんだ者の勝ちだ。

何よりセイバーの姿でスカイリムを暴れ回れるのがイイ。
さぁ、ちょっと変わったスカイリムを旅してみようではないか。

セイバー扉


セイバーMODでFateごっこを楽しもう


「Arturia Pendragon's Armor and Dress」を導入すると、鍛冶場でセイバーの鎧一式が作れるようになる。

胴体やガントレットは鋼鉄(スチール)、ドレスは革で作成可能だ。
必要素材も少なく、簡単に作れるのがいい。

■セイバーの鎧で作れるパーツは4種類
セイバー鍛冶場

作成できる防具のうち、鋼鉄素材の胴体は重装だが、革のドレスは軽装になっている。

実際に使う場合の組み合わせは重装の胴体、ブーツ、ガントレットになるだろう。
青のドレスは普段着扱いだな。

■セイバーの鎧を着るとFateの雰囲気が楽しめる
セイバードレス

スカイリムの世界観とは合わないかもしれないが、セイバーの恰好をするとなんだか楽しくなってくる。
自分のキャラが金髪だったこともあり、割と雰囲気が合っている。

セイバーの鎧はちゃんと胸の部分の紋章やアーマースカートも再現されているので、見ていて楽しい。

その代わり、パーツが3つしかないので防御力は低めだ。
本気で使いたいなら、強化やエンチャントをしっかり行わないといけないだろう。

■ドレス姿はちょっとしたお嬢様気分
セイバー鎧

おなじみ、セイバーの青ドレス姿。
アーマー状態の時とは異なり、ちゃんとお嬢様風のドレスに見える。

Fate/zeroの対ディルムット戦でアーマー部分を吹き飛ばしてドレス姿で戦っていたな。

エクスカリバーがないとセイバーは完成しない


さて、セイバーの鎧姿は出来上がったが、これだけでは牛肉の入っていない牛丼のようなもの。
肝心のエクスカリバーを装備していないからだ。

だが、安心あれ。
エクスカリバーは別MODでちゃんと用意されていた。

武器MODの「Arturia Pendragon's Swords」を導入すると、エクスカリバーやカリバーンがスカイリムSEでも使えるようになるのだ。

では早速鍛冶場へ、といきたいところだが作れなかった。
このMODで手に入るエクスカリバーなどの聖剣は、宝探しよろしく見つけ出さないといけない。

聖剣のありかについては作者のページにヒントが載っていた。
ノーヒントだったらそこでゲームセットだったぞ。

【聖剣探索のヒント】
エクスカリバー:シャドウグリーン洞窟
カリバーン:淑女の石碑
エクスカリバー黒:闇の一党聖域


このヒントに従いエクスカリバーの探索開始だ。

エクスカリバー探索隊、出発!


我が聖剣探索隊はエクスカリバーに関する重要な情報を入手した。
かの聖剣はソリチュード北西にある洞窟「シャドウグリーン洞窟」に眠っているとのことだ。

万難を排して、エクスカリバーを手にしなければならない。

■目指すはソリチュード北西のシャドウグリーン洞窟
エクスカリバー探索01

シャドウグリーン洞窟に到着した探索隊は、聖剣を求めて洞窟に突入。

そこはうっそうと茂るジャングルになっていた。
聖剣は目指す丘の頂にある聖なる泉に眠っている。

■ジャングルの奥にそびえる丘の頂に聖剣は眠る
エクスカリバー探索02

行く手を阻む自然、死角から突如襲い掛かる動物たち。
聖剣の探索は困難を極めた。

しかし、最後の勾配を登りきった我々は、遂に目指す泉に到達する。

■頂上の泉に宝箱を発見
エクスカリバー探索04

探索隊はついに頂上の泉までやってきた。
泉の中央には宝箱が鎮座する。
目指す聖剣はあの中か?

■エクスカリバーはどこだ?探せ!
エクスカリバー探索05

宝箱を開けると、普通のお宝しか入っていなかった。

「聖剣はどこだ?」、探索隊に焦りの色が見えてくる。
小さな泉周辺をくまなく探すも、聖剣は見当たらない。

「情報は誤りだったか?」そんな不安が脳裏をよぎる。
そのとき宝箱の後ろにキラリと光るモノを発見した、これは?

■ついに探索隊はエクスカリバーを発見する
エクスカリバー発見

見つけた!伝説の聖剣エクスカリバーだ!

よもや宝箱の後ろに隠されていたとは盲点だった。
この聖剣さえあれば、セイバーごっこが完成する。

■エクスカリバーを装備すると背中にアヴァロンが現れる
エクスカリバー探索06

エクスカリバーを装備することでセイバーコスプレは完成した。
これでどこから見ても「あるとりあ」になりきれる。

やはりセイバーのコスプレをするなら、エクスカリバーがなければ始まらない。

問おう貴方が私のマスターか?


エクスカリバーの有無でセイバーコスプレの印象はがらりと変わる。
背中にでっかいアヴァロンが背負われていると、セイバーの雰囲気がぐっと良くなるのだ。

問おう。
貴方が私のマスターか?

絶対言いたくなりますねw

■エクスカリバー装備でセイバーが完成した
エクスカリバー付きセイバー

エクスカリバーを装備しても、前から見た印象はあまり変わらない。

しかし、後ろからだとアヴァロンが非常に目立ち、セイバーコスプレが勇ましく見えるようになる。
やはり武器の有無は見た目への影響がでかい。

■エクスカリバーを構えるモーションもかっこいい
セイバー抜刀モーション

このエクスカリバーは構える時のモーションも凝っている。
右手でエクスカリバーの柄をつかみ、剣を鞘から抜き出して両手で構える。

流れるような抜剣モーションが自然でかっこいいのだ。
ちなみにエクスカリバーを構えている姿は「どっこいしょ」という感じで笑いを誘ってしまう。

セイバーコスプレでドラゴン退治だ!


せっかくセイバーのコスプレをしているのだから、エクスカリバーもブンブン振り回してみたい。
そんな時にやってきたのがドラゴン君だ。

ファルクリースの町を訪れた時に頭上から「ギャーーース」というドラゴンの雄たけびが響き渡る。

「何事?」と思った瞬間、目の前にドスンとドラゴンが降り立ち、そのまま市街戦に突入。
ワラワラと衛兵達が集まってきて、ファルクリースの街は阿鼻叫喚の戦場となった。

■いきなりのドラゴン襲撃、セイバーコスプレで参戦
セイバードラゴン討伐01

場所が街のど真ん中だったため、衛兵があちこちから現れ、ドラゴンがタコ殴りにされ始めた。

俺も負けじとエクスカリバーを引き抜いて、ドラゴンに切りかかる。
しかし、実際にダメージを与えていたかは不明w

■ドラゴンにエクスカリバーのトドメの一撃が決まる!
セイバードラゴン討伐02

エクスカリバーをブンブン振り回していると、突然フィニッシュムーブが始まった。
どうやらエクスカリバーがトドメの一撃を入れたらしく、ドラゴンとの対決がいきなりアップで表示されたのだ。

隣の衛兵も負けじとナイフを振り回していて、これが激戦だったことがよく分かる。
正直セイバーコスプレの装備じゃ倒せなかった。

■衛兵との共闘でドラゴン退治に成功
セイバードラゴン討伐03

トドメを刺されたドラゴンが横たわり、衛兵達が勝利に酔いしれる。
コスプレ姿での戦闘は一味違って実に面白い。

なまじ装備が弱いだけに、「充実した戦い」の満足感もたっぷりだ。

■無謀な突撃は死を招く
セイバー無謀遊戯

ちなみに無強化のセイバー装備はマジで弱い。
ホラアナグマとタイマンした時に返り討ちにあってしまったw

いつも使っている強化装備のつもりで突っ込んでしまったのが敗因だ。
本気でセイバー装備を使いたいなら、ある程度強化しないとダメだと思う。

おまけ、カリバーンも探して見る


エクスカリバーはちょっと探索が面倒だったが、カリバーンはかなりあっさり発見できる。

リバーウッドの西にある湖の小島に、カリバーンが眠っているからだ。
目印は小島にある「淑女の石碑」。

■湖の端にある小島「淑女の石碑」が目印だ
カリバーン探索01

実際に小島に行くと、草ぼうぼうでカリバーンが見当たらない。

石碑を1周してもそれらしいものがなかったのだが、石碑をよ~く見ると石碑の陰に隠れていた。
正確には石碑に立てかけてあって、景色に溶け込んでいたのだ。

■石碑に溶け込んでとても見つけにくいカリバーン
カリバーン探索03

最初、石碑を何度見回しても見当たらず、MOD導入失敗を疑った。
まさかここまで景色に溶け込んでいるとは思わなかった。

宝箱もなかったので、余計に見つけにくくなっていたようだ。

■鞘の装飾はカリバーンの方が派手
カリバーン探索05

カリバーンはエクスカリバーよりも鞘の装飾が派手になっている。
これも悪くないが、セイバーごっこをするならやっぱりエクスカリバーの方がしっくりくるかな。

なお、エクスカリバー黒も存在するのだが、これは闇の一党の聖域に落ちている。
まだ闇の一党のクエストをしていなかったので、ここでは割愛させてもらおう。

エクスカリバー黒が使いたいなら自分で探し出してみてほしい。

まとめと考察


FateのセイバーになりきれるコスプレMODを見つけたので試しに入れてみたわけだが、これが意外と面白かった。

Fateの装備はスカイリムの世界観とはかけ離れているので、逆に新鮮に感じてしまったわけだ。

最初に鎧を作ったが、何かが物足りなかった。
セイバーのコスプレをするなら、エクスカリバーが不可欠だったのだ。

同じ作者がエクスカリバーのMODも登録していたため、ちゃんとセットで楽しめて助かった。

セイバーMODはコスプレ装備だけあって、素の能力はかなり低い。
本気で使いたいならしっかり強化を行わないといけないだろう。

Fate関連のMODはスカイリムSEでは正直少ない。
もっと色々あると楽しめるのだが、こればっかりは仕方ない。
無印のスカイリムだとMODの種類が豊富なだけに残念だ。

しかし、このセイバー装備だけでも十分なりきりプレイが楽しめる。
普段と少し違うおかしなスカイリムが堪能できるので、ぜひ試してみてほしい。


Arturia Pendragon's Armor and Dress
種別:軽装・重装
MOD紹介ページ
Skyrim Special Edition Mod データベース(日本語簡易解説あり)
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=5669


Arturia Pendragon's Swords
種別:両手剣
MOD紹介ページ
Skyrim Special Edition Mod データベース(日本語簡易解説あり)
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=5366




おすすめ記事

【スカイリムで美人が簡単に作れる!】

RaceMenuで美人が作り放題!美化MODは入れなきゃ損【スカイリムSE】

スカイリムSEと言えば大人気のオープンワールドRPG。でもスカイリムってキャラメイクがめちゃくちゃ難しくないですか?誰だって美人なキャラを使って遊びたいと思うのに、スカイリムの標準状態(バニラ)だと「美人」キャラを作るのがメチャクチャ難しい


【スカイリムできれいな自宅が欲しい】

廃墟同然のブリーズホームを家MODで新築に劇的リフォーム!

以前コンシューマー版(Xbox360)のスカイリムをプレイしていた時、ホワイトランで家(ブリーズホーム)を手に入れた。「自宅が持てる」と喜んだものだが、その物件を見て唖然となった。「まるで廃墟じゃねーか、騙された」と。ゲーム内でもリフォームできたがそれでも汚い家だったため、次第に使わなくなった悲しい思い出がある。しかし、時代は変わった。PC版のスカイリムSEならMODを使えばブリーズホームもリフォーム可能だ。な...


【ちょっとムフフな装備を楽しめる】

【UNP対応】着るだけで楽しいムフフな装備MODまとめ

スカイリムSEにはさまざまなMOD装備が存在する。だが、種類が多すぎるため最初はどれにすべきか非常に悩ましい。そこでおすすめしたいのが標準装備(皮鎧や鋼装備)を改造したり、見た目をかっこよくてムフフにしてくれる素敵MODだ




→ スカイリムMOD記事一覧 へジャンプ


→ ホーム画面 に戻る