吸血鬼風の装備MODで悪の大幹部気分に浸ろう!【スカイリムSE】
-
スカイリムSEの体形MOD「CBBE」は実に面白い。
同じ鎧を着せていても、ささやかなちっぱいとバインバインではまったく別の装備に見えてしまう。
こうしたサイズは個人的な好みによっても変わるので、自分の好きなように調整できるのは楽しいものだ。
そこで今回はちょっとカッコいい系の吸血鬼風の鎧を紹介しよう。
普通に着ると「カッコいい」鎧なのだが、CBBEのツール「BodySlide and Outfit Studio」を使うと雰囲気がガラリと変わる。
どんな装備もセクシーになる魔法のツールだな。

CBBE対応の鎧を探している時に見つけたのがコレ。
ヴァンパイア(吸血鬼)風の軽装鎧「Female Vampiric Knight」だ。
パーツは胴体、グローブ、ブーツ、クローク、トゲトゲ肩パットの5つ。
■肩パットや膝など妙にドクロが多い

全部のパーツを取り付けると、吸血鬼というよりもどこぞの秘密結社の幹部のようになる。
個人的にはマントと肩パットはない方がカッコいいと感じた。
■肩パットを外すと普通にカッコいい鎧に

ドクロな肩パットとマントを外すと、結構普通の鎧に見える。
軽装なので弓を使ったアサシンプレイとも相性が良さげだ。
露出もほどほどなので、さほどエロく感ず普通にカッコいい。
■あまりのボリューム差、同じ鎧とは思ないw

標準状態ではささやかな胸(スリム)だったので、「BodySlide and Outfit Studio」を使って一気にバインバインに挑戦。
なんか胸の部分が弾けそうになり、とんでもなくエロい鎧になった。
鎧自体は何もいじっていないのだが、胸を強調するだけでえらく雰囲気が変わるものだ。
こっちの方が好きな人も多そうだが、貧と爆ではボリュームが違いすぎるw
■この鎧はホワイトランのスカイフォージでしか作れない

実はこの装備、自宅や外にある鍛冶場では作れない。
ホワイトランのスカイフォージ(お城に下にある鍛冶場)でしか作成できないのだ。
また、素材に「デイドラの心臓」が必要になる。
「デイドラの心臓」は錬金術屋でたまに売っている。
あるいはドーンスターで受けられる博物館のクエストで、最後に行く「メエルーンズ・デイゴンの祠」の敵を倒すと手に入る。
■「BodySlide and Outfit Studio」で装備を体形に合わせる

実は最初にこの鎧を作った時、肌の部分が透明になった。
「BodySlide and Outfit Studio」で鎧の胴体を体形に合わせたらちゃんと表示されたので、人によっては微調整が必要かもしれません。
せっかくなのでもう一つヴァンパイア風の装備を取り上げたい。
CBBE対応の「Another Vampire Leather Armor」だ。
黒と茶色の2色から選択できて、鍛冶場で作れるのでとっても便利。
■フル装備だとかなりダークな雰囲気に

この吸血鬼風装備はパーツがとても多い。
胴体、グローブ、ブーツ以外にも腕パーツ2個、下着、ケープなどがあり、全てが強化可能になっている。
ただ、上着を付けている状態だと腕パーツや下着などは隠れて見えない。
この鎧、胴体パーツを交換すると途端にエロ装備に変身する。
胸や下半身がほとんど隠れていない素敵装備になってしまうのだ。
さすがに過激すぎて画像を掲載できないと判断した。
このブログでスカイリム記事を作ってから初の掲載不可判断だw
見てみたいなら自分でぜひ試してみてほしい。
なお、ネクサスのMODページに装着時のイメージ画像が置いてあった。
■この装備の作り込みはかなり凄い

装備をアップにして見ると、この吸血鬼風装備の作り込みの凄さがよく分かる。
黒いレザーの質感と金属パーツが絡み合って、なかなか迫力があるのだ。
フル装備だと腰の部分くらいしか露出がないが、そこが妙に艶めかしくてセクシーに感じる。
上着を取っちゃうとセクシーもへったくれもない痴女モード突入なので、別モノと見なしてもいいかもしれないが。
■恒例の貧爆比較、露出が少なくても迫力が違う

せっかくなのでこの装備でも貧爆比較をやってみた。
スリム(貧)だとほんとにささやかな盛り上がりだが、爆にすると暴力的なまでの迫力になる。
ツールで簡単にバインバインになり、セクシー具合が激増するからCBBEは素晴らしい。
■過激すぎて背中くらいしか見せられない

一応上着を交換した状態も取り上げてみたが、背中部分を見せるのが限界だったw
正直、前から見ても背中と大差ないと言えば、これがどれだけヤバいシロモノなのかご理解いただけるだろう。
正面から見ると黒いレザー部分がごっそり消滅しているのだ。
今回はちょっとカッコいい吸血鬼風の装備を2つ取り上げた。
基本的にどちらも露出が少なく、かなり強そうな見た目になる。
なかなかデザインも凝っているので、着ていて楽しい装備だった。
最初の「Female Vampiric Knight」はパーツが少な目なので、強化にはアクセサリー系も充実させる必要が感じられた。
マントと肩パットを使うかどうかは個人の好みになるだろう。
2つ目の「Another Vampire Leather Armor」は革装備だけど、パーツが多いので強化がしやすい。
上着で見えないインナーパーツも、強化が上乗せできるので実用的な装備と言える。
ただ、この鎧は上着を交換するととんでもないイロモノ装備になるので要注意だ。
家族がいる場所では絶対に使わない方がいいだろうw
どちらの装備にも言えることだが、CBBEのツール「BodySlide and Outfit Studio」を使うとイメージが激変する。
胸をバインバインに強調するとセクシーな雰囲気が激増することを思い知らされた。
露出が少ない装備ですらこれだけ変化するのだから、ビキニアーマーなんかに適用したらどうなることやら。
CBBE対応装備ならセクシーさを抑えることも、めちゃくちゃエロくすることも可能なので、好みのスタイルで楽しんでほしい。
→ スカイリムMOD記事一覧 へジャンプ
→ ホーム画面 に戻る
重装でもかわいさ重視!ゴツイばかりがスカイリムのMODじゃない
ヒョウ柄のセクシー装備やかっこいい重装のMOD装備記事第3弾
家族に見られても大丈夫!ちょいエロMODでスカイリムを安全プレイ
通常装備がちょっぴりセクシーになる安心のMOD装備記事第6弾
気になる記事もこれで見つかる!スカイリム記事まとめ
当ブログのスカイリムMOD記事まとめリンク集
同じ鎧を着せていても、ささやかなちっぱいとバインバインではまったく別の装備に見えてしまう。
こうしたサイズは個人的な好みによっても変わるので、自分の好きなように調整できるのは楽しいものだ。
そこで今回はちょっとカッコいい系の吸血鬼風の鎧を紹介しよう。
普通に着ると「カッコいい」鎧なのだが、CBBEのツール「BodySlide and Outfit Studio」を使うと雰囲気がガラリと変わる。
どんな装備もセクシーになる魔法のツールだな。

吸血鬼風の装備MODで悪の大幹部気分に浸ろう
CBBE対応の鎧を探している時に見つけたのがコレ。
ヴァンパイア(吸血鬼)風の軽装鎧「Female Vampiric Knight」だ。
パーツは胴体、グローブ、ブーツ、クローク、トゲトゲ肩パットの5つ。
■肩パットや膝など妙にドクロが多い

全部のパーツを取り付けると、吸血鬼というよりもどこぞの秘密結社の幹部のようになる。
個人的にはマントと肩パットはない方がカッコいいと感じた。
■肩パットを外すと普通にカッコいい鎧に

ドクロな肩パットとマントを外すと、結構普通の鎧に見える。
軽装なので弓を使ったアサシンプレイとも相性が良さげだ。
露出もほどほどなので、さほどエロく感ず普通にカッコいい。
■あまりのボリューム差、同じ鎧とは思ないw

標準状態ではささやかな胸(スリム)だったので、「BodySlide and Outfit Studio」を使って一気にバインバインに挑戦。
なんか胸の部分が弾けそうになり、とんでもなくエロい鎧になった。
鎧自体は何もいじっていないのだが、胸を強調するだけでえらく雰囲気が変わるものだ。
こっちの方が好きな人も多そうだが、貧と爆ではボリュームが違いすぎるw
■この鎧はホワイトランのスカイフォージでしか作れない

実はこの装備、自宅や外にある鍛冶場では作れない。
ホワイトランのスカイフォージ(お城に下にある鍛冶場)でしか作成できないのだ。
また、素材に「デイドラの心臓」が必要になる。
「デイドラの心臓」は錬金術屋でたまに売っている。
あるいはドーンスターで受けられる博物館のクエストで、最後に行く「メエルーンズ・デイゴンの祠」の敵を倒すと手に入る。
■「BodySlide and Outfit Studio」で装備を体形に合わせる

実は最初にこの鎧を作った時、肌の部分が透明になった。
「BodySlide and Outfit Studio」で鎧の胴体を体形に合わせたらちゃんと表示されたので、人によっては微調整が必要かもしれません。
Female Vampiric Knight - CBBE SSE Bodyslide
種別:軽装
MOD紹介ページ
Skyrim Special Edition Mod データベース(日本語簡易解説あり)
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=16385
種別:軽装
MOD紹介ページ
Skyrim Special Edition Mod データベース(日本語簡易解説あり)
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=16385
レザー製のスタイリッシュなヴァンパイア風装備
せっかくなのでもう一つヴァンパイア風の装備を取り上げたい。
CBBE対応の「Another Vampire Leather Armor」だ。
黒と茶色の2色から選択できて、鍛冶場で作れるのでとっても便利。
■フル装備だとかなりダークな雰囲気に

この吸血鬼風装備はパーツがとても多い。
胴体、グローブ、ブーツ以外にも腕パーツ2個、下着、ケープなどがあり、全てが強化可能になっている。
ただ、上着を付けている状態だと腕パーツや下着などは隠れて見えない。
この鎧、胴体パーツを交換すると途端にエロ装備に変身する。
胸や下半身がほとんど隠れていない素敵装備になってしまうのだ。
さすがに過激すぎて画像を掲載できないと判断した。
このブログでスカイリム記事を作ってから初の掲載不可判断だw
見てみたいなら自分でぜひ試してみてほしい。
なお、ネクサスのMODページに装着時のイメージ画像が置いてあった。
■この装備の作り込みはかなり凄い

装備をアップにして見ると、この吸血鬼風装備の作り込みの凄さがよく分かる。
黒いレザーの質感と金属パーツが絡み合って、なかなか迫力があるのだ。
フル装備だと腰の部分くらいしか露出がないが、そこが妙に艶めかしくてセクシーに感じる。
上着を取っちゃうとセクシーもへったくれもない痴女モード突入なので、別モノと見なしてもいいかもしれないが。
■恒例の貧爆比較、露出が少なくても迫力が違う

せっかくなのでこの装備でも貧爆比較をやってみた。
スリム(貧)だとほんとにささやかな盛り上がりだが、爆にすると暴力的なまでの迫力になる。
ツールで簡単にバインバインになり、セクシー具合が激増するからCBBEは素晴らしい。
■過激すぎて背中くらいしか見せられない

一応上着を交換した状態も取り上げてみたが、背中部分を見せるのが限界だったw
正直、前から見ても背中と大差ないと言えば、これがどれだけヤバいシロモノなのかご理解いただけるだろう。
正面から見ると黒いレザー部分がごっそり消滅しているのだ。
Another Vampire Leather Armor - CBBE SSE Bodyslide (with Physics)
種別:軽装
MOD紹介ページ
Skyrim Special Edition Mod データベース(日本語簡易解説あり)
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=15483
種別:軽装
MOD紹介ページ
Skyrim Special Edition Mod データベース(日本語簡易解説あり)
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=15483
まとめと考察
今回はちょっとカッコいい吸血鬼風の装備を2つ取り上げた。
基本的にどちらも露出が少なく、かなり強そうな見た目になる。
なかなかデザインも凝っているので、着ていて楽しい装備だった。
最初の「Female Vampiric Knight」はパーツが少な目なので、強化にはアクセサリー系も充実させる必要が感じられた。
マントと肩パットを使うかどうかは個人の好みになるだろう。
2つ目の「Another Vampire Leather Armor」は革装備だけど、パーツが多いので強化がしやすい。
上着で見えないインナーパーツも、強化が上乗せできるので実用的な装備と言える。
ただ、この鎧は上着を交換するととんでもないイロモノ装備になるので要注意だ。
家族がいる場所では絶対に使わない方がいいだろうw
どちらの装備にも言えることだが、CBBEのツール「BodySlide and Outfit Studio」を使うとイメージが激変する。
胸をバインバインに強調するとセクシーな雰囲気が激増することを思い知らされた。
露出が少ない装備ですらこれだけ変化するのだから、ビキニアーマーなんかに適用したらどうなることやら。
CBBE対応装備ならセクシーさを抑えることも、めちゃくちゃエロくすることも可能なので、好みのスタイルで楽しんでほしい。
→ スカイリムMOD記事一覧 へジャンプ
→ ホーム画面 に戻る
▼こちらの記事も合わせてどうぞ▼

ヒョウ柄のセクシー装備やかっこいい重装のMOD装備記事第3弾

通常装備がちょっぴりセクシーになる安心のMOD装備記事第6弾

当ブログのスカイリムMOD記事まとめリンク集