【女神にキスを!】育てて損なし!星2キャラは意外と使える【メガキス】
「女神にキスを!」のワールドマップに点在する☆2のキャラたち。
「所詮☆2だし使えね~よ」と思うなかれ。
ワールドマップでパイロットメダルが落ちるので、時間さえかければ☆6まで育てられるのだ。
ワールドマップで手に入るキャラは、ガチャ産☆5キャラに比べると確かに弱い。
だが、それでも☆6まで育てればガチャ産☆5キャラよりもステータスが上回る。
あまり強力なガチャ産キャラがいないなら、育てた☆2でもちゃんと使い道ができるわけだ。
そこで今回はこの☆2キャラにスポットを当ててみた。
題して「育てて損なし!星2キャラは意外と使える」、いってみましょう。

1: ☆2キャラはワールドマップの制覇で仲間に
2: 最優先で育てたい「レナ」
3: 回復役や盾にも使える「ローズ」
4: カイザーデーモン戦で使える「ニナ」
5: 巨大兵器戦で手に入るマリーナとエリンは優秀
6: まとめと考察
「女神にキスを!」の☆2キャラはワールドマップの各面を完全制覇すると仲間になってくれる。
各面の20拠点を完全制圧し、☆を60個集めるのが条件だ。
全拠点を制圧したのに仲間にならない場合、どこかの拠点の☆が足りていないはずだ。
■熱いベーゼで洗脳を解くw

ワールドマップの各面には4か所ボスが出現するボスステージが存在する。
5、10、15、20の各拠点だが、このうち10と20のボスステージでボスのパイロットメダルが手に入る。
各拠点で行えるボス戦の回数は通常1日3回まで。
しかし「ACE」レベルをを上げると、この回数を増やすことができる。
例えば「ACE3」なら6回まで戦闘可能だ。
■拠点ボスの戦闘数はACEレベルで増やすことができる

ACEレベルは使ったダイヤの数に応じて翌月決定する。
ダイヤの消費が5000個ならACE1、25000個使えばACE5まで上げられる。
ACE5ならボスステージ戦が10回になるので、メダル集めが楽になるぞ。
☆2キャラが手に入ったら、次は育成だ。
といっても、すべての☆2キャラのパイロットメダルを集めるのは難しい。
弾薬の不足で出撃回数が制限されるからだ(一応無課金の場合)。
■レナの能力は平凡だが、防御系キャラなので出番がある

☆2キャラの中でも、最優先で育てたいのがレナだ。
レナはゲーム開始時から仲間になっている防御型のキャラだが、こいつはワールドマップだけでなく、ガチャでも落ちる。
能力的にはごく平凡な防御キャラだが、序盤は手持ちの防御キャラが少ない。
ガチャで運よく強いキャラが来るとも限らない(10連で全部銅も平気であるからね)。
レナは育てておくと使い道が結構ありそうだ。
レナは他の☆2キャラよりもメダルの入手率がとても高いのが特徴だ。
これを☆6まで育てると、ガチャでダブった時にメダルが共用☆3メダルに交換される。
レナは存在しているだけでどんどん共用☆3メダルを生み出す可能性があるわけだ。
■レナのメダルは3か所で落ちる



レナのメダルは2-15、3-5、6-5の3か所でドロップする。
どのマップもボスはたいして強くないので、ループ機能で放置可能。
ただボスステージは弾薬消費が2倍と多い。
弾薬が不足がちだと、戦っては休憩のサイクルを繰り返すことになるだろう。
掃討チケットが余っているなら投入するのもアリだ。
なお、ダイヤを30個を使うと戦闘回数を3回分回復できる。
ダイヤは3回まで使用できるため、1か所で最大9個のメダルを追加可能。
ダイヤに余裕があるなら、急速育成も可能なのが面白い。
レナの次に育てるとしたらローズがいいだろう。
「女神にキスを!」で手に入る回復キャラは数が限られているため、意外と出番が多かったりする。
■ローズは単体回復だが、その分回復量が多い

ローズは最初のマップ「ネオゼランド」のボスキャラで、1-10と1-20でメダルを入手することができる。
さらに、7-5でもメダルが落ちるため3か所でメダル集めが可能。
■ローズは最初のマップ1-10、1-20と7-5でメダルが手に入る


1-10と1-20は敵が弱くて撃破も用意だが、7-5はさすがに敵も強くなっているため、キャラが育っていないとやっかいだ。
7-5は掃討チケットを使ってサクっと済ませてしまうのもアリだと思う。
ロースは単体回復ができるキャラだが、回復量が多いので序盤なら盾としても利用できる。
被弾量<回復量を維持できるなら、極めて堅固な盾役になるだろう。
ワールドマップ6面「ゲルマニア」で仲間になるニナは、巨大兵器戦で役立つ横一列攻撃を持ったキャラだ。
能力はガチャ産ほどではないが、ニナをカイザーデーモン戦に投入するとスコアが伸びやすい。
■ニナは横一列攻撃が使えて便利

ニナは6面「ゲルマニア」の6-10と6-20でメダルが落ちる。
6面までくると戦闘時間が少し長めになるので、面倒なら掃討チケットで殲滅してもいいだろう。
■ニナのメダルは6-10と6-20で入手できる


ニナの優先順位はレナやローズより下がるので、じっくり時間をかけてメダルを集めていこう。
☆6に育つ頃にはガチャ産キャラが手に入っていて、出番がなくなる可能性もあるw
ワールドマップよりも入手難易度が高くなるが、巨大兵器戦の報酬でスカウトできるマリーナとエリンは優秀な防御キャラだ。
ただチケット交換でメダルを入手するため、☆6に育てるまでかなり時間がかかる。
■マリーナとエリンは巨大兵器戦のチケットでメダル入手

マリーナは交換で手に入るキャラとしてはかなり破格の性能を持っている。
特に防御系のスキルに有用なものが多く、主力として投入可能なほどだ。
エリンも自己回復や敵の命中率減少など役立つスキルを持っているので、ぜひ仲間に加えたい。
他にもデスマッチやアリーナでも☆2キャラを入手できるが、ここで紹介したキャラほど際立った特徴がないため、入手は好みで行えばいいと思う。
ワールドマップや巨大兵器戦の報酬で手に入る☆2キャラだが、どうしても放置しがちになる。
まともな戦力にするには☆5以上まで育てないといけないので、正直面倒だ。
しかし、時間さえかければ☆6まで確実に育てられるのは大きなメリットと言える。
ガチャ産キャラはそもそもいつ手に入るか分からないし、☆6にするには大量の共用☆5メダルも必要だ。
そうした育成面を考えると、☆2キャラをコツコツ育てることは存外悪くない選択だと思う。
特に共用☆3メダルを作り出せるレナや、不可欠な回復持ちのローズ、巨大兵器戦で活躍できるニナは育てておいて損はない。
実際、いくら強力でもガチャ産キャラは育てるのが大変だ。
場合によってはいつまで経っても☆5のままなんてことも十分ありうる。
☆2キャラでも☆6まで育てば、☆5キャラ並みかそれ以上になれるので、十分戦力として期待できる。
☆2キャラについて考察をまとめると
1、☆2キャラはメダルがワールドマップ等で手に入る。
2、☆6まで確実に育てられるので、戦力拡充がしやすい
3、巨大兵器戦の報酬マリーナとエリンは絶対手に入れておきたい
だいたいこんな感じか。
基本的に☆2キャラは時間さえかければ☆6になれるので、慌てて育てる必要はない。
毎日の日課をこなすついでにメダルを集めて、段階的に強化していけばいいだろう。
唯一レナだけは共用☆3メダルを作り出すために、早い段階で☆6まで育てておきたい。
意外とガチャでよく出る、かなりおいしいキャラなのだ。
急ぎ足ではあったけど、簡単に手に入る☆2キャラのおすすめをまとめてみた。
この記事が☆2キャラ育成の参考になれば幸いです。
「所詮☆2だし使えね~よ」と思うなかれ。
ワールドマップでパイロットメダルが落ちるので、時間さえかければ☆6まで育てられるのだ。
ワールドマップで手に入るキャラは、ガチャ産☆5キャラに比べると確かに弱い。
だが、それでも☆6まで育てればガチャ産☆5キャラよりもステータスが上回る。
あまり強力なガチャ産キャラがいないなら、育てた☆2でもちゃんと使い道ができるわけだ。
そこで今回はこの☆2キャラにスポットを当ててみた。
題して「育てて損なし!星2キャラは意外と使える」、いってみましょう。

目次
1: ☆2キャラはワールドマップの制覇で仲間に
2: 最優先で育てたい「レナ」
3: 回復役や盾にも使える「ローズ」
4: カイザーデーモン戦で使える「ニナ」
5: 巨大兵器戦で手に入るマリーナとエリンは優秀
6: まとめと考察
☆2キャラはワールドマップの制覇で仲間に
「女神にキスを!」の☆2キャラはワールドマップの各面を完全制覇すると仲間になってくれる。
各面の20拠点を完全制圧し、☆を60個集めるのが条件だ。
全拠点を制圧したのに仲間にならない場合、どこかの拠点の☆が足りていないはずだ。
■熱いベーゼで洗脳を解くw

ワールドマップの各面には4か所ボスが出現するボスステージが存在する。
5、10、15、20の各拠点だが、このうち10と20のボスステージでボスのパイロットメダルが手に入る。
各拠点で行えるボス戦の回数は通常1日3回まで。
しかし「ACE」レベルをを上げると、この回数を増やすことができる。
例えば「ACE3」なら6回まで戦闘可能だ。
■拠点ボスの戦闘数はACEレベルで増やすことができる

ACEレベルは使ったダイヤの数に応じて翌月決定する。
ダイヤの消費が5000個ならACE1、25000個使えばACE5まで上げられる。
ACE5ならボスステージ戦が10回になるので、メダル集めが楽になるぞ。
最優先で育てたい「レナ」
☆2キャラが手に入ったら、次は育成だ。
といっても、すべての☆2キャラのパイロットメダルを集めるのは難しい。
弾薬の不足で出撃回数が制限されるからだ(一応無課金の場合)。
■レナの能力は平凡だが、防御系キャラなので出番がある

☆2キャラの中でも、最優先で育てたいのがレナだ。
レナはゲーム開始時から仲間になっている防御型のキャラだが、こいつはワールドマップだけでなく、ガチャでも落ちる。
能力的にはごく平凡な防御キャラだが、序盤は手持ちの防御キャラが少ない。
ガチャで運よく強いキャラが来るとも限らない(10連で全部銅も平気であるからね)。
レナは育てておくと使い道が結構ありそうだ。
レナは他の☆2キャラよりもメダルの入手率がとても高いのが特徴だ。
これを☆6まで育てると、ガチャでダブった時にメダルが共用☆3メダルに交換される。
レナは存在しているだけでどんどん共用☆3メダルを生み出す可能性があるわけだ。
■レナのメダルは3か所で落ちる



レナのメダルは2-15、3-5、6-5の3か所でドロップする。
どのマップもボスはたいして強くないので、ループ機能で放置可能。
ただボスステージは弾薬消費が2倍と多い。
弾薬が不足がちだと、戦っては休憩のサイクルを繰り返すことになるだろう。
掃討チケットが余っているなら投入するのもアリだ。
なお、ダイヤを30個を使うと戦闘回数を3回分回復できる。
ダイヤは3回まで使用できるため、1か所で最大9個のメダルを追加可能。
ダイヤに余裕があるなら、急速育成も可能なのが面白い。
回復役や盾にも使える「ローズ」
レナの次に育てるとしたらローズがいいだろう。
「女神にキスを!」で手に入る回復キャラは数が限られているため、意外と出番が多かったりする。
■ローズは単体回復だが、その分回復量が多い

ローズは最初のマップ「ネオゼランド」のボスキャラで、1-10と1-20でメダルを入手することができる。
さらに、7-5でもメダルが落ちるため3か所でメダル集めが可能。
■ローズは最初のマップ1-10、1-20と7-5でメダルが手に入る


1-10と1-20は敵が弱くて撃破も用意だが、7-5はさすがに敵も強くなっているため、キャラが育っていないとやっかいだ。
7-5は掃討チケットを使ってサクっと済ませてしまうのもアリだと思う。
ロースは単体回復ができるキャラだが、回復量が多いので序盤なら盾としても利用できる。
被弾量<回復量を維持できるなら、極めて堅固な盾役になるだろう。
カイザーデーモン戦で使える「ニナ」
ワールドマップ6面「ゲルマニア」で仲間になるニナは、巨大兵器戦で役立つ横一列攻撃を持ったキャラだ。
能力はガチャ産ほどではないが、ニナをカイザーデーモン戦に投入するとスコアが伸びやすい。
■ニナは横一列攻撃が使えて便利

ニナは6面「ゲルマニア」の6-10と6-20でメダルが落ちる。
6面までくると戦闘時間が少し長めになるので、面倒なら掃討チケットで殲滅してもいいだろう。
■ニナのメダルは6-10と6-20で入手できる


ニナの優先順位はレナやローズより下がるので、じっくり時間をかけてメダルを集めていこう。
☆6に育つ頃にはガチャ産キャラが手に入っていて、出番がなくなる可能性もあるw
巨大兵器戦で手に入るマリーナとエリンは優秀
ワールドマップよりも入手難易度が高くなるが、巨大兵器戦の報酬でスカウトできるマリーナとエリンは優秀な防御キャラだ。
ただチケット交換でメダルを入手するため、☆6に育てるまでかなり時間がかかる。
■マリーナとエリンは巨大兵器戦のチケットでメダル入手

マリーナは交換で手に入るキャラとしてはかなり破格の性能を持っている。
特に防御系のスキルに有用なものが多く、主力として投入可能なほどだ。
エリンも自己回復や敵の命中率減少など役立つスキルを持っているので、ぜひ仲間に加えたい。
他にもデスマッチやアリーナでも☆2キャラを入手できるが、ここで紹介したキャラほど際立った特徴がないため、入手は好みで行えばいいと思う。
まとめと考察
ワールドマップや巨大兵器戦の報酬で手に入る☆2キャラだが、どうしても放置しがちになる。
まともな戦力にするには☆5以上まで育てないといけないので、正直面倒だ。
しかし、時間さえかければ☆6まで確実に育てられるのは大きなメリットと言える。
ガチャ産キャラはそもそもいつ手に入るか分からないし、☆6にするには大量の共用☆5メダルも必要だ。
そうした育成面を考えると、☆2キャラをコツコツ育てることは存外悪くない選択だと思う。
特に共用☆3メダルを作り出せるレナや、不可欠な回復持ちのローズ、巨大兵器戦で活躍できるニナは育てておいて損はない。
実際、いくら強力でもガチャ産キャラは育てるのが大変だ。
場合によってはいつまで経っても☆5のままなんてことも十分ありうる。
☆2キャラでも☆6まで育てば、☆5キャラ並みかそれ以上になれるので、十分戦力として期待できる。
☆2キャラについて考察をまとめると
1、☆2キャラはメダルがワールドマップ等で手に入る。
2、☆6まで確実に育てられるので、戦力拡充がしやすい
3、巨大兵器戦の報酬マリーナとエリンは絶対手に入れておきたい
だいたいこんな感じか。
基本的に☆2キャラは時間さえかければ☆6になれるので、慌てて育てる必要はない。
毎日の日課をこなすついでにメダルを集めて、段階的に強化していけばいいだろう。
唯一レナだけは共用☆3メダルを作り出すために、早い段階で☆6まで育てておきたい。
意外とガチャでよく出る、かなりおいしいキャラなのだ。
急ぎ足ではあったけど、簡単に手に入る☆2キャラのおすすめをまとめてみた。
この記事が☆2キャラ育成の参考になれば幸いです。