【初心者向け】星1キャラからSマテリアルを搾り取る豆テクニック【凍京NECRO】
-
凍京NECROは星1(★1)や星2(★2)といった低レアキャラの扱いに困る。
こうした低レアリティは親密度を上げてSマテリアルを貰ったら用なしと放置されることになりやすい。
だが待ってほしい、他にも何か使い道はあるはずだ。
凍京NECROはキャラのレベルを上げると、LV20以降は10レベル上がるごとにSマテリアルが100個貰える。
これは★1などの低レアにも適用されている。
つまり親密度上げで用済みになったと思われた★1や★2キャラには、もう一度Sマテリアルを搾り取るチャンスがあるというわけだ。
こなると★1キャラがSマテリアルの鉱山に見えてくるw
題して「星1キャラからSマテリアルを搾り取る豆テクニック」、始まります。

凍京NECRO(トウキョウネクロ)はキャラのレベルを上げていくと、LV10ごとにSマテリアルが配られる。
★4や★5を鍛えている時にポロポロSマテリアルが手に入ったので、気づいている人も多いだろう。
だが、★1や★2の低レアキャラを積極的に育てようと思う人は少ないはず。
元々限界性能が低いため、LVMAXまで育てても使い道があまりないからだ。
そんな低レアキャラに育成用のチップを使おうなんて気も起きない。
だが待ってほしい。
★4キャラなどのレベル上げでSマテリアルが貰えるなら、当然★1キャラでも貰えるのが道理。
さらに、★1キャラは★4のような高レアキャラよりもずっと少ないチップでレベルが上げられる。
つまり★1キャラには少ない投資で多くのSマテリアルを搾り取れる可能性があるということ。
SマテリアルはガチャやAP回復などで使うため、いくらあっても足りない。
そこで試したいのが★1キャラを使ったSマテリアル錬金術だ。
★1キャラからSマテリアルを搾り取る手順
1、未強化の★1キャラにチップを使ってLVを上げる
2、覚醒素材の★1ホログラフィックメモリを使ってキャラの拡張スロットを増やす
3、LV60(MAX)まで育て上げる
4、★1キャラでも合計600個のSマテリアルが手に入る
★1キャラは最大でLV60まで育成できる。
素のままではLV20が限界だが、覚醒素材の★1ホログラフィックメモリを4つ投入することでLV60まで育成可能になるのだ。
■★1キャラを「エクスブレイン強化」でレベル上げ

■★1キャラはレベルアップのコストがメチャクチャ低い

■LV20まで育てたら覚醒素材を使ってスロットを増やす


■LV60(MAX)まで鍛えると合計でSマテリアルが600個手に入る


★1キャラは★4や★5キャラよりも必要となる強化チップが圧倒的に少ない。
そのためLVMAXまで育てても、あまりチップを消費しない。
★1の場合SマテリアルはLV20から10レベル上がるごとに100個配られるだけでなく、LVMAXになると200個配布される。
★1キャラだけでSマテリアルを合計600個入手できる。
キャラ覚醒用のホログラフィックメモリも「パートナースカウト」で簡単に手に入るため、育成が非常に簡単なのだ。
逆に★4や★5キャラともなると育成のためのチップコストが重いだけでなく、アップグレードに使うホログラフメモリの大変なので容易にLVMAXまで育てられない。
つまり高レアキャラはSマテリアルの錬金にはあまり向かないということだ。
★2キャラは★1キャラよりも「パートナースカウト」での出現率が低い。
そのため覚醒素材の集まりこそ悪いのだが、☆1用の素材を多数使えば解決できるのでそれほど問題にはならないだろう。
現状、★1キャラ6名、★2キャラは12名登録されているので、Sマテリアル鉱山としてのポテンシャルは高い。
今後、キャラが増える可能性もある。
そして★1と★2を掘り尽くしたら、★3キャラの出番だ。
こうやって★がだんだんと繰り上がり、最終的には★5キャラまで掘り尽くすことになる。
少ない投資でSマテリアルを増やせる豆テクニックだが、石が不足しやすい序盤ではかなり有用なテクニックと思われる。
「あと少しでガチャが回せる」みたいな場合にぜひ活用してもらいたい。
この豆テクニックが凍京ネクロ攻略の参考になれば幸いです。
→ 凍京NECRO記事一覧 に戻る
→ ホーム画面 に戻る
こうした低レアリティは親密度を上げてSマテリアルを貰ったら用なしと放置されることになりやすい。
だが待ってほしい、他にも何か使い道はあるはずだ。
凍京NECROはキャラのレベルを上げると、LV20以降は10レベル上がるごとにSマテリアルが100個貰える。
これは★1などの低レアにも適用されている。
つまり親密度上げで用済みになったと思われた★1や★2キャラには、もう一度Sマテリアルを搾り取るチャンスがあるというわけだ。
こなると★1キャラがSマテリアルの鉱山に見えてくるw
題して「星1キャラからSマテリアルを搾り取る豆テクニック」、始まります。

眠っている星1(☆1)キャラはSマテリアル鉱山だ
凍京NECRO(トウキョウネクロ)はキャラのレベルを上げていくと、LV10ごとにSマテリアルが配られる。
★4や★5を鍛えている時にポロポロSマテリアルが手に入ったので、気づいている人も多いだろう。
だが、★1や★2の低レアキャラを積極的に育てようと思う人は少ないはず。
元々限界性能が低いため、LVMAXまで育てても使い道があまりないからだ。
そんな低レアキャラに育成用のチップを使おうなんて気も起きない。
だが待ってほしい。
★4キャラなどのレベル上げでSマテリアルが貰えるなら、当然★1キャラでも貰えるのが道理。
さらに、★1キャラは★4のような高レアキャラよりもずっと少ないチップでレベルが上げられる。
つまり★1キャラには少ない投資で多くのSマテリアルを搾り取れる可能性があるということ。
SマテリアルはガチャやAP回復などで使うため、いくらあっても足りない。
そこで試したいのが★1キャラを使ったSマテリアル錬金術だ。
★1キャラからSマテリアルを搾り取る手順
1、未強化の★1キャラにチップを使ってLVを上げる
2、覚醒素材の★1ホログラフィックメモリを使ってキャラの拡張スロットを増やす
3、LV60(MAX)まで育て上げる
4、★1キャラでも合計600個のSマテリアルが手に入る
★1キャラは最大でLV60まで育成できる。
素のままではLV20が限界だが、覚醒素材の★1ホログラフィックメモリを4つ投入することでLV60まで育成可能になるのだ。
■★1キャラを「エクスブレイン強化」でレベル上げ

■★1キャラはレベルアップのコストがメチャクチャ低い

■LV20まで育てたら覚醒素材を使ってスロットを増やす


■LV60(MAX)まで鍛えると合計でSマテリアルが600個手に入る


★1キャラは★4や★5キャラよりも必要となる強化チップが圧倒的に少ない。
そのためLVMAXまで育てても、あまりチップを消費しない。
★1の場合SマテリアルはLV20から10レベル上がるごとに100個配られるだけでなく、LVMAXになると200個配布される。
★1キャラだけでSマテリアルを合計600個入手できる。
キャラ覚醒用のホログラフィックメモリも「パートナースカウト」で簡単に手に入るため、育成が非常に簡単なのだ。
逆に★4や★5キャラともなると育成のためのチップコストが重いだけでなく、アップグレードに使うホログラフメモリの大変なので容易にLVMAXまで育てられない。
つまり高レアキャラはSマテリアルの錬金にはあまり向かないということだ。
★2キャラは★1キャラよりも「パートナースカウト」での出現率が低い。
そのため覚醒素材の集まりこそ悪いのだが、☆1用の素材を多数使えば解決できるのでそれほど問題にはならないだろう。
現状、★1キャラ6名、★2キャラは12名登録されているので、Sマテリアル鉱山としてのポテンシャルは高い。
今後、キャラが増える可能性もある。
そして★1と★2を掘り尽くしたら、★3キャラの出番だ。
こうやって★がだんだんと繰り上がり、最終的には★5キャラまで掘り尽くすことになる。
少ない投資でSマテリアルを増やせる豆テクニックだが、石が不足しやすい序盤ではかなり有用なテクニックと思われる。
「あと少しでガチャが回せる」みたいな場合にぜひ活用してもらいたい。
この豆テクニックが凍京ネクロ攻略の参考になれば幸いです。
【おすすめ関連記事】
・ポイ活も駆使して無料で稼ぐSマテリアルの効率的な集め方
・序盤で差が付く!効率的なキャラ育成と攻略法
・超重要!星5クオリティアップ素材の集め方と使い方
・私のおすすめするリセマラの当たり(最強)キャラ!
・ポイ活も駆使して無料で稼ぐSマテリアルの効率的な集め方
・序盤で差が付く!効率的なキャラ育成と攻略法
・超重要!星5クオリティアップ素材の集め方と使い方
・私のおすすめするリセマラの当たり(最強)キャラ!
→ 凍京NECRO記事一覧 に戻る
→ ホーム画面 に戻る