序盤の育成に最適!AP半額を使ったランク爆上げの豆テクニック【凍京NECRO】
メインストーリーや限定任務などが全てAP半額になる非常にお得なキャンペーンだ。
これを序盤で活用すると簡単にプレイヤーのランク上げが可能になる。
所持APがカツカツの初心者に最適じゃないだろうか。
凍京NECROは戦闘を行うと経験値が手に入るが、これはプレイヤーのランク上げに使われる。
プレイヤーランクが上がると所持APの上限が上がるだけでなく、パーティーを編成するための総コストも上がるのだ。
つまりランクが上がれば上がるほど、コストの重い★5キャラなどを複数同時に編成可能になる。
特にレイド戦では★5キャラを何人出せるかがMVP獲得に影響する。
そこで今回は消費AP半額キャンペーンを利用したランク爆上げの豆テクニックを紹介したい。
題して「序盤の育成に最適!AP半額を使ったランク爆上げの豆テクニック」、始まります。

消費AP半額を使ったランク爆上げテクニック
凍京ネクロの消費AP半額キャンペーンはキャラ育成やプレイヤーのランク上げに最適。
キャラのレベルを上げたければ限定任務の上級をグルグル回って強化チップを集めまくればいい。
実はこれでもランク上げが可能だが、上級任務だと半額中でも消費AP10なので初心者には周回コストがちと重い。
どうせならAPを途切れさせることなく、延々とランク上げをしたいもの。
そうした欲張りな要求に答えてくれる恰好のポイントを発見した。
それが新宿の1章-2節-2話(初級)と1章-2節-6話(初級)だ。
新宿の1章-2節-2話(初級)は消費AP2で敵が1waveしか出てこない。
戦闘後の経験値は35で入手できるペレットは800ほど。
APブースト3倍なら経験値は105になる。
これにチップや強化素材までドロップする。
たまに強化チップ(大)落ちるのが侮れない。
1章-2節-6話(初級)もほぼ同様の内容だ。
■おすすめは新宿の1章-2節-2話(初級)


ここを選んだ理由はとにかく1回の戦闘が早いこと。
敵は1waveのみで3匹しか出てこない。
そしてどれも一撃で倒れてくれるため、周回が非常にテンポよく進む。
初心者が序盤でランク上げするのにうってつけなのだ。
■1分以内に終わる戦闘で経験値35は非常に旨い

■ペレットと強化チップ、強化素材もドロップするので得した気分に

実際に1章-2節-2話(初級)を回ると戦闘があっという間に終わる。
ペレットやチップは少し少ないが、それでも塵も積もればで溜まっていく。
何よりAPを2しか使わないため、所持APを使い切る前にランクが上がって、APが補充されてしまうw
冗談抜きでランクがモリモリ上がっていくのだ。
■消費AP半額だとマジでランクが爆上げしていく

この1章-2節-2話(初級)はAP効率と時間効率が極めていいため、むしろ周回の止め時が分からない。
ただランク上昇時にBPも回復するので、BP消費のためにマルチバトルを挟んだ方がいいだろう。
■おまけで回復するBPでマルチバトルも消化

ちなみにゲームのスタート地点も消費AP2で敵も1匹だったが、ここだとチップ類が落ちなかったので候補から外している。
単に時間効率だけで考えると実は一番いい場所なのだが。
まとめと考察
凍京ネクロで定期的に開催される消費AP半額キャンペーンは初心者が「育成」を行うのにとても便利だ。
キャラを育てるなら限定任務、ランクを上げるなら初級のマップを回るだけでいい。
AP効率を少しでもよくしたいなら、初級の1章-2節-2話がおすすめだ。
一応中級(ハード)も回してみたが、こっちは敵のHPが増えて戦闘時間が伸びるくせに経験値やドロップは大差なかったのであまり美味しくなかった。
実際に1章-2節-2話を周回すると、マジでAPを使い切る前にランクが上がるため周回に終わりがこない。
BP回復のたびにマルチバトルを消化する方が面倒に感じるほどだ。
プレイヤーランクを上げて総コスト150以上まで育てれば、メインに★5キャラを3人出撃可能になるので、序盤はそのあたりを目指すといいだろう。
ある程度ランクも上がって所持APに余裕が出るようになったらキャラ育成のために限定任務周回へと移行しよう。
特に消費AP半額キャンペーン中は育成用の強化チップをがっつり集めるチャンスだ。
所持APが増えればAPブースト3倍をかけても十分回せるようになる。
→ APブースト効果で限定任務のチップ周回効率が3倍に の記事へジャンプ
キャラ育成はそのままSマテリアル獲得にもつながるので、消費AP半額キャンペーンを利用してがっつり育成することをおすすめする。
この豆テクニックが凍京NECRO攻略の参考になれば幸いです。
→ 凍京NECRO記事一覧 に戻る
→ ホーム画面 に戻る




