キャラ以上に装備が重要!武器の育成は茨の道・改訂版【凍京NECRO】
-

凍京NECROはキャラよりも装備の影響度が大きいゲームだ。
ガチャから★5キャラが手に入っても、そのキャラに対応した装備を持っていないと力を発揮できない。
例えば★5の天白うさぎならマークスマンライフルという具合。
そのためせっかくガチャから出た★5キャラをLV100まで育てても「あれ?あまり強くない?」なんてことが起こる。
凍京ネクロはキャラゲーの皮をかぶった装備ゲーと言ってもいいだろう。
極論すると、強い装備さえ大量に持っていれば、★3や★4キャラでも主力になれるということだ。
そこで今回はこの装備の育成に関して考察してみたい。
題して「キャラ以上に装備が重要!武器の育成は茨の道・改訂版」、始まります。
凍京ネクロを始めたばかりの初心者にとって、「Sマテリアル」の集め方はとても重要な問題だ。Sマテリアルさえあればガチャをいっぱい回せる。だが、ゲーム内だけでは集めるのにも限界がある。そこでゲーム内だけでなく、ゲーム以外からも効率よくSマテを集める方法を紹介したい。
3種類ある装備の育成方法
凍京ネクロの装備(武器)には3種類の育成手段が用意されている。
一つは強化素材を使った武器のレベル上げだ。
武器の★(レアリティ)によってレベル上限が決められているが、このレベルを上げることで装備(武器)のステータスが上昇する。
■武器は強化素材を使うとレベルを上げられる

当然★3武器よりも★5武器の方がレベル上限が高く、ステータスの伸びもいい。
ただこのレベル上げだけでは装備(武器)の真価は発揮されない。
それ以外の育成要素が大きいからだ。
★3以上の装備(武器)にはさまざまなスキルが付いている。
HPやSPD、ATK上昇だけでなく、状態異常耐性やダメージ軽減など、スキルの種類は多い。
このスキルレベルは最大5まで上げることが可能だ。
■装備のスキルレベルはスキルアップ素材を使う

装備のスキル上げには「スキルアップ素材」を使用する。
この素材にも★(レアリティ)があり、★が高いほどスキルが上昇する確率も上がる。
スキルアップ素材を複数投入して上昇確率を上げるほど、スキルが上がりやすくなるわけだ(確実にスキルを上昇させたいなら成功100%を目指そう)。
そして低★(レアリティ)のスキルアップ素材がポコポコ手に入るため、アイテム枠圧迫の要因にもなっている。
■自動売却設定で不要な素材は自動で売り払う

レアリティが低い素材関連は必要数が集まったら、後は「自動売却設定」で入手後に即売却する設定をしておくといいだろう。
装備(武器)の育成で一番重要なのが装備のクオリティアップだ。
凍京ネクロのガチャは同じ種類の装備が割とよく被る。
このダブった装備を重ねると、元になった装備のステータスが上昇する仕組みになっている。
■ダブった装備を重ねるとステータスが上昇する

問題なのは武器が最大で30段階(30凸)まで強化可能なことだ。
当然最大改造した武器は非常に強力になるが、★5武器ともなると強化に恐ろしいくらいペレットを消費する。
★5武器の30凸は茨の道と言えるだろう。
最近では★5武器の設計図が落ちやすくなったので初心者でも30凸武器を作りやすくなった。
ガチャ産の強い武器も★5クオリティアップ素材があれば30凸を目指せる。
凍京ネクロで強くなるには、キャラよりも「30凸化した★5武器を何本装備できるか」の方が影響が大きい。
極論すると、★1キャラでも30凸武器をMAXまで持たせれば最前線で戦えるのだ。
だからこそ、凍京ネクロをプレイするなら★5武器の30凸を目指すことになる。
キャラ以上に装備が重要!30凸でこれだけ差がつく
装備(武器)強化のうちレベルアップとスキルアップは比較的容易だが、一番問題になるのがクオリティアップだ。
★1や★2装備ならパートナーガチャで同種装備を入手できる。
★3や★4のクオリティアップ素材はレイドイベントでポロポロ落ちるため、集めるのに苦労しない。
問題はイベントやマルチバトル報酬で極少数しか手に入らない★5クオリティアップ素材だ。
クオリティアップのために装備を重ねる場合、ペレットも大量に消費する。
消費するペレットは★(レアリティ)が上がるほど多くなるため、資金(ペレット)はいくらあっても足りないのが現状だ。
■クオリティアップではペレットを大量に消費する

画像の例では★3武器だからこの程度で済んでいるが、★5武器の30凸ともなると合計で900万ペレット以上消費する。
■★5武器の30凸に消費するペレットは桁違い

正直、これだけのペレットを初心者に用意しろというのは無理がある。
以前は★5武器を集めることが「茨の道」だったが、最近では★5武器の30凸が作りやすくなったことで「金策」こそが「茨の道」と化している。
さて、次に確認したいのがクオリティアップの効果差だ。
クオリティアップを行えば元の装備のステータスが上昇する。
ではこれを最大(30凸)まで上げると、無凸(未強化)と比べてどれだけ差がでるのだろうか?
■★3装備でも無凸と30凸は性能が別モノになる


結論から言うと、無凸と30凸ではもはや別モノだ。
ステータス的にも30凸★3装備は無凸★4装備(LV80)よりも強力になる。
つまり、ステータスだけを見るならサブ装備枠に無凸の★5を並べるよりも30凸★4を並べた方が強くなるというわけだ。
実際には装備のスキルなども加味するのでこれほど単純ではないが、それでも序盤なら低★の30凸をしばらくサブ装備に混ぜておくのも悪くない。
一番ベストなのは★5装備の30凸を並べることだが、初心者には茨の道すぎる。
とにかく、低★装備であっても30凸まで鍛えるとかなり強力になる。
クオリティアップ素材はレイドイベントで集める
装備(武器)を重ねると強力になることは分かった。
そこで次の課題がクオリティアップ用の素材の集め方だろう。
★1や★2の装備ならパートナーガチャで被りが結構手に入るが、★3以上は通常ガチャが対象になるため集めるのが大変になる。
そこで活用したくなるのが「クオリティアップ素材」だ。
素材は限定任務の「装備強化素材」収集でも落ちるが、一番効率がいいのはレイドイベントの周回だ。
レイドイベントでは★3や★4のクオリティアップ素材がジャブジャブ落ちる。
冗談抜きでイベント期間中は常に売り続けるくらい手に入る。
★3や★4装備を30凸にするならレイドイベントが狙い目だ。
■レイドイベントでクオリティアップ素材が大量に落ちる

さて、気になるのが実際のクオリティアップ素材の集め方だ。
★4の素材まではレイドイベントで山ほど手に入るが、★5素材に関してはそう簡単にはいかない。
★5クオリティアップ素材の入手方法
・マルチバトルの報酬と交換
金券2400枚で1個(最大2個まで)
銀券7200枚で1個(最大2個まで)
・レイドイベントのギルド報酬
ギルド証2400枚で1個(最大2個まで)
・高難度のチャレンジ任務報酬
・マルチバトルHELL討伐報酬(初回1個)
・メインストーリー攻略(数個)
金券2400枚で1個(最大2個まで)
銀券7200枚で1個(最大2個まで)
・レイドイベントのギルド報酬
ギルド証2400枚で1個(最大2個まで)
・高難度のチャレンジ任務報酬
・マルチバトルHELL討伐報酬(初回1個)
・メインストーリー攻略(数個)
★5クオリティアップ素材を入手できる条件をピックアップしてみたが、どれも初心者にはハードルが高い。
一番集めやすいのはレイドイベントのギルド証との交換だ。
その次はマルチバトルで手に入る銀券や金券との交換になるだろう。
■マルチバトル報酬にもクオリティアップ素材は用意されている

チャレンジ任務は敵が強いのである程度キャラが育ってないと撃破は厳しいかもしれない。
★5クオリティアップ素材は集めるのが大変だが、その恩恵も極めて大きい。
★5装備は無凸と30凸では性能が月とスッポン状態になる。
30凸化した★5装備を持てば、それだけで戦闘力が跳ね上がるのだ。
■30凸化した★5武器の性能はとんでもない

★5武器の30凸は茨の道だが、くじけず頑張って作ってみてほしい。
→ 超重要!星5クオリティアップ素材の集め方と使い方 の記事へジャンプ
武器の育成は茨の道(まとめと考察)
凍京NECROの装備(武器)育成はマジで大変だ。
レベルやスキルに関しては強化素材などで簡単に上げられるが、装備を重ねるクオリティアップに関しては最大で30段階もあるためシャレにならない。
★4装備までならドロップも多いし強化素材も手に入りやすい。
だが★5装備ともなるとそう簡単にはいかなくなる。
最近はイベントで設計図が落ちやすくなったので★5装備の30凸に必要な数は簡単に集められるようになった。
そこに立ちはだかるのが「ペレット不足」、いわゆる金欠問題だ。
★5武器を30凸化すると1本あたり900万ペレット以上消費する。
救済策としてたまに特別ペレット任務が開催されるが、基本的にはイベントを鬼周回してペレットを稼ぐしかない。
まさか30凸化の金策が「茨の道」になるとは思いもしなかった。
装備強化の考察をまとめると
1、装備のレベルやスキルは上げやすい
2、クオリティアップは強化上限が高いため有効なスキル持ちが優先
3、とにかく「ペレット」が大量に必要
4、★5装備は長期計画でコツコツ強化しよう
だいたいこんな感じか。
★5装備の30凸はペレット不足が最大のネックになる。
武器の育成はかなり茨の道だが、戦闘力に直結するためぜひ頑張ってほしい。
この記事が凍京ネクロ攻略の参考になれば幸いです。
【おすすめ関連記事】
・ポイ活も駆使して無料で稼ぐSマテリアルの効率的な集め方
・特別ペレット収集任務を鬼周回!30凸武器をジャンジャン作る
・超重要!星5クオリティアップ素材の集め方と使い方
・レア任務は刀キャラで周回可能少女たちの狂騒曲攻略法 New!
・私のおすすめするリセマラの当たり(最強)キャラ!
・無料でガチャを回すためのDMMポイントの稼ぎ方【ポイ活】
・ポイ活も駆使して無料で稼ぐSマテリアルの効率的な集め方
・特別ペレット収集任務を鬼周回!30凸武器をジャンジャン作る
・超重要!星5クオリティアップ素材の集め方と使い方
・レア任務は刀キャラで周回可能少女たちの狂騒曲攻略法 New!
・私のおすすめするリセマラの当たり(最強)キャラ!
・無料でガチャを回すためのDMMポイントの稼ぎ方【ポイ活】
→ 凍京NECRO記事一覧 に戻る
→ ホーム画面 に戻る