復刻はSR災禍の入手が楽!対魔忍のバレンタインは厳しい攻略法【対魔忍RPG】

-
対魔忍RPGの復刻イベント「対魔忍のバレンタインは厳しい」が始まった。
もてない主人公がチョコを求めて騒ぎを起こすコメディーだ、ちくしょーめ!

イベントは一番オーソドックスなボックスガチャイベント。
復刻の定番でガチャ底が極めて浅いため9箱目まで引くのも簡単だ。

イベント報酬はSRふうま災禍。
チョコを後ろに隠し持ったちょっとかわいい災禍さんだ。

ただボックスガチャからはSR災禍が4枚しか手に入らない。
最後の一枚は戦闘でドロップさせる必要があるので持ってない人は周回を頑張らないといけないだろう。

題して、「復刻はSR災禍の入手が楽!対魔忍のバレンタインは厳しい攻略法」、始まります。

復刻バレンタイン扉


復刻「対魔忍のバレンタインは厳しい」の基礎情報


対魔忍RPGの復刻イベントは季節もののバレンタインだ。
もてない主人公がプライドをかなぐり捨てて、チョコを求めて奔走するよくある話。
プレイヤーの心が一つになる瞬間だ、リア充爆発しろ!

■鹿之助の何気ないつぶやきが心に刺さる
バレンタイン鹿之助

復刻イベント内容は初・中・上級のマップを回ってチケットをかき集めるいつものヤツ。

■イベントの基本ルール
復刻バレンタインルール01
復刻バレンタインルール02

基本は上級マップを周回してガチャチケットを集めることになる。
どの上級マップでもドロップ率にさほど差ないので、一番楽だと思う所を回ろう。

■復刻はガチャの底が浅くて楽
復刻バレンタインガチャ

復刻イベントの特徴はボックスガチャに必要なチケット枚数が少ないことだ。
その分報酬も少な目だが、通常のイベントの半分以下の枚数で済むのはありがたい。

ボックスガチャの問題点はSR災禍が4体しか手に入らないことだろう。
残りの1体は頑張って敵からのドロップを狙わないといけない。

また、復刻イベントでは最近よくある超上級マップやレアエネミーが登場しない。
災禍獲得は己のリアルラックとの戦いになるのがちょっと辛い。

復刻のチケット集めは上級S-3の周回が楽


さて、実際のチケット集めだが、個人的には上級S-3がやりやすと感じた。
上級S-3のマップは敵が魔性属性しか登場しないため、超人属性で攻めると楽に攻略できる。

■イベント上級は個人的にS3が回りやすい
バレンタイン周回01

■上級S-3周回の編成例
復刻バレンタイン編成例01
復刻バレンタイン編成例02

上級S-3は敵が魔性属性だけなので超人属性の部隊が有効だ。
チケットのドロップ率を上げるために先頭はラック値の高いキャラ。

アタッカー3人のうち1-2体は全体攻撃キャラにしておくと戦闘が楽になる。
最後にヒーラーを置くかどうかは好きにしてほしい。


→ 特大攻撃/全体攻撃持ちキャラ一覧 の記事へジャンプ


上級S-3マップは敵が全部雑魚なのでヒーラーに出番がない可能性もある。
初心者の場合は保険に入れておくと安心できるだろう。

■上級S3は魔性属性のワスプしか出てこない
復刻バレンタイン上級戦闘01

戦ってみれば分かるが、敵は魔性属性のワプスだけ。
超人属性で挑めば簡単に敵を蹴散らすことができる。

オートで周回可能なのでとっても楽だ。
正直な話、攻略に特筆すべき点が何もないw

■ラック値が高いといっぱい落ちることも
復刻バレンタイン上級戦闘02

マップクリア報酬の宝箱はだいたい3~5個が多い感じ。
チケット枚数は30~50枚といったところだ。

部隊の先頭にはラック値が高いキャラを配置するとボーナスドロップが発生しやすい感じがした。

■運がよければSR災禍も落ちる
復刻バレンタイン上級戦闘03

上級マップ周回では一回SR災禍がドロップしている。
宝箱のドロップが多い時は「きたか?」と期待に胸が膨らむ思いだ。

さて、このまま記事が終わると面白くない(山なし落ちなし)。
そこで初心者向けにどこまで手抜き編成ができるかも試してみた。

■育成キャラ3体入れた手抜き編成
復刻バレンタイン編成例03

編成は育成キャラを2-3体入れたかなり手抜きの編成だ。
先頭はラック値の高いキャラ、2体目は正月の復刻で手に入った全体攻撃が可能な晴れ着アサギ、残りは育成中のキャラだけ。

サポートに全体攻撃可能なイングリットあたりを借りて、戦闘開始!

■さすがに低ランクの育成キャラは沈むがそれでも回れる
復刻バレンタイン上級戦闘04

敵のワプスは攻撃力がそれほどないため、こんな編成でもちゃんと最後まで回ってくれる。

さすがに育成キャラは途中で落ちるが、引率アタッカーやサポートは沈むことなく敵を殲滅。

こんな手抜き編成でも回れるので、初心者でも上級S-3は戦いやすいと思う。

まとめと考察


対魔忍RPGの復刻イベント「対魔忍のバレンタインは厳しい」は敵が弱く、さらにガチャの底が浅いため初心者でも回りやすい。

報酬のSRふうま災禍も手に入れやすいので未所持なら積極的に狙って欲しい。
最後の1体のみドロップに頼ることになるので、己の運を信じて頑張ろう。

■再戦ボタンが地味に便利
復刻バレンタイン再戦ボタン

イベント周回でちょっと楽だと思ったのが戦闘終了後に出る「再戦」ボタン。
戦った編成のままで再戦してくれるので、サポートを選ぶ手間が省ける。

AP回復薬も複数本使えるようになったので、今までよりも周回がしやすい。
ちょっとしたことだが、地味に便利だ。

この記事が対魔忍RPG攻略の参考になれば幸いです。



→ ホーム画面 に戻る


→ 対魔忍RPG攻略一覧 に戻る