復刻はSRクリアの入手がかなり楽!稲毛屋のアイス攻略法【対魔忍RPG】
対魔忍RPGの復刻イベント「稲毛屋のアイス」が始まった。
ちょっと不思議ちゃんが入ったキャラ「クリア・ローベル」とふうまの織り成す、心温まるハートフル(ぼっこ)ストーリーw
どんなかわいいキャラが登場しようと「血祭」になるのが対魔忍クオリティだw
復刻「稲毛屋のアイス」はすごろく状のマップを周回するマップイベント。
去年このイベントをやった時はキャラが育っておらずとても苦戦した記憶がある。
だが、現在だと強キャラも揃っており、随分と周回が楽になっていた。
さすがに始めたばかりの初心者だと苦戦するかもしれないが、それでもサポートを借りればかなり楽に攻略できる。
題して「復刻はSRクリアの入手がかなり楽!稲毛屋のアイス攻略法」、始まります。

対魔忍RPGの復刻イベント「稲毛屋のアイス」は従来のマップイベントよりも報酬アイテムを集めるのがかなり楽になっている。
復刻の常で通常イベントより必要になるメダルや宝箱の数がかなり抑え気味なのだ。
これなら初心者でも余裕でアイテムや報酬のSRクリアが入手できる、はず。
■イベントの基本ルール

マップイベントのルールは簡単だ。
初級、中級、上級の各マップを周回してミッションの規定回数をクリアするだけ。
同時に宝箱やメダル数もカウントしていくため、とにかくグルグル回ればいい。
■マップボスやレアエネミーからSRクリアがドロップ

イベント報酬のSRクリアだが、メダル交換では4体までしか手に入らない。
最後の1体はボスやレアエネミーからもぎ取る必要がある。
■SRクリア・ロベールの入手方法
・弱体アイテムを使わず初級ボスを倒す
・マップのメダルを300枚
・黄色宝箱100個
・エネミーコマ30体倒す
・レアエネミーやボスから稀にドロップ
一応入手方法を列挙してみたが、通常のマップイベントよりもかなり楽だ。
その代わり特別マップはないので最後の1体は己の運頼みになる。
■マップイベントで狙いたい報酬
・上級を1回クリア(対魔石)
・上級を30回クリア(対魔石2個)
・中級を1回クリア(対魔石)
・初級を1回クリア(対魔石)
・レアエネミー10体(単発ガチャチケット)
復刻は対魔石が貰いやすい反面、めぼしいアイテムが少ない。
とりあえず単発ガチャチケット目標でいいと思う。
残念なことにデイリー報酬の対魔石もないので、自分のペースでまったり攻略していけばいいだろう。
復刻「稲毛屋のアイス」だが、通常のマップイベントと異なり上級(弱体なし)にこだわる必要があまりない。
弱体アイテムを使わずボスを倒してもAP/BP回復薬(大)しか貰えないので、3回クリアしたら弱体×2拾ってサクサク攻略してしまおう。
■上級マップ周回時の編成例


さて、「稲毛屋のアイス」の周回用編成だが、正直特大攻撃持ちがいればなんでもいい。
一応、超人編成や魔性編成で挑んでみたが、どちらでも問題なく周回できた。
編成例では超人属性を中心に組んでいる。
アタッカー×3、バッファー×1、ヒーラー×1のオーソドックスな編成だ。
→ 特大攻撃持ちキャラ一覧 の記事へジャンプ
アタッカーの3人は特大攻撃持ち(旧凜子、ハロウィンきらら、旧きらら)、バッファーにイベントあやめ、ヒーラーはクリスマスゆきかぜ。
これで戦闘はオート放置で問題なかった。
■上級マップの左上にはたまにレアエネミーが登場

マップを見てみると少し複雑そうに感じる。
だが、ちょっと慣れれば敵にぶつからずにボスまで行けるルートがすぐ分かる。
左下のワープから右上に飛んで宝箱を取り、中央スタート前を通過して上の宝箱を拾う感じ。
右下に宝箱がある場合は中央上部のワープから飛んで宝箱を取り、最後にボスと戦えば終了だ。
■上級マップの道中雑魚は科学属性

上級マップの周回だが、始めたばかりの初心者以外なら問題なく攻略できると思う。
道中の雑魚は科学と自然属性だが、常に動いている方の敵は弱い。
■左上のレアエネミーはたまにSRクリアを落とす

左上に出現するレアエネミー「XPS-11ボーン」は科学属性の中ボス扱い。
ただ、HP3万未満なので結構あっさり倒せる。
■ボスのクリアはHP6万ちょい

上級ボスのクリアはHPが6万ほどある。
以前は火力の高いボスと感じていたが、今となっては雑魚だ。
■奥義がザクザク刺さるとあっという間に瀕死

本来なら自己回復も使ってくるので戦闘時間の長引きそうなものだが、装備が充実すると火力も高くなるため、かなりあっさり倒せてしまう。
■報酬はイマイチだったが、SRクリアを落としていった

対魔忍RPGの復刻イベント「稲毛屋のアイス」は周回がかなり楽になったマップイベントだ。
復刻イベントらしく、各種アイテムや報酬キャラが簡単に獲得できるので初心者にもぜひプレイしてもらいたい。
まだ戦力が整っていない場合でも強力なサポートを雇うことができるので、サポート頼みで攻略可能だ。
対魔石も結構手に入るので、ぜひ頑張って挑んでみてほしい。
この記事が対魔忍RPG攻略の参考になれば幸いです。
→ ホーム画面 に戻る
→ 対魔忍RPG攻略一覧 に戻る
ちょっと不思議ちゃんが入ったキャラ「クリア・ローベル」とふうまの織り成す、心温まるハートフル(ぼっこ)ストーリーw
どんなかわいいキャラが登場しようと「血祭」になるのが対魔忍クオリティだw
復刻「稲毛屋のアイス」はすごろく状のマップを周回するマップイベント。
去年このイベントをやった時はキャラが育っておらずとても苦戦した記憶がある。
だが、現在だと強キャラも揃っており、随分と周回が楽になっていた。
さすがに始めたばかりの初心者だと苦戦するかもしれないが、それでもサポートを借りればかなり楽に攻略できる。
題して「復刻はSRクリアの入手がかなり楽!稲毛屋のアイス攻略法」、始まります。

稲毛屋のアイスの基礎情報
対魔忍RPGの復刻イベント「稲毛屋のアイス」は従来のマップイベントよりも報酬アイテムを集めるのがかなり楽になっている。
復刻の常で通常イベントより必要になるメダルや宝箱の数がかなり抑え気味なのだ。
これなら初心者でも余裕でアイテムや報酬のSRクリアが入手できる、はず。
■イベントの基本ルール

マップイベントのルールは簡単だ。
初級、中級、上級の各マップを周回してミッションの規定回数をクリアするだけ。
同時に宝箱やメダル数もカウントしていくため、とにかくグルグル回ればいい。
■マップボスやレアエネミーからSRクリアがドロップ

イベント報酬のSRクリアだが、メダル交換では4体までしか手に入らない。
最後の1体はボスやレアエネミーからもぎ取る必要がある。
■SRクリア・ロベールの入手方法
・弱体アイテムを使わず初級ボスを倒す
・マップのメダルを300枚
・黄色宝箱100個
・エネミーコマ30体倒す
・レアエネミーやボスから稀にドロップ
一応入手方法を列挙してみたが、通常のマップイベントよりもかなり楽だ。
その代わり特別マップはないので最後の1体は己の運頼みになる。
■マップイベントで狙いたい報酬
・上級を1回クリア(対魔石)
・上級を30回クリア(対魔石2個)
・中級を1回クリア(対魔石)
・初級を1回クリア(対魔石)
・レアエネミー10体(単発ガチャチケット)
復刻は対魔石が貰いやすい反面、めぼしいアイテムが少ない。
とりあえず単発ガチャチケット目標でいいと思う。
残念なことにデイリー報酬の対魔石もないので、自分のペースでまったり攻略していけばいいだろう。
上級周回でSRクリアが簡単に手に入る
復刻「稲毛屋のアイス」だが、通常のマップイベントと異なり上級(弱体なし)にこだわる必要があまりない。
弱体アイテムを使わずボスを倒してもAP/BP回復薬(大)しか貰えないので、3回クリアしたら弱体×2拾ってサクサク攻略してしまおう。
■上級マップ周回時の編成例


さて、「稲毛屋のアイス」の周回用編成だが、正直特大攻撃持ちがいればなんでもいい。
一応、超人編成や魔性編成で挑んでみたが、どちらでも問題なく周回できた。
編成例では超人属性を中心に組んでいる。
アタッカー×3、バッファー×1、ヒーラー×1のオーソドックスな編成だ。
→ 特大攻撃持ちキャラ一覧 の記事へジャンプ
アタッカーの3人は特大攻撃持ち(旧凜子、ハロウィンきらら、旧きらら)、バッファーにイベントあやめ、ヒーラーはクリスマスゆきかぜ。
これで戦闘はオート放置で問題なかった。
■上級マップの左上にはたまにレアエネミーが登場

マップを見てみると少し複雑そうに感じる。
だが、ちょっと慣れれば敵にぶつからずにボスまで行けるルートがすぐ分かる。
左下のワープから右上に飛んで宝箱を取り、中央スタート前を通過して上の宝箱を拾う感じ。
右下に宝箱がある場合は中央上部のワープから飛んで宝箱を取り、最後にボスと戦えば終了だ。
■上級マップの道中雑魚は科学属性

上級マップの周回だが、始めたばかりの初心者以外なら問題なく攻略できると思う。
道中の雑魚は科学と自然属性だが、常に動いている方の敵は弱い。
■左上のレアエネミーはたまにSRクリアを落とす

左上に出現するレアエネミー「XPS-11ボーン」は科学属性の中ボス扱い。
ただ、HP3万未満なので結構あっさり倒せる。
■ボスのクリアはHP6万ちょい

上級ボスのクリアはHPが6万ほどある。
以前は火力の高いボスと感じていたが、今となっては雑魚だ。
■奥義がザクザク刺さるとあっという間に瀕死

本来なら自己回復も使ってくるので戦闘時間の長引きそうなものだが、装備が充実すると火力も高くなるため、かなりあっさり倒せてしまう。
■報酬はイマイチだったが、SRクリアを落としていった

まとめと考察
対魔忍RPGの復刻イベント「稲毛屋のアイス」は周回がかなり楽になったマップイベントだ。
復刻イベントらしく、各種アイテムや報酬キャラが簡単に獲得できるので初心者にもぜひプレイしてもらいたい。
まだ戦力が整っていない場合でも強力なサポートを雇うことができるので、サポート頼みで攻略可能だ。
対魔石も結構手に入るので、ぜひ頑張って挑んでみてほしい。
この記事が対魔忍RPG攻略の参考になれば幸いです。
→ ホーム画面 に戻る
→ 対魔忍RPG攻略一覧 に戻る