精神属性染めでMVPを狙う!復刻錬金術師と狼男攻略法【対魔忍RPG】

-
対魔忍RPGの復刻イベント「錬金術師と狼男」が始まった。
今回の復刻はレイドイベント。

超人属性の狼男をしばき倒すのが目的だ。
そう、どこかで見たことのあるタコが大好きな狼男をw

復刻イベントなので通常レイドイベントよりもアイテム交換で必要になるメダル数がかなり少ない。

そのおかげでイベント報酬のSRシュヴァリエに入手がとても簡単だ。
未所持なら全力で挑む価値は大いにあるだろう。

題して、「精神属性染めでMVPを狙う!復刻錬金術師と狼男攻略法」、始まります。

復刻狼男扉


復刻イベント「錬金術師と狼男」の基礎情報


まずは復刻「錬金術師と狼男」の基本的な情報から見ていきたい。

対魔忍RPGではおなじみとなったレイドイベントで初級・中級・上級のマップを周回してチケットを集め、そのチケットを使うことでレイドを発生させる仕組みだ。

■復刻イベントの基本ルール
復刻狼男ルール01

レイド初級はボスのHPが低いためソロ攻略も簡単だが、上級ともなるとHPが62万もあるため必然的に救援を呼んで多人数で叩くことになる。
ボスの攻撃力も高く、油断できない強敵だ。

気を付けたいのが「麻痺攻撃」。
麻痺を食らうと数ターン身動きできなくなるので結構危ない。

麻痺耐性持ちキャラを編成のリーダーにすると、麻痺攻撃を防げるのでいいかもしれない。

復刻イベント「錬金術師と狼男」の基礎情報
・初・中・上級のマップを回ってチケットを集めレイドを自発する
・他人のレイドに救援で入るのもあり
・レイド報酬のメダルを集めてSRキャラやアイテムと交換
・上級や超上級レイドからはたまにHR・SR装備も落ちる
・復刻なので交換に必要なメダル数がとても少ない


■復刻はSRキャラやアイテムと交換するメダル数が少ない
復刻狼男メダル交換

何度も繰り返しているが、「錬金術師と狼男」は復刻イベントなので、報酬の交換に必要となるメダル枚数が大幅に少ない。

いつもならSRキャラ交換に膨大な数を求められるが、復刻だと半分以下で済むのだ。
SRシュヴァリエを所持していないなら、絶対に狙わないと損だ。

■SRシュヴァリエ5枚獲得に必要なメダル数
銅:140枚
銀:150枚
金:145枚


■一応シュヴァリエも戦闘でドロップする
復刻狼男ルール02

精神属性染めでMVPを狙う


敵のボス狼男は超人属性なのでできれば弱点の精神属性キャラを投入したい。

去年このイベントを行った時は手持ちに強い精神属性が少なくて苦戦したが、それも今は昔だ。

ふうま時子や私服災禍など、あれから精神属性の強キャラが増えたので、部隊編成の選択肢も多くなった。

■レイド上級で挑んだ編成例
復刻狼男編成例01
復刻狼男編成例02

今回の復刻イベントではアタッカー×3、バッファー×1、ヒーラー×1の標準的な編成で挑んでいる。

アタッカーとして先頭にふうま時子、他は特大攻撃持ちの喜瀬蛍と私服災禍を投入。
バッファーにHRウェディングミナサキ、ヒーラーはクリスマスゆきかぜだ。


→ 特大攻撃持ちキャラ一覧 の記事へジャンプ


→ ヒーラー/バッファーキャラ一覧 の記事へジャンプ


今はキャラがかなり強いので装備をしっかり持たせておけば麻痺対策も不要かもしれない。

実際にこの編成内容でも上級レイドは普通に戦えている。
長期戦になっても30ターンしっかり生き残ってくれる。

■狼男はHPが62万あり結構タフ
復刻狼男戦闘01

実際の戦闘はどうかというと、狼男のHPが多くてタフだった。

ただ、時子やミナサキの攻撃バフが回り始めると、ザクザク狼男のHPを削るようになるので、結構柔らかく感じる。

■奥義が回りだすとガンガン狼男も削られる
復刻狼男戦闘02
復刻狼男戦闘03

狼男は超人属性なので、とにかく蛍や災禍の奥義が刺さる。
ゆきかぜのバフ効果でクリティカルも出やすく、HPがみるみる減っていくw

■救援が集まれば30ターンを待たずに戦闘が終わる
復刻狼男戦闘04

救援が集まると戦闘時間が短くなる。
途中から狼男のHPゲージが万単位で消えていくからだ。

救援に強い人が入ってくると数ターン先行しててもMVPを持っていかれそうになる。
自発ならなんとしてもMVPは死守したいw

■MVP(準MVP)に入ればメダルもがっぽり
復刻狼男戦闘05

レイドイベントではできるだけ準MVP(3位以内)に食い込みたい。
特に救援ではMVP報酬のあり/なしで獲得メダル数の大きな差が出る。

自発なら3枠すべてをしっかり手に入れて、短期間でメダルを集め切りたい。

なお、救援に入る場合のタイミングだが、ボスのHPが多く参加者が少ないものが狙い目。

イベント期間中はすぐに人が集まるので、できるだけ長いターンの間ボスを叩けるのがベストだ。

逆にHPが大きく削られているやつだとMVPに食い込むことは難しい。

まとめと考察


対魔忍RPGの復刻イベント「錬金術師と狼男」は敵が変な特殊攻撃を出してこないのでかなり戦いやすいと思う。

ある程度HPもあるので早期に救援に入れれば準MVPに食い込むことも結構簡単。
昔は強敵だったが、今ではかわいいワンちゃんに過ぎない。

しかしこの狼男よりも最新イベントに出ていたトラジローの方がよっぽど強く感じた。
タコに骨抜きにされた駄犬ということだろう。

この狼男と虎娘のトラジローはRキャラでもいいから配布キャラにしてほしいと思ってしまう。

復刻イベントなので報酬が簡単に手に入るのもありがたい。
APは開催中のボックスガチャイベントで消費し、BPを復刻レイドに使えば無駄がない。

しっかり準MVPを取ってメダルを集めてほしい。
この記事が対魔忍RPG攻略の参考になれば幸いです。



→ ホーム画面 に戻る



→ 対魔忍RPG攻略一覧 に戻る