マークスマンを並べればOK!復刻3年A組一巴先生攻略法【凍京NECRO】
-

凍京NECROの復刻イベント「3年A組一巴先生」が始まった。
一番簡単なスコアイベントだが、残念ながら設計図が落ちないタイプだ。
今回の「3年A組一巴先生」は復刻なのでスコアの天井が50万までしかない。
ただ、イベント配布のソーニャに問題がある。
告知にはスキルメモリがあると書かれているのだが、イベントの報酬リストを見るとそのスキルメモリが存在しない。
一応イベント後に獲得スコアに応じてスキルメモリを配布するそうだが、どこまでスコアを取ればいいのか告知してほしい。
なお、イベント自体はマークスマンライフル接待でとても楽。
題して「マークスマンを並べればOK!復刻3年A組一巴先生攻略法」、始まります。
3年A組一巴先生はマークスマンライフル接待イベント
復刻イベント「3年A組一巴先生」は戦闘終了時に手に入る「スコア」を集めてイベント★4キャラや★5武器などと交換するスコアイベントだ。
ストーリーパートを終了するとスコア獲得用マップ「残党処理」戦が登場する。
この上級を周回しつつ、たまに出るレアステージでがっぽりスコアを稼ぐのが基本だ。
■通常、レア共に敵は一直線に並んで登場するw

戦闘画面を見てもらえば一目瞭然だが、登場する敵は一直線に並んでいる。
今回はマークスマンライフルの接待イベントと言っていいだろう。
ガチャの★5アニエス・モール以外にも天白うさぎのようなマークスマンライフル持ちが活躍できる。
正直、今回の戦闘に関しては解説が不要じゃないかと思うほど簡単すぎた。
限定★5キャラのアニエスを引けて、さらにパートナーもアニエスにするとそれだけで残党処理上級(レアステージ含む)までサクサクとクリアできてしまう。
ガチャで入手できるキャラは★5アニエス・モール(特効100%)と★4雛沢唯(特効50%)の2人。
イベント報酬は★4ソーニャ・チャップマン(50%)で、それ以外だと★5ティファニア・ハート(特効50%)が特効持ちだ。
■3年A組一巴先生の特効キャラ

「3年A組一巴先生」の特効キャラ
ピックアップガチャ★5アニエス・モール(マークスマンライフル):特効100%
ピックアップガチャ★4雛沢唯(ナイフ):特効50%
イベント報酬★4ソーニャ・チャップマン(アサルトライフル):特効50%
通常ガチャ★5ティファニア・ハート(アサルトライフル):特効50%
★5限定のアニエスだが、特効100%しかないのでガチャで引けなくてもそれほど影響はない。
アニエスはパートナーで借りて、雛沢、ソーニャ、ティファニアを並べれば特効250%になるのでスコア回収には十分。
■★4雛沢唯はかなりポロポロ引ける

基本的に特効キャラはサブメンバーに押し込んで、メインメンバーはマークスマンライフル持ちで固めると周回が非常に楽になる。
LV60のうさぎでも十分雑魚を殲滅できるのがありがたい。
APブーストでスコア集めはすぐ終わる
スコア獲得の本番はストーリー終了後に登場する「残党処理」戦からだ。
上級は特効250%でスコア1800ほどと悪くない。
レアステージだとスコア3700程だったので倍くらいかな。
残党処理上級とレアステージでは、レアステージの方が簡単だ。
上級は3wave、レアステージは2waveの戦闘になっている。
まぁ上級だろうとレアステージだろうとパートナーに★5アニエスを借りてくれば一瞬なのだがw
■残党処理上級やレアステージに使った編成例

上級周回に使った編成だが、一応マークスマンライフル主体にしてある。
といっても★5アニエスを借りてくるとレアステージ含めてほとんど出番がなかった。
メインに投入したのは★5天白うさぎ、★5蒼月天音、★3リュドミラ・シャニーナの3人。
サブメンバーは特効持ちの雛沢・ソーニャ・ティファニアを押し込んでいる。
これに高レベルの★5アニエスを借りてきて編成完了。
戦闘はオート(スキルなし)で放置した。
■残党処理上級も敵は一直線なのでアニエスのカモ

さて、実際の戦闘で登場する敵だが「マークスマンライフルで倒してください」と言わんばかりの配置だった。
攻略情報なんて必要ないが、一応「マークスマンライフル主体なら簡単です」とだけ言っておこう。
■残党処理上級のスコアは1800ほど

残党処理上級で貰えるスコアは特効250%で1800ほどだ。
上級周回だけでも割といい数字が入るので周回が楽なのだが、今回はさらにその上が存在した。
■レアステージは2waveですぐ終わる

たまに発生するレアステージだが、これもマークスマンの接待マップだ。
全2waveだが、どちらも1列に部隊が並んでいる。
1発づつで終わってしまうので周回が素晴らしく早い。
■レアステージはAPブーストが効果的

APブーストを使うとスコア1万ほどになる。
定期的にレアステージが出せればイベントのスコア50万もすぐにクリア可能だ。
■稀に★5武器も落ちるが

レアステージ周回では稀に★5武器もドロップする。
だが、通常のスコアイベントと異なりレアEXは存在しないためドロップ率はかなり渋い。
設計図も落ちないため、30凸を1本作るのもかなり苦労するだろう。
正直、今回の復刻ではスコア報酬を取りきったら、残りの時間は復刻ハロウィンやレイドを回した方がいいと思う。
まとめと考察
凍京ネクロの復刻イベント「3年A組一巴先生」はスコアイベントなので特に難しいということはないだろう。
初心者でもマークスマンライフルを使えば簡単に周回できるので、新規の人でも取っつきやすいと思う。
だが、今回の復刻はレアEXや設計図がないため、★5武器が集めにくい。
無理に武器集めをするよりもSマテリアルの補充やスコア報酬をメインにした方がいいと思う。
正直、これに回るAPがあるなら復刻ハロウィンでロケランを集める方が旨味がある。
この記事が凍京ネクロ攻略の参考になれば幸いです。
→ 凍京NECRO記事一覧 に戻る
→ ホーム画面 に戻る
▼こちらの記事も合わせてどうぞ▼



