周回は水着蜜魅で吹き飛ばす!イグジット・スルー・ザ・ハイウェイ攻略法【凍京ネクロ】
-

凍京ネクロの新イベント「イグジット・スルー・ザ・ハイウェイ」が始まった。
いつもの収集イベントだが、今回は登場人物の姿が普通に感じる(いつもの姿が酷すぎるだけかも)。
イベント報酬はウェイトレス姿の★4椚由良でとってもかわいい。
背負ったバックパックがまるでウーバー〇ーツの配達員のように見えるw
イベントは黄色と青のスプレー缶(アイテム)を集めて、各種アイテムと交換するスタイル。
イベント後半からはもう1種類アイテムが追加される。
毎度のことだが、収集イベントはとても楽なのでまったりと交換アイテムを集めていきたい。
題して「周回は水着蜜魅で吹き飛ばす!イグジット・スルー・ザ・ハイウェイ攻略法」、始まります。
イグジット・スルー・ザ・ハイウェイの基礎情報
凍京ネクロの新イベント「イグジット・スルー・ザ・ハイウェイ」は3種類のアイテムを集める収集イベントだ。
イベント前半では黄色と青のスプレー缶を集めるのが目的になる(後半からもう1つアイテムが登場)。
■イベントの基本ルール

イベントでは黄色のスプレー缶を優先したい。
黄色のスプレー缶との交換で配布★4椚由良が手に入る。
アイテムのドロップ数を増やすためにも★4椚由良は最優先で確保だ。
青のスプレー缶は★5武器との交換がメインなので後回しでも問題ない。
■配布の椚由良は黄色のスプレー缶12000個で交換可能

イベント配布の★4椚由良は黄色のスプレー缶12000個で交換できる。
収集イベントでは特効キャラが必須なので、とにかく最優先で確保したい。
■「イグジット・スルー・ザ・ハイウェイ」で集めたい報酬
・★4椚由良:黄色のスプレー缶12000個(最優先)
・復刻イベントメンバーチケット1枚:黄色のスプレー缶合計8000個
・レアメタル結晶1個:黄色のスプレー缶合計10000個
・レアメタル結晶1個:青のスプレー缶合計10000個
・装備探索カード10枚:黄色のスプレー缶合計20000個
・装備探索カード10枚:青のスプレー缶合計20000個
・椚由良専用メモリ:黄色のスプレー缶合計18000個
・椚由良専用スキルメモリ:黄色のスプレー缶合計33000個
・バトルアーツレコード20個:黄色のスプレー缶合計60000個
・★5ショットガン12本:青のスプレー缶合計96000個
・その他Sマテリアルやクレイジードラゴン等
・復刻イベントメンバーチケット1枚:黄色のスプレー缶合計8000個
・レアメタル結晶1個:黄色のスプレー缶合計10000個
・レアメタル結晶1個:青のスプレー缶合計10000個
・装備探索カード10枚:黄色のスプレー缶合計20000個
・装備探索カード10枚:青のスプレー缶合計20000個
・椚由良専用メモリ:黄色のスプレー缶合計18000個
・椚由良専用スキルメモリ:黄色のスプレー缶合計33000個
・バトルアーツレコード20個:黄色のスプレー缶合計60000個
・★5ショットガン12本:青のスプレー缶合計96000個
・その他Sマテリアルやクレイジードラゴン等
イベントのアイテム交換では椚由良の入手を最優先。
それが済んだらホロメモリやスキルメモリなどに手を伸ばそう。
青のスプレー缶は椚由良の入手後にのんびりやればいい。
また椚由良についてはスキルLVも最大にして、アイテムドロップ倍率を150%まで引き上げたい。
■特効キャラのアイテムドロップ倍率

今回ドロップ倍率は2人なのでそれほど高くない。
椚由良をスキルLV5、笹崎希咲姫をスキルLV1として合計250%での運用が多そうだ。
■特効キャラのイベント倍率

今回の特効キャラは★5笹崎希咲姫と★4椚由良の2人。
ガチャから★5笹崎希咲姫を引けなかった場合、椚由良の特効100%だけが頼りとなる。
■ピックアップガチャからは★5笹崎希咲姫

ピックアップの★5笹崎希咲姫がいるとイベント周回が楽になる。
己の運を信じて、10連ガチャで引き当てたい。
ガチャを回したいがSマテリアルの数が心もとないというなら、効率的なSマテの集め方の記事があるので参考にしてほしい。
→ 知らなきゃ損するSマテリアルの効率的な集め方 の記事へジャンプ
レア任務は水着蜜魅のASが有効
毎度のことになるが、収集イベントは後半になってからが本番だ。
イベント前半は黄色と青のスプレー缶しか落ちないため、AP自然回復分で周回すれば十分だったりする。
■レア任務周回の編成例

収集イベントの場合、レア任務の時間が約10分と非常に長い。
★5武器もほとんど落ちないため、レア任務周回はかなり適当で問題ない。
その代わり特効キャラが揃っていると設計図はそこそこ落ちる。
30凸武器をたくさん作りたいなら「特効キャラありき」の編成が重要だ。
レア任務に出てくる敵は1wave4体と少ない。
ただ敵の配置が通常攻撃1発では処理できないのが嫌らしい。
今回は5×5マス攻撃を2回可能な水着蜜魅を使うと周回が楽になる。
水着蜜魅がいないなら、アサルトライフルやサブマシンガンのキャラを2人投入すれば問題ない。
ちなみに笹崎(ショットガン)と由良(サブマシンガン)のコンビでも普通に倒せる。
なお、アイテムと設計図のドロップを少しでも多くするために★4椚由良はスキルLV5まで鍛えておこう。
■レア任務1wave目は2列横隊の4人

実際の周回だが、周回任務は割愛して、レア任務(黄色のスプレー缶)を見てみたい。
1wave目の敵は雑魚4匹だが、2列横隊で登場するため通常攻撃なら2回攻撃が必要だ。
そこで水着蜜魅のASが役立つ。
水着蜜魅は5×5マス範囲のASを2回連続で放てるため、1waveと2waveを水着蜜魅の攻撃だけで処理できてしまうのだ。
■2wave目も水着蜜魅の一撃で終わる

2wave目も配置が少し違うだけで水着蜜魅の一撃で終わってしまう。
処理が簡単すぎるためレア任務周回では攻略法も何もあったものではない。
レア任務は周回がめちゃくちゃ簡単なのはいいことだ。
時間も約10分と長いため、あまり効率を気にする必要もない。
ただAPブースト3倍で回ると1戦で51APも食うため、結構クレドラを消費するので要注意。
■特効500%でアイテム3500個ほど

今回は特効500%(パートナー含む)で回ったため、アイテムもレア任務1戦で3500個ほど手に入った。
特効なしで挑むとこれが数百個レベルまで落ちるので、特効キャラの重要さが分かる。
イベントの本番は装備探索任務が始まる後半からなので、前半は余裕をもって周回するといいだろう。
設計図のドロップは笹崎希咲姫+椚由良(250%)で回ったので、1枠あたり3~8本ドロップした。
まとめと考察
凍京ネクロの収集イベント「イグジット・スルー・ザ・ハイウェイ」だがイベント前半はあまりやることがない。
配布の★4椚由良を手に入れたら、後はAP自然回復分でアイテム集めをしていれば十分だ。
集める優先順位は★4椚由良(スキルメモリ等全部)>バトルアーツレコード>装備探索カードという感じでいいと思う。
イベント後半ではEXレア任務を出して、設計図を回収しよう。
イベント前半で集めた黄色と青のスプレー缶を使えばEXレアを呼び出すための周回もガンガンできるはず。
イベント本番の後半が始まったら、ここから全力を出して頑張りたい。
この記事が凍京ネクロ攻略の参考になれば幸いです。
【原作の凍京NECROをプレイしてみませんか?】

DMM GAMESのソシャゲ「凍京NECRO スーサイド・ミッション」の原作をプレイしてみませんか?
早雲やエチカ、蜜魅達とミルグラムとの壮絶な戦いが描かれています。
いわばDMM版の前日譚、超ハードボイルドな原作NECROは一味も二味も違う。
ソシャゲのふわっとした雰囲気なんて微塵もない、極寒の都市「凍京」にふさわしいリビングデッドとの死闘が待っています。
原作凍京NRCROに興味があったらぜひプレイしてみてください。
一般版はDMM GAMESにて独占販売中です(10連ガチャより安いw)。
→ 凍京NECRO<トウキョウ・ネクロ> 一般版 普及版 はこちら
→ 凍京NECRO記事一覧 に戻る
→ ホーム画面 に戻る