疾駆装備で上級を超簡単周回!復刻まりの大冒険攻略法【対魔忍RPG】
-
対魔忍RPGの復刻イベント「まりの大冒険」が始まった。
今回の復刻イベントはチケットを集めて何度もガチャを回すボックスガチャイベントだ。
イベント報酬キャラはSR篠原まり。
復刻イベントなのでガチャの底も浅く、SR篠原まりが簡単に手に入る、素晴らしい。
ただし復刻は超上級やレアエネミーが出ない。
レアエネミーの100枚ボーナスがないと、地味にチケットが集まりにくいのが難点か。
そうなるといかに手軽に上級を周回できるかがポイントになる。
そう、新装備「疾駆」の出番だ。
題して「疾駆装備で上級を超簡単周回!復刻まりの大冒険攻略法」、始まります。

対魔忍RPGの復刻イベント「まりの大冒険」は初級・中級・上級のマップを周回してチケットを集めるボックスガチャ形式のイベントだ。
復刻イベントの特徴はガチャの底がとても浅いこと。
その分報酬もちょっとショボイが、9箱目までなら簡単に到達できる。
■復刻ガチャでSR篠原まりをゲット

ガチャの中身は色々あるが、目玉商品は報酬キャラのSR篠原まりや対魔石、ガチャチケットなどだろう。
他にもAP回復薬や各種覚醒アイテムもあるため、1回でも多くガチャを回したくなる。
イベントマップは初級・中級・上級の3種類だが、チケット効率を考えると上級だけを周回すれば十分だ。
前回の時は上級マップの敵も強く感じたが、あれから一年。
今は全体攻撃キャラも増えたし装備もあるのでかなり周回が楽になっている。
■復刻イベントのガチャは浅い

ボックスガチャで入手したいアイテム
・SR篠原まり:ボックス2、4、6、8回目
・プレミアムチケット
・SR確定ミニチケット
・対魔石
・AP回復薬大・中
・各種覚醒アイテム
ボックスガチャで特に優先度が高いのがSR篠原まりだ。
通常のボックスガチャと異なり、復刻はガチャの底が浅いため4枚までなら簡単に入手できる。
ただし、最後の1枚は戦闘ドロップで狙わないといけないので己のリアルラックが試される。
■SR篠原まりは低確率でマップからもドロップ

さて、復刻イベント自体は初級を回るだけでストーリーを楽しめるが、本番はチケットを集める周回作業に入ってからだ。
入手できるチケットの枚数は上級マップが一番多い。
そのため、初心者、上級者の区別なく上級マップを鬼周回することになる。
上級マップに登場する敵の属性
S-1:精神と超人
S-2:科学と魔性
S-3:魔性と超人(麻痺や睡眠を使ってくる)
S-4:魔性と自然(雑魚が多い)
S-5:魔性のみだが強いボスがいる
■個人的に上級S2が回りやすいと感じた

初心者が上級マップを攻略するなら、特殊攻撃が少ないS2がおすすめだ。
サポートに高レベルの鹿之助や心願寺紅、イングリッドを借りれば、周回もかなり戦いやすくなる。
上級S5は魔性のみなので超人で当たると有利だが、ボスが少し強いため初心者にはちと辛い。
上級マップはどこで戦ってもチケットのドロップ数は大差ないので、戦いやすい場所が一番だ。
■上級S2周回で使った編成例

上級周回に使う編成だが、実はどこにでも投入できる。
新装備「疾駆」の存在が大きいのだ。
ぶっちゃけ疾駆を付けた全体攻撃キャラを3-4人編成に入れておけば、戦闘開始→敵全滅のコンボが可能になる。
編成例では先頭にラック値の高いキャラ(ライブラリーを使用)、全体攻撃用アタッカーに鹿之助、紅、穂稀なお、星乃深月を投入。
全体攻撃で敵の一掃を考えているため、ヒーラーやバッファーは不要w
→ 全体攻撃持ちキャラ一覧 の記事へジャンプ
■周回で使った装備

編成に使った装備は先頭以外疾駆×4を採用。
1waveから3wave目まで、開幕全体攻撃を叩き込めるようにした。
■編成例の装備
ライブラリー:無双4、迅刹2
鹿之助:疾駆4、隠影2
紅:疾駆4、迅刹2
なお:疾駆4、迅刹2
星乃深月:疾駆4、迅刹2
とにかく短時間で敵を殲滅したかったので全体攻撃のアタッカーに疾駆×4を持たせている。
■毎Wave開幕に全体攻撃を叩き込むため一瞬で終わる



さて、実際の戦闘だが、見るべき点は何もない。
開幕に全体攻撃を叩き込むだけなので、同じ展開が3wave目まで続くことになる。
ボックスガチャイベントと疾駆の相性は抜群と言えるだろう。
■上級S2で一戦50枚ほど

入手できるチケットだが、上級周回だと1戦あたり50枚程になる。
ただドロップが渋い時もあるので過度の期待は禁物。
ラック値の高いリーダーを使っているので毎回ボーナスドロップがあるのが救いだ。
ボックスガチャイベントのためにも、疾駆装備を5キャラ分は用意すべきだろう。
対魔忍RPGの復刻イベント「まりの大冒険」はガチャの底が浅い。
おかげでSR篠原まりが入手しやすいので初心者におすすめだ。
さらに「疾駆」を使えば簡単に敵を殲滅できるので初心者でも戦いやすい。
ただ復刻イベントは超上級やレアエネミーがないためチケットが少し集めづらい。
ガチャの底が浅いので通常のボックスガチャよりも簡単だが、爽快感はあまりない。
■1体は戦闘ドロップでSR篠原まりを手に入れよう

なお、目玉のSR篠原まりはガチャから4体しか手に入らない。
最後の1体は周回を頑張ってドロップを狙っていこう。
この記事が対魔忍RPG攻略の参考になれば幸いです。
→ ホーム画面 に戻る
→ 対魔忍RPG攻略一覧 に戻る
今回の復刻イベントはチケットを集めて何度もガチャを回すボックスガチャイベントだ。
イベント報酬キャラはSR篠原まり。
復刻イベントなのでガチャの底も浅く、SR篠原まりが簡単に手に入る、素晴らしい。
ただし復刻は超上級やレアエネミーが出ない。
レアエネミーの100枚ボーナスがないと、地味にチケットが集まりにくいのが難点か。
そうなるといかに手軽に上級を周回できるかがポイントになる。
そう、新装備「疾駆」の出番だ。
題して「疾駆装備で上級を超簡単周回!復刻まりの大冒険攻略法」、始まります。

復刻「まりの大冒険」の基礎情報
対魔忍RPGの復刻イベント「まりの大冒険」は初級・中級・上級のマップを周回してチケットを集めるボックスガチャ形式のイベントだ。
復刻イベントの特徴はガチャの底がとても浅いこと。
その分報酬もちょっとショボイが、9箱目までなら簡単に到達できる。
■復刻ガチャでSR篠原まりをゲット

ガチャの中身は色々あるが、目玉商品は報酬キャラのSR篠原まりや対魔石、ガチャチケットなどだろう。
他にもAP回復薬や各種覚醒アイテムもあるため、1回でも多くガチャを回したくなる。
イベントマップは初級・中級・上級の3種類だが、チケット効率を考えると上級だけを周回すれば十分だ。
前回の時は上級マップの敵も強く感じたが、あれから一年。
今は全体攻撃キャラも増えたし装備もあるのでかなり周回が楽になっている。
■復刻イベントのガチャは浅い

ボックスガチャで入手したいアイテム
・SR篠原まり:ボックス2、4、6、8回目
・プレミアムチケット
・SR確定ミニチケット
・対魔石
・AP回復薬大・中
・各種覚醒アイテム
ボックスガチャで特に優先度が高いのがSR篠原まりだ。
通常のボックスガチャと異なり、復刻はガチャの底が浅いため4枚までなら簡単に入手できる。
ただし、最後の1枚は戦闘ドロップで狙わないといけないので己のリアルラックが試される。
■SR篠原まりは低確率でマップからもドロップ

疾駆装備で上級が簡単に周回できる
さて、復刻イベント自体は初級を回るだけでストーリーを楽しめるが、本番はチケットを集める周回作業に入ってからだ。
入手できるチケットの枚数は上級マップが一番多い。
そのため、初心者、上級者の区別なく上級マップを鬼周回することになる。
上級マップに登場する敵の属性
S-1:精神と超人
S-2:科学と魔性
S-3:魔性と超人(麻痺や睡眠を使ってくる)
S-4:魔性と自然(雑魚が多い)
S-5:魔性のみだが強いボスがいる
■個人的に上級S2が回りやすいと感じた

初心者が上級マップを攻略するなら、特殊攻撃が少ないS2がおすすめだ。
サポートに高レベルの鹿之助や心願寺紅、イングリッドを借りれば、周回もかなり戦いやすくなる。
上級S5は魔性のみなので超人で当たると有利だが、ボスが少し強いため初心者にはちと辛い。
上級マップはどこで戦ってもチケットのドロップ数は大差ないので、戦いやすい場所が一番だ。
■上級S2周回で使った編成例

上級周回に使う編成だが、実はどこにでも投入できる。
新装備「疾駆」の存在が大きいのだ。
ぶっちゃけ疾駆を付けた全体攻撃キャラを3-4人編成に入れておけば、戦闘開始→敵全滅のコンボが可能になる。
編成例では先頭にラック値の高いキャラ(ライブラリーを使用)、全体攻撃用アタッカーに鹿之助、紅、穂稀なお、星乃深月を投入。
全体攻撃で敵の一掃を考えているため、ヒーラーやバッファーは不要w
→ 全体攻撃持ちキャラ一覧 の記事へジャンプ
■周回で使った装備

編成に使った装備は先頭以外疾駆×4を採用。
1waveから3wave目まで、開幕全体攻撃を叩き込めるようにした。
■編成例の装備
ライブラリー:無双4、迅刹2
鹿之助:疾駆4、隠影2
紅:疾駆4、迅刹2
なお:疾駆4、迅刹2
星乃深月:疾駆4、迅刹2
とにかく短時間で敵を殲滅したかったので全体攻撃のアタッカーに疾駆×4を持たせている。
■毎Wave開幕に全体攻撃を叩き込むため一瞬で終わる



さて、実際の戦闘だが、見るべき点は何もない。
開幕に全体攻撃を叩き込むだけなので、同じ展開が3wave目まで続くことになる。
ボックスガチャイベントと疾駆の相性は抜群と言えるだろう。
■上級S2で一戦50枚ほど

入手できるチケットだが、上級周回だと1戦あたり50枚程になる。
ただドロップが渋い時もあるので過度の期待は禁物。
ラック値の高いリーダーを使っているので毎回ボーナスドロップがあるのが救いだ。
ボックスガチャイベントのためにも、疾駆装備を5キャラ分は用意すべきだろう。
まとめと考察
対魔忍RPGの復刻イベント「まりの大冒険」はガチャの底が浅い。
おかげでSR篠原まりが入手しやすいので初心者におすすめだ。
さらに「疾駆」を使えば簡単に敵を殲滅できるので初心者でも戦いやすい。
ただ復刻イベントは超上級やレアエネミーがないためチケットが少し集めづらい。
ガチャの底が浅いので通常のボックスガチャよりも簡単だが、爽快感はあまりない。
■1体は戦闘ドロップでSR篠原まりを手に入れよう

なお、目玉のSR篠原まりはガチャから4体しか手に入らない。
最後の1体は周回を頑張ってドロップを狙っていこう。
この記事が対魔忍RPG攻略の参考になれば幸いです。
→ ホーム画面 に戻る
→ 対魔忍RPG攻略一覧 に戻る