星5武器のドロップは運まかせ!絢崎先輩の新人研修攻略法【凍京NECRO】
凍京NECRO(トウキョウネクロ)の新イベント「絢崎先輩の新人研修!?」が始まった。
イベント自体は3種類のアイテムを集める収集イベントだ。
今回はラビちゃん、一巴君、紡の3種類のスタンプを集めるようになっているが、まぁいつものやつだ。
この収集イベントはスタンプごとにステージが分かれている。
種類ごとに周回しないといけないのがちょっと面倒。
周回マップ(上級、超上級、レアステージ)の敵は弱いので戦闘は楽だが、アイテム入手のためにスタンプの数を考えながらプレイしないといけない。
特定のスタンプを集めすぎて交換品がなくなると無駄になるのが嫌らしいぞ。
題して「☆5武器のドロップは運まかせ!絢崎先輩の新人研修攻略法」、始まります。

凍京NECROのイベント「絢崎先輩の新人研修!?」は3種類のアイテムを集める収集イベントだ。
顔のスタンプごとに手に入るアイテムが変わるため、満遍なく集める必要がある。
■イベントの攻略情報(公式)

今回は赤(一巴)、黄色(ラビ)、青(紡)のスタンプになっていてちょっとほっこりしている。
■アイテム(顔スタンプ)ごとに交換品が異なっている

イベント内容はストーリー部分とアイテム収集用の周回マップに別れている。
ラビと紡は中級と上級、一巴は上級と超上級が用意されており、それぞれでたまにレアステージが発生する。
■一日一回、アイテムをがっぽり貰える特別任務もある

イベントの目玉商品は☆4イベントキャラの雛沢唯と☆5武器(ショットガン)だ。
☆4の唯はラビちゃん(黄色)と紡(青)のスタンプ、☆5ショットガンは一巴(赤)のスタンプとの交換になっている。
入手しておきたい交換アイテム
☆4雛沢唯:ラビちゃん(黄色)8000枚
専用ホログラフ:ラビちゃん3000&6000枚、紡3000&6000枚
☆5ショットガン(ウェズ・ア・バン):一巴12000枚×8本
その他、Sマテリアルやクレイジードラゴンなど
☆4雛沢唯はアイテム特効100%の効果があるので最優先で入手したい。
ラビちゃんのスタンプはドロップ数も多いのでAPブーストを使えば簡単に集まる。
■☆5限定の絢崎紡は使いどころが難しいかも

「絢崎先輩の新人研修!?」の特効キャラ
限定ガチャ☆5:絢崎紡(ショットガン)特効200%
限定ガチャ☆4:ソーニャ・チャップマン(サブマシンガン)特効100%
イベント報酬☆4:雛沢唯(ナイフ):特効100%
通常ガチャ☆5:アニエス・モール(マークスマンライフル):特効100%
特効キャラは全部で4人。
これにパートナーで☆5紡を借りると最大700%まで引き上げられる。
ただ特効は500%もあればアイテムは十分集められるので、無理にガチャを回さないように。
■当たると嬉しい限定☆5絢崎紡

ストーリーや周回用のスタンプ収集マップに登場する敵は弱い。
単純に倒すだけなら初心者でもそれほど苦労することはないだろう。
■マップに登場する敵はショットガンで倒しやすい配置になっている

というのも、敵の大半が縦一列に3人並んで出てくるからだ。
ショットガンやサブマシンガン、その他範囲攻撃武器で実に簡単にお掃除できてしまう。
さすがに超上級(一巴)の敵は少しタフだが、それでも少し時間がかかるという程度。
周回の本番はレアステージが登場してからになる。
■レアステージのドロップ数(倍率500%:APブースト3倍)
ラビちゃん:2500枚程度
紡:2500枚程度
一巴:1800枚程度
■一巴のスタンプは2割ほどドロップ数が少ない

上級や超上級の周回はレアステージを出すためと割り切ろう。
ここではAPブーストを使わず、普通に周回する方がいい。
レアステージが発生したら本番開始だ。
制限時間は10分しかないので効率よく周回したい。
■レアステージ周回時の編成例(かなり適当)

レアステージにはできるだけ特効キャラを詰め込んで挑みたい。
とりあえずサブメンバーに突っ込んでおけば問題ない。
最初は天音をメインに使っていたが、戦ってみたら威力50%だったので後から交代。
でも天音でも普通に倒せていたので、実はなんでもよかったりする。
APブーストは3倍で設定。
そして今回からレアステージ発生時に残り時間が編成画面に表示されるようになった。
小さな改良だが、実は一番ありがたい。
■レアステージは2wave編成、時間との闘いだ

■2wave目は敵のSPD値が高いためバラバラに倒すことになる

レアステージの敵は弱い。
とにかくガンガン敵を倒して周回数を稼ぎたい。
おすすめはオート(スキルなし)。
無駄に時間をかけずサクサクと敵を倒してくれる。
2wave目のボスが☆5武器ドロップのキーになっていると思うのだが…。
倒すと777に当たったパチンコのように青玉を吐き出すため、リタマラの基準が分からないw
■青玉が多すぎてリタマラの基準が分からない

■なんか一杯青玉が出たな~と思ったら☆5ショットガンが落ちた

一応レアステージで☆5ショットガンがドロップした。
ドロップ基準が分からないので運任せだ。
凍京NECROのイベント「絢崎先輩の新人研修!?」は3種類のアイテムを集めないといけないので少し面倒。
周回マップの敵はたいして強くないため、初心者でも楽に周回できるのがありがたい。
可能な限り特効キャラを詰め込んで周回に挑んでもらいたい。
イベントで☆4雛沢唯を手に入れるのは簡単だが、☆5ショットガンの報酬分を全部集めるのには少し時間がかかる。
ただAPブーストが使えるので、一巴君のレアステージが発生した時に全力で回せば1日もかからないだろう。
超上級で回してもいいが、☆5ショットガンのドロップ率を少しでも上げたいならレアステージで全力周回する方がおすすめだ。
イベント後半では恒例のチャレンジクエストも待っている。
この記事が凍京NECRO攻略の参考になれば幸いです。
イベント自体は3種類のアイテムを集める収集イベントだ。
今回はラビちゃん、一巴君、紡の3種類のスタンプを集めるようになっているが、まぁいつものやつだ。
この収集イベントはスタンプごとにステージが分かれている。
種類ごとに周回しないといけないのがちょっと面倒。
周回マップ(上級、超上級、レアステージ)の敵は弱いので戦闘は楽だが、アイテム入手のためにスタンプの数を考えながらプレイしないといけない。
特定のスタンプを集めすぎて交換品がなくなると無駄になるのが嫌らしいぞ。
題して「☆5武器のドロップは運まかせ!絢崎先輩の新人研修攻略法」、始まります。

絢崎先輩の新人研修の基礎情報
凍京NECROのイベント「絢崎先輩の新人研修!?」は3種類のアイテムを集める収集イベントだ。
顔のスタンプごとに手に入るアイテムが変わるため、満遍なく集める必要がある。
■イベントの攻略情報(公式)

今回は赤(一巴)、黄色(ラビ)、青(紡)のスタンプになっていてちょっとほっこりしている。
■アイテム(顔スタンプ)ごとに交換品が異なっている

イベント内容はストーリー部分とアイテム収集用の周回マップに別れている。
ラビと紡は中級と上級、一巴は上級と超上級が用意されており、それぞれでたまにレアステージが発生する。
■一日一回、アイテムをがっぽり貰える特別任務もある

イベントの目玉商品は☆4イベントキャラの雛沢唯と☆5武器(ショットガン)だ。
☆4の唯はラビちゃん(黄色)と紡(青)のスタンプ、☆5ショットガンは一巴(赤)のスタンプとの交換になっている。
入手しておきたい交換アイテム
☆4雛沢唯:ラビちゃん(黄色)8000枚
専用ホログラフ:ラビちゃん3000&6000枚、紡3000&6000枚
☆5ショットガン(ウェズ・ア・バン):一巴12000枚×8本
その他、Sマテリアルやクレイジードラゴンなど
☆4雛沢唯はアイテム特効100%の効果があるので最優先で入手したい。
ラビちゃんのスタンプはドロップ数も多いのでAPブーストを使えば簡単に集まる。
■☆5限定の絢崎紡は使いどころが難しいかも

「絢崎先輩の新人研修!?」の特効キャラ
限定ガチャ☆5:絢崎紡(ショットガン)特効200%
限定ガチャ☆4:ソーニャ・チャップマン(サブマシンガン)特効100%
イベント報酬☆4:雛沢唯(ナイフ):特効100%
通常ガチャ☆5:アニエス・モール(マークスマンライフル):特効100%
特効キャラは全部で4人。
これにパートナーで☆5紡を借りると最大700%まで引き上げられる。
ただ特効は500%もあればアイテムは十分集められるので、無理にガチャを回さないように。
■当たると嬉しい限定☆5絢崎紡

攻略の基本、全力周回はレアステージで行うこと
ストーリーや周回用のスタンプ収集マップに登場する敵は弱い。
単純に倒すだけなら初心者でもそれほど苦労することはないだろう。
■マップに登場する敵はショットガンで倒しやすい配置になっている

というのも、敵の大半が縦一列に3人並んで出てくるからだ。
ショットガンやサブマシンガン、その他範囲攻撃武器で実に簡単にお掃除できてしまう。
さすがに超上級(一巴)の敵は少しタフだが、それでも少し時間がかかるという程度。
周回の本番はレアステージが登場してからになる。
■レアステージのドロップ数(倍率500%:APブースト3倍)
ラビちゃん:2500枚程度
紡:2500枚程度
一巴:1800枚程度
■一巴のスタンプは2割ほどドロップ数が少ない

上級や超上級の周回はレアステージを出すためと割り切ろう。
ここではAPブーストを使わず、普通に周回する方がいい。
レアステージが発生したら本番開始だ。
制限時間は10分しかないので効率よく周回したい。
■レアステージ周回時の編成例(かなり適当)

レアステージにはできるだけ特効キャラを詰め込んで挑みたい。
とりあえずサブメンバーに突っ込んでおけば問題ない。
最初は天音をメインに使っていたが、戦ってみたら威力50%だったので後から交代。
でも天音でも普通に倒せていたので、実はなんでもよかったりする。
APブーストは3倍で設定。
そして今回からレアステージ発生時に残り時間が編成画面に表示されるようになった。
小さな改良だが、実は一番ありがたい。
■レアステージは2wave編成、時間との闘いだ

■2wave目は敵のSPD値が高いためバラバラに倒すことになる

レアステージの敵は弱い。
とにかくガンガン敵を倒して周回数を稼ぎたい。
おすすめはオート(スキルなし)。
無駄に時間をかけずサクサクと敵を倒してくれる。
2wave目のボスが☆5武器ドロップのキーになっていると思うのだが…。
倒すと777に当たったパチンコのように青玉を吐き出すため、リタマラの基準が分からないw
■青玉が多すぎてリタマラの基準が分からない

■なんか一杯青玉が出たな~と思ったら☆5ショットガンが落ちた

一応レアステージで☆5ショットガンがドロップした。
ドロップ基準が分からないので運任せだ。
まとめと考察
凍京NECROのイベント「絢崎先輩の新人研修!?」は3種類のアイテムを集めないといけないので少し面倒。
周回マップの敵はたいして強くないため、初心者でも楽に周回できるのがありがたい。
可能な限り特効キャラを詰め込んで周回に挑んでもらいたい。
イベントで☆4雛沢唯を手に入れるのは簡単だが、☆5ショットガンの報酬分を全部集めるのには少し時間がかかる。
ただAPブーストが使えるので、一巴君のレアステージが発生した時に全力で回せば1日もかからないだろう。
超上級で回してもいいが、☆5ショットガンのドロップ率を少しでも上げたいならレアステージで全力周回する方がおすすめだ。
イベント後半では恒例のチャレンジクエストも待っている。
この記事が凍京NECRO攻略の参考になれば幸いです。