スキル強化で大幅パワーアップする星4キャラ一覧【凍京NECRO】
凍京NECRO(トウキョウネクロ)のスキル強化が全キャラ対応になった。
これでお好みのキャラを強化できるようになったわけだが、正直性能のバラツキが酷い。
☆5キャラに関してはスキルホロの数がなかなか揃わないので強化は結構大変だ。
それよりも☆4や☆3キャラをスキルLV5に強化する方が現実的。
特に☆4キャラは下手な☆5キャラよりも強くなる可能性を秘めている。
☆3キャラにしても強化後は電脳メトロなどで活躍できるかもしれない。
そんなスキル強化で大幅にパワーアップしたキャラ達をピックアップしてみた。
題して「スキル強化で大幅パワーアップする星4キャラ一覧」、始まります。

最近搭載された新機能「スキル強化」。
つい先日このスキル強化が全キャラ対応となり、キャラの大幅パワーアップが可能になった。
スキル強化には専用のスキルホロか汎用ホロが必要になる。
汎用ホロの場合はメチャクチャ数が必要になるのであまり実用的とは言えないが。
スキル強化の手順は簡単だ。
「エクスブレイン強化」でパワーアップしたいキャラの「スキル」を開くと「スキル強化」が選択できる。
■スキル強化を開くと投入するホロが選択可能に


スキル強化は最大LV5まで可能。
さすがにLV5まで鍛えると、キャラによっては別ものに化けるぞ。
スキル強化に必要なホロの数
スキルLV1:標準状態
スキルLV2:ホロ1個使用
スキルLV3:ホロ2個使用
スキルLV4:ホロ3個使用
スキルLV5:ホロ4個使用
スキルLVを最大の5まで上げるには専用ホロが10個必要になる。
一応汎用ホロでも代用できるか必要枚数がメチャクチャ多いので気休めにしかならない。
さて、スキル強化だが実はすべてのキャラに恩恵があるわけではない。
強化に使う専用ホロはガチャでキャラがダブった時に手に入る。
しかし、以前に入手したイベントキャラや☆4限定キャラの場合、ガチャから専用ホロが入手できない(限定は復刻ガチャで手に入るが)。
■以前のイベントキャラだとスキルホロが手に入らない

☆4キャラで最大までスキル強化できるのはガチャでよくダブる汎用キャラだけと思った方がいいだろう。
☆3キャラ以下はスキルホロもたくさんあるが、さすがに低レアキャラだとスキルの威力も低いためあまり役に立たない。
☆3キャラ以下で使いものになるのはごく一部といったところだ。
狙い目なのは標準状態でもそこそこ強かったガチャ産の☆4キャラ。
プレイ時間が長い人ほどダブリも多いだろうから強化も楽になる。
■☆4千草美織(刀)【属性:赤】

秘剣・夜桜
縦3マスに750%攻撃
必要ターン:5ターン
☆4千草の夜桜は750%攻撃に大幅パワーアップ。
☆5のソフィ・ブーケを持ってない、あるいはスキル強化が低い場合は千草の方が火力が出る。
基礎ステータスがソフィより低いので30凸刀を装備したい。
■使いどころ
有利属性のマルチバトルに投入したい。
ソフィのスキルが低いなら千草の方が瞬間火力が高くなるため有効だ。
めるるや久世と組ませて開幕大ダメージを狙いたい。
■☆4日裏涙子(鈍器)【属性:黄色】

ファッキンデッドスイング
前方1マスに700%攻撃
中ノックバック
必要ターン:4ターン
☆5冷泉やロリヤのスキルLV5を除き、鈍器キャラでは最大火力を持つ。
属性を選ばない黄色なので投入できる戦場は多い。
冷泉を投入できない緑属性のレイドボスにいいかも。
■使いどころ
基本的に戦場を選ばないのでレイドイベントに投入したい。
ただ鈍器のため足が遅く、攻撃範囲も1マスしかないのがネックか。
可能なら30凸した傘を持たせてステータスを底上げしたい。
所詮鈍器なので火力があっても実はそれほど役に立たない可能性もある。
■☆4霧雲未緒(ロケットランチャー)【属性:紫】

多勢に無勢あたっく!!!
縦3×横5マスに650%攻撃
2ターンの間自身のATK、DEF、DEXを70%増加
必要ターン:7ターン
広範囲を高火力で薙ぎ払える非常に強力な攻撃。
必要ターンは多いものの、めるるや久世を使えばマルチバトルで開幕大ダメージが狙える。
紫属性で敵を選ばないので使い勝手も悪くない。
■使いどころ
マルチバトルだけでなく、武器がロケットランチャーなので雑魚の多いイベント戦にも利用できる。
ロケラン組には最強キャラの☆5御子神和泉もいるので人によっては出番がないかもしれないが。
■☆4仁奈坊真里亞(ハンドガン)【属性:黄色】

シークレット・トイズ
少し離れた縦3×横3マスに550%攻撃
高確率で3ターン感電
必要ターン:5ターン
最近のキャラでは並みの火力だが、ひと昔前だったら一線級の攻撃力。
ハンドガンなので通常攻撃がイマイチだが、高凸のハンドブラスターを装備させると結構活躍してくれる。
スキル強化実装後のイベントキャラなのでスキルLV5まで育てやすい。
■使いどころ
基本的にマルチバトル向けだが、ハンドガンキャラは猫という最強の壁が存在する。
猫を投入しずらい青属性のレイドボスなどに使うといいだろう。
めるるや久世と合わせて使えばそれなりに活躍してくれる。
■☆4アナスタシア・フィロア(ロケットランチャー)【属性:青】

精一杯の号令
1ターンの間味方のATKを110%増加させる
自身のHPを75%回復する
必要ターン:5ターン
めるる、久世に次ぐ味方ATKを増加させる貴重なバフ役。
スキル強化で110%まで火力アップが可能になり、実戦投入できるようになった。
装備がロケランなのでバフ使用後もそれなりに敵にダメージを与えられる。
■使いどころ
基本的にめるるや久世と同じく、マルチバトルの開幕大ダメージ用。
パッシブが戦闘向けのため、バフ使用後もダメージ役として期待できる。
自身の回復持ちなので電脳メトロで使ってもいいだろう。
■☆4望月信音(ショットガン)【属性:緑】

風林火山陰雷、じゃ!
2ターンの間自身のATK、DEF、DEXを100%増加
自身のHPを70%回復
必要ターン:5ターン
キャラとしてはそれほど強くないが、自己回復持ちなので電脳メトロに投入しやすい。
全状態異常耐性もあるためメトロの重要拠点攻略用に役立ちそう。
できれば30凸武器でステータスを底上げしたい。
■☆4白雪苺(ナイフ)【属性:緑】

人に愛を、死霊に花を
味方のHP6000回復
3ターンの間全耐性が60%増加
必要ターン:6ターン
電脳メトロの重要拠点攻略に投入したいサポートキャラ。
ヒーラーとしても活躍するが、敵の混乱攻撃対策として使うと拠点突破が容易になる。
武器がナイフなので自身のHPも上げやすい(30凸品があれば沈みにくくなる)。
■☆3小桜奈々(アサルトライフル)【属性:黄色】

先輩……見ててください……!
横3マスに300%攻撃
60%の確率で3ターンの間DEFを60%減少
必要ターン:2ターン
☆3キャラなので強くはないが、特筆すべきなのはスキルの発動ターンの短さだ。
2ターンで300%攻撃を放てるため電脳メトロの雑魚掃除に適している。
コスト80以下の制約を満たす場合に投入したい。
■☆3春風心(マークスマンライフル)【属性:緑】

オン・ステージ!
自分の周囲2マスまで味方のHP40%回復
必要ターン:4ターン
低レアながら十分な回復量を持つ貴重なヒーラー。
電脳メトロのコスト80の制約下でも投入できるのが便利だ。
ただマークスマンライフル系はキャラのHPをあまり増やせないので沈めないように運用には気を付けたい。
■☆3クロエ・ジェナー(ナイフ)【属性:青】

エクストリームCQC
縦3×横2マスに270%攻撃
確率で3ターン封印状態にする
必要ターン:2ターン
クロエは強いキャラではないが、スキルが2ターンで発動するため意外とダメージを期待できる。
また装備がナイフなので自身のHPを増やしやすく、回復役を投入しにくい電脳メトロでも長生きしてくれそうだ。
■☆3加賀城菜々花(刀)【属性:緑】

首薙ぎ・閃
縦3マスに420%攻撃
確率で3ターンの間出血状態にする
必要ターン:3ターン
☆3キャラとしてはスキルの火力が高く、必要ターンも3ターンと短いため電脳メトロ向きと言えるだろう。
30凸刀やエクスカリバーを装備できればステータス面の不安も減るためダメージディーラーとして期待できる。
凍京NECROもスキル強化が全キャラに対応して編成を作る面白味が増えてきた。
「あの弱かったキャラを最強に~」とまではいかないが、結構低レアキャラでも使い道ができそうな感じがする。
今回は取り上げなかったが、☆1キャラにも使い方次第では化けそうな奴がいた。
ただ基本ステータスの低さだけはどうしようもないため、30凸武器が必須になるが。
現状ではスキルホロが入手しやすく、即戦力になる☆4キャラを活躍させる方が現実的だろう。
本音を言えば☆5キャラのスキルLV5が欲しいが、マジでスキルホロが足りない。
そのため☆5キャラに関してはばっさり切り捨て、紹介を省いている。
私自身、持ちキャラだと☆5のスキルホロなんて0~1個ばかりだったから、全然戦力アップにつながらなかった。
☆4以下のキャラに関しては使い方次第で活躍できるので、色々な編成を試してみてもらいたい。
この記事が凍京NECRO攻略の参考になれば幸いです。
→ 凍京NECRO記事一覧 に戻る
→ ホーム画面 に戻る
これでお好みのキャラを強化できるようになったわけだが、正直性能のバラツキが酷い。
☆5キャラに関してはスキルホロの数がなかなか揃わないので強化は結構大変だ。
それよりも☆4や☆3キャラをスキルLV5に強化する方が現実的。
特に☆4キャラは下手な☆5キャラよりも強くなる可能性を秘めている。
☆3キャラにしても強化後は電脳メトロなどで活躍できるかもしれない。
そんなスキル強化で大幅にパワーアップしたキャラ達をピックアップしてみた。
題して「スキル強化で大幅パワーアップする星4キャラ一覧」、始まります。

スキル強化で☆4キャラが大幅パワーアップ
最近搭載された新機能「スキル強化」。
つい先日このスキル強化が全キャラ対応となり、キャラの大幅パワーアップが可能になった。
スキル強化には専用のスキルホロか汎用ホロが必要になる。
汎用ホロの場合はメチャクチャ数が必要になるのであまり実用的とは言えないが。
スキル強化の手順は簡単だ。
「エクスブレイン強化」でパワーアップしたいキャラの「スキル」を開くと「スキル強化」が選択できる。
■スキル強化を開くと投入するホロが選択可能に


スキル強化は最大LV5まで可能。
さすがにLV5まで鍛えると、キャラによっては別ものに化けるぞ。
スキル強化に必要なホロの数
スキルLV1:標準状態
スキルLV2:ホロ1個使用
スキルLV3:ホロ2個使用
スキルLV4:ホロ3個使用
スキルLV5:ホロ4個使用
スキルLVを最大の5まで上げるには専用ホロが10個必要になる。
一応汎用ホロでも代用できるか必要枚数がメチャクチャ多いので気休めにしかならない。
さて、スキル強化だが実はすべてのキャラに恩恵があるわけではない。
強化に使う専用ホロはガチャでキャラがダブった時に手に入る。
しかし、以前に入手したイベントキャラや☆4限定キャラの場合、ガチャから専用ホロが入手できない(限定は復刻ガチャで手に入るが)。
■以前のイベントキャラだとスキルホロが手に入らない

☆4キャラで最大までスキル強化できるのはガチャでよくダブる汎用キャラだけと思った方がいいだろう。
☆3キャラ以下はスキルホロもたくさんあるが、さすがに低レアキャラだとスキルの威力も低いためあまり役に立たない。
☆3キャラ以下で使いものになるのはごく一部といったところだ。
狙い目なのは標準状態でもそこそこ強かったガチャ産の☆4キャラ。
プレイ時間が長い人ほどダブリも多いだろうから強化も楽になる。
主力級になれる(かもしれない)☆4キャラ
■☆4千草美織(刀)【属性:赤】

秘剣・夜桜
縦3マスに750%攻撃
必要ターン:5ターン
☆4千草の夜桜は750%攻撃に大幅パワーアップ。
☆5のソフィ・ブーケを持ってない、あるいはスキル強化が低い場合は千草の方が火力が出る。
基礎ステータスがソフィより低いので30凸刀を装備したい。
■使いどころ
有利属性のマルチバトルに投入したい。
ソフィのスキルが低いなら千草の方が瞬間火力が高くなるため有効だ。
めるるや久世と組ませて開幕大ダメージを狙いたい。
■☆4日裏涙子(鈍器)【属性:黄色】

ファッキンデッドスイング
前方1マスに700%攻撃
中ノックバック
必要ターン:4ターン
☆5冷泉やロリヤのスキルLV5を除き、鈍器キャラでは最大火力を持つ。
属性を選ばない黄色なので投入できる戦場は多い。
冷泉を投入できない緑属性のレイドボスにいいかも。
■使いどころ
基本的に戦場を選ばないのでレイドイベントに投入したい。
ただ鈍器のため足が遅く、攻撃範囲も1マスしかないのがネックか。
可能なら30凸した傘を持たせてステータスを底上げしたい。
所詮鈍器なので火力があっても実はそれほど役に立たない可能性もある。
■☆4霧雲未緒(ロケットランチャー)【属性:紫】

多勢に無勢あたっく!!!
縦3×横5マスに650%攻撃
2ターンの間自身のATK、DEF、DEXを70%増加
必要ターン:7ターン
広範囲を高火力で薙ぎ払える非常に強力な攻撃。
必要ターンは多いものの、めるるや久世を使えばマルチバトルで開幕大ダメージが狙える。
紫属性で敵を選ばないので使い勝手も悪くない。
■使いどころ
マルチバトルだけでなく、武器がロケットランチャーなので雑魚の多いイベント戦にも利用できる。
ロケラン組には最強キャラの☆5御子神和泉もいるので人によっては出番がないかもしれないが。
■☆4仁奈坊真里亞(ハンドガン)【属性:黄色】

シークレット・トイズ
少し離れた縦3×横3マスに550%攻撃
高確率で3ターン感電
必要ターン:5ターン
最近のキャラでは並みの火力だが、ひと昔前だったら一線級の攻撃力。
ハンドガンなので通常攻撃がイマイチだが、高凸のハンドブラスターを装備させると結構活躍してくれる。
スキル強化実装後のイベントキャラなのでスキルLV5まで育てやすい。
■使いどころ
基本的にマルチバトル向けだが、ハンドガンキャラは猫という最強の壁が存在する。
猫を投入しずらい青属性のレイドボスなどに使うといいだろう。
めるるや久世と合わせて使えばそれなりに活躍してくれる。
■☆4アナスタシア・フィロア(ロケットランチャー)【属性:青】

精一杯の号令
1ターンの間味方のATKを110%増加させる
自身のHPを75%回復する
必要ターン:5ターン
めるる、久世に次ぐ味方ATKを増加させる貴重なバフ役。
スキル強化で110%まで火力アップが可能になり、実戦投入できるようになった。
装備がロケランなのでバフ使用後もそれなりに敵にダメージを与えられる。
■使いどころ
基本的にめるるや久世と同じく、マルチバトルの開幕大ダメージ用。
パッシブが戦闘向けのため、バフ使用後もダメージ役として期待できる。
自身の回復持ちなので電脳メトロで使ってもいいだろう。
電脳メトロなど使い方次第で役立つキャラ
■☆4望月信音(ショットガン)【属性:緑】

風林火山陰雷、じゃ!
2ターンの間自身のATK、DEF、DEXを100%増加
自身のHPを70%回復
必要ターン:5ターン
キャラとしてはそれほど強くないが、自己回復持ちなので電脳メトロに投入しやすい。
全状態異常耐性もあるためメトロの重要拠点攻略用に役立ちそう。
できれば30凸武器でステータスを底上げしたい。
■☆4白雪苺(ナイフ)【属性:緑】

人に愛を、死霊に花を
味方のHP6000回復
3ターンの間全耐性が60%増加
必要ターン:6ターン
電脳メトロの重要拠点攻略に投入したいサポートキャラ。
ヒーラーとしても活躍するが、敵の混乱攻撃対策として使うと拠点突破が容易になる。
武器がナイフなので自身のHPも上げやすい(30凸品があれば沈みにくくなる)。
■☆3小桜奈々(アサルトライフル)【属性:黄色】

先輩……見ててください……!
横3マスに300%攻撃
60%の確率で3ターンの間DEFを60%減少
必要ターン:2ターン
☆3キャラなので強くはないが、特筆すべきなのはスキルの発動ターンの短さだ。
2ターンで300%攻撃を放てるため電脳メトロの雑魚掃除に適している。
コスト80以下の制約を満たす場合に投入したい。
■☆3春風心(マークスマンライフル)【属性:緑】

オン・ステージ!
自分の周囲2マスまで味方のHP40%回復
必要ターン:4ターン
低レアながら十分な回復量を持つ貴重なヒーラー。
電脳メトロのコスト80の制約下でも投入できるのが便利だ。
ただマークスマンライフル系はキャラのHPをあまり増やせないので沈めないように運用には気を付けたい。
■☆3クロエ・ジェナー(ナイフ)【属性:青】

エクストリームCQC
縦3×横2マスに270%攻撃
確率で3ターン封印状態にする
必要ターン:2ターン
クロエは強いキャラではないが、スキルが2ターンで発動するため意外とダメージを期待できる。
また装備がナイフなので自身のHPを増やしやすく、回復役を投入しにくい電脳メトロでも長生きしてくれそうだ。
■☆3加賀城菜々花(刀)【属性:緑】

首薙ぎ・閃
縦3マスに420%攻撃
確率で3ターンの間出血状態にする
必要ターン:3ターン
☆3キャラとしてはスキルの火力が高く、必要ターンも3ターンと短いため電脳メトロ向きと言えるだろう。
30凸刀やエクスカリバーを装備できればステータス面の不安も減るためダメージディーラーとして期待できる。
まとめと考察
凍京NECROもスキル強化が全キャラに対応して編成を作る面白味が増えてきた。
「あの弱かったキャラを最強に~」とまではいかないが、結構低レアキャラでも使い道ができそうな感じがする。
今回は取り上げなかったが、☆1キャラにも使い方次第では化けそうな奴がいた。
ただ基本ステータスの低さだけはどうしようもないため、30凸武器が必須になるが。
現状ではスキルホロが入手しやすく、即戦力になる☆4キャラを活躍させる方が現実的だろう。
本音を言えば☆5キャラのスキルLV5が欲しいが、マジでスキルホロが足りない。
そのため☆5キャラに関してはばっさり切り捨て、紹介を省いている。
私自身、持ちキャラだと☆5のスキルホロなんて0~1個ばかりだったから、全然戦力アップにつながらなかった。
☆4以下のキャラに関しては使い方次第で活躍できるので、色々な編成を試してみてもらいたい。
この記事が凍京NECRO攻略の参考になれば幸いです。
→ 凍京NECRO記事一覧 に戻る
→ ホーム画面 に戻る