【艦これ】バケツ消費ゼロ!E1丙で御蔵・リシュリュー周回堀り【夏イベ2019】
艦これの夏イベントが始まった。
今回の舞台は欧州戦線。
まだ見ぬ新艦娘を求めて欧州に殴り込みだ。
E1でドロップする新艦娘は海防艦「御蔵」。
これに加えて仏戦艦「リシュリュー」や独潜水艦「U-511」も落ちるとか。
これはもう掘るしかない。
題して「バケツ消費ゼロ!E1丙で御蔵・リシュリュー周回堀り」、始まります。

今回の夏イベントだがE1はかなり簡単な部類に入る。
頑張れば甲も狙えるのだが、新艦娘の堀りがメインなのであえて丙で挑むことにした。
丙リセット堀り中にうっかりゲージを割ってしまった訳ではないぞ、ほんとだぞ。
まさか3回でパリーンといくなんて思ってなかったんだ(甲の情報しか見てなかった)。
■E1(北大西洋ブレスト沖)の進撃ルート

さて、E1も丙だと敵は無印ばかりで非常に楽。
道中の進撃では基地航空隊や支援部隊を使わなくても簡単にボスまでたどり着ける。
ボスの戦艦仏棲姫はバカンス気分丸出しで、丙だと装甲も144しかなく駆逐艦の夜戦火力でも打ち抜ける。
とはいえ、昼戦の火力は中々で、そのまま挑むと2隻は大破艦を覚悟しないといけない。
周回堀りなので、やはりバケツの消費は1個でも抑えたい。
そこで周回堀りにおすすめなのが潜水艦の投入だ。
潜水艦が部隊にいると戦艦仏棲姫の攻撃をダイソンのごとく吸いまくる。
この特質のおかげでボス戦は潜水艦以外ノーダメージでS勝利することが可能になる。
伊168なら修理時間も短いので、ゆっくりプレイすればバケツすら使わずにすむことに。
■E1御蔵周回堀りの編成例

E1御蔵周回堀りの編成だが、駆逐艦×2、軽空母×2、潜水艦×1、戦艦(リシュリュー)×1だ。
リシュリューは戦艦仏棲姫に対して特効2倍なので、丙堀りメインならここで投入してしまおう。
駆逐艦と軽空母は正直なんでもいい。
昼戦のうちにリシュリューが決めてくれることも多いので、駆逐艦は適当な夜戦装備で問題なかった。
潜水艦は修理時間が短い伊168改を使用。
バケツを使ったのはドックの入渠枠が埋まってしまった時くらいだ。
■基地航空隊は道中のHとLマスで使用

基地航空隊は陸攻×4で編成。
潜水艦の被害を抑えるために道中のHとLマスに投入した。
実際のE1周回堀りだが、道中に関しては書くことが何もない。
HマスとLマスに基地航空隊を送り込めばほぼ無傷で突破できるからだ。
一応陣形は「警戒陣」を使ってみた。
■ボスの戦艦仏棲姫は丙だと柔い

さて、ボスマスの戦艦仏棲姫だが、とっても柔らかい。
HPこそ多く見えるが、リシュリューの特効もあるため単なる駄肉に過ぎない。
下手に制空戦がうまくいきすぎて敵機を全滅させると砲撃してくるので、こっちの方がやっかいだった。
■戦艦仏棲姫の攻撃は潜水艦が吸いまくる

戦艦仏棲姫の攻撃だが、潜水艦がダイソンのごとく吸いまくる。
ただ艦載機が全滅していると水上艦を砲撃してくるので、敵機が全滅しないことを祈るという変なことになったw
■夜戦になることもあるので照明弾や夜偵は積んでおこう

リシュリューの特効は強力だが、それでもよく夜戦までもつれ込んだ。
そこで旗艦には照明弾、リシュリューには夜偵を積ん確実に仕留めるようにした。
E1周回堀りだとボスマスまで来れればS勝利は確実なので、後は己のドロップ運の勝負となる。
基本被害は潜水艦が吸収してくれるのでバケツもほとんど使わない。
というか、伊168改なら修理時間も短いので、ゆっくり回ればバケツすら使わない。
この御蔵堀りでバケツを使ったのは、潜水艦以外が予期せぬ攻撃を受けた時くらいだった。
E1の周回堀りはかなり簡単な部類に入る。
艦これイベントも毎回これくらい温いといいのだが。
E1ボスマスでドロップする艦娘は「御蔵」「U-511」「リシュリュー」「コマンダンテスト」とかなり豪華だ。
特に欧州艦は入手機会が少ないので未所持ならぜひ狙ってみてほしい。
■ようやく御蔵ドロップ

待望の御蔵は周回30周目でドロップした。
戦闘自体は簡単でここまでS勝利100%だったが、次の周回のための待ち時間が暇だった。
■御蔵ドロップまでの堀り内容
E1丙御蔵堀りの考察をまとめると
1、潜水艦を入れると戦艦仏棲姫を完封できる
2、堀りメインなら特効のリシュリューは使うべき
3、ゆっくり回ればバケツはほとんど使わない
だいたいこんな感じか。
周回堀りとしては信じられないくらいエコな場所だった。
特にバケツの消費がほとんどなかったのが素晴らしい。
■リシュリューは御蔵堀り後数日したら来ましたw

艦これイベントの新艦娘堀りはイベント攻略と同じくらい楽しいものだ。
まぁ、沼ると一気に苦痛に化けるが、それも艦これの醍醐味だろう。
この記事が艦これ攻略の参考になれば幸いです。
■待っていたよ、ゆーちゃん!

そして苦節300周以上、ついにU-511(ゆーちゃん)と無事邂逅。
最終日残り時間3時間の奇跡でした。
2019夏イベは個人的に完全燃焼で終えられました。
毎回狙った艦娘がしっかり掘れると言う事ないのですがねぇ。
今回の舞台は欧州戦線。
まだ見ぬ新艦娘を求めて欧州に殴り込みだ。
E1でドロップする新艦娘は海防艦「御蔵」。
これに加えて仏戦艦「リシュリュー」や独潜水艦「U-511」も落ちるとか。
これはもう掘るしかない。
題して「バケツ消費ゼロ!E1丙で御蔵・リシュリュー周回堀り」、始まります。

戦艦仏棲姫は潜水艦で完封できる!
今回の夏イベントだがE1はかなり簡単な部類に入る。
頑張れば甲も狙えるのだが、新艦娘の堀りがメインなのであえて丙で挑むことにした。
丙リセット堀り中にうっかりゲージを割ってしまった訳ではないぞ、ほんとだぞ。
まさか3回でパリーンといくなんて思ってなかったんだ(甲の情報しか見てなかった)。
■E1(北大西洋ブレスト沖)の進撃ルート

さて、E1も丙だと敵は無印ばかりで非常に楽。
道中の進撃では基地航空隊や支援部隊を使わなくても簡単にボスまでたどり着ける。
ボスの戦艦仏棲姫はバカンス気分丸出しで、丙だと装甲も144しかなく駆逐艦の夜戦火力でも打ち抜ける。
とはいえ、昼戦の火力は中々で、そのまま挑むと2隻は大破艦を覚悟しないといけない。
周回堀りなので、やはりバケツの消費は1個でも抑えたい。
そこで周回堀りにおすすめなのが潜水艦の投入だ。
潜水艦が部隊にいると戦艦仏棲姫の攻撃をダイソンのごとく吸いまくる。
この特質のおかげでボス戦は潜水艦以外ノーダメージでS勝利することが可能になる。
伊168なら修理時間も短いので、ゆっくりプレイすればバケツすら使わずにすむことに。
■E1御蔵周回堀りの編成例

E1御蔵周回堀りの編成だが、駆逐艦×2、軽空母×2、潜水艦×1、戦艦(リシュリュー)×1だ。
リシュリューは戦艦仏棲姫に対して特効2倍なので、丙堀りメインならここで投入してしまおう。
駆逐艦と軽空母は正直なんでもいい。
昼戦のうちにリシュリューが決めてくれることも多いので、駆逐艦は適当な夜戦装備で問題なかった。
潜水艦は修理時間が短い伊168改を使用。
バケツを使ったのはドックの入渠枠が埋まってしまった時くらいだ。
■基地航空隊は道中のHとLマスで使用

基地航空隊は陸攻×4で編成。
潜水艦の被害を抑えるために道中のHとLマスに投入した。
E1丙の周回堀りはバケツ消費ゼロ
実際のE1周回堀りだが、道中に関しては書くことが何もない。
HマスとLマスに基地航空隊を送り込めばほぼ無傷で突破できるからだ。
一応陣形は「警戒陣」を使ってみた。
■ボスの戦艦仏棲姫は丙だと柔い

さて、ボスマスの戦艦仏棲姫だが、とっても柔らかい。
HPこそ多く見えるが、リシュリューの特効もあるため単なる駄肉に過ぎない。
下手に制空戦がうまくいきすぎて敵機を全滅させると砲撃してくるので、こっちの方がやっかいだった。
■戦艦仏棲姫の攻撃は潜水艦が吸いまくる

戦艦仏棲姫の攻撃だが、潜水艦がダイソンのごとく吸いまくる。
ただ艦載機が全滅していると水上艦を砲撃してくるので、敵機が全滅しないことを祈るという変なことになったw
■夜戦になることもあるので照明弾や夜偵は積んでおこう

リシュリューの特効は強力だが、それでもよく夜戦までもつれ込んだ。
そこで旗艦には照明弾、リシュリューには夜偵を積ん確実に仕留めるようにした。
E1周回堀りだとボスマスまで来れればS勝利は確実なので、後は己のドロップ運の勝負となる。
基本被害は潜水艦が吸収してくれるのでバケツもほとんど使わない。
というか、伊168改なら修理時間も短いので、ゆっくり回ればバケツすら使わない。
この御蔵堀りでバケツを使ったのは、潜水艦以外が予期せぬ攻撃を受けた時くらいだった。
まとめと考察
E1の周回堀りはかなり簡単な部類に入る。
艦これイベントも毎回これくらい温いといいのだが。
E1ボスマスでドロップする艦娘は「御蔵」「U-511」「リシュリュー」「コマンダンテスト」とかなり豪華だ。
特に欧州艦は入手機会が少ないので未所持ならぜひ狙ってみてほしい。
■ようやく御蔵ドロップ

待望の御蔵は周回30周目でドロップした。
戦闘自体は簡単でここまでS勝利100%だったが、次の周回のための待ち時間が暇だった。
■御蔵ドロップまでの堀り内容
那珂 | 那珂 | 那智 |
那珂 | 那珂 | 鈴谷 |
那智 | 山城 | 比叡 |
鳥海 | 伊勢 | 山城 |
暁 | 山城 | 妙高 |
榛名 | 綾波 | 衣笠 |
那珂 | 山城 | 妙高 |
比叡 | 利根 | 加古 |
風雲 | 扶桑 | 那珂 |
扶桑 | 鈴谷 | 御蔵 |
E1丙御蔵堀りの考察をまとめると
1、潜水艦を入れると戦艦仏棲姫を完封できる
2、堀りメインなら特効のリシュリューは使うべき
3、ゆっくり回ればバケツはほとんど使わない
だいたいこんな感じか。
周回堀りとしては信じられないくらいエコな場所だった。
特にバケツの消費がほとんどなかったのが素晴らしい。
■リシュリューは御蔵堀り後数日したら来ましたw

艦これイベントの新艦娘堀りはイベント攻略と同じくらい楽しいものだ。
まぁ、沼ると一気に苦痛に化けるが、それも艦これの醍醐味だろう。
この記事が艦これ攻略の参考になれば幸いです。
■待っていたよ、ゆーちゃん!

そして苦節300周以上、ついにU-511(ゆーちゃん)と無事邂逅。
最終日残り時間3時間の奇跡でした。
2019夏イベは個人的に完全燃焼で終えられました。
毎回狙った艦娘がしっかり掘れると言う事ないのですがねぇ。