ハロウィン紅が欲しい!復刻恋と友情のハロウィンナイト攻略法【対魔忍RPG】

-
復刻ハロウィンナイト扉

対魔忍RPGの復刻レイド「恋と友情のハロウィンナイト」が始まった。
ハロウィンをモチーフにした復刻レイドだが、報酬のSR心願寺紅は絶対に欲しい。

レイド自体は今まで何度もやってきたが、ボスの悪霊が魔性属性で倒しやすいのがありがたい。
最近増えている初心者への配慮だろうか。

季節柄よし、見た目よし、周回しやすさよしの三拍子揃った実にいいイベントだと思う。

題して、「ハロウィン紅が欲しい!復刻恋と友情のハロウィンナイト攻略法」、始まります。


恋と友情のハロウィンナイトの基礎情報


対魔忍RPGの復刻イベント「恋と友情のハロウィンナイト」は救援と自発の2種類で参加できるレイドイベントだ。
救援ではBPを消費するだけだが、自発する場合は挑戦券を集める必要がある。

自発レイドでは初級・中級・上級・超上級の4つのランクが用意されている。
レイドに勝利すると証のメダル(銅・銀・金)が手に入り、各種アイテムと交換可能。

■メダルを集めてSR紅を手に入れろ
ハロウィンイベントルール

レイドを自発するには挑戦券(チケット)が必要だ。
初級・中級・上級とそれぞれ使うチケットが異なるため、目的のレイド用のチケットをイベントクエストで集める必要がある。

■レイド自発に必要なコスト
初級:初級チケット15枚
中級:中級チケット10枚
上級:上級チケット5枚
超上級:超上級チケット1枚


上級チケットまではクエストで入手できるが、超上級チケットだけは上級クエストからのレアドロップとなる。
なおレイドへの参加は自発・救援共に1BP消費する。

■チケット集めのクエストは魔性属性のみ登場
ハロウィンチケット集め

実際のチケット集めだが、登場する敵が魔性属性のみなので超人属性染めのパーティーで挑めば初心者でも簡単に周回できる。
初心者なら強いサポートを雇うようにしよう。

■レイド上級は42万程度
ハロウィンレイドボスHP

■レイドのボスHP
初級:60180
中級:142900
上級:427050
超上級:615700


レイド上級のボスはHP42万ほどだが、属性が魔性のため戦いやすい。
超人属性の特大攻撃持ちを複数投入すれば、かなりのダメージを与えられる。
戦闘をオートで任せられるので非常に楽なレイドイベントだ。

■イベント報酬の紅が入手しやすい
復刻ハロウィンナイト報酬

今回は復刻イベントなので集めるメダルもかなり少なくてすむ。
通常のレイドイベントよりも報酬が若干しょぼくなっているが、その分獲得しやすいと割り切ろう。

なお、APはスコアイベントのハロウィンデビルで消費しつつ、BPを復刻レイドの救援に回す運用が可能だ。

ハロウィン紅獲得のために上級レイドを周回だ!


さて、肝心の復刻レイドだが「恋と友情のハロウィンナイト」はとても戦いやすい。
レイドボスが魔性属性のため、特大攻撃持ちが多い超人属性を投入できる。

ボスのカボチャはハロウィンらしく「火傷」の状態異常を使ってくるが、そんなのは気にせずガリガリHPを削った方が早く倒せる。

まずは初心者向けに恒常キャラやイベント配布キャラでの編成を考えてみた。

■レイド上級に挑んだ編成例
ハロウィン編成例01
ハロウィン編成例02

使ったのはアタッカー×3、バッファー×1、ヒーラー×1の標準的な編成だ。
アタッカーには特大攻撃持ちを使い、バッファーにイベントあやめ、ヒーラーはいつものナディアを使用。

■レイド上級の編成例(初心者向け)
・アタッカー1:SR秋山凜子
・アタッカー2:SRツバキ(イベント)
・アタッカー3:SR鬼崎きらら
・バッファー:SR槇島あやめ(イベント)
・ヒーラー:HRナディア



→ 特大攻撃/全体攻撃キャラ一覧 の記事へジャンプ


装備に関してはあまりいいのが思いつかず、いつもの無双4点セットを使っている。

■ボスが変な攻撃をしないため上級も楽
ハロウィン上級戦闘01

上級レイド戦だが、ボスのカボチャは火傷くらいしか使ってこない。
一応レイジモード等もあるが、超人属性で挑めばザクザク削れるのでそれほど気にする必要はないだろう。

■数人集まればオートでも普通に倒せる
ハロウィン上級戦闘02

救援で数人集まれば上級は簡単に処理できる。
ただ準MVPを狙うならHPが多いやつに入った方がいいだろう。
さすがにHPが削られ過ぎているとほとんどポイントを稼げない。

■ごく稀にSR紅もドロップ
ハロウィン上級戦闘03

MVPの副産物としてたまに装備やお菓子類を落としていく。
できればSR紅を落としてくれると周回がとても楽になるのだが。

このまま終わっては面白くないので最近の五車祭キャラを含めた自重ナシ編成も考えてみた。
高火力キャラを投入するとレイド上級はソロで簡単に撃破可能になる。

■自重ナシの上級レイド編成例
復刻ハロウィンナイト編成01
復刻ハロウィンナイト編成02

とにかく火力だけを求めてフル装備アサギやオーガ奴隷を投入。
最新五車祭で出たアリシアもなかなか侮れない火力を叩き出す。

高火力の編成ではアタッカー×3、ヒーラー×2を起用。
双子とそに子でSPを回復し、アタッカーの奥義を入れまくる感じだ。

■高火力の編成例
・フル装備アサギ:メインアタッカー
・オーガ奴隷:メインアタッカー
・アリシア:メインアタッカー
・そに子:HP/SPヒーラー
・双子:HP/SPヒーラー


火力重視のため、装備はアタッカーに無双×4、双撃×2を持たせている。

■高火力編成だとソロ攻略が可能になる
復刻ハロウィンナイト戦闘01

■奥義が炸裂するとボスのHPがみるみる減っていく
復刻ハロウィンナイト戦闘02
復刻ハロウィンナイト戦闘03

とにかくアタッカーの火力がえげつない。
アサギで平均3万、オーガ奴隷で2万ちょい、アリシアでも1万後半は出すので、ボスのHPがみるみる減っていく。

■16ターンでボスは沈んだ
復刻ハロウィンナイト戦闘04

初心者向け編成ではソロだと倒しきれなかったが、火力編成だと16ターンでボスが沈むことに。

ボスが魔性でたいして強くないので、キャラが揃っているなら火力編成で速攻をかけた方が楽だった。

まとめと考察


対魔忍RPGの復刻イベント「恋と友情のハロウィンナイト」は報酬のSR紅がかわいいので絶対に取りたい。
可能ならスキルMAXにしたいので5枚獲得が目標だ。

レイド自体はボスが魔性属性なので非常に戦いやすい。
超人属性で挑めばオート放置でも問題ないほど。

準MVPを狙うなら極力HPが多い救援に入ること。
レイド戦だとまれにSR紅がドロップするので、その幸運にもあやかりたい。

このハロウィンレイドは最近増えたスマホユーザーに配慮しているのか、とにかく戦いやすい。
これなら初心者でも十分レイド上級を周回できると思う。

この記事が対魔忍RPG攻略の参考になれば幸いです。




→ ホーム画面 に戻る



→ 対魔忍RPG攻略記事一覧 に戻る