夫婦コンビ村正と景明の合体攻撃活用法【凍京NECRO】
凍京NECROのコラボイベントで「装甲悪鬼村正凍京編」がやってきた。
限定ガチャで村正、イベント報酬で景明が手に入るファン垂涎のイベントだろう。
かくいう私も、持てるSマテリアルを全てぶち込み、村正をLV100まで育ててしまった。
Sマテリアル5万石は尊い犠牲となったのだ。
村正コラボの勢いだけで村正ガチャを狂ったように回してしまったわけだが、せっかく手に入れた村正、なんとか使い道を考えたい。
そこで通常マルチくらいは投入できないかと活用方法を検証してみることに。
題して「夫婦コンビ村正と景明の合体攻撃活用法」、始まります。

さて、勢いに任せてLV100まで村正を育ててしまったが、使い道はまったく考えていなかった。
コラボイベントではアイテムドロップ用の特効要員でしかなく、割と高火力なのに使う場所が見当たらない。
だが、村正は単体で使うよりも景明とコンビにした方が格段に火力が上がる。
その夫婦コンビとも言うべき特性を活用して使い道を考えてみたい。
■村正は景明(刀キャラ)の火力を底上げできる

■景明は村正と自分の火力を激増できる

村正単体だとスキル火力800%(スキルLV1)でそこそこ強いキャラといった印象。
最近ではこの程度のキャラは結構ゴロゴロしている。
リミテッドキャラ扱いなのでパッシブスキルは相応に強力だが、村正単体で無双できるほど強くないのが現状だ。
だが、そこに景明がからむと状況が変わってくる。
景明はイベント報酬キャラなのでスキルLV5まで簡単に強化可能。
景明がこの状態になるとスキル発動時に村正の火力を130%もアップしてくれるのだ。
自分で500%攻撃を叩き込むついでに村正も強化する、実に夫婦コンビらしい合体攻撃スキルじゃないか。
景明と一緒に運用することで村正の火力は一気に跳ね上がる。
同時に景明単体の攻撃も期待できるため、2人の合体攻撃を叩き込めば総ダメージはかなりのものになりそうだ。
問題は村正のスキル発動の遅さだろう。
村正のスキル発動には10ターン必要だが、メンバーに景明を入れると合計スキルブーストが1足りなくなる(全体で+9までしか入れられないため)。
村正のスキルLVを4まで上げれば必要ターンは9になるが、どうせならロマン溢れるLV5を目指したい。
現状ではスキルメモリが足りないため、しばらくはスキルLV1で我慢ということになるが。
もう一つの問題が装備に関してだ。
景明の刀装備はエクスカリバーや焦屍丸、併殺棒など強武器やイベントで30凸しやすかったものがゴロゴロしている。
■村正に使える拳装備は火力が低い

対して村正の拳は最近作れた凍京都民生委員公認拳くらいしか30凸品がない。
村正の総火力が現状ではかなり低いのだ。
まずは村正単独でどこまでやれるかを試してみたい。
検証にはマルチハードのパイプランナーを使ってみた。
パイプランナーはHP105万で火力検証には手頃な相手だ。
一撃で倒せなくてもなんとかなる。
■ハード火力検証に使った編成例

ハードの火力検証に使ったのは村正、めるる、久世の3人。
サポートのライム、ランヤオ、御子神と合わせてスキルブースト+10になっている。
戦闘時にめるる→久世→村正と動くように速度調整。
最近はSPD+武器が増えたのでかなり楽になった。
村正の30凸拳は1本しかないので戦闘力が低い。
単純な数値では久世を下回っていたのに笑ってしまった。
■ハード検証スタート、まずはめるると久世のバフ

ハードでの火力検証では単純に村正を使うだけなのでオートで試せる。
めるると久世のバフを先に使って、村正のスキルを撃つだけだ。
■さすがにハードは一撃だった


電磁抜刀「禍」(レールガンマガツ)は800%火力のスキルだが、ハードなら一撃だった。
数値では300万以上に見えるが、装備部位のダメージも加算されているため、実質110万といったところ。
ハードを倒すには十分だがエクストラだと火力不足、そんな感じか。
■検証結果
ハードのパイプランナーなら村正単独でも撃破可能
村正単体でもハードのパイプランナーならワンパンできることが分かった。
そこで試したくなるのがエクストラだ。
現状、私の手持ちキャラでエクストラ級をワンパンできるのは義城蜜魅だけである。
この蜜魅にしても30凸エクスカリバー+他に30凸刀5本を投入できるからの結果だ。
今の村正だと30凸武器不足で基本的な戦闘力が全然足りない。
だが、その火力不足は景明の攻撃が補ってくれる、はず。
■エクストラ火力検証に使った編成例

エクストラのパイプランナーはHP252万でハードの倍以上ある。
当然村正単独では倒しきれない。
そこで登場するのが景明だ。
景明には自分のスキルを放つと同時に村正をパワーアップさせる特徴がある。
景明がスキルLV5になると村正の攻撃力を130%も上昇させてくれる、正に合体攻撃。
これは久世(スキルLV4)の上昇力に匹敵する実に素晴らしい機能だ。
おまけで威力500%攻撃も敵に叩き込んでくれるため、敵のHPをがっつり削ることができる。
ただし、この編成だとスキルブーストが+9までしか届かず、村正のレールガンを開幕に放てない。
仕方ないので検証は手動で行い、2ターン目からのスキル発動となる。
■1ターン目は手動で敵に接敵、スキルは使わず

エクストラの1ターン目では村正のスキルが発動できないため、通常攻撃を入れている。
とりあえず全員でパイプランナーに接近だ。
■2ターン目めるるバフの次に景明のスキル発動


村正のスキルが発動可能になる2ターン目になったら、まずめるるのバフを発動。
続いて景明の合体攻撃スキル「兜割り」を叩き込む
この兜割り、景明に30凸武器を持たせまくった結果地味に威力が高くなった。
一撃でパイプランナーのHPを100万以上削ってくれるとは。
■最後に村正のレールガン禍を叩き込む


仕上げは村正のスキル「電磁抜刀禍」だ。
合計3476700のダメージだから、本体部位にも1/3の115万くらい当たっている計算だ。
■残HPは14万ちょっとで瀕死に追い込んだ

撃破までには至らなかったが、残HP14万ちょっとで瀕死状態。
この後、めるると景明の通常攻撃で撃破完了している。
実質2ターンでエクストラのパイプランナー討伐完了だ。
手持ちキャラでは蜜魅に続いて2人目の短時間エクストラ級攻略となった。
現状、村正のスキルLV1でもここまでできている。
これをスキルLV4くらいまで引き上げられれば、開幕レールガンでもパイプランナーはワンパン撃破できると思う。
■検証結果
エクストラはワンパン撃破こそできなかったが短時間で倒せる
凍京NECROのコラボイベント「装甲悪鬼村正凍京編」で手に入れた村正に、何かいい使い道はないものか?
その答えを探すべく、パイプランナーで検証してみたが割と結果は良好だった。
通常のマルチはレイドイベントのような特効が付かないので、なかなかワンパン撃破が難しい。
結局どれだけ強い30凸武器を持っているかということになる。
村正の利点はバフ役の景明にも攻撃力があることだ。
めるる、景明、村正のセットで使うと、景明の攻撃分だけダメージを追加できる。
この検証では村正の攻撃力は800%(スキルLV1)しかなかったが、1400%攻撃ができるスキルLV4まで育てるとまた世界が変わるだろう。
欲を言えばより高火力の30凸拳も欲しい。
ブラスターやエクスカリバーのような匠武器があれば村正はさらに強くなれる。
村正と景明の合体攻撃は現状ではロマン編成でしかないが、今後の30凸武器やスキルLV強化で最強の一角を狙えるポテンシャルを秘めている(と思う)。
この記事が村正活用の参考になれば幸いです。
→ 凍京NECRO記事一覧 に戻る
→ ホーム画面 に戻る
限定ガチャで村正、イベント報酬で景明が手に入るファン垂涎のイベントだろう。
かくいう私も、持てるSマテリアルを全てぶち込み、村正をLV100まで育ててしまった。
Sマテリアル5万石は尊い犠牲となったのだ。
村正コラボの勢いだけで村正ガチャを狂ったように回してしまったわけだが、せっかく手に入れた村正、なんとか使い道を考えたい。
そこで通常マルチくらいは投入できないかと活用方法を検証してみることに。
題して「夫婦コンビ村正と景明の合体攻撃活用法」、始まります。

ロマン溢れる村正と景明の合体攻撃
さて、勢いに任せてLV100まで村正を育ててしまったが、使い道はまったく考えていなかった。
コラボイベントではアイテムドロップ用の特効要員でしかなく、割と高火力なのに使う場所が見当たらない。
だが、村正は単体で使うよりも景明とコンビにした方が格段に火力が上がる。
その夫婦コンビとも言うべき特性を活用して使い道を考えてみたい。
■村正は景明(刀キャラ)の火力を底上げできる

■景明は村正と自分の火力を激増できる

村正単体だとスキル火力800%(スキルLV1)でそこそこ強いキャラといった印象。
最近ではこの程度のキャラは結構ゴロゴロしている。
リミテッドキャラ扱いなのでパッシブスキルは相応に強力だが、村正単体で無双できるほど強くないのが現状だ。
だが、そこに景明がからむと状況が変わってくる。
景明はイベント報酬キャラなのでスキルLV5まで簡単に強化可能。
景明がこの状態になるとスキル発動時に村正の火力を130%もアップしてくれるのだ。
自分で500%攻撃を叩き込むついでに村正も強化する、実に夫婦コンビらしい合体攻撃スキルじゃないか。
景明と一緒に運用することで村正の火力は一気に跳ね上がる。
同時に景明単体の攻撃も期待できるため、2人の合体攻撃を叩き込めば総ダメージはかなりのものになりそうだ。
問題は村正のスキル発動の遅さだろう。
村正のスキル発動には10ターン必要だが、メンバーに景明を入れると合計スキルブーストが1足りなくなる(全体で+9までしか入れられないため)。
村正のスキルLVを4まで上げれば必要ターンは9になるが、どうせならロマン溢れるLV5を目指したい。
現状ではスキルメモリが足りないため、しばらくはスキルLV1で我慢ということになるが。
もう一つの問題が装備に関してだ。
景明の刀装備はエクスカリバーや焦屍丸、併殺棒など強武器やイベントで30凸しやすかったものがゴロゴロしている。
■村正に使える拳装備は火力が低い

対して村正の拳は最近作れた凍京都民生委員公認拳くらいしか30凸品がない。
村正の総火力が現状ではかなり低いのだ。
検証その1、ハードで村正を単体運用
まずは村正単独でどこまでやれるかを試してみたい。
検証にはマルチハードのパイプランナーを使ってみた。
パイプランナーはHP105万で火力検証には手頃な相手だ。
一撃で倒せなくてもなんとかなる。
■ハード火力検証に使った編成例

ハードの火力検証に使ったのは村正、めるる、久世の3人。
サポートのライム、ランヤオ、御子神と合わせてスキルブースト+10になっている。
戦闘時にめるる→久世→村正と動くように速度調整。
最近はSPD+武器が増えたのでかなり楽になった。
村正の30凸拳は1本しかないので戦闘力が低い。
単純な数値では久世を下回っていたのに笑ってしまった。
■ハード検証スタート、まずはめるると久世のバフ

ハードでの火力検証では単純に村正を使うだけなのでオートで試せる。
めるると久世のバフを先に使って、村正のスキルを撃つだけだ。
■さすがにハードは一撃だった


電磁抜刀「禍」(レールガンマガツ)は800%火力のスキルだが、ハードなら一撃だった。
数値では300万以上に見えるが、装備部位のダメージも加算されているため、実質110万といったところ。
ハードを倒すには十分だがエクストラだと火力不足、そんな感じか。
■検証結果
ハードのパイプランナーなら村正単独でも撃破可能
検証その2、村正と景明の合体攻撃でエクストラを倒す
村正単体でもハードのパイプランナーならワンパンできることが分かった。
そこで試したくなるのがエクストラだ。
現状、私の手持ちキャラでエクストラ級をワンパンできるのは義城蜜魅だけである。
この蜜魅にしても30凸エクスカリバー+他に30凸刀5本を投入できるからの結果だ。
今の村正だと30凸武器不足で基本的な戦闘力が全然足りない。
だが、その火力不足は景明の攻撃が補ってくれる、はず。
■エクストラ火力検証に使った編成例

エクストラのパイプランナーはHP252万でハードの倍以上ある。
当然村正単独では倒しきれない。
そこで登場するのが景明だ。
景明には自分のスキルを放つと同時に村正をパワーアップさせる特徴がある。
景明がスキルLV5になると村正の攻撃力を130%も上昇させてくれる、正に合体攻撃。
これは久世(スキルLV4)の上昇力に匹敵する実に素晴らしい機能だ。
おまけで威力500%攻撃も敵に叩き込んでくれるため、敵のHPをがっつり削ることができる。
ただし、この編成だとスキルブーストが+9までしか届かず、村正のレールガンを開幕に放てない。
仕方ないので検証は手動で行い、2ターン目からのスキル発動となる。
■1ターン目は手動で敵に接敵、スキルは使わず

エクストラの1ターン目では村正のスキルが発動できないため、通常攻撃を入れている。
とりあえず全員でパイプランナーに接近だ。
■2ターン目めるるバフの次に景明のスキル発動


村正のスキルが発動可能になる2ターン目になったら、まずめるるのバフを発動。
続いて景明の合体攻撃スキル「兜割り」を叩き込む
この兜割り、景明に30凸武器を持たせまくった結果地味に威力が高くなった。
一撃でパイプランナーのHPを100万以上削ってくれるとは。
■最後に村正のレールガン禍を叩き込む


仕上げは村正のスキル「電磁抜刀禍」だ。
合計3476700のダメージだから、本体部位にも1/3の115万くらい当たっている計算だ。
■残HPは14万ちょっとで瀕死に追い込んだ

撃破までには至らなかったが、残HP14万ちょっとで瀕死状態。
この後、めるると景明の通常攻撃で撃破完了している。
実質2ターンでエクストラのパイプランナー討伐完了だ。
手持ちキャラでは蜜魅に続いて2人目の短時間エクストラ級攻略となった。
現状、村正のスキルLV1でもここまでできている。
これをスキルLV4くらいまで引き上げられれば、開幕レールガンでもパイプランナーはワンパン撃破できると思う。
■検証結果
エクストラはワンパン撃破こそできなかったが短時間で倒せる
まとめと考察
凍京NECROのコラボイベント「装甲悪鬼村正凍京編」で手に入れた村正に、何かいい使い道はないものか?
その答えを探すべく、パイプランナーで検証してみたが割と結果は良好だった。
通常のマルチはレイドイベントのような特効が付かないので、なかなかワンパン撃破が難しい。
結局どれだけ強い30凸武器を持っているかということになる。
村正の利点はバフ役の景明にも攻撃力があることだ。
めるる、景明、村正のセットで使うと、景明の攻撃分だけダメージを追加できる。
この検証では村正の攻撃力は800%(スキルLV1)しかなかったが、1400%攻撃ができるスキルLV4まで育てるとまた世界が変わるだろう。
欲を言えばより高火力の30凸拳も欲しい。
ブラスターやエクスカリバーのような匠武器があれば村正はさらに強くなれる。
村正と景明の合体攻撃は現状ではロマン編成でしかないが、今後の30凸武器やスキルLV強化で最強の一角を狙えるポテンシャルを秘めている(と思う)。
この記事が村正活用の参考になれば幸いです。
→ 凍京NECRO記事一覧 に戻る
→ ホーム画面 に戻る