壊れキャラのノーリを逃すな!ナッシング・バット・ア・コール攻略法【凍京NECRO】
みんなが大好き、★5武器がドロップしやすいスコアイベントだ。
今回のイベントには少し変更点がある。
イベント自体は通常通りだが、ドロップに関して前回の村正コラボのように設計図が落ちるようになった。
レア任務EXは発生するため、単純に★5武器の入手機会が増えたことになる。
そしてイベントガチャで手に入る★5ノーリが結構ヤバい。
スキル2ターン減少に加えて、青属性限定で150%攻撃力をアップする壊れキャラだ。
これはぜひとも欲しい。
題して「壊れキャラのノーリを逃すな!ナッシング・バット・ア・コール攻略法」、始まります。

イベント「ナッシング・バット・ア・コール」の基礎情報
凍京NECROのイベント「ナッシング・バット・ア・コール」の基礎情報から見てみよう。
このイベントは持ち回りでやってくるスコアイベントだ。
基本的にストーリー終了後に発生する周回マップを何度もクリアして、イベント報酬を貰うためのスコアを稼ぐというもの。
■イベントの基本ルール

公式のルールにもあるが、スコアイベントでは★5武器がドロップしやすいレア任務EXが発生する。
ただし、レア任務EXはなかなか発生してくれないので忍耐が試される。
■今回も装備設計図が落ちる

さて、今回のイベント変更点は装備設計図が落ちるようになったことだ。
前回の村正コラボでも設計図が落ちたので、これからこのスタイルが標準になるのだろう。
村正コラボの時と違い今回はレア任務EXも発生するため★5武器+設計図が一気に入手できる。
正直、村正コラボの時よりもかなり旨い。
■★4武器は混乱耐性で重要

今回ドロップする★4ナイフも地味に重要だ。
★4武器としては初の混乱耐性持ちで、電脳メトロや再殺道場に使いたい。
■今回のイベント特効キャラ

「ナッシング・バット・ア・コール」の特効キャラ
イベントガチャ★5:ノーリ(サブマシンガン)特効100%
イベントガチャ★4:アナスタシア・フィロア(ロケットランチャー)特効30%
イベント報酬★4:「カジノ」ビクトリア・ハーマン(ナイフ):特効50%
※ガチャ表記について
イベント終了後にプレミアムスカウト入りするものは「イベントガチャ」とすることにします。
イベントガチャキャラは★5ノーリだけで今回も新規のガチャ★4は存在しない。
アナスタシアはガチャでよく落ちるので持っているユーザーも多いはず。
★5ノーリは性能も素晴らしいので、ぜひとも入手して最大特効倍率でイベントを回ってみてほしい。
■ガチャでノーリお迎え成功です!

壊れキャラ★5ノーリを逃すな
さて、今回の新規ガチャで登場した★5ノーリだが、かなりの壊れキャラだ。
汎用性はめるるに一歩譲るものの、150%攻撃力アップのスキルは破格と言っていいだろう。
■スキルもヤバイがパッシブもすべて優秀

■ノーリのスキル性能
・ノワンダー・ジャックポット
自分の周囲2マス以内の味方のスキルターンを2減少。さらに青属性の味方は1ターンの間攻撃力150%アップ。
・全異常耐性+++全
味方全体の全耐性が30%アップ
・味方全体の青属性のATKを青部隊の数×5%アップ
・スキルブースト++全
正直、使えるスキルのオンパレードだ。
当然一番ヤバイのは「ノワンダー・ジャックポット」だが、全異常耐性も効果が大きくかなり使える。
スキルブーストはあるだけでありがたいし、青属性のATK底上げも素晴らしい。
なにこの完璧キャラは。
■ノーリの真価は義城蜜魅で発揮される

ノーリの評価は義城蜜魅を持っているかどうかでかなり変わってくると思う。
というのも「ノワンダー・ジャックポット」が蜜魅のためにあるようなスキルだからだ。
義城蜜魅は非常に強力なリミテッドキャラだが、スキル発動には11ターンも必要とする。
この長すぎるターンのせいで、初心者だとなかなか使いづらい。
この欠点をノーリが見事に克服し、ついでにめるるとの同時運用まで可能にしてしまった。
レイドイベントではノーリ、めるる、蜜魅の暴風が吹き荒れることになるだろう。
ノーリは青限定ということもあり、汎用性は高くない。
だが、義城蜜魅を所持しているならその価値はめるるをも上回る。
初心者がリセマラで入手する価値も十分にあるだろう。
★5武器はレア任務EXで狙う!
さて、話をイベント攻略に戻そう。
今回の「ナッシング・バット・ア・コール」の狙いはやはり★5サブマシンガンの入手だ。
そうなるとレア任務EXを出すことが目的になる。
レア任務EXは「カジノロワイアルハード(ドロップ)」を周回することで発生。
なお★5サブマシンガン目当ての場合は通常のレアステージは無視した方がいいだろう。
レア任務EXと比べて★5武器のドロップ率がかなり低いのでクレイジードラゴンの無駄遣いになりかねない。
■レア任務EXで使った編成例

周回で使った編成だが、攻撃力と範囲がそこそこ広い刀キャラを使っている。
これに可能なだけ高火力武器を持たせて雑魚を一撃で倒せるようにした。
メインが刀2人なのはレア任務EX対策だ。
レア任務EX戦は3分と時間が短いため殲滅に速度が要求される。
そこでオート(スキルなし)の通常攻撃だけでレア任務EXの敵を殲滅できる構成がコレだ。
サブにはスコア獲得のために特効キャラ3人を押し込んでいる。
ちなみにこの編成だと「カジノロワイアルハード(ドロップ)」の周回では少し時間がかかる。
通常周回用には全体攻撃キャラだけで編成した方が時間を短縮できる。
ただ、突然レア任務EXが始まった時にもたつく原因になるため、私はEX用編成で周回もぶん回している。
レア任務EXが発生した時はAPブースト3倍で挑むことを忘れずに。
■レア任務EXは2wave構成

レア任務EXの発生時間はたったの3分。
ステージは2wave構成なのでとにかく短時間でクリアしたい。
1wave目は雑魚が5匹(前衛3、後衛2)登場。
刀キャラ2人が通常攻撃2回で撃破してくれる。
■2wave目は雑魚が3匹

続く2wave目は雑魚が3匹。
これも刀キャラの通常攻撃で処理できる。
敵の配置が刀キャラで倒しやすいため、オート(スキルなし)で回した方が時間を短縮できる。
レア任務EXを1周でも多く回るために1秒でも時間を稼ぎたい。
■★5武器と設計図がドロップ

レア任務EXでは★4と★5武器、それに装備設計図がドロップする。
★5武器がどれだけ落ちるかは運だが、設計図もあるのがありがたい。
前回の村正コラボやレイドイベントと比べて、スコアイベントはこのレア任務EXのおかげで30凸がとても作りやすい。
まとめと考察
凍京ネクロの新イベント「ナッシング・バット・ア・コール」は30凸武器が作りやすい癒しとも言うべきイベントだ。
★5武器が落ちやすいかどうかはプレイヤーのモチベーションに直結する。
運営にはもっと餌をばら撒いてほしい。
■★5サブマシンガンはSPD++で優秀

イベントで入手できる★5サブマシンガンはSPD++でめるるやノーリの速度調整に最適だ。
最低でもサブ装備を埋め尽くす数は手に入れたい。
今回のイベントで最も注目したいのはやはり新規キャラのノーリだ。
青属性特化だが攻撃力150%アップの能力は素晴らしい。
義城蜜魅を所持しているプレイヤーにとっては今後必須のキャラになるのは確実だろう。
ピックアップキャラなのでガチャから当てやすいのも救いだ。
スコアイベントはレア任務EXがあるので★5武器の大量獲得が狙えるのも嬉しい。
所持するクレイジードラゴンを投入して、イベントを周回する価値が十分にある。
この記事が凍京ネクロ攻略の参考になれば幸いです。
【追記】
今回はレア任務EXがなかなか出なくて★5スティング・ランナーの30凸に苦戦した。
ただ確変が入ったのか急にレア任務EXが出だすチャンスがあり、ようやく1本30凸が完成。
■★5サブマシンガン30凸の完成、マジ疲れた

→ 凍京NECRO記事一覧 に戻る
→ ホーム画面 に戻る







