超上級の弁慶も今では雑魚!復刻降ったと思えば土砂降り攻略法【対魔忍RPG】

-
復刻降ったと思えば扉

対魔忍RPGの復刻イベント「降ったと思えば土砂降り」が始まった。

おなじみボックスガチャイベントだが、今回は一味違う。
超上級が存在するのでうまく周回できればチケットがたんまり貯まるのだ。

イベント報酬はSR黒田巴。
居合姿は凛々しいのだが、どうにもポンコツ臭が漂ってくる。

イベントではチケットをいっぱい落とすレアエネミーも登場。
ボスのいる上級S5と超上級S5でたまに出るので楽しみだ。

題して「超上級の弁慶も今では雑魚!復刻降ったと思えば土砂降り攻略法」、始まります。


復刻「降ったと思えば土砂降り」の基礎情報


対魔忍RPGの復刻イベント「降ったと思えば土砂降り」はボックスガチャイベントだ。
ストーリーをクリア後は上級や超上級のマップを周回することになる。

超上級は上級S5のクリア後に登場するステージだが、さすがに敵が強い。
初心者には少々つらいステージなので、無理だと思ったら上級周回に切り替える方がいいだろう。

さて、一応初心者向けに基本的なところから見ていきたい。
「降ったと思えば土砂降り」は初級、中級、上級、超上級の4つのステージが用意されている。

どこを回っても落ちるのは専用のガチャチケットだが、ごく稀にSR黒田巴もドロップする。

■「降ったと思えば土砂降り」の基本ルール
土砂降りルール01

ボックスガチャイベントで狙いたいのがSR黒田巴だ。
ガチャの2、4、6、8箱目で出るのだが1体足りない。

■ボックスガチャからは豪華アイテムが
土砂降りルール02

最後の1体は戦闘中のドロップを狙うことになるのだが、これが落ちない。
一応、初級~超上級のどこでも落ちることになっているが、体感的には上級以上が落ちやすい。

◆ボックスガチャの目玉景品
SR黒田巴:2、4、6、8回目のガチャで入手可能
対魔石:1、3、5、7、9回目のガチャで入手可能
プレミアムガチャチケット:1、9回目のガチャで入手可能
※ボックス9回目以降の報酬は同じ内容になる


復刻イベントはガチャの底がとても浅い。
9箱目までは簡単にアイテム類を入手可能だ。

■超上級は敵が強いので要注意
土砂降りルール03

さて、復刻でも回れるようになった超上級マップ。
基本的に上級マップと敵の配置は同じなのだが、強さが違う。

上級に比べて格段に敵が強化されており、ガチ編成で挑んでも雑魚のドローンに沈められることすらある。

その分チケットの枚数は稼げるのだが、上級者向けのステージといったところだ。
ボスの千住院弁慶も火力アップでかなり手強い。

マップに配置されている敵の属性は上級、超上級で共通となっている。
違いは個々の強さだが、超上級は雑魚もかなり強いので油断できない。

■上級・超上級マップの敵配置
S1:科学属性
S2:科学属性
S3:精神・超人属性
S4:科学属性
S5:雑魚科学属性:ボス超人属性


S5の雑魚ドローンは毒攻撃を使ってくる。
S5ではたまにチケット100枚のレアエネミーが出現。

■千住院弁慶は油断ならない強さだ
復刻降ったと思えば弁慶

■ボス千住院弁慶の特徴
・超人属性で攻撃力が高い
・HP半分でRAGRモード発動(ATKアップ)
・「BOSSが身構えている」の後に強力な範囲攻撃
・超上級だとこれ一撃でパーティーが半壊する


上級マップを周回するならS5がおすすめ


ボックスガチャイベントはとにかくガチャチケットをかき集めないと話にならない。
チケット収集で効率がいいのは上級と超上級だ。

特に超上級はドロップ数100枚超えも狙えるが、その分敵も強いため初心者にはちとキツイ。

そこで妥協案として上級周回の出番になる。
上級マップを回るなら、断然ボスの出るS5がおすすめだ。

当然狙いはチケット100枚を落とすレアエネミーの黒田巴。
たまにしか出ないがそれでも一発100枚は旨い。

■上級S5周回で使った編成例
土砂降り上級編成01


上級S5周回ではボスの千住院弁慶に合わせた精神属性染めが有効だ。
上級マップでもボスは結構強いので、レイドボスと戦うつもりで編成を組んだ方がいい。

また、上級ならチケット枚数を1枚でも増やすためリーダーにはラック値の高いキャラを配置したい。
私は攻撃力も兼ね備えたRふうま災禍を投入した。

それ以外は特大攻撃持ちアタッカー×2、バッファー×1、ヒーラー×1の標準編成。
アタッカーに蛍と天音、バッファーはウェディングミナサキ、ヒーラーにいつものナディアを配置。

比較的組みやすいようにガチャの恒常キャラを中心に組んでみた。

■編成内容
リーダー:R災禍(ラック80)
メインアタッカー:喜瀬蛍(メイン火力)
サブアタッカー:ふうま天音(DEFデバフ兼サブ火力)
バッファー:HRウェディングミナサキ(ATK/DEFバフ)
ヒーラー:HRナディア(HP回復)
サポート:なんでもいい


サポートには精神属性のアタッカーや舞を借りるとボス戦が楽になる。


→ 特大攻撃持ちキャラ一覧 の記事へジャンプ


→ ヒーラー/バッファーキャラ一覧 の記事へジャンプ



■使用した装備例
土砂降り上級編成02

■使用した装備
災禍:不屈4、隠影2
喜瀬蛍:無双4、迅刹2
天音:無双4、迅刹2
ミナサキ:不屈4、隠影2
双子:不屈4、隠影2


■上級S5の前半2waveはドローン戦
土砂降り上級戦闘01

さて、実際の戦闘だが、前半2waveは雑魚のドローンとの闘いになる。
このドローンだが毒攻撃をしてくるため、地味にHPが削られる。

攻撃力も割と高いため1体が集中攻撃されると瀕死にまで持っていかれる場合がある。
ヤバいと感じたら回復薬を投入しよう。

■ボスの千住院弁慶は火力が高い
土砂降り上級戦闘02

最後の登場する千住院弁慶は見た目通り高火力キャラだ。
「BOSSが身構えている」の表示が出たら強力な範囲攻撃を放ってくるので要注意。

RAGEモード後に食らうと結構ダメージが大きいので油断できない。
ただ上級なら装備をしっかり持たせておけばオートで周回できる分楽ともいえる。

■チケットドロップは50枚ほどが多かった
土砂降り上級戦闘03

上級S5周回の獲得チケットはだいたい50枚前後が多かった。
ラック値80の災禍効果でボーナスドロップが2個出ることもあったので最大70枚くらいまでは手に入る。

■上級S5でレアエネミー黒田巴と遭遇
土砂降り上級戦闘04レア
土砂降り上級戦闘05レア

レアエネミーの黒田巴は1wave目に登場。
こいつを倒すとチケット100枚なのでもっといっぱい倒したいw

超上級の弁慶も今では雑魚


上級S5を攻略すると超上級マップが登場する。

去年初めてこの超上級をやったときは敵が強くて苦労した。
特にボスの千住院弁慶には幾度となくキャラを一撃で沈められたものだ。

だが、それも過去の話。
千住院弁慶も今では最弱の超上級ボスと化す。

■超上級マップ
土砂降り超上級戦闘01

超上級に挑むにあたり、専任部隊を投入。
上級用に組んだパーティーでは歯が立たないため、自重ナシの編成だ。

■超上級に挑んだ時の編成例
復刻降ったと思えば超上級編成01
復刻降ったと思えば超上級編成02

実は最初に精神属性パーティーを組んでみたが、どうもしっくりこない。
雑魚のドローンが思いのほか手強く、ボス戦前にキャラが沈むことがあった。

そこでいつものフル装備アサギ編成で挑んだら、安定してオート周回が可能に。

■編成内容
リーダー:オーガ奴隷(ラック100)
メインアタッカー:フル装備アサギ(メイン火力)
サブアタッカー:丑年娘凜子宇(ATKデバフ/ダメージカット)
ヒーラー1:そに子(HP/SP回復)
ヒーラー2:双子(HP/SP回復)
サポート:舞(HP/SP回復)


■1wave、2waveの雑魚ドローンは意外と強敵
復刻降ったと思えば超上級戦闘01

さて、超上級の雑魚も科学属性のドローンがお出迎えだが、はっきり言って強い。
一発一発が痛いだけじゃなく、たまに集中して狙われることがある。

地味に毒攻撃も仕掛けてくるので割と油断ならない敵だ。
精神属性では結構苦戦したが、アサギ編成にしたらあっさり駆逐できてしまったが。

■ボスの千住院弁慶も今では雑魚か
復刻降ったと思えば超上級戦闘02
復刻降ったと思えば超上級戦闘03

ボスの千住院弁慶だが、昔は本当に強かった。
「BOSSが身構えている」からの全体攻撃は恐怖の一言だったものだが。

千住院弁慶は超上級でもHPが91600しかない。
アサギやオーガの奥義をまともに食らうとあっという間に削られることになる。

■千住院弁慶は身構える時間もなく沈む
復刻降ったと思えば超上級戦闘04

HPを半分以上削るとRAGEモードが発動するが、今回ばかりはそんな暇もない。
だいたい奥義2巡で弁慶は沈むため、身構える余裕さえないほどだ。

前回はRAGEモード突入からが本番だったが、今の高火力編成だと弁慶に本領を発揮させる余裕すら与えずに撃破できてしまう。

■超上級はチケット100枚ほど
復刻降ったと思えば超上級戦闘05

超上級で貰えるチケットは幅こそあるがだいたい100枚ほど。
運よくレアエネミーが出るとこれに140枚加算される。

正直、今となっては弁慶程度だとカモだ。
アサギなど強いキャラを持っているならガンガン超上級を回ってチケットを稼いでもらいたい。

まとめと考察


対魔忍RPGの復刻イベント「降ったと思えば土砂降り」は超上級が雑魚になってしまった。
さすがに初心者には厳しいかもしれないが、ある程度戦力が揃っている中・上級者にとってはカモと言える。

以前の千住院弁慶はメチャクチャ強かったものだが、今だと高火力キャラが増えているので弁慶程度のHPでは耐えられないということだ。

それでも弁慶の火力は高いので舐めた編成だと返り討ちにあってしまう。

上級や超上級のS5ではレアエネミーがたまに出現する。
チケットをがっぽり稼ぐチャンスなので絶対に倒したい。

復刻のボックスガチャイベントはガチャの底がとても浅いので9箱目までのアイテムはすぐに回収できてしまう。

本番は9箱目以降も周回するかどうかだろう。
AP回復薬に余裕があるなら、対魔石やガチャチケット稼ぎに何周か余分に回るのもおすすめだ。

この記事が対魔忍RPG攻略の参考になれば幸いです。




→ ホーム画面 に戻る



→ 対魔忍RPG攻略一覧 に戻る