一周年記念で毎日無料10連!しびとこぞりて攻略法【凍京NECRO】
※記事内容を更新、EX周回などの寸評を追加しました。
凍京NECROのクリスマスイベント「しびとこぞりて」が始まった。
皆が待ちわびたスコアイベントの開催だ。
スコアイベントなので当然レアドロップEXもしっかりある。
がっつり★5武器の30凸を狙うチャンスだ。
また、クリスマスとあってイベントも色々と豪華な内容になっている。
おなじみの限定ガチャはXmasバージョンの御子神和泉と河鹿忍の2人が登場。
12/25までは毎日10連以上のガチャが回せる一周年記念の再殺キャンペーン。
有償になるが★5メンバー確定(1日1回)の復刻スカウトなど目白押し。
画面の事務所もクリスマス風に飾り付けられて、らびちゃんもサンタコスが実にかわいい。
見てるだけでもほっこりする感じだ。
題して「一周年記念で毎日無料10連!しびとこぞりて攻略法」、始まります。

凍京ネNECROクリスマスイベント「しびとこぞりて」は★5武器の入手が楽なスコアイベントだ。
今回は一周年記念も兼ねており、イベントの内容もかなり豪華。
■一周年&クリスマスイベント
・12/25まで毎日10連以上のガチャが当たる(最大100連)
・限定クリスマスガチャでサンタ姿の御子神&河鹿ゲット
・ログインボーナスでSマテリアル最大2000個
・有償★5メンバー確定復刻ガチャ(1日1回)
ざっと見てもこれだけの内容が盛り込まれている。
さらに今回はスコアイベントなのでレアドロップEXで★5武器も落ちやすいときた。
■一周年記念で10連チケットが毎日貰える

シューティング風ミニゲームをクリアするとガチャチケットの抽選が行われる。
出るのは10連が多いが私も20連までは引けているので己の運を信じようw
■無料10連でも★5は出るぞw

再殺キャンペーンは12/25までだが、毎日無料10連ガチャが回せるのが素晴らしい。
最大で100連まであるそうだが、さすがに厳しいか(バイオ先生は50連が当たったそうな)。
さて、それではスコアイベントの概要も確認しておきたい。
クリスマスイベントから始める初心者もいると思うので基礎情報は大切だ。
■イベントの基本ルール

スコアイベントでは前半のストーリーパートが終わると「スコア」と「ドロップ」の周回マップが登場する。
ドロップを周回してEXを発生させ、★5武器を狙うのが基本になる。
■設計図を集めて★5武器と交換

ドロップやEXでは装備設計図がドロップする。
設計図を50枚集めると★5武器と交換できるのでこれも積極的に集めたい。
地味に枚数が貯まるので、イベントが終わる頃には★5武器が数本が手に入るはずだ。
■今回のイベント特効キャラ

■「しびとこぞりて」の特効キャラ
イベントガチャ★5:Xmas御子神和泉(ハンドガン)特効100%
イベントガチャ★5:Xmas河鹿忍(火炎放射器)特効100%
イベント報酬★4:戦ヶ原咬(拳):特効50%
今回のクリスマスガチャは★5キャラが2人いる。
正直2人を当てるのはきついが、最低1人は手に入れたい。
なお、イベント報酬の戦ヶ原はスコアを稼ぐためにも最優先で入手すること。
スコア25000で手に入る。
■Xmas御子神のお迎え成功、メリークリスマス

■再殺道場で活躍しそうなスキルかも

さて、「しびとこぞりて」の実際の攻略だが、かなり簡単だ。
ストーリーパートは基本敵が弱く、戦闘自体はサクサク進む。
■今回のストーリーには選択肢がある

イベントストーリーは選択肢があって、それによりイベントの内容が若干変わる。
分岐は3か所あるが、全部のストーリーを楽しんでもらいたい。
絵ずら的に非常に怪しい凍京タワーが楽しめるぞ
周回対象の「ドロップ」と「スコア」だが、★5武器狙いならドロップを回るのがベスト。
レアドロップEXを出せれば高確率で★5武器が落ちるからだ。
■「ドロップ」やEXは正直どんな編成でも大丈夫

一応編成例は載せたが、かなり適当だ。
敵は弱いものの若干散らばっているので全体攻撃持ちを使うと掃除が早くなる。
時間を気にしないならどんな編成でも問題ない。
ただサブメンバーには特効キャラをできるだけ入れておくこと。
■「ドロップ」周回は簡単

実際に戦ってみても歯ごたえはない。
禊や雨姫子の全体攻撃でサクサク倒していける。
■レアドロップEXは刀や火炎放射器、ロケランが有効

肝心のレアドロップEXだが、2wave構成で1戦に3体しか出てこない。
刀や火炎放射器なんかのキャラを突っ込ませると短時間で周回できる。
この時サブメンバーに育成キャラがいると親密度アップとかで時間を取られるので置くかどうかが悩ましい。
なお、ロケランの御子神一人にすると余計なアクションがなくなり、かなり快適にEXを周回できた。
戦闘自体は一瞬だが、それよりもロード時間が妙に長く感じるのが気になった。
Chromeだと4周が限界。
DMMプレイヤーやスマホだと速い人もいるが、我が家の環境だとChromeと大差なかったのが残念だ。
■レアドロップEXで★5武器ゲット

レアドロップEXで一番緊張する瞬間がドロップ品の確認だ。
なんか結構な確率でスカる気がする。
1戦で2本は落ちてくれると30凸化が捗るのだが。
■★5ハンドガン30凸完成~

★5キャンディケインの30凸が1本完成した。
貴重なSPD++武器なので、出来るだけたくさん作りたい。
30凸が無理ならバラでいいからサブ装備を埋め尽くすくらいは揃えておくといいだろう。
【レアドロップEXの寸評】
★5ハンドガンが落ちるレアドロップEXだが、体感的に今回はドロップが渋く感じた。
私の環境だとEX1回で4周回れるが、そのうち2回は★5をドロップしない場合が多い。
4周で★5は平均1~3個くらいになっている。
一番酷いケースは4周回ってドロップゼロだったやつだろう。
設計図も一緒に落ちる代わりにドロップ率が絞られた感じがしてならない。
明らかに★4だけドロップするパターンが増えた(体感としては前回よりも激増)。
確かにレイドや収集イベントよりは30凸が作りやすいが、最後は己の運との闘いになりそうだ。
凍京ネクロのクリスマスイベント「しびとこぞりて」だが、今回のストーリーパートがめちゃくちゃ面白かった。
途中で分岐点があり、いくつもの組合せのストーリーが楽しめるのでじっくりと見ていきたい。
特にストーリーが進むに従い凍京タワーが酷い有様になっていく。
ストーリー分岐によって凍京タワーのイルミネーションも複数のバリエーションが用意されているほどの凝りようだ。
■多分この凍京タワーが一番酷いw

絵面的に一番酷い凍京タワーはこいつだろう。
他の分岐だとまだ凍京タワーがツリーっぽく見えたが、こいつだけはダメだ(褒めてます)。
モザイク部分が非常に気になります。
■事務所がクリスマスモードで賑やかに

一周年記念のクリスマスプレゼントなのか、毎日無料10連ガチャが回せるのも非常に嬉しい。
どうも★5は出にくいようだが、それでも無料10連ガチャは素晴らしい。
クリスマス限定の★5御子神と河鹿は2人当てるのが大変。
私もなんとか御子神は当てたが、河鹿は諦めモードだ(マジ当たらない)。
■レアドロップEXで奇跡の3本ドロップ

★5武器に関してだが、やはりスコアイベントは偉大だ。
他のイベントより格段に★5武器が落ちやすく、設計図もあるため複数個の30凸化が狙えるからだ。
初心者、上級者問わず、クリスマスイベントではがっつり「ドロップ」を周回してEXでガンガン30凸化を目指してほしい。
この記事が凍京ネクロ攻略の参考になれば幸いです。
→ 凍京NECRO記事一覧 に戻る
→ ホーム画面 に戻る
序盤で差が付く!効率的なキャラ育成と攻略法・改訂版
夫婦コンビ村正と景明の合体攻撃活用法
マルチバトルで無双する!リミテッド義城蜜魅の使い方
低レアキャラのスキブを活用!序盤めるる砲の使い方
初心者におすすめしたいキャラ育成の優先度ランク
スキル強化で星4キャラが大幅パワーアップ!
凍京NECROのクリスマスイベント「しびとこぞりて」が始まった。
皆が待ちわびたスコアイベントの開催だ。
スコアイベントなので当然レアドロップEXもしっかりある。
がっつり★5武器の30凸を狙うチャンスだ。
また、クリスマスとあってイベントも色々と豪華な内容になっている。
おなじみの限定ガチャはXmasバージョンの御子神和泉と河鹿忍の2人が登場。
12/25までは毎日10連以上のガチャが回せる一周年記念の再殺キャンペーン。
有償になるが★5メンバー確定(1日1回)の復刻スカウトなど目白押し。
画面の事務所もクリスマス風に飾り付けられて、らびちゃんもサンタコスが実にかわいい。
見てるだけでもほっこりする感じだ。
題して「一周年記念で毎日無料10連!しびとこぞりて攻略法」、始まります。

毎日無料10連!「しびとこぞりて」の基礎情報
凍京ネNECROクリスマスイベント「しびとこぞりて」は★5武器の入手が楽なスコアイベントだ。
今回は一周年記念も兼ねており、イベントの内容もかなり豪華。
■一周年&クリスマスイベント
・12/25まで毎日10連以上のガチャが当たる(最大100連)
・限定クリスマスガチャでサンタ姿の御子神&河鹿ゲット
・ログインボーナスでSマテリアル最大2000個
・有償★5メンバー確定復刻ガチャ(1日1回)
ざっと見てもこれだけの内容が盛り込まれている。
さらに今回はスコアイベントなのでレアドロップEXで★5武器も落ちやすいときた。
■一周年記念で10連チケットが毎日貰える

シューティング風ミニゲームをクリアするとガチャチケットの抽選が行われる。
出るのは10連が多いが私も20連までは引けているので己の運を信じようw
■無料10連でも★5は出るぞw

再殺キャンペーンは12/25までだが、毎日無料10連ガチャが回せるのが素晴らしい。
最大で100連まであるそうだが、さすがに厳しいか(バイオ先生は50連が当たったそうな)。
さて、それではスコアイベントの概要も確認しておきたい。
クリスマスイベントから始める初心者もいると思うので基礎情報は大切だ。
■イベントの基本ルール

スコアイベントでは前半のストーリーパートが終わると「スコア」と「ドロップ」の周回マップが登場する。
ドロップを周回してEXを発生させ、★5武器を狙うのが基本になる。
■設計図を集めて★5武器と交換

ドロップやEXでは装備設計図がドロップする。
設計図を50枚集めると★5武器と交換できるのでこれも積極的に集めたい。
地味に枚数が貯まるので、イベントが終わる頃には★5武器が数本が手に入るはずだ。
■今回のイベント特効キャラ

■「しびとこぞりて」の特効キャラ
イベントガチャ★5:Xmas御子神和泉(ハンドガン)特効100%
イベントガチャ★5:Xmas河鹿忍(火炎放射器)特効100%
イベント報酬★4:戦ヶ原咬(拳):特効50%
今回のクリスマスガチャは★5キャラが2人いる。
正直2人を当てるのはきついが、最低1人は手に入れたい。
なお、イベント報酬の戦ヶ原はスコアを稼ぐためにも最優先で入手すること。
スコア25000で手に入る。
■Xmas御子神のお迎え成功、メリークリスマス

■再殺道場で活躍しそうなスキルかも

レアドロップEXの周回が楽で30凸が作りやすい
さて、「しびとこぞりて」の実際の攻略だが、かなり簡単だ。
ストーリーパートは基本敵が弱く、戦闘自体はサクサク進む。
■今回のストーリーには選択肢がある

イベントストーリーは選択肢があって、それによりイベントの内容が若干変わる。
分岐は3か所あるが、全部のストーリーを楽しんでもらいたい。
絵ずら的に非常に怪しい凍京タワーが楽しめるぞ
周回対象の「ドロップ」と「スコア」だが、★5武器狙いならドロップを回るのがベスト。
レアドロップEXを出せれば高確率で★5武器が落ちるからだ。
■「ドロップ」やEXは正直どんな編成でも大丈夫

一応編成例は載せたが、かなり適当だ。
敵は弱いものの若干散らばっているので全体攻撃持ちを使うと掃除が早くなる。
時間を気にしないならどんな編成でも問題ない。
ただサブメンバーには特効キャラをできるだけ入れておくこと。
■「ドロップ」周回は簡単

実際に戦ってみても歯ごたえはない。
禊や雨姫子の全体攻撃でサクサク倒していける。
■レアドロップEXは刀や火炎放射器、ロケランが有効

肝心のレアドロップEXだが、2wave構成で1戦に3体しか出てこない。
刀や火炎放射器なんかのキャラを突っ込ませると短時間で周回できる。
この時サブメンバーに育成キャラがいると親密度アップとかで時間を取られるので置くかどうかが悩ましい。
なお、ロケランの御子神一人にすると余計なアクションがなくなり、かなり快適にEXを周回できた。
戦闘自体は一瞬だが、それよりもロード時間が妙に長く感じるのが気になった。
Chromeだと4周が限界。
DMMプレイヤーやスマホだと速い人もいるが、我が家の環境だとChromeと大差なかったのが残念だ。
■レアドロップEXで★5武器ゲット

レアドロップEXで一番緊張する瞬間がドロップ品の確認だ。
なんか結構な確率でスカる気がする。
1戦で2本は落ちてくれると30凸化が捗るのだが。
■★5ハンドガン30凸完成~

★5キャンディケインの30凸が1本完成した。
貴重なSPD++武器なので、出来るだけたくさん作りたい。
30凸が無理ならバラでいいからサブ装備を埋め尽くすくらいは揃えておくといいだろう。
【レアドロップEXの寸評】
★5ハンドガンが落ちるレアドロップEXだが、体感的に今回はドロップが渋く感じた。
私の環境だとEX1回で4周回れるが、そのうち2回は★5をドロップしない場合が多い。
4周で★5は平均1~3個くらいになっている。
一番酷いケースは4周回ってドロップゼロだったやつだろう。
設計図も一緒に落ちる代わりにドロップ率が絞られた感じがしてならない。
明らかに★4だけドロップするパターンが増えた(体感としては前回よりも激増)。
確かにレイドや収集イベントよりは30凸が作りやすいが、最後は己の運との闘いになりそうだ。
まとめと考察
凍京ネクロのクリスマスイベント「しびとこぞりて」だが、今回のストーリーパートがめちゃくちゃ面白かった。
途中で分岐点があり、いくつもの組合せのストーリーが楽しめるのでじっくりと見ていきたい。
特にストーリーが進むに従い凍京タワーが酷い有様になっていく。
ストーリー分岐によって凍京タワーのイルミネーションも複数のバリエーションが用意されているほどの凝りようだ。
■多分この凍京タワーが一番酷いw

絵面的に一番酷い凍京タワーはこいつだろう。
他の分岐だとまだ凍京タワーがツリーっぽく見えたが、こいつだけはダメだ(褒めてます)。
モザイク部分が非常に気になります。
■事務所がクリスマスモードで賑やかに

一周年記念のクリスマスプレゼントなのか、毎日無料10連ガチャが回せるのも非常に嬉しい。
どうも★5は出にくいようだが、それでも無料10連ガチャは素晴らしい。
クリスマス限定の★5御子神と河鹿は2人当てるのが大変。
私もなんとか御子神は当てたが、河鹿は諦めモードだ(マジ当たらない)。
■レアドロップEXで奇跡の3本ドロップ

★5武器に関してだが、やはりスコアイベントは偉大だ。
他のイベントより格段に★5武器が落ちやすく、設計図もあるため複数個の30凸化が狙えるからだ。
初心者、上級者問わず、クリスマスイベントではがっつり「ドロップ」を周回してEXでガンガン30凸化を目指してほしい。
この記事が凍京ネクロ攻略の参考になれば幸いです。
→ 凍京NECRO記事一覧 に戻る
→ ホーム画面 に戻る
▼こちらの記事も合わせてどうぞ▼





