SR眞田焔は特別マップで狙う!復刻ファイアー&ペーパー攻略法【対魔忍RPG】

-
復刻ファイヤー&ペーパー扉

対魔忍RPG復刻イベント「ファイアー&ペーパー」が始まった。
初級・中級・上級の3種類のすごろくマップを回るマップイベントの始まりだ。

イベント報酬はSR眞田焔。
報酬確定分は4枚だけで残りの1枚はボスドロップや特別マップから手に入れる必要がある。

今回の敵は雑魚・ボス共に魔性属性なので超人属性染めが有効だ。
結構戦いやすいので初心者でも上級周回ができそう。

題して「SR眞田焔は特別マップで狙う!復刻ファイアー&ペーパー攻略法」、始まります。


復刻イベント「ファイアー&ペーパー」の基礎情報


対魔忍RPGの復刻イベント「ファイアー&ペーパー」は3種類のマップを周回するマップイベントだ。

初級・中級・上級と3つのランクが用意されているが、最終的に上級マップをグルグルと周回することになる。

■イベントの基本ルール
ファイアールール01

基本はマップ上にある宝箱のアイテムを拾いつつ、敵を避けて(戦ってもいいが)ゴールのボスを目指すというもの。

■赤い宝箱は絶対に拾うこと
ファイアールール02

敵の駒は常に動いているものと静止しているものがあり、動いている方が若干弱い。
赤い宝箱からは対魔石やガチャチケットが出ることもあるので必ず拾っていきたい。

■ボスやレアエネミーからたまにSR眞田焔が落ちる
ファイアールール03

マップボスやレアエネミー(上級のみ)を倒すとイベント報酬のSR眞田焔が落ちる場合がある。

さらに極まれに発生する特別マップ(レアマップ)ではSR眞田焔が確定で手に入る。

■SR眞田焔の入手方法
・マップのメダルを300枚
・エネミーコマを30回倒した
・弱体アイテムを使わず初級ボスを倒す
・黄色宝箱100回
・特別マップで確定ドロップ
・レアエネミーやボスから稀にドロップ


特別マップでSR眞田焔を狙え!


対魔忍RPGのイベントに挑む場合、たいていのユーザーはイベント報酬キャラが目的のはず。

ただイベント報酬では4枚しかキャラが手に入らない。
1枚は敵からドロップさせる必要があるのだ。

一応ボスやレアエネミーが落とすことになっているが、ドロップ率はかなり低い。
だが、最近登場した特別マップを引き当てればSR眞田焔が確定で手に入る。

特別マップを出すには上級マップを周回するよりないので、いかにして楽に上級マップを周回するかがポイントになるわけだ。

初心者だと少しハードルが高いかもしれないが、マップ上に置いてある弱体アイテムを2個拾えばボスはかなり弱くなるのでなんとかなると思う。

■上級(弱体なし)に挑んた時の編成例
ファイアー上級編成例

実際の上級マップ周回だが、マップ上に出てくる雑魚とボスはどちらも魔性属性。
そのため超人属性染めで挑むと効率的な周回が可能になる。

使った編成はアタッカー×3、バッファー×1、ヒーラー×1、これにサポートがお供でついてくる。

超人属性の特大攻撃持ちアタッカーは旧凜子、きらら先輩、ハロウィンきらら先輩の3人。
これでボス攻略はかなり楽になる。


→ 特大攻撃キャラ一覧 の記事へジャンプ


バッファーはイベント報酬で手に入れたあやめ、ヒーラーはサンタゆきかぜを使っているがこれはHRナディアでも問題ない。

装備は無双4、迅刹2の基本セットをアタッカーに持たせている。

■ボスのペーパーデーモンの特徴
・上級弱体なしだとお供が2匹付いてくる
・弱体アイテムを取るとお供が減る
・弱体なしHP91220、弱体1個HP79280、弱体2個HP63500


■上級マップはルートを選べばボスまで戦闘なしで行ける
ファイアー上級戦闘01

まずはマップを見てほしい。
一見するとややこしく感じるが、ちゃんとルートを選べばボスまで戦わずに直行可能だ。

上のルートを通って宝箱を回収しながら回るだけでボスまでたどり着ける。

■道中の雑魚は魔性属性、動くやつは弱い
ファイアー上級戦闘02

道中の雑魚のうち、動き回るやつは弱いのでぶつかっても怖くない。
逆に静止しているやつは結構強いので戦わずにスルーしよう。

■弱体なしのボスにはお供が2匹付いてくる
ファイアー上級戦闘03

ボス戦だが、弱体アイテムの数によって敵の編成が変わってくる。
弱体なしの状態だとボス+お供2匹で少し手間がかかる。

敵自体は魔性属性で強くないが、攻撃をお供に吸われてしまうためボス戦が少し長くなる。
装備をしっかり整えていれば怖くないが、結構全体攻撃を出してくるので要注意。

対策として、先にペーパーデーモンを倒すこと。
下手に3体残してダラダラと戦うと集中攻撃でピンチになる場合がある。

オートで放置していると苦戦することもあるのでたまに様子を見てあげる方がいい。
ちなみに私はオート放置してて1体落とされたw

■雑魚を排除したらボスを一気に畳みかけよう
ファイアー上級戦闘04

お供がいなくなったら後は力押しで一気に倒そう。
HP30%あたりでRAGEモードを発動するが、奥義を連発するとあっさり沈むので気にならない。

ヒールやバフが回れば弱体なしでも危なげなく倒せたのは装備が充実したおかげかもしれないが。
初心者は無理せず弱体アイテムを使って弱ったボスと戦おう。

■大本命は稀に発生する特別マップ
ファイアー上級戦闘05

何度か上級マップを周回していると、稀に発生する特別マップ(レアマップ)。
ボスまで一直線に行けてアイテムもいいモノが落ちることが多い。

運がいいと対魔石やガチャチケットが手に入るぞ。
何度もここに来たいが、本当に稀にしか出てくれない。

■ボスは弱体化していてすぐに倒せる
ファイアー上級戦闘06

特別マップのボスは弱体化状態で出現。
このボスを倒すとSR眞田焔を落としてくれる。

■SR眞田焔を確定ドロップ、ありがたい
ファイアー上級戦闘07

SR眞田焔はミッション報酬で4枚手に入るので、特別マップで1枚入手すればコンプリートだ。

通常のボスドロップやレアエネミーよりもSR入手の確実性が高いので、とにかく周回を繰り返して特別マップと遭遇しよう。

まとめと考察


対魔忍RPGの復刻イベント「ファイアー&ペーパー」は敵が魔性属性なのでとても戦いやすいマップイベントだ。
サポートも部隊に編入できるので初心者でも上級を周回しやすくなった。

このイベントで絶対に狙いたいのが特別マップだ。
ここにこれればSR眞田焔が確定なので、とにかく上級マップを頑張って周回してほしい。

復刻イベントはボス戦に出てくるお供2匹が面倒だが、弱体アイテムを使えばいなくなる。
ボス戦が面倒に感じるなら弱体アイテムはしっかり拾いながら周回するといいだろう。

この記事が対魔忍RPG攻略の参考になれば幸いです。




→ ホーム画面 に戻る



→ 対魔忍RPG攻略一覧 に戻る