コラボの美雪かアオイが必ず貰える!復刻君と彼女と彼女の恋攻略法【凍京ネクロ】
-

凍京NECROの復刻コラボ「君と彼女と彼女の恋。」が始まった。
復刻はスコアイベントなので初心者でも安心して周回できる。
ただコラボということもありガチャから出るヒロインが2人いる。
向日アオイと曽根美雪はどちらも近接銃術、あれ?
ダブルピックアップは嫌な予感しかしないのだが、ありがたいことにイベントクリアで好きな方を1人貰える。
単発ガチャチケットも手に入るので頑張ってイベントを回してほしい。
題して「コラボの美雪かアオイが必ず貰える!復刻君と彼女と彼女の恋攻略法」、始まります。
コラボキャラの美雪かアオイが必ず貰える!
凍京NECROの復刻コラボ「君と彼女と彼女の恋。」はひたすら周回マップを回るスコアイベントだ。
今回の復刻では「スコア」や「リスキー」の選択が戻ってきた。
以前と異なり、今は設計図のドロップ倍率があるので「スコア」を回った方がお得かもしれない。
■イベントの基本ルール

この「スコア」や「リスキー」を周回していると、たまにレア任務が発生する。
レア任務ではスコアの量が増えて、ドロップ倍率キャラがいれば設計図のドロップも期待できる。
■レア任務では設計図が落ちやすい

周回で手に入る設計図は50枚集めると★5武器と交換可能になる。
今回は★5武器が2種類あるので好みの武器を選びたい。
■リ・エリミネーターSMはスピードタイプ

■リ・エリミネーターMAは回復タイプ

どちらのリ・エリミネーターも基本性能はそれほど変わらない。
違いは装備スキルくらいなので好みの武器と交換しよう。
■イベントクリアで美雪かアオイが手に入る

復刻コラボの最大の目玉は、イベント★5キャラの曽根美雪か向日アオイのどちらか一方を確実に貰えることだ。
条件は簡単でイベントエビローグを見るだけ。
シナリオクリアで選択チケットが手に入るのはありがたい。
■選択チケットでアオイか美雪をゲット

選択チケットのおかげで美雪とアオイの気に入った方が貰えるのはとてもありがたい。
残った1人はガチャで引き当てるしかないが。
ただいつもならイベント報酬で貰える★4キャラが存在しない。
スコアイベントを効率よく回るためにも、イベントキャラは2人共欲しい。
■設計図のドロップ倍率

■イベント特効キャラ

復刻コラボイベントは特効キャラが2人しか存在しない。
1人は選択チケットで確実に入手できるが、相方についてはガチャで引き当てる必要がある。
ただ、このコラボイベントは単発ガチャチケットが結構手に入る。
ガチャも2人個別で用意されているので、従来のダブルピックアップよりはかなり当てやすいはず。
■ピックアップガチャが個別にある

ガチャが個別に用意されているので、選択チケットで選ばない方を集中して狙うと効果的。
先に単発ガチャを回し、続いてピックアップに挑むといいだろう。
なお、コラボキャラはリミテッド相当なので、真の力を発揮させるには同キャラを5回引き当てないといけない点に注意すること。
復刻の周回はスコアでいいかも
さて、今回のコラボイベントだが、周回は「スコア」だけを回ればいいと思う。
以前と異なり、設計図はドロップ倍率キャラがいればそれなりに集まるので、★5武器のドロップを狙う必要がなくなったからだ。
■イベント周回の編成例

今回はロケランキャラ×2でOK。
できるだけ30凸武器をたくさん持たせて「オート(スキルなし)」で周回しよう。
コラボの特効キャラはサブメンバーに押し込んでおくといい。
■周回マップは1、2waveが同じ編成


まず周回マップの受け入れ準備(スコア)だが、1、2wave目は同じ編成で敵が登場する。
これはロケランのワンツーフィニッシュで簡単に倒せる。
■3wave目も一撃

3wave目はもっと簡単でロケラン1発で済んでしまう。
このように周回マップはロケランと非常に相性がいい。
■レア任務は6分強なのでゆっくりでOK

スコアを周回しているとたまに発生するレア任務だが、制限時間は約6分強と長い。
2wave構成だが、ロケランの2人で簡単にクリアできる。
■1wave目はロケラン1発でOK

1wave目は敵が5体登場するが、ロケランの効果範囲内に収まるので1発で済んでしまう。
実に簡単だ。
■2wave目はロケラン2発


2wave目は前方の1体だけ1発目から取りこぼしてしまう。
これは2人目のロケランに仕留めてもらおう。
このようにロケランキャラが2人いればレア任務の周回はサクサクと進む。
■ドロップ倍率200%で設計図は15枚ほど

レア任務で落ちる設計図だが、ドロップ倍率200%の状態でだいたいボーナス枠から15枚ほど。
通常ドロップ品も混ぜれば20枚程度にはなる。
手に入れた設計図はリ・エリミネーターSMやMA、バトルアーツレコードMGと交換できる。
リ・エリミネーターは1本50枚、バトルアーツレコードは1個100枚も使うので、設計図はたくさん欲しい。
まとめと考察
凍京ネクロの復刻コラボ「君と彼女と彼女の恋。」は設計図をかき集めるイベントになった。
コラボキャラの曽根美雪と向日アオイの好きな方をイベント報酬で手に入れられるので、早めに確保しておきたい。
復刻イベントは期間が短いので設計図をがっつり集めるなら周回を急ぐ必要があるだろう。
ただ、同時開催のイベント「レッド・スター」もあるため、APの配分が悩ましい。
クレドラは有限なので必要と思われる武器を集めよう。
ちなみに近接銃術はあまり集める機会がない。
1キャラ分の30凸は狙ってもいいと思う。
この記事が凍京ネクロ攻略の参考になれば幸いです。
凍京NECRO(東京ネクロ)はDMMゲームの中では珍しくリセマラがしやすいゲームだ。リセマラが有効なのはスマホの一般版に限られるが、後からPCとのデータ連携もできるのはありがたい。現在リセマラ可能なのはシュタインズゲートコラボの★5牧瀬紅莉栖と日替わり(2日間)スカウトの★5早雲の2人。シュタゲコラボの紅莉栖は鈍器キャラで攻撃範囲が1マスと狭い。だがパッシブは非常に優秀だ。
凍京NECRO(東京ネクロ)もオープンからついに2周年が経過した。サービス開始時の阿鼻叫喚も今では懐かしい。スマホ版が登場したことで場所を選ばずにプレイ可能になった事もはありがたい。ゲームの状況もサービス開始当初とはかなり変わってきたため、初心者向けの入門記事を全面改訂することにした。イベント関連の攻略がゲーム初期とかなり変わったので注意したい。
→ 凍京NECRO記事一覧 に戻る
→ ホーム画面 に戻る