配布キャラで超上級を倒す!決戦クエストオーガ奴隷攻略法【対魔忍RPG】

-
決戦オーガ扉

対魔忍RPGの超高難易度決戦クエスト「オーガ奴隷」が常設イベントになった。
ライブラリーに続き2度目となる決戦クエストだが、オーガ奴隷は非常に役立つのでぜひ獲得してもらいたい。

決戦クエストに登場するオーガ奴隷はめちゃくちゃ強い。
上級のオーガ奴隷ならレイドボスの中級くらいの感じで戦えるが、さすがに超上級は次元が違う。

オーガ奴隷の火力が凄まじく高く、高威力の全体攻撃や一撃必殺級のパンチによって攻略部隊が簡単に蹴散らされてしまうのだ。

でも大丈夫。
装備をしっかり整えて挑めば、イベント配布キャラの編成でも超上級のオーガ奴隷を倒すことができる。

題して、「配布キャラで超上級を倒す!決戦クエストオーガ奴隷攻略法」、始まります。


決戦クエストオーガ奴隷の基礎情報


決戦クエスト第2弾の「決戦”オーガ奴隷”」だが、ライブラリーの時ほどの熱狂はない。

だが、オーガ奴隷は超人属性のアタッカーとしては優秀で、フル装備アサギに次ぐ火力を持っている。
可能ならラック100まで育てたいものだ。

■決戦オーガ奴隷は上級と超上級がある
決戦オーガ決戦クエスト

決戦クエストだが上級をクリアすると超上級に挑めるようになる。
上級クリア時にSRオーガ奴隷が1枚手に入るため、初心者はこれを目標にしてもいいだろう。

■上級クリア報酬でSRオーガ奴隷が貰える
決戦オーガ決戦クエスト報酬

■初心者・中級者の目標
・初心者は上級クリアでSRオーガ奴隷を1枚獲得
・中級者は頑張ってオーガ奴隷のLR化を目指す


オーガ奴隷の上級はキャラや覚醒素材のドロップがかなり渋い。
オーガ奴隷のLR化を上級だけで狙うなら、相当数の周回を覚悟する必要があるだろう。

■オーガ奴隷の特徴
超上級:HP397000
上級:HP250000

・超人属性
・基本超火力で攻撃がとても痛い
・防御力は低いためダメージが通りやすい
・溜めからの全体攻撃は高威力の上にバフ解除もあって危険
・混乱を使ってくるので混乱耐性か回復アイテムも必要
・HP20万を切るとRAGEモードが発動し攻撃がきつくなる
・超上級ともなると初心者にはお手上げだ


超上級のオーガ奴隷は柔らかい反面、攻撃力がめちゃくちゃ高い。
特にRAGEモード発動後の攻撃が激しく、ここが一番全滅しやすい。

さらに、HP1万台に入ると最後の力を振り絞ってくるので要注意だ。
倒しきる直前の攻撃で1-2人沈むことが多かった。

■オーガ奴隷の覚醒には素材がたくさん必要
決戦オーガ決戦クエスト覚醒

■オーガ奴隷覚醒に必要な素材
SR→UR
超人の欠片:50個
超人の雫:25個
超人の宝玉:25個
英傑の欠片:30個(イベントでドロップ)
超人の輝石:10個(イベントでドロップ)

UR→LR
原初の至宝:10個
神秘の至宝:5個
英傑の欠片:50個(イベントでドロップ)
超人の輝石:30個(イベントでドロップ)
奴隷の至宝:10個(イベントでドロップ)


オーガ奴隷の覚醒素材で一番ドロップしにくいのが奴隷の至宝だ。

上級ではめったに落ちず、超上級でもたまに落ちる程度。
数を狙うにはリーダーにラック値の高いキャラの配置が必要だ。

■上級だとかなりドロップが渋い
決戦オーガ決戦クエスト上級ドロップ

配布キャラで超上級を倒す編成例


今回の攻略記事ではオーガ奴隷のLR化を目指している。
そのためたいていのユーザーで再現可能な超上級の攻略編成を考えてみた。

これは上級攻略にもそのまま流用できるので参考にはなると思う。

■オーガ奴隷超上級用の編成例
決戦オーガ超上級編成例01

オーガ奴隷の超上級では先頭に高ラック兼混乱耐性、アタッカー×1、バフ役×1、ヒーラー×2の5人を採用。

【リーダー】Rシュバリエ:混乱耐性&ラック値80
【アタッカー】SRミーティア:攻撃兼ATKデバフ
【バッファー】SR執事ふうま天音:ダメージカット要員
【ヒーラー1】SRイタズラミナサキ:HP/SP回復
【ヒーラー2】SR相州蛇子:SP回復


リーダーに使ったRシュバリエは混乱耐性とラック値用なのでほとんど置物。
火力担当はミーティアだけと思った方がいいだろう。

防御力と回復力を高めて、時間をかけて倒す編成だ(目標45~50ターン)。

編成に使用したキャラは蛇子を除き、入手しやすい配布キャラが中心になっている。

また蛇子についてはSRそに子やHRナドラでも代用可能。
ただ、終盤によく事故ったので私の環境では蛇子に落ち着いた経緯がある。

サポートには必ず七瀬舞を借りること。
3ヒーラー体制でSPを回復し、毎ターン全員で奥義の発動を可能にすることが重要だ。

■超上級に使った装備
決戦オーガ超上級編成例02

■各キャラに使った装備
Rシュバリエ:快癒4、不動2
SRミーティア:快癒4、不動2
SRふうま天音:快癒4、疾駆2
SRイタズラミナサキ:輝煌4、隠影2
SR相州蛇子:輝煌4、隠影2


先頭とアタッカー、バッファーは生存率第一で快癒4を装備。
HPを高めて、オーガの範囲攻撃やRAGEモードのラッシュにも耐えられるようにした。

天音は最初に行動させるために疾駆も使っている。
ヒーラーは回復量を増やすために輝煌4。

なお、サポートの舞は一番最後に行動させるために輝煌4、重撃2のやつを借りている。

■超上級オーガ奴隷の危険ポイント
・8ターン目に溜めからの全体攻撃(バフ解除あり)
・15ターン目に溜めからの全体攻撃(バフ解除あり)
・RAGRモード後の全体&先制強単体攻撃(沈みやすい)
・HP10万あたりで全体&先制強単体攻撃
・残りHP1万台からのラッシュ


超上級オーガ奴隷の攻略開始


さて、実際の戦闘を見てみたい。
オーガ奴隷の超上級では最初の数ターンは手動の操作が必要だ。

■戦闘開始、最初にSP回復薬(中)を舞に投与
決戦オーガ超上級戦闘01
決戦オーガ超上級戦闘02

戦闘開始の初手はサポートの舞にSP回復薬(中)を使う。
これで1回ヒールを使い、全体のSPも回復させる。

2ターン目にはSP回復薬(小)を再び舞に使い、2回目のヒールを入れてスタートの準備が完了する。

■3ターン目から本格的な戦闘開始
決戦オーガ超上級戦闘03

舞が初手から2回HP/SP回復を使ったことで、3ターン目からは全員で奥義やスキルを発動するだけのSPが用意できた。

ここからはしばらくの間オートにしても大丈夫。
受けたダメージはミナサキと舞が毎ターン回復してくれるので、常にHPは安全圏で推移する。

■天音のバリアは毎ターン欠かさずかける
決戦オーガ超上級戦闘04
決戦オーガ超上級戦闘04-2

超上級オーガ攻略で欠かせないのが毎ターン発動させる天音のバリアだ。

発動時間は短いが、これで常に20%のダメージカットを維持できるようになる。

■戦闘の要はミーティアのATKデバフ込み攻撃
決戦オーガ超上級戦闘05

ミーティアのATKデバフも奴隷オーガのダメージを下げるために重要だ。

なお、シュバリエがほとんど火力に貢献しないため、ミーティアの奥義が唯一のダメージソースになっている。

■8ターン目の「BOSSが身構えている」後は大技に警戒
決戦オーガ超上級戦闘06
決戦オーガ超上級戦闘06-2

8ターン目に入ると「BOSSが身構えている」という表示が出た後に、強力な全体攻撃を繰り出してくる。

一応この編成だと耐えきれるが、防御と回復の手段を用意していないとここで一気に崩される場合がある(バフも剥がされるため)。

同様に15ターン目にも「BOSSが身構えている」が出るが問題ないだろう。

それよりもオーガ奴隷のHPが20万を切るとRAGEモードが発動し、超上級最大の山場を迎えることになる。

HP20万以下で発動するRAGEモードが超危険


オーガ奴隷のHPが20万を切るとRAGEモードが発動する。

この時火力が大幅に上がって打撃力が増す。
だが、それ以上に危険なのが一時的な攻撃パターンの変更だ。

■HP20万を切るとRAGEモード発動
決戦オーガ超上級戦闘RAGRモード01

■ATKアップからの全体攻撃が痛い
決戦オーガ超上級戦闘RAGRモード02

まず最初に気をつけたいのがRAGEモード発動後に出る全体攻撃だ。
この火力がとても高く、全員のHPが大幅に削られる。

一応ターン最後に舞がヒールを入れて回復してくれるが、回復が不十分だととても危険。

■次のターンはオーガが先行してきて単発のキツイ一撃を出してくる
決戦オーガ超上級戦闘RAGRモード03

次のターンから行動順が入れ替わり、オーガ奴隷の攻撃順が早くなる。

前ターンの攻撃からほとんどインターバルがないため、連続で攻撃を食らったような感じだ。

前ターンの全体攻撃の回復が不十分だと、この一撃でキャラが落とされる。
危険だと思ったら戦闘前に回復薬を使うこと。

■さらに次のターンはもう一度強力な全体攻撃
決戦オーガ超上級戦闘RAGRモード04

次のターンもやっかいだ。
もう一度強力な全体攻撃を放ってくる。

HP満タンの状態で食らっても全員が6割近くは削られるので非常に危険。

この3ターンに及ぶ連続攻撃をしのげれば、オーガ奴隷討伐直前までは安泰だ。

なお、RAGEモードに突入したらこの3連撃をしのぐまで手動で操作した方がいい。

ターン開始時に少しでもHPが減っていたら回復薬を使って回復すること。
これを怠ると簡単にキャラが倒されてしまう。

一応HP10万のタイミングでも全体攻撃&先制強攻撃がある。

■最後の山場は瀕死のHP1万台から始まる
決戦オーガ超上級戦闘RAGRモード05

RAGEモードを無事切り抜けたら、しばらくオートで大丈夫。
オーガ奴隷のHPが1万台に入った時、最後のあがきを見せてくれる。

RAGEモードの時と同じように、行動順が入れ替わり、オーガ奴隷のラッシュが始まる。

■高威力のラッシュ、回復が間に合わないキャラが沈む
決戦オーガ超上級戦闘RAGRモード06
決戦オーガ超上級戦闘RAGRモード06-2

だが、ここまで来ると倒しきるのも時間の問題。

アタッカーのミーティア以外が倒された場合は、そのまま戦闘を続行してオーガ奴隷を倒すことを優先しよう。

ここで蘇生薬を使うのはもったいなさすぎる。

■戦闘終了、運がいいとSRオーガや奴隷の至宝も手に入る
決戦オーガ超上級戦闘RAGRモード07

戦闘が終わったらお待ちかねのドロップ確認だ。
ラック値が高いとボーナスドロップが期待できるため、SRオーガ奴隷が手に入りやすい。

ただ、奴隷の至宝はドロップ率が低いので、超上級でもあまり落ちない。

超上級は配布キャラ中心でも倒せるが、この編成だと討伐に50ターン近くかかる。

アタッカーの火力不足が原因だが、安全に超上級を回るためには仕方がない。
じっくりと腰を据えて挑んでもらいたい。

まとめと考察


対魔忍RPGの決戦クエスト第2弾「決戦”オーガ奴隷”」は、初心者どころか上級者でも攻略に手こずる強敵だ。

今回は安全策を取りヒールメインの耐久パーティーになったが、他にも超火力のアタッカーで短時間にゴリ押しする方法もある。

超上級のオーガ奴隷はとても強いため、完全なオート編成は作れなかった。
RAGEモード突入時のラッシュ攻撃が危険すぎるからだ。

一応記事ではこの編成で超上級を倒せているが、うっかりオートで放置すると全滅していることも何度かあった。

■オーガ奴隷ラック100の道は遠い
決戦オーガラック100への道のり

SRオーガ奴隷をラック100まで育てる価値があるかは微妙だが、強力なキャラなのでLR化まではぜひとも試してみてほしい。

この記事が対魔忍RPG攻略の参考になれば幸いです。


オーガ奴隷ラック値100完成!


さすがに時間が足りなくなってきた。
紹介した攻略編成は時間がかかるものの、ラック値が高いだけにドロップは期待できる。

だが、それでも時間がかかりすぎる。
そこでやむなく方針転換。

ドロップ率を犠牲にして殲滅速度重視の編成に切り替えた。

■殲滅速度重視、15ターン以内にオーガ奴隷を倒す
追記編成例01
追記編成例02

新しい編成は今まで使っていたものの変則型になる。
シュバリエとミーティアを外し、フル装備アサギと真祖フェリシアを投入。

リーダーは混乱耐性50%持ちの蛇子に交代。
これにより、火力大幅アップで殲滅速度が跳ね上がった。

とはいえ、火力が上がった分だけ打たれ弱い。
おおむね15ターン以内に終わるが、その代わり全手動になった。

RAGEモードと終盤は回復薬を使わないとアタッカーが落ちやすい欠点もある。
逆に、毎ターン確認を怠らなければそうそう負けることはなかったが。

■オーガ奴隷のLR覚醒に到達、長かった
追記覚醒

長い戦いの末に、オーガ奴隷のLR覚醒までこぎつけた。
一番集まりが悪かったのはやはり奴隷の至宝だった。

殲滅速度重視編成だとラック値の関係か金箱があまり落ちず、出てもオーガのカードばかり。
奴隷の至宝が覚醒分だけ集まった頃にはSRオーガ奴隷は50枚を超えていたw


【さらに追記】

SRオーガのカードが無駄に集まってしまった結果、引くに引けなくなってしまった。
こうなったらラック値100までやるしかない。

新編成を無心で回し、5/21午前にとうとうカードが100枚に到達。
ようやく私の戦いも終わった。

オーガ奴隷ラック値100の完成だ~。
なんか無駄にAP回復薬を浪費したかもしれないw

■オーガ奴隷ラック値100の完成
追記オーガ完成01
追記オーガ完成03




◇ 面白いMMORPGをお探しなら? ◇
おすすめMMOバナー

RPG系のゲームに興味があるなら「オープンワールド」タイプのMMORPGもやってみませんか?
私が実際にプレイして、これは楽しいと思った「MMORPGおすすめ9選」を用意。

広大な世界を思う存分ウロウロできる醍醐味をぜひ味わってみてください。

■絶対おすすめ!遊んでみてほしいMMORPG9選 ⇒





→ ホーム画面 に戻る



→ 対魔忍RPG攻略一覧 に戻る