状態異常回復でオート周回!決戦クエスト槍の権左攻略法【対魔忍RPG】
-
※権左ラック100完成~(7/18)
対魔忍RPGの決戦クエスト「決戦”槍の権左”」が始まった。
こんなむさいおっさんを誰が喜ぶのか分からないが、敵として登場する土橋権左はマジで強い。
権左の攻撃で特にやっかいなのが石化攻撃。
他の状態異常のように100%レジストできる耐性キャラがおらず、アイテムか状態異常回復でしか治すことができない。
攻撃も多彩で強いが、6月のジュノのように問答無用の一撃がないだけ戦いやすいかも。
題して「状態異常回復でオート周回!決戦クエスト槍の権左攻略法」、始まります。

対魔忍RPGで毎月定番となってきた決戦クエストだが、正直初心者には厳しい。
敵の強さや求められる編成が完全に上級者向けになっているからだ。
上級のクエストは比較的楽にクリアできるのだが、超上級は完全に別モノ。
初心者の所持キャラや装備では序盤で壊滅してしまうことだろう。
■槍の権左の超上級はAP60とコストが重い

決戦クエストは上級でAP40、超上級だとAP60も消費する。
権左をラック値100まで育てようと思ったら最低でも超上級を100周近く回ることになる。
AP回復薬を湯水のように使うとてもきっついイベントなのだ。
ただ、SR土橋権左を1枚手に入れるだけなら上級を1回クリアするだけでいいので簡単。
■槍の権左の特徴
・上級はHP132400、超上級はHP23600
・HP50%でRAGEモード発動
・状態異常石化を使ってくる
・自己DEFバフを入れるためかなり硬い
・全体攻撃、複数攻撃などがかなり痛い
・有効な戦法は速攻か持久戦
権左は6月のジュノのように理不尽な一撃を出してこないだけマシなボスだ。
石化は完全な防御ができないのでやっかいだが、状態異常回復キャラの投入でなんとかなる。
■超上級のサブミッション
・バトルアイテムを使わないでクリア
・ボスを15ターン以内に倒す
・味方を一度も戦闘不能にさせないでクリア
超上級のサブミッションは相変わらず条件が厳しいが、「15ターン以内」とそれ以外を分けて挑めばクリアは可能。
「バトルアイテムを使わない」は未攻略時のAP消費0の時に何度も挑んで突破するのが一番楽だ。
この時同時に味方を戦闘不能にしないも達成してしまおう。
■権左の覚醒には素材がたくさん必要

権左の覚醒にはとても多くのアイテムが必要になる。
このうち「剛槍の至宝」のドロップ率がかなり渋いので集めるのに苦労しそうだ。
■権左覚醒に必要な素材
SR→UR
自然の欠片:50個
自然の雫:25個
自然の宝玉:25個
英傑の欠片:30個(イベントでドロップ)
自然の輝石:10個(イベントでドロップ)
UR→LR
原初の至宝:10個
神秘の至宝:5個
英傑の欠片:50個(イベントでドロップ)
自然の輝石:30個(イベントでドロップ)
剛槍の至宝:10個(イベントでドロップ)
■上級はかなりドロップが渋い

上級を回ればすぐ分かることだが、とにかく上級はドロップが渋い。
剛槍の至宝どころかSR権左すらめったに落ちないため、上級だけでLRを目指すのはかなり大変と思われる。
今回目指しているのはズバリSR権左のラック100化だ。
そのためには安定した超上級の周回が欠かせない。
超上級の周回で一番やっかいなのが状態異常の石化だ。
リーダースキルで防御できないため、アイテムや状態異常回復に頼ることになる。
■権左超上級用の編成例

権左の超上級では先頭にラック値100のライブラリーを使っている。
ラックキャラを使えるかどうかはSR権左のドロップに影響するため、もはや必須と言えるだろう。
【リーダー】SRライブラリー:ラック&アタッカー補助
【アタッカー1】SRふうま時子:攻撃兼ATKバフ
【アタッカー2】SR真祖フェリシア:攻撃兼デバフ
【ヒーラー1】SR制服秋山凜子:状態異常回復
【ヒーラー2】SRそに子:HP/SP回復
ライブラリー以外でもいいが、先頭はできるだけラック値の高いキャラ。
アタッカーにはダメージソースとして時子、バフ/デバフ要員にフェリシアを投入。
ヒーラーのうち片方は状態異常回復役として秋山凜子を使っているが、これは他の状態異常回復キャラでも問題ない。
最後はHP/SP回復役としてそに子を使っている。
ほんとは舞が一番いいのだが、残念ながら私は持っていない。
→ ヒーラー/バッファーキャラ一覧 の記事へジャンプ
■権左の超上級に使った装備例

■使用した装備
SRライブラリー:蛇塔4、無双2
SRふうま時子:無双4、無双2
SR真祖フェリシア:快癒4、不動2
SR制服秋山凜子:不動4、快癒2
SRそに子:輝煌4、重撃2
権左対策に使った装備は結構バラバラだ。
ライブラリーと時子は火力アップ関連、フェリシアは沈むと困るのでHP&防御中心。
凜子は石化対策中心、そに子は回復量アップを狙った。
サポートの舞については、そに子と同じ装備のものを借りている。
実際の権左攻略だが、実はやることは少ない。
基本的に戦闘開始時に舞にSP回復薬を使うだけで、後はオートで放置している。
攻略途中、たまに凜子が石化されていないか確認するだけの簡単なお仕事だ。
■超上級開始時にSP回復薬を使用


超上級が始まったら、回復薬中をサポートの舞に使用。
これでスキル2を設定したら戦闘開始だ。
この後すぐに「オート」を押して放置できる。
■戦闘が始まったらオートに移行

■HP半分のRAGEモードまでは安定して推移

基本、戦闘中は何もやることがない。
回復重視で編成しているのでめったなことではキャラが沈まないからだ。
一応RAGEモード後の石化にだけは気をつけたい。
凜子が石化された時のみオートを外してアイテムを使用すること。
■凜子が健在なら最後まで放置できる

回復の要の凜子さえ健在なら権左が沈むまで放置可能だ。
だいたい25~28ターンくらいの間にケリがつく。
回復重視の編成なのでスピーディーな攻略とはいかないが、かなり安定してオート周回できるのがありがたい。
まぁ実際は最初だけ手動なのでセミオートだが。
■ラック100のおかげかほぼ毎回SR権左が落ちる

戦闘後のドロップだが、たいていはSR権左が落ちてくれる。
前回のジュノの時はラック5で周回したためドロップは散々だったが、さすがにラック100だとドロップ内容も悪くない。
対魔忍RPGの決戦クエスト「決戦”槍の権左”」は石化がやっかいな点を除けばかなり戦いやすいと思う。
前回のジュノのように理不尽な一撃がないため、防御と回復さえしっかりしておけば簡単には全滅しない。
状態異常回復役の凜子さえ石化されなければ、まず負けることはないだろう。
■権左が増えてくると非常にむさくるしいw

まだ決戦クエストは始まったばかり。
期限いっぱい使って権左のラック100を目指してほしい。
この記事が対魔忍RPG攻略の参考になれば幸いです。
【追記7/18】
苦行の超上級周回100周ノックに耐え、ついにSR権左が100枚集まった。
1枚を先にLR化してから、一気に残りの権左を食わせて、ラック100が完成。
結構楽にオート周回ができたとはいえ、1戦約5分×100周はきつかった。
もうしばらくは決戦クエストをやりたくないですね。
■権左のラック100完成~、きつかった

→ ホーム画面 に戻る
→ 対魔忍RPG攻略記事一覧 に戻る
序盤攻略とキャラ育成は信頼度とレベル上げを最優先
最強装備の作り方と初心者向けおすすめ編成
ヒーラーやバッファーに必須!SR不屈装備の集め方
クリティカルで5万を狙う!フル装備井河アサギ活用法
対魔忍RPGの決戦クエスト「決戦”槍の権左”」が始まった。
こんなむさいおっさんを誰が喜ぶのか分からないが、敵として登場する土橋権左はマジで強い。
権左の攻撃で特にやっかいなのが石化攻撃。
他の状態異常のように100%レジストできる耐性キャラがおらず、アイテムか状態異常回復でしか治すことができない。
攻撃も多彩で強いが、6月のジュノのように問答無用の一撃がないだけ戦いやすいかも。
題して「状態異常回復でオート周回!決戦クエスト槍の権左攻略法」、始まります。

決戦クエスト槍の権左の基礎情報
対魔忍RPGで毎月定番となってきた決戦クエストだが、正直初心者には厳しい。
敵の強さや求められる編成が完全に上級者向けになっているからだ。
上級のクエストは比較的楽にクリアできるのだが、超上級は完全に別モノ。
初心者の所持キャラや装備では序盤で壊滅してしまうことだろう。
■槍の権左の超上級はAP60とコストが重い

決戦クエストは上級でAP40、超上級だとAP60も消費する。
権左をラック値100まで育てようと思ったら最低でも超上級を100周近く回ることになる。
AP回復薬を湯水のように使うとてもきっついイベントなのだ。
ただ、SR土橋権左を1枚手に入れるだけなら上級を1回クリアするだけでいいので簡単。
■槍の権左の特徴
・上級はHP132400、超上級はHP23600
・HP50%でRAGEモード発動
・状態異常石化を使ってくる
・自己DEFバフを入れるためかなり硬い
・全体攻撃、複数攻撃などがかなり痛い
・有効な戦法は速攻か持久戦
権左は6月のジュノのように理不尽な一撃を出してこないだけマシなボスだ。
石化は完全な防御ができないのでやっかいだが、状態異常回復キャラの投入でなんとかなる。
■超上級のサブミッション
・バトルアイテムを使わないでクリア
・ボスを15ターン以内に倒す
・味方を一度も戦闘不能にさせないでクリア
超上級のサブミッションは相変わらず条件が厳しいが、「15ターン以内」とそれ以外を分けて挑めばクリアは可能。
「バトルアイテムを使わない」は未攻略時のAP消費0の時に何度も挑んで突破するのが一番楽だ。
この時同時に味方を戦闘不能にしないも達成してしまおう。
■権左の覚醒には素材がたくさん必要

権左の覚醒にはとても多くのアイテムが必要になる。
このうち「剛槍の至宝」のドロップ率がかなり渋いので集めるのに苦労しそうだ。
■権左覚醒に必要な素材
SR→UR
自然の欠片:50個
自然の雫:25個
自然の宝玉:25個
英傑の欠片:30個(イベントでドロップ)
自然の輝石:10個(イベントでドロップ)
UR→LR
原初の至宝:10個
神秘の至宝:5個
英傑の欠片:50個(イベントでドロップ)
自然の輝石:30個(イベントでドロップ)
剛槍の至宝:10個(イベントでドロップ)
■上級はかなりドロップが渋い

上級を回ればすぐ分かることだが、とにかく上級はドロップが渋い。
剛槍の至宝どころかSR権左すらめったに落ちないため、上級だけでLRを目指すのはかなり大変と思われる。
部隊編成で状態異常回復キャラを投入
今回目指しているのはズバリSR権左のラック100化だ。
そのためには安定した超上級の周回が欠かせない。
超上級の周回で一番やっかいなのが状態異常の石化だ。
リーダースキルで防御できないため、アイテムや状態異常回復に頼ることになる。
■権左超上級用の編成例

権左の超上級では先頭にラック値100のライブラリーを使っている。
ラックキャラを使えるかどうかはSR権左のドロップに影響するため、もはや必須と言えるだろう。
【リーダー】SRライブラリー:ラック&アタッカー補助
【アタッカー1】SRふうま時子:攻撃兼ATKバフ
【アタッカー2】SR真祖フェリシア:攻撃兼デバフ
【ヒーラー1】SR制服秋山凜子:状態異常回復
【ヒーラー2】SRそに子:HP/SP回復
ライブラリー以外でもいいが、先頭はできるだけラック値の高いキャラ。
アタッカーにはダメージソースとして時子、バフ/デバフ要員にフェリシアを投入。
ヒーラーのうち片方は状態異常回復役として秋山凜子を使っているが、これは他の状態異常回復キャラでも問題ない。
最後はHP/SP回復役としてそに子を使っている。
ほんとは舞が一番いいのだが、残念ながら私は持っていない。
→ ヒーラー/バッファーキャラ一覧 の記事へジャンプ
■権左の超上級に使った装備例

■使用した装備
SRライブラリー:蛇塔4、無双2
SRふうま時子:無双4、無双2
SR真祖フェリシア:快癒4、不動2
SR制服秋山凜子:不動4、快癒2
SRそに子:輝煌4、重撃2
権左対策に使った装備は結構バラバラだ。
ライブラリーと時子は火力アップ関連、フェリシアは沈むと困るのでHP&防御中心。
凜子は石化対策中心、そに子は回復量アップを狙った。
サポートの舞については、そに子と同じ装備のものを借りている。
超上級をオート周回
実際の権左攻略だが、実はやることは少ない。
基本的に戦闘開始時に舞にSP回復薬を使うだけで、後はオートで放置している。
攻略途中、たまに凜子が石化されていないか確認するだけの簡単なお仕事だ。
■超上級開始時にSP回復薬を使用


超上級が始まったら、回復薬中をサポートの舞に使用。
これでスキル2を設定したら戦闘開始だ。
この後すぐに「オート」を押して放置できる。
■戦闘が始まったらオートに移行

■HP半分のRAGEモードまでは安定して推移

基本、戦闘中は何もやることがない。
回復重視で編成しているのでめったなことではキャラが沈まないからだ。
一応RAGEモード後の石化にだけは気をつけたい。
凜子が石化された時のみオートを外してアイテムを使用すること。
■凜子が健在なら最後まで放置できる

回復の要の凜子さえ健在なら権左が沈むまで放置可能だ。
だいたい25~28ターンくらいの間にケリがつく。
回復重視の編成なのでスピーディーな攻略とはいかないが、かなり安定してオート周回できるのがありがたい。
まぁ実際は最初だけ手動なのでセミオートだが。
■ラック100のおかげかほぼ毎回SR権左が落ちる

戦闘後のドロップだが、たいていはSR権左が落ちてくれる。
前回のジュノの時はラック5で周回したためドロップは散々だったが、さすがにラック100だとドロップ内容も悪くない。
まとめと考察
対魔忍RPGの決戦クエスト「決戦”槍の権左”」は石化がやっかいな点を除けばかなり戦いやすいと思う。
前回のジュノのように理不尽な一撃がないため、防御と回復さえしっかりしておけば簡単には全滅しない。
状態異常回復役の凜子さえ石化されなければ、まず負けることはないだろう。
■権左が増えてくると非常にむさくるしいw

まだ決戦クエストは始まったばかり。
期限いっぱい使って権左のラック100を目指してほしい。
この記事が対魔忍RPG攻略の参考になれば幸いです。
【追記7/18】
苦行の超上級周回100周ノックに耐え、ついにSR権左が100枚集まった。
1枚を先にLR化してから、一気に残りの権左を食わせて、ラック100が完成。
結構楽にオート周回ができたとはいえ、1戦約5分×100周はきつかった。
もうしばらくは決戦クエストをやりたくないですね。
■権左のラック100完成~、きつかった

→ ホーム画面 に戻る
→ 対魔忍RPG攻略記事一覧 に戻る
▼こちらの記事も合わせてどうぞ▼



