邪魔なお供は先に排除!復刻From Your Valentine攻略法【対魔忍RPG】
-

対魔忍RPGの復刻バレンタインイベント「From Your Valentine」が始まった。
バレンタインと銘打っているが、中身はおなじみのすごろくマップを周回するマップイベントだ。
イベント報酬はSR【ビター&スイート】ユフィ&ソフィ。
水着にリボンで「私を食べてスタイル」がめっちゃかわいい。
上級マップは配布キャラ中心の部隊でも問題なく周回できる。
ただ、今回はボスに2匹のお供が付いてきており、これがかなりウザイ。
題して「邪魔なお供は先に排除!復刻From Your Valentine攻略法」、始まります。
◇ 審査のギリギリを攻める少女ウォーズ ◇

・アップル審査ギリギリの際どい(エ■イ)キャラ
・放置系RPGなので育成が簡単
・時間をかければSSRも無料で入手可能
スマホRPGのかなりギリギリを攻めるヤバいヤツ!
ぜひスマホに入れてその目で確かめてみてほしいw
ここから今すぐ無料でプレイ!
復刻「From Your Valentine」の基礎情報
対魔忍RPGのバレンタインイベント「From Your Valentine」はマップを何回も周回するマップイベントだ。
上級マップまでなら初心者でも回りやすいのがありがたい。
■イベントの基本ルール

イベントのルールは簡単。
イベントマップ上の駒を動かしてゴールのボスを目指すだけ。
道中に落ちている宝箱を拾い、たまに敵を倒して、最後にボスを倒せばクリアとなる。
初級・中級・上級・超上級の4段階のマップがあるが、それぞれにクリアミッションも用意されている。
マップ上の宝箱で各種アイテムも手に入る。
特に赤い宝箱からはたまに対魔石やガチャチケットも落ちるので必ず拾うこと。
■マップイベントの周回コスト
・初級:AP15
・中級:AP20
・上級:AP25
・超上級:AP30
■ボスやレアエネミーからSRユフィ&ソフィが落ちることも

上級マップや超上級マップでは、レアエネミーが登場する。
レアエネミーを倒すとたまに配布のSRユフィ&ソフィもドロップ。
出現率は低いもののSRユフィ&ソフィは特別マップでも入手可能だ。
■SRユフィ&ソフィの入手方法
・マップのメダルを300枚
・エネミーコマを30回倒す
・弱体アイテムを使わず初級ボスを倒す(1回)
・黄色の宝箱100回
・特別マップで確定ドロップ
・レアエネミーやボスから稀にドロップ
・エネミーコマを30回倒す
・弱体アイテムを使わず初級ボスを倒す(1回)
・黄色の宝箱100回
・特別マップで確定ドロップ
・レアエネミーやボスから稀にドロップ
SRユフィ&ソフィだが報酬からは4体までしか入手できない。
最後の1体はボスやレアエネミーのドロップ、特別マップ等から手に入れよう。
■ボスのケルヌンノスは2匹のお供がウザい

・ケルヌンノスのHPは上級198300、超上級226400
・ケルヌンノスは超人属性
・超上級の攻撃はかなり痛い
・RAGEモード後は攻撃が激しくなる
・ボスは状態異常の呪い、お供は火傷を使ってくる
・お供がしぶとく生き残るのでウザイ
ボスのケルヌンノスは呪いを使ってくるものの、それほど強いボスじゃない。
だが、前衛にいるお供の魔獣がとにかくウザイ。
微妙にHPもあるため、オートで放置するとなかなか消えてくれない。
地味に火傷も使ってくるので、できれば手動で指定して先に倒してしまいたくなる。
オート再戦で楽々上級周回
今回のボス「ケルヌンノス」は割と倒しやすい部類だが、お供に付いてくる2匹の魔獣が邪魔だ。
特にオート再戦で回っていると高確率でお供が最後まで残っている。
上級マップなら問題なく周回できるが、いつまでのお供が残っているので非常にウザく感じてしまう。
なお、超上級に関してはミッションのクリア10回を済ませたら回る必要はなさそうだ。
■上級周回の編成例

上級周回に使った編成例はイベントやアーカイブで入手できる配布キャラをメインに組んでいる。
アタッカー×3、ヒーラー×2、サポートアスカ&きらら先輩という組合せだ。
■編成メンバー■
アタッカー1:ミーティア(ATKデバフ)
アタッカー2:アルフォンス(サブ火力/バリア)
アタッカー3:心願紅(サブ火力/SP回復)
ヒーラー1:そに子(HP/SP回復)
ヒーラー2:舞(HP/SP回復)
サポート:アスカ&きらら先輩(メイン火力)
SPヒーラーは奥義が回るように3人態勢。
SPとHPも毎ターン回復し、キャラが沈むのを極力防ぐ感じ。
■使用した装備例

■使用した装備■
ミーティア:奮迅2、双撃2、身魂2
アルフォンス:天賦4、双撃2
心願寺紅:輝煌6
そに子:疾駆4、重撃2
舞:疾駆4、重撃2
メイン火力はサポートのアスカ&きらら先輩だが、アルフォンスやミーティアも結構頑張ってHPを削ってくれる。
ただお供の排除に時間がかかるので1戦闘のターンも長めになった。
まぁ、オート再戦で放置するので「キャラが沈まない」編成ならなんでもいいだろう。
■上級マップは時計回りで

上級マップの攻略だが、スタート地点から時計回りで進むとボスまでたどり着ける。
道中にレアエネミーが出るポイントがあるので、出現時は必ず倒したい。
雑魚敵については倒すもよし、倒さないもよしだ。
■上級ボスはお供が邪魔

上級ボスのケルヌンノスだが、上級はHP19万ちょいと標準的だ。
それよりも前衛にいる2匹の魔獣がとにかくウザイ。
たいして強くはないのだが、HPが微妙にあるため奥義を食らっても一撃で沈まない事が多い。
さらにAIの癖なのか、オートで戦うとボスばっかり狙って最後までお供を放置するパターンがよく見られる。
手動をいとわないなら、最初の1匹は直接狙って潰した方がいいかもしれない。
■奥義のラッシュでHPを削っていく


配布キャラメインなので奥義の火力はあまり高くないものの、それでもアタッカーが1回1万ほど削ってくれる。
メイン火力のアスきらがお供を叩くとその分ボスの生き残る時間が長くなる感じだ。
■HP半分付近でRAGEモード発動

ボスのHPが半分を切るくらいでRAGEモードが発動する。
RAGEモード後は火力が上がり攻撃が痛い。
この時お供が丸々残っていると地味に火傷のダメージも効いてくる。
ボスも呪いを使ってくるため結構ダメージが増えている場合もあり要注意。
■8~9ターンほどで討伐完了

ボスはだいたい8~9ターンほどで倒しきれる。
お供が最後まで生き残っていると討伐ターンが長くなる感じだ。
上級ならヒールワークをしっかり行えば周回は問題ないが、やはりお供付きのボスは倒すのに時間がかかる。
上級周回なら配布キャラ中心でも十分に通用するので頑張ってほしい。
■「オート再戦」を活用しよう

マップイベントでも使える「オート再戦」が超便利。
オート再戦をONにすると戦闘終了後に次の戦闘が始まるようになる。
マップのルートは自動で敵とぶつからない最短コースを設定してくれる。
レアエネミーの出現場所も通過してくれるのがありがたい。
操作が面倒だったマップイベントもずいぶんと楽になったものだ。
■超上級周回に使った編成例

ついでなので超上級周回に使った編成も。
超上級はボスのHPが多くなるため火力重視で組んでいる。
ただ超上級はボスの火力が高いので、その備えとして舞華姐さんを投入。
アスカ&きらら先輩✕2の大火力を使って短期決戦に挑んでみた。
超上級は以前より旨味が少ないのでミッションの10回クリアを達成したらあまり回る必要はなさそうだ。
■編成メンバー■
アタッカー1:SRむじゃき娘沙耶NEO
アタッカー2:SRアスカ&きらら先輩
アタッカー3:SR舞華姐さん
バッファー1:SR覚醒リリム(SP回復/ATKバフ)
ヒーラー1:SR舞(SP/HP回復)
サポート:SRアスカ&きらら先輩
■超上級はだいたい4ターン程で討伐完了


ダブルアスきらの火力は凄く、4ターンもあれば超上級を討伐できる。
去年はもう少し時間がかかったものだが、やなり五車キャラは強い。
まとめと考察
対魔忍RPGの復刻イベント「From Your Valentine」はオート再戦のおかげでかなり周回が楽だ。
超上級はミッションの10回クリアだけで十分だろう。
上級のボスは配布キャラメインでも攻略できる。
周回で事故らないように「倒されにくい編成」を作れば、後はオートで放置できるのはありがたい。
ただオート再戦だと雑魚との戦闘を回避してしまうので、ミッションのためにもある程度はマップの手動操作は必要だろう。
この記事が対魔忍RPG攻略の参考になれば幸いです。
◇ 面白いMMORPGをお探しなら? ◇

RPG系のゲームに興味があるなら「オープンワールド」タイプのMMORPGもやってみませんか?
私が実際にプレイして、これは楽しいと思った「MMORPGおすすめ11選」を用意。
広大な世界を思う存分ウロウロできる醍醐味をぜひ味わってみてください。
■絶対おすすめ!遊んでみてほしいMMORPG11選 ⇒
◇ 対魔忍RPG関連記事 ◇
→ TOPページ に戻る
→ 対魔忍RPG攻略記事一覧 に戻る
↓「拍手」が頂けると励みになります↓