レアエネミーはきらら先輩!バニー対魔忍とカジノ・ラビリンス攻略法【対魔忍RPG】
対魔忍RPGの新イベント「バニー対魔忍とカジノ・ラビリンス」が始まった。
ひたすらマップを周回してチケットをかき集め、専用ガチャを回しまくるボックスガチャイベントだ。
イベントではバニー姿のきらら先輩、蛍先輩、深月先輩、舞華が登場。
このうち舞華はイベント配布のSRで、残り3人はガチャ排出だ。
ただ、きらら先輩に限っては普段の姿より大人しく感じるから不思議。
イベントマップには敵のボスとしてふうま(偽)が登場。
イケメンなので「こんちくしょう」とボコボコにしてすっきりしよう。
題して「レアエネミーはきらら先輩!バニー対魔忍とカジノ・ラビリンス攻略法」、始まります。

対魔忍RPGのイベント「バニー対魔忍とカジノ・ラビリンス」はマップをガンガン周回してチケットを集め、ガチャをいっぱい回すボックスガチャイベントだ。
自分が回りやすいマップを選べるため初心者でも簡単に参加できるのが嬉しい。
■イベントの基本ルール

イベントで用意されているマップは初級~超上級までの4種類。
ドロップするチケットは超上級が一番多いが、周回のしやすさ等を考えると攻略が楽な上級も悪くない。
■目玉報酬はバニー姿のSR神村舞華

ボックスガチャの目玉報酬はバニー姿のSR神村舞華。
ガチャの2、4、6、8箱目で落ちるが、もう1体は戦闘からドロップさせる必要がある。
◆ボックスガチャの目玉景品
SR神村舞華:2、4、6、8回目のガチャで入手可能
対魔石:1、3、5、6、7、9回目のガチャで入手可能
プレミアムガチャチケット:1、5、8、9回目のガチャで入手可能
スキルの書(秘伝):7回目のガチャで入手可能
SR確定ミニチケット5枚:3、5、7回目のガチャで入手可能
※ボックス9回目以降の報酬は同じ内容になる
ボックスガチャでは9箱目まで掘った後をどうするかが悩ましい。
9箱目以降はずっと同じ報酬になるので、頑張ればガチャチケットと対魔石を掘り続けられるからだ。
また、前回のボックスガチャイベントからガチャの回数を任意に設定可能になった。
一気に200回とか設定できるので、ガチャがかなり回しやすいくなっている。
さて、実際の周回だが、初心者なら上級周回がおすすめだ。
戦力と装備が十分整っているなら超上級を回るのもアリだが、超上級の攻撃はかなり痛い。
特にボスの出る超上級S-5はふうま(偽)の攻撃がきつい。
1回倒すだけならいいが、これを周回するのは大変だ。
レアエネミーのきらら先輩狙いなら敵が弱い上級S-5を回った方がかなり楽。
■上級S-5の編成例

上級S-5の編成例だが、部隊の内容が結構バラバラだ。
先頭はラック値の高いキャラ、雑魚掃除用に全体攻撃キャラ×1、メインアタッカー×1、ヒーラー×2で編成してみた。
■編成内容
リーダー:オーガ奴隷(ラック100)
メインアタッカー:フル装備アサギ
全体攻撃:鹿之助(バフ補助)
ヒーラー1:そに子(HP/SP回復)
ヒーラー2:双子(HP/SP回復)
上級S-5は1waveと2waveの雑魚が科学属性、3waveのふうま(偽)が魔性属性の組合せになっている。
先頭にはラック用にオーガ奴隷を使っているが、ふうま(偽)が混乱や暗闇を使ってくるので混乱耐性持ちのHRカイワレ(甲斐原菜央)を使うのもアリだ。
■使用した装備例

周回に使った装備だが、オーガ奴隷とアサギには無双4セット、鹿之助、双子には疾駆4セットを投入して雑魚の殲滅速度を上げている。
■使用した装備
オーガ奴隷:無双4、隠影2
フル装備アサギ:無双4、双撃2
鹿之助:疾駆4、双撃2
そに子:輝煌4、重撃2
双子:疾駆4、隠影2
■1wave目は鹿之助で殲滅

実際の上級S-5周回だが、初手は鹿之助の全体攻撃で雑魚を一掃。
これですぐに2wave目に進める。
2wave目は普通に殴りながらSPを貯めて3wave目のボス戦に備える。
■3wave目のふうま(偽)は奥義ラッシュで畳み込む

3wave目に入ったらオーガ奴隷とアサギの奥義が炸裂する。
そに子、双子、サポートのさくらのSP回復も回りだすため、すぐに奥義の再発動が可能になり短時間でふうまは沈むことになる。
■イケメン滅ぶべし、慈悲はない


■上級は1戦50~60枚ほど

上級のチケット数だがだいたい50~60枚前後が多かった。
■周回の本命はレアエネミーのきらら先輩

上級や超上級S-5の1wave目にたまにきらら先輩が登場する。
これが今回のレアエネミーだ。
上級だと100枚、超上級だと140枚のチケットが手に入るので絶対に倒したい。
■上級で倒してチケット100枚ゲット

なお、上級S-1からS-4については全体攻撃キャラ4人と疾駆4セットを人数分用意すれば簡単にクリアできる。
ただレアエネミーの旨味がないのでここを使うかどうかは自分で判断してほしい。
最後に超上級のS-5だが、上級に使った編成で攻略できる。
ただ上級のようにフルオートとはいかず、ある程度手動で操作しないと危ない場面もあったので注意してほしい。
個人的には上級S-5の方が楽でいい。
対魔忍RPGのボックスガチャイベント「バニー対魔忍とカジノ・ラビリンス」は偽物とはいえ敵にふうまが出てきて面白い。
こいつが混乱や暗闇といった結構嫌らしい攻撃をしてくるので超上級では油断できなかった。
イベント報酬のSRバニー神村舞華はめちゃくちゃかわいいので絶対に押さえておきたい。
ボックスガチャは相当数の周回を繰り返すので、ぜひとも1体はドロップしてほしい、お願いします!
今回のイベントはボスのふうま(偽)が結構強いので、上級と超上級のどちらを回るかは手持ち戦力と相談してよく考えてみてほしい。
最後にレアエネミーのきらら先輩の遭遇率だが私の場合は10回に1回程度だった。
あまり期待値は高くないので、出たらラッキーと思う程度がいいだろう。
まだイベントは始まったばかり。
この記事が対魔忍RPG攻略の参考になれば幸いです。
→ ホーム画面 に戻る
→ 対魔忍RPG攻略記事一覧 に戻る
ひたすらマップを周回してチケットをかき集め、専用ガチャを回しまくるボックスガチャイベントだ。
イベントではバニー姿のきらら先輩、蛍先輩、深月先輩、舞華が登場。
このうち舞華はイベント配布のSRで、残り3人はガチャ排出だ。
ただ、きらら先輩に限っては普段の姿より大人しく感じるから不思議。
イベントマップには敵のボスとしてふうま(偽)が登場。
イケメンなので「こんちくしょう」とボコボコにしてすっきりしよう。
題して「レアエネミーはきらら先輩!バニー対魔忍とカジノ・ラビリンス攻略法」、始まります。

「バニー対魔忍とカジノ・ラビリンス」の基礎情報
対魔忍RPGのイベント「バニー対魔忍とカジノ・ラビリンス」はマップをガンガン周回してチケットを集め、ガチャをいっぱい回すボックスガチャイベントだ。
自分が回りやすいマップを選べるため初心者でも簡単に参加できるのが嬉しい。
■イベントの基本ルール

イベントで用意されているマップは初級~超上級までの4種類。
ドロップするチケットは超上級が一番多いが、周回のしやすさ等を考えると攻略が楽な上級も悪くない。
■目玉報酬はバニー姿のSR神村舞華

ボックスガチャの目玉報酬はバニー姿のSR神村舞華。
ガチャの2、4、6、8箱目で落ちるが、もう1体は戦闘からドロップさせる必要がある。
◆ボックスガチャの目玉景品
SR神村舞華:2、4、6、8回目のガチャで入手可能
対魔石:1、3、5、6、7、9回目のガチャで入手可能
プレミアムガチャチケット:1、5、8、9回目のガチャで入手可能
スキルの書(秘伝):7回目のガチャで入手可能
SR確定ミニチケット5枚:3、5、7回目のガチャで入手可能
※ボックス9回目以降の報酬は同じ内容になる
ボックスガチャでは9箱目まで掘った後をどうするかが悩ましい。
9箱目以降はずっと同じ報酬になるので、頑張ればガチャチケットと対魔石を掘り続けられるからだ。
また、前回のボックスガチャイベントからガチャの回数を任意に設定可能になった。
一気に200回とか設定できるので、ガチャがかなり回しやすいくなっている。
上級周回でレアエネミーのきらら先輩を狙う!
さて、実際の周回だが、初心者なら上級周回がおすすめだ。
戦力と装備が十分整っているなら超上級を回るのもアリだが、超上級の攻撃はかなり痛い。
特にボスの出る超上級S-5はふうま(偽)の攻撃がきつい。
1回倒すだけならいいが、これを周回するのは大変だ。
レアエネミーのきらら先輩狙いなら敵が弱い上級S-5を回った方がかなり楽。
■上級S-5の編成例

上級S-5の編成例だが、部隊の内容が結構バラバラだ。
先頭はラック値の高いキャラ、雑魚掃除用に全体攻撃キャラ×1、メインアタッカー×1、ヒーラー×2で編成してみた。
■編成内容
リーダー:オーガ奴隷(ラック100)
メインアタッカー:フル装備アサギ
全体攻撃:鹿之助(バフ補助)
ヒーラー1:そに子(HP/SP回復)
ヒーラー2:双子(HP/SP回復)
上級S-5は1waveと2waveの雑魚が科学属性、3waveのふうま(偽)が魔性属性の組合せになっている。
先頭にはラック用にオーガ奴隷を使っているが、ふうま(偽)が混乱や暗闇を使ってくるので混乱耐性持ちのHRカイワレ(甲斐原菜央)を使うのもアリだ。
■使用した装備例

周回に使った装備だが、オーガ奴隷とアサギには無双4セット、鹿之助、双子には疾駆4セットを投入して雑魚の殲滅速度を上げている。
■使用した装備
オーガ奴隷:無双4、隠影2
フル装備アサギ:無双4、双撃2
鹿之助:疾駆4、双撃2
そに子:輝煌4、重撃2
双子:疾駆4、隠影2
■1wave目は鹿之助で殲滅

実際の上級S-5周回だが、初手は鹿之助の全体攻撃で雑魚を一掃。
これですぐに2wave目に進める。
2wave目は普通に殴りながらSPを貯めて3wave目のボス戦に備える。
■3wave目のふうま(偽)は奥義ラッシュで畳み込む

3wave目に入ったらオーガ奴隷とアサギの奥義が炸裂する。
そに子、双子、サポートのさくらのSP回復も回りだすため、すぐに奥義の再発動が可能になり短時間でふうまは沈むことになる。
■イケメン滅ぶべし、慈悲はない


■上級は1戦50~60枚ほど

上級のチケット数だがだいたい50~60枚前後が多かった。
■周回の本命はレアエネミーのきらら先輩

上級や超上級S-5の1wave目にたまにきらら先輩が登場する。
これが今回のレアエネミーだ。
上級だと100枚、超上級だと140枚のチケットが手に入るので絶対に倒したい。
■上級で倒してチケット100枚ゲット

なお、上級S-1からS-4については全体攻撃キャラ4人と疾駆4セットを人数分用意すれば簡単にクリアできる。
ただレアエネミーの旨味がないのでここを使うかどうかは自分で判断してほしい。
最後に超上級のS-5だが、上級に使った編成で攻略できる。
ただ上級のようにフルオートとはいかず、ある程度手動で操作しないと危ない場面もあったので注意してほしい。
個人的には上級S-5の方が楽でいい。
まとめと考察
対魔忍RPGのボックスガチャイベント「バニー対魔忍とカジノ・ラビリンス」は偽物とはいえ敵にふうまが出てきて面白い。
こいつが混乱や暗闇といった結構嫌らしい攻撃をしてくるので超上級では油断できなかった。
イベント報酬のSRバニー神村舞華はめちゃくちゃかわいいので絶対に押さえておきたい。
ボックスガチャは相当数の周回を繰り返すので、ぜひとも1体はドロップしてほしい、お願いします!
今回のイベントはボスのふうま(偽)が結構強いので、上級と超上級のどちらを回るかは手持ち戦力と相談してよく考えてみてほしい。
最後にレアエネミーのきらら先輩の遭遇率だが私の場合は10回に1回程度だった。
あまり期待値は高くないので、出たらラッキーと思う程度がいいだろう。
まだイベントは始まったばかり。
この記事が対魔忍RPG攻略の参考になれば幸いです。
→ ホーム画面 に戻る
→ 対魔忍RPG攻略記事一覧 に戻る