【ミストレ】序盤や中盤で手に入れたいおすすめ装備(特鉄隊他)
-

ミストトレインガールズの序盤でもN12-5に迫るくらいになると戦力の上昇が鈍化してくる。
敵の攻撃も痛くなり、そろそろ装備不足を実感する頃合いだ。
そこでおすすめしたいのが「特鉄隊」シリーズの装備。
VH(ベリーハード)に挑むまではこのシリーズでも十分役立つ。
VHに入ったら、さらにワンランク上の装備を手に入れたい。
題して「序盤や中盤で手に入れたいおすすめ装備(特鉄隊他)」、始まります。
序盤のおすすめ装備、特鉄隊シリーズ
序盤から中盤にかけてノーマルステージで拾える武器・防具は大半がBランク相当だ。
何も付けないよりはマシだが、できれば早いうちに装備を更新したい。
イベントならSランクやSSランク装備が手に入るが、種類は限定的。
メンバー全員の装備を整えるなら、ある程度しっかりした品が欲しくなる。
序盤だとだいたい総戦力10000ほどで、ハード周回も視野に入る頃か。
そこでおすすめなのが特鉄隊シリーズだ。
特鉄隊シリーズの装備はAランクの武器・防具だが、面白い特殊効果を持っている。
ハード攻略までならとても役立つ効果なのでぜひセットで手に入れたい。
■特鉄隊シリーズの効果
・装備1種類:最大HP500上昇
・装備2種類:回復力を50と最大RPを1上昇
・装備3種類:ヒールウェーブ(小)の効果を付与
・装備2種類:回復力を50と最大RPを1上昇
・装備3種類:ヒールウェーブ(小)の効果を付与
特鉄隊装備は武器・防具・アクセサリーの3タイプが用意されている。
このうち1部位だけでもHP500上昇効果があるので絶対に付けておいた方が得だ。
できれば3セットを人数分用意して上級装備入手までの繋ぎにしたい。
■特鉄隊シリーズの武器
■特鉄隊シリーズの防具
名称 | 物防 | 速さ | 魔防 | 幸運 | 入手場所 | |
![]() | 特鉄隊訓練用の盾 | 96 | 86 | 91 | 91 | N10-5 |
![]() | 特鉄隊訓練用の重装 | 101 | 81 | 101 | 81 | N12-5 |
![]() | 特鉄隊訓練用の帽子 | 81 | 101 | 86 | 96 | N14-5 H2-5 |
![]() | 特鉄隊訓練用の軽装 | 91 | 91 | 96 | 86 | H4-5 |
![]() | 特鉄隊訓練用の法衣 | 86 | 96 | 81 | 101 | H5-5 |
■特鉄隊シリーズのアクセサリー(装飾)
名称 | 毒 | 気絶 | 睡眠 | 混乱 | 暗闇 | 麻痺 | 誘惑 | 沈黙 | 入手場所 | |
![]() | 特鉄隊訓練用の指輪 | 0 | 15 | 0 | 0 | 0 | 15 | 0 | 0 | N10-5 |
![]() | 特鉄隊訓練用の腕輪 | 0 | 0 | 0 | 15 | 15 | 0 | 0 | 0 | N12-5 |
![]() | 特鉄隊訓練用の首輪 | 15 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 15 | 0 | N14-5 H2-5 |
![]() | 特鉄隊訓練用の耳飾 | 0 | 0 | 15 | 0 | 0 | 0 | 0 | 15 | H4-5 |
![]() | 特鉄隊訓練用の護符 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | H5-5 |
特鉄隊シリーズはノーマル後半かハード前半で入手可能。
ハードのH2-5でも帽子とアクセサリー(首輪)がよく落ちる。
中盤のキャラ育成と一緒に集めてしまうのが一番だ。
特鉄隊シリーズは結構長くお付き合いするかもしれないので、ある程度の強化も施すといいだろう。
中盤以降はニシキの法衣がおすすめ
周回する場所がベリーハードにさしかかると、さすがに特鉄隊装備では心もとなくなってくる。
キャラによってはイベントのSやSSランク装備も手に入るだろうが、全員が使えるモノとなるとさすがに数が不足する。
そこでメインクエストのベリーハードで落ちる装備を狙っていきたい。
特に防具関連では「物攻Ⅱ」や「魔攻Ⅱ」の効果の付いた装備は絶対に欲しい。
■ニシキの法衣は最優先で揃えよう

最初に獲得を目指したいのが「ニシキの法衣」だ。
アビリティに「Ⅱ」が付く装備としては一番入手が簡単。
ニシキの法衣はメインクエストVH5-4でドロップする。
ここで物攻Ⅱと魔攻Ⅱの法衣を5着づつ手に入れておきたい。
なお、ニシキの法衣と同じ効果を持った装備としてVH11-4で手に入る「フレイジャケット」もあるが、ニシキの法衣の方が早い段階で手に入る。
■「Ⅲ」効果を持つ特鉄隊実践用の法衣

「Ⅱ」効果を持つニシキの法衣はかなり長い事お世話になるが、VH30台に突入したらさらにワンランク上の「特鉄隊実践用の法衣」を狙いたい。
特鉄隊実践用の法衣は「Ⅲ」効果を持っているため、物攻Ⅲや魔攻Ⅲを5着づつ入手しよう。
特鉄隊実践用の法衣はVH33-4でドロップする。
■武器も「Ⅲ」効果の特鉄隊実践用シリーズを狙う

特鉄隊実践用シリーズは「Ⅲ」効果を持つ武器もある。
VH32から色々な種類が落ちるようになる。
各武器種の物攻Ⅲと魔攻Ⅲを2-3本持っておくと便利だ。
■特鉄隊実践用武器の入手先
・特鉄隊実践用の弓:VH32-3
・特鉄隊実践用の鞭:VH33-3
・特鉄隊実践用の槍:VH34-3
・特鉄隊実践用の斧:VH35-3
・特鉄隊実践用の手甲:VH36-3
・特鉄隊実践用の剣:VH37-3
・特鉄隊実践用の銃:VH38-3
・特鉄隊実践用の鞭:VH33-3
・特鉄隊実践用の槍:VH34-3
・特鉄隊実践用の斧:VH35-3
・特鉄隊実践用の手甲:VH36-3
・特鉄隊実践用の剣:VH37-3
・特鉄隊実践用の銃:VH38-3
まとめと考察
今回はミストトレインガールズの序盤から中盤にかけて役立ちそうな特鉄隊装備を取り上げた。
特鉄隊装備はちゃんと強化すれば中盤くらいまでなら十分通用する。
キャラ育成の周回ついでに入手できるため、集めるのにあまり苦労しないのがいい。
VHを回るようになり、特鉄隊装備で力不足を感じるようになったら「ニシキの法衣」に切り替えていこう。
VH30以上を回るようになったら、さらに上位装備の「特鉄隊実践用」シリーズを狙うといい。
下手なイベント装備よりも強力なので、かなり長い間お世話になると思う。
また、装備には宝珠もしっかり付けて、性能の底上げを忘れない事。
この記事がミストトレインガールズ攻略の参考になれば幸いです。
◇ 面白いMMORPGをお探しなら? ◇

RPG系のゲームに興味があるなら「オープンワールド」タイプのMMORPGもやってみませんか?
私が実際にプレイして、これは楽しいと思った「MMORPGおすすめ9選」を用意。
広大な世界を思う存分ウロウロできる醍醐味をぜひ味わってみてください。
■絶対おすすめ!遊んでみてほしいMMORPG9選 ⇒
◇ 面白いスマホゲームをお探しなら? ◇

「面白いスマホゲームはないか?」と漠然と探してもなかなか見つからないもの。
そこで実際に私がプレイし簡単な感想をまとめた「おすすめ20選」を用意。
RPG、SLG、パズル等のジャンルごとに「これは!」と思ったおすすめゲームをまとめて紹介しています。
面白いスマホゲームをお探しなら、ぜひ一度この記事を見てみてください。
■ぜひ遊んでみてほしいスマホゲーム20選
【おすすめミストレ関連記事】
・【ポイ活と併用】ミストジュエルの効率的な集め方
・戦力20000からが育成の本番!VHステージ40までのおすすめ周回
・【やらなきゃ損】ポイ活を駆使してDMMポイントを無料で稼ぐ
・ボンバーラッシュで大ダメージ!リンクスキル徹底活用
・【ポイ活と併用】ミストジュエルの効率的な集め方
・戦力20000からが育成の本番!VHステージ40までのおすすめ周回
・【やらなきゃ損】ポイ活を駆使してDMMポイントを無料で稼ぐ
・ボンバーラッシュで大ダメージ!リンクスキル徹底活用
→ ミストトレインガールズ攻略記事一覧 へジャンプ
→ ホーム画面 に戻る