後半周回はVH2-3がおすすめ!霧の聖女と異界の神像攻略法【ミストトレインガールズ】

※イベント後半の攻略記事を追加(10/20)
ミストトレインガールズの新イベント「霧の聖女と異界の神像」が始まった。
イベントはノーマル・ハード・ベリーハードの周回マップで神像を集めて、アイテムと交換するだけなので非常に簡単。
報酬の目玉はSオルレアン。
イベント報酬で入手した後、ギアレベル20まで育成可能なので絶対に入手しておきたい。
その他にもSS武器の魔具と銃が手に入る。
イベントでがっつり神像を集めて取りこぼしがないようにしたい。
題して「後半周回はVH2-3がおすすめ!霧の聖女と異界の神像攻略法」、始まります。
「霧の聖女と異界の神像」の基礎情報
「霧の聖女と異界の神像」は前半と後半に別れたトレジャーイベントだ。
ノーマル・ハード・ベリーハードの3段階の周回マップが用意されており、マップのランクが上がるほどキャラの育成上限が高くなる。
■イベントキャラで像のドロップ率上昇

マップからはアイテム交換用の「異界の像」が落ちる。
イベント指定のキャラをパーティーに入れると、この像のドロップ数が増えるだけでなく、低確率で「禍々しい像」も落ちるようになる。
■1-5でS武器が落ちるのはありがたい


それ以外にも1-5(全ランク共通)ではS武器の魔具と銃、ハード以上ではスキル覚醒アイテムもドロップする。
ミストレを始めたばかりの初心者ならN1-5かH1-5で武器を集めておくといいだろう。
■デイリー報酬でミニポーションが貰える

ありがたいことにイベントのデイリー報酬で毎日最大20本のミニポーションも手に入る。
1本でスタミナが30回復するので合計スタミナ600相当だ。
一応イベント期間中の10/24までしか使えないが、毎日消費していれば問題ない。
■イベント報酬のSオルレアンは絶対欲しい

肝心のイベント報酬だが、「異界の像」15000体でSオルレアンのレイアーギア150個と交換できる。
これを「レイヤー召喚」でSオルレアンと交換しよう。
Sオルレアンは像との交換だけでなく、ミッションでもギアが手に入るため、最終的にギアを500個まで貯めることが可能。
これでSオルレアンのギアレベルを20まで鍛えられるので絶対に押さえておきたい。
■イベントで入手しておきたいアイテム
・Sオルレアン:像15000体(レイアーギア150個で交換)
・Sオルレアンレイアーギア300個:合計像30000体
・SS魔具聖女のグリモワール:禍々しい像20体
・SS銃ダブルエレガンス:禍々しい像20体
その他のアイテムは好きな奴を任意に交換すればいい。
正直、イベントマップを周回していれば異界の像は山ほど集まるのでアイテムはすぐに取り終わると思う。
■イベントキャラにはボーナスがある

イベントキャラには育成ボーナスとドロップ増大の恩恵がある。
対象になるのはオルレアン・チトセ・ネビドー・パンクラスの4人
■イベントキャラのボーナス
・イベントマップでの能力上昇量3倍
・スキル熟練度上昇3倍
・HPの成長可能上限の上昇
・異界の像のドロップ量増加(A10%、S15%、SS30%アップ)
・禍々しい像が低確率でドロップ
イベントキャラは恩恵が大きいので持っているなら絶対にメンバーに入れておきたい。
さすがにSSキャラのオルレアンとパンクラスの入手は大変だが、SネドビーやAチトセならガチャですぐに引けると思う。
■Sオルレアンの像15000体はすぐに集まる

Sオルレアンも交換ですぐ手に入るので、キャラ育成も兼ねてイベントをガンガン周回してもらいたい。
ベリーハードでキャラ育成と像集め
さて、ミストレのイベント「霧の聖女と異界の神像」だが、前半だとVH1-5までしか回れない。
後半になると2-5まで開放されるので、本気を出すのは後半が始まってからでもいいだろう。
■イベント前半ではVH1-5までしか回れない

ミストレを始めたばかりの初心者なら、N1-5でキャラを育成しつつS装備を集めるのがおすすめだ。
N1-5なら推奨戦力3000で回れるのでかなり楽。
ある程度育ったキャラが2-3人いるなら、イベントキャラ育成を兼ねてベリーハードのVH1-1あたりを周回するといいだろう。
イベントキャラは成長効率が3倍なので、イベントで育て切らないともったいない。
■個人的には引率を2人付けてVH1-1を回っている


キャラ育成を兼ねた周回だが、個人的には引率を2人付けてVH1-1を回っている。
基本的に育成キャラは全滅するので、引率キャラだけでも倒しきれる場所を選ぶのが重要だ。
■基本的に育成キャラは全滅する

イベントキャラはアイテムのドロップ率を上げるのが目的なので戦力にならない。
運がいいとたまに「禍々しい像」が落ちるので頑張って周回したい。
なお、禍々しい像のドロップ率は低いため、ドロップ3倍の場所は毎日欠かさずクリアすること。
■毎日ドロップ3倍マスが登場

ドロップ3倍は各ランクの1-2と1-4に登場。
各マス1日3回まで戦う事ができる。
■運がいいと禍々しい像が3体も一度に落ちる

イベント後半の育成はVH2-3周回がおすすめ
ミストトレインガールズのイベント後半が始まった。
後半はVH2-5までが解放されて、よりキャラ育成が可能になっている。
■まずはN2-5までクリアしてPTスキルをゲット

初心者はまずノーマル2-5のクリアを目指そう。
N2-5でPTスキル「聖女の導き」が手に入る。
■聖女の導きはボス戦で役に立ちそう

さて、イベント後半だが、特効キャラの育成上限が引き上げられ、HP5010以上でも育てられるようになっている。
対象はVH2-2からだが、周回するならVH2-3の方が楽かもしれない。
■イベント後半の推奨戦力
VH2-1:推奨戦力22000
VH2-2:推奨戦力23000
VH2-3:推奨戦力24000
VH2-4:推奨戦力25500
VH2-5:推奨戦力27500
■VH2-2以降は特効キャラのみHP5010以降も成長する

VH2-2は3wave目に全体攻撃をしてくるクソ鳥が4匹も出るため、育成キャラをゾロゾロと引き連れていると全滅しやすい。
■VH2-3の1wave目は木枯らし斬りなどの縦攻撃を使うと楽


VH2-3は1wave目にヒーラータイプの敵「暴走したシャーン」が5匹出る。
ただ、こいつらは一列に並んでいるためオオエノミヤの「木枯らし斬り」のような縦攻撃がよく刺さる。
■2wave目は1匹のみで楽に撃破

■3wave目は3匹だが1匹づつ倒せばOK

面倒な1wave目を超えれば続く2、3waveはかなり楽。
VH2-2の3wave目がやっかいなのとは正反対といった感じだ。
特効キャラの育成はHPが上がらなくなるまでVH2-3を周回すればいいと思う。
一応VH2-3では5100までHPが上昇する。
VH2-4やVH2-5はさすがに敵も強くなるため、育成キャラが多いとクリアがきつくなる。
ここは主力キャラを使って突破優先にした方がいい。
■VH2-5のジャイアントフェアリーが硬くてやっかい

最後のVH2-5に登場ずるボスの「ジャイアントフェアリー」は非常に硬く、闇魔法攻撃もかなり痛い。
育成キャラを連れて行ったら簡単に全滅してしまったので、主力キャラでゴリ押しでクリアしたほど。
VH2-5はボスが強すぎて周回には向いていない印象だ。
どうしても特効キャラを鍛えたい場合以外は用がないかも。
まとめと考察
ミストトレインガールズの新イベント「霧の聖女と異界の神像」は前半・後半に別れている。
前半はかなり敵の強さが抑えられているため、VH1-5でもそれほど苦労せずに攻略可能だ。
ただ、育成上限(VH1-5でHP4500あたり)もそれほど高くないので、キャラが育っている人にとっては少々物足りないかもしれない。
逆に初心者にはかなりとっつきやすいイベントになっている。
各ランクの1-5ではS武器も落ちるので、装備の強化がしやすいのも助かる。
イベント後半からは特効キャラの育成限界が引き上げられており、HP5010以上も成長するようになった。
その分敵も強いがイベント期間中にできるだけ強化しておきたい。
そしてデイリー任務だけは毎日欠かさずクリアすること。
また、イベント報酬のSS武器を入手したいなら、イベントキャラを入れた編成でかなりの周回を覚悟する必要がある。
正直、交換に必要な「禍々しい像」のドロップ率は正直低い。
だが、ドロップ3倍の場所を毎日コツコツ回していると、結構落ちてくれる。
私自身、イベント前半の間に禍々しい像が40体以上揃ってしまった。
イベント特効キャラを連れていれば割と落ちるのでぜひ頑張ってほしい。
この記事がミストトレインガールズ攻略の参考になれば幸いです。
■ミストトレインガールズ攻略記事一覧

→ ミストトレインガールズ攻略記事一覧 へジャンプ
→ ホーム画面 に戻る
▼ミストレ関連記事▼



