配布の愛好はマジ必須!ブッシュドノエルの頃には攻略法【凍京/東京ネクロ】
-

凍京NECRO(東京ネクロ)のクリスマスイベント「ブッシュドノエルの頃には」が始まった。
周回で★5武器が落ちやすいスコアイベントの始まりだ。
去年のクリスマスイベントは東京タワーがえらい目に合っていたが、今回はクリスマスケーキにまつわるお話だった。
イベント報酬は★4「クリスマス」神部愛好。
イベント特効50%持ちだが、ガチャで妹の★5羽笛(パフェ)を引かない(引けない)なら極めて重要な存在になる。
愛好がいないと「スコアが全然貯まらない!」なんてことが実際に起こるからだ。
私はガチャを100連回して★5羽笛を外したため、★4愛好だけが心の支えになっている。
題して「配布の愛好はマジ必須!ブッシュドノエルの頃には攻略法」、始まります。
「ブッシュドノエルの頃には」の基礎情報
凍京ネクロのクリスマスイベント「ブッシュドノエルの頃には」はスコアをガンガン稼いで報酬を貰う形式のスコアイベントだ。
スコアイベントは★5武器が他のイベントよりも格段に落ちやすいため、30凸武器を複数作る事も可能。
■イベントの基本ルール

イベントの内容自体は極めて単純。
ストーリーを見終わったら周回任務の脂肪燃焼任務「スコア」と「リスキー」を回るだけ。
■周回任務の違い
・脂肪燃焼任務(スコア):スコアを稼ぎやすいがレア任務の発生率は低め
・脂肪燃焼任務(リスキー):スコアは少ないがレア任務が少し発生しやすい
スコアは1回10AP、リスキーは15APを消費する。
レア任務を出すための周回はAPブースト3倍で挑む場合が多いので、それぞれ30APと45APになる。
■狙うは★5武器の落ちる脂肪燃焼任務(リスキー)

実際に狙うレア任務は断然リスキーだ。
APブースト3倍で回すと結構な頻度でレア任務が発生する。
ただし、発生頻度は「設計図」>>>「装備」で圧倒的にレア任務(設計図)が出やすい。
10連続レア任務が設計図だったなんてこともあるので頑張ってほしい。
■レア任務の違い
・レア任務(装備):★5武器がドロップしやすいが発生率は低い
・レア任務(設計図):設計図はたくさん落ちるが★5武器はあまり落ちない
イベントで手に入る★5武器はハンドガン。
ハンドガンが対象になるのは久しぶりなので、30凸が少ない人は複数本の作成を目指してほしい。
なお、設計図も頻繁にドロップする。
イベント終了時には結構な本数と交換できると思う。
■スコアを獲得するごとに報酬が手に入る

■イベントで取っておきたいアイテム
★4神部愛好:スコア25000(最優先)
愛好専用ホログラフ:スコア14万までに4個
愛好専用スキルメモリ:スコア395000までに10個
★5ハンドガン:スコア100万までに8本
その他、クレイジードラゴンやガチャチケットなど
イベント報酬で最優先に狙いたいのが★4神部愛好だ。
スコア25000で入手できるので無理をしてでも手に入れよう。
■イベントの特効キャラ

■「ブッシュドノエルの頃には」の特攻キャラ
ピックアップガチャ★5神部羽笛:ハンドガン(特効100%)
イベント報酬★4「クリスマス」神部愛好:ナイフ(特効50%)
今回のイベント特効キャラは2人だけ。
特効倍率も合計150%しかないので、スコア集めが大変だ。
ガチャで★5羽笛を狙わないor出なかった場合は★4愛好の特効50%がすべてになる。
配布の★4神部愛好はマジで必須キャラ
今回のイベント「ブッシュドノエルの頃には」は特効キャラが少ない。
そのため、最優先で配布の★4「クリスマス」神部愛好を入手する必要がある。
■★4神部愛好はスコア25000で入手可能

肝心の★4愛好だが、スコア25000で手に入る。
一見すると楽に見えるが、ここで響いてくるのが特効倍率の低さだ。
ガチャを回して★5羽笛を狙わない場合は、特効ゼロの状態で周回を始めることになる。
さすがにこれだとスコアがまったく集まらない。
最低限パートナーで★5羽笛を借りたいが、イベント開始直後だとパートナー選択でなかなか見つからない場合も多い。
■★5羽笛を見つけたら絶対借りよう

イベントを周回するなら、パートナー分の特効100%は是が非でも欲しい。
特効100%あればレア任務(設計図)ならAPブースト3倍でスコア4000程になる。
■特効100%で設計図ならスコア4000程

レア任務(設計図)の周回で★5羽笛が借りられればスコア25000まで手が届く。
★4愛好さえ手に入れば、ようやくイベントを本格的に始められる。
■ようやく★4神部愛好をゲット、長かった

特効倍率がゼロに近いと、たった25000のスコアがもの凄く遠い。
★5武器を求めて本格周回を始めればスコアはあまり気にならないが、最初だけはかなりきつく感じるはず。
レア任務はロケランで3人で回る
★4神部愛好が手に入ったらイベントの本番スタート。
基本は脂肪燃焼任務(リスキー)を鬼周回して、レア任務(装備)の出現を待つことになる。
■レア任務(装備)周回用の編成例

周回任務を回っている時はどんな編成でも問題ないが、レア任務が発生した場合は専用部隊をぶつけたい。
今回のレア任務(装備)は敵が3wave構成になっている。
普通に処理するだけでも時間を食うため、できるだけ効率よく倒していきたい。
全体攻撃キャラで一掃してもいいが、実はロケラン3人で挑んだ方が処理が早い(戦闘はスキルなしオート)。
ただ2番目に攻撃するキャラはMOVが高い方が確実だ。
★5オリヴィアがいるなら2番手につけるように。
なお、周回を1秒でも早めるためパートナーは借りない。
■レア任務(装備)は3wave構成


さて、実際のレア任務(装備)だが、時間は2分強とかなり短い。
敵は3wave編成で出てくるため、普通に回ると3周で時間切れになりやすい。
戦闘自体はロケランのワンツーで処理できる。
先にマイヤが下の列を、続いてオリヴィアが上の列を吹き飛ばす。
■2wave目は横3人が2列

2wave目もマイヤとオリヴィアの順で敵をなぎ倒せる。
ここまではスピーディーに処理が進む。
■3wave目のみ敵がバラけている

最後の3wave目は敵が3か所に分散していた。
全体攻撃で吹き飛ばすか悩んだが、時間的には通常攻撃3発と大差ないのでそのまま攻撃。
3wave目のみ3人目まで攻撃順が回ってきたがそこで戦闘終了。
やはり3wave目まで戦闘があると3周目で時間切れになる。
4周回るにはもう少し工夫が必要なのかもしれない。
■レア任務(装備)はさすがに★5武器が落ちる

★5武器のドロップに関してはレア任務(装備)が一番だ。
私の環境(Chrome版)では3周しか回れなかったので、せめて1戦で2本は★5武器が落ちてほしい。
ドロップが1本でも悲しいのに、たまに0本の時もあるからたまらない。
レア任務(装備)の出現率が低いのにドロップ0が出るとさすがにショックだ。
まとめと考察
凍京ネクロのスコアイベント「ブッシュドノエルの頃には」は特効キャラが少ないため序盤はスコアが稼ぎにくい。
配布の★4神部愛好を手に入れた段階でようやくスタートラインに立つ感じだ。
ガチャで★5羽笛が引けない場合は愛好の特効50%がすべてになる。
それだけに★4愛好の獲得は最優先かつ最重要。
私もガチャを100連回したが★5羽笛は手に入らなかった。
マジでスコア稼ぎがキツいぞ~。
イベント報酬では愛好のスキルメモリも手に入るので、イベント期間中に頑張ってスキルLV5まで育成してみてほしい。
この記事が凍京ネクロ攻略の参考になれば幸いです。
→ 凍京NECRO記事一覧 に戻る
→ ホーム画面 に戻る
▼こちらの記事も合わせてどうぞ▼



