超上級は速攻で倒す!決戦クエストワーウルフ攻略法【対魔忍RPG】
-

対魔忍RPGの決戦クエスト「決戦ワーウルフ」が始まった。
イベントでも何度か登場しているトラジローの兄貴分だ。
ワーウルフは超人属性で高い火力と状態異常の麻痺を使ってくる。
上級は楽に倒せるが、超上級のワーウルフはさすがに強い。
HPが減るごとにスキルが強化されていくので長期戦は不利になりやすい。
できるだけ速攻でたたみかけるがの一番だろう。
題して「超上級は速攻で倒す!決戦クエストワーウルフ攻略法」、始まります。
超上級のワーウルフは火力を集中して速攻で倒す
決戦クエストは今まで何度も紹介してきたので、イベントの進め方は過去記事を参考にしてもらいたい。
決戦ワーウルフのボスは超人属性なので精神属性が有効だ。
だが、これについては不利属性でなければ好きなキャラを使ってかまわない。
■決戦ワーウルフのスケジュール

最初に開催スケジュールを見てほしい。
決戦ワーウルフは月火金土日の週5日間。
うっかり水曜や木曜に回ろうとすると肩透かしを食らうことになるので要注意。
ワーウルフの対処では「麻痺」対策を行うかどうかで編成が変わってくる。
麻痺耐性を持ったリーダーを入れると、どうしてもその分火力が落ちるのだ。
結果、長期戦になりやすいため正直判断に迷う。
私も最初Rキャラのユノーを麻痺対策で使っていたが、どうにも火力不足で安定しなかった。
終盤になるとワーウルフに一気に殲滅されるパターンを繰り返したため、麻痺対策はばっさり諦める事に。
■ワーウルフ超上級に使った編成例

何度か全滅を繰り返しながらたどり着いた編成例がコレ。
リーダーにラック値100の権左、精神アタッカー×2、HP/SPヒーラー×2の組合せだ。
■編成メンバー■
リーダー:SR土橋権左(ラック100&防御バフ)
アタッカー1:SR鉄華院カヲル(メインアタッカー)
アタッカー2:SRふうま時子(サブアタッカー&ATKバフ)
ヒーラー1:そに子(SP/HP回復)
ヒーラー2:潜入装備ふうま亜希(SP/HP回復)
サポート:舞(SP/HP回復)
ワーウルフ戦は終盤になるほど攻撃が痛くなる。
瀕死状態からでも完全復帰できるようにヒーラーは3枚体制で挑んでいる。
私はそに子とふうま亜希を使っているが、舞がいるならそちらを使った方がいい。
それ以外にもイタズラチョコミナサキやHRナドラなど、代替可能なキャラは多い。
アタッカーは火力が出れば誰でもいいが、被ダメも考えると精神属性から選んだ方が落とされにくいだろう。
なお、ヒーラーの3人は全員スキル2のHP/SP回復を選択している。
■使用した装備例

■使用した装備■
土橋権左:不動4、双撃2
鉄華院カヲル:蛇塔4、双撃2
ふうま時子:無双4、双撃2
そに子:輝煌4、重撃2
ふうま亜希:疾駆4、重撃2
サポートの舞は疾駆4か輝煌4を使ったキャラを借りるといい。
輝煌4装備の場合は戦闘開始時にSP回復薬中を使うと戦闘が安定する。
■超上級ワーウルフは最初にSP回復薬を投入


正直、私にとってワーウルフはかなりの強敵だった。
少しでも戦闘を安定させるために、戦闘開始時にサポート舞にSP回復薬中を投入。
これで序盤からヒールとSP回復が回るため、ガンガン奥義でワーウルフを削れるようになる。
■メイン火力はカヲルの攻撃

私の編成例ではカヲルの奥義が一番のダメージソースになった。
時子も結構稼ぐが、こちらはATKバフが重要だ。
ヒールが回っていればとりあえずRAGEモード発動までは放置できる。
この段階で落とされることはあまりない。
■本番はRAGEモード発動後

ワーウルフ戦の本番はHP半分を切ってRAGEモードが発動してからになる。
ワーウルフの火力が上がり、さらにリジェネやATK、CRTバフも使いだす。
火力が一気に上がるため、そに子あたりが狙われると一撃で落ちる場合があるのだ。
■HPの残りが1-2割になるとさらに攻撃は苛烈に

残りHP5万あたりになると、クリティカルの乗った一撃でHPが一瞬で真っ赤になる。
ヒールワークが回っていればギリギリ耐えてくれるが、ヒーラーのうち誰かが麻痺してしまうと、そこから突き崩される場合がある。
■だいたい25ターン前後でケリがつく

終盤は誰かが麻痺したら、すぐにアイテムを投入した方がいいだろう。
一応オート放置でも25ターンほどで勝てる。
ただ、たまにワーウルフを倒す寸前で全滅するケースがあるので油断できない。
■ドロップはラック100に期待

さて、肝心のドロップだが、リーダーにラック100を使っていても必ずワーウルフが落ちるとは限らない。
体感では3回に2回という感じ。
それ以上にブロマイドはドロップ率が低いので、ワーウルフを100枚貯める間に10枚かき集める感じになるだろう。
サブミッションをクリアすればブロマイド集めは楽になるが、クリア条件が厳しいためここでは考えないことにした。
まとめと考察
対魔忍RPGの決戦クエスト「決戦ワーウルフ」は超上級をオートで攻略するのは結構大変だ。
ラック値の高いキャラ、高火力アタッカー、複数のHP/SPヒーラーなど、クリアのためのハードルがかなり高い。
決戦クエストは対魔忍RPGを始めたばかりの初心者がどうにかなるモノではないのだ。
もっとも、それはワーウルフのラック100を目指す場合に限られるが。
ワーウルフのキャラを1枚欲しいだけなら、上級を1回クリアすればいいのでかなり簡単。
ただワーウルフをLRまで覚醒させるなら、一気にハードルが高くなる。
ワーウルフをどこまで強化するのか、手持ちのキャラや装備と相談してから挑んでもらいたい。
実際私もこの攻略編成を組むまでは何度となく全滅を繰り返した。
オートで放置できるようにならないと決戦クエストなんてやってられない。
この記事が対魔忍RPG攻略の参考になれば幸いです。
■決戦クエスト攻略記事一覧

→ ラック100を目指せ!決戦クエスト攻略記事一覧 の一覧へジャンプ
→ ホーム画面 に戻る
→ 対魔忍RPG攻略一覧 に戻る