【ウマ娘】スマホとデータ連携すればDMM版でもリセマラ可能!ジュエル500個の特典付き

-
ウマ娘アイキャッチDMMプレイヤー03

何かと話題が尽きないウマ娘のDMM版の配信が始まった。
ようやくPCでもウマ娘を遊べるようになったわけだ。

スマホ版とDMMのPC版との違いは画面の見やすさだろう。
DMM版は画面のサイズを引き延ばせるのでありがたい。

それとスマホのようにバッテリー残量を気にする必要がない。
自宅でゆったりプレイできるので、大音量で遊んでも問題なし。

そこでDMM版ウマ娘を遊ぶ際の注意点をいくつか取り上げたい。

なお、スマホとDMM版をデータ連携するとそれだけでジュエルが500個も貰える。
非常に美味しい特典なのでそれだけでもデータ連携をする価値はあると思う。

題して「スマホとデータ連携すればDMM版でもリセマラ可能!ジュエル500個の特典付き」、始まります。


ウマ娘をプレイするにはDMMGamePlayerが必要!


DMM版のウマ娘をプレイする場合、最初に用意しないといけないのが「DMMGamePlayer」だ。

ウマ娘はこのDMMGamePlayer上で動作するため、必ずPCにインストールすること。

プリコネ等をDMMでプレイしているなら既にインストール済みだろうが、スマホがメインでPCはあまり使わない場合もあるだろう。

■ウマ娘プレイにはDMMGamePlayerが必要
ウマ娘アイキャッチDMMプレイヤー01

ウマ娘をプレイするなら先にPCにDMMGamePlayerをインストールしておこう。
DMMGamePlayerの入手先は下記にリンクを用意したので飛んでもらえばいい。

DMM GAME PLYAER のダウンロードはこちら

なお、DMMGamePlayerを使うにはDMMGAMESのアカウントが必要だ。
まだDMMアカウントを持っていないならDL時にアカウントも作成してしまおう。

データのDL先に注意


DMMGamePlayerの用意ができたら、後はウマ娘のデータをダウンロードするだけ。

だが、ここでも注意したい事がある。
それがデータのダウンロード先の選択だ。

なんと、このウマ娘、通常インストールで「3.42G」も空き容量を要求してくる。
完全インストールなら5G以上だから恐ろしい。

■ウマ娘のDLには3.42Gも必要になる
ウマ娘インストール01

うっかりPCのシステムドライブなんかに入れたら大変なことになりかねない。
最近は起動ドライブにSSDを使っている人も多いが、SSDはHDDよりも容量が少ないのだ。

大容量のゲームはあらかじめゲーム用に大容量HDDを用意して、そちらをインストール先に設定しよう。

ちなみにDMMの注意書きには「ゲームインストールには約11.0GBのハードディスク空き容量が必要です」とあった。

初歩的な話だが、結構うっかりインストールしやすいので要注意。
インストールした後はどこに入れたかも分からなくなることが多いので、気を付けたい。

DMM版では直接のリセマラが難しい


スマホゲームの醍醐味はなんといってもリセマラだろう。
ウマ娘もスマホではリセマラをガンガンやっている人も多いはず。

だが、DMM版ではこのリセマラは結構厳しい。
というのも、DMM版ウマ娘は最初にDMMアカウントに紐づけされるため、リセマラがとんでもなく面倒なのだ。

基本的にDMM版でリセマラを行う場合は一度DMMアカウントを削除(DMMを退会)して、再度アカウントの取得が必要になる。

正直いって、そんな面倒な事はやってられない。

そこで利用したいのがデータ連携機能だ。
スマホでリセマラを実行し、その後にDMM版との連携するのが一番楽だ。

iPhone版とDMM版をデータ連携して疑似リセマラ


実は意気軒高とばかりに始めたDMM版だが、ガチャの結果は惨憺たる有様だった。
「これではとてもじゃないがスタートする気にならない」とリセマラを決意。

■こんな現実は受け入れられない、リセマラだ!
ウマガチャ01

とはいえ、DMM版そのままではリセマラに不向き。
そこで利用したのがスマホとのデータ連携だ。

まずは母体となるiPhoneでリセマラを敢行。
50連で★3ウマ娘が3人出たので、これを元データにしてデータ連携を試すことにした。

■ベースデータ側のスマホで連携パスワード作成
ウマ娘データ連携01

まず、最初にウマ娘のプロフィールでスマホの「トレーナーID」を確認。
続いて任意の「連携パスワード」を作成。

トレーナーIDと連携パスワードの準備ができたら端末側(スマホ)の作業は終了。

■DMMGamePlayer版を起動したら右下の設定を開く
ウマ娘データ連携02

■一番下のデータ連携を選択
ウマ娘データ連携03

■スマホのトレーナーIDと連携パスワードを入力
ウマ娘データ連携04

以上の作業完了後にゲームを再起動するとiPhone版のデータがDMM版に反映された。
これでスマホでリセマラしたデータがDMMGamePlayerで使えるようになる。

■リセマラデータの連携に成功!
ウマ娘データ連携05

元のDMM版データでは50連回して★3ウマはゼロだった。
しかしデータ連携のおかげでミホノブルボン他2体の名馬をDMM版で使えるようになった。

通常のリセマラとは少々異なるが、一応この方法ならDMMGamePlayerでもリセマラっぽい事が可能になる。
以後はDMM版で普通にウマ娘を楽しめばいい。

■データ連携の手順
・スマホでリセマラを完了させる
・スマホのトレーナーIDと連携パスワードを準備
・DMM版のゲーム起動画面で右下の設定ボタンを選択
・データ連携を開いて、スマホのトレーナーIDと連携パスワードを入力
・ゲーム再起動



スマホとDMM版をデータ連携してジュエル500個貰おう


最後はスマホとDMM版をデータ連携するメリットについて。
データ連携の一番のメリットはスマホと同じデータを使ってPCの大画面でウマ娘が楽しめること。

やはり画面が広いと快適だし、動作も軽い。
ウマ娘のiPhone版は多少古い機種(iPhone7)でもヌルヌル動くが、Android版だとかなり動作が重い。

■スマホとDMM版をデータ連携するメリット
・ウマ娘をPCの大画面で遊べるようになる
・古いAndroidを使うならPCで遊んだ方が遥かに快適になる
・バッテリーの残量を気にしなくてよくなる
・データ連携をするだけでジュエル500個が貰えてお得



私は実際にiPhone7とシャープのAquosSH-01Kで動かしているが、Aquosの方は重くてプレイにならない。

だがそんな動作の不満もDMM版でプレイすれば解消される。

それにPCで遊ぶならバッテリー残量を気にする必要がなくなる。
ウマ娘はめっちゃバッテリーを食うから外で長時間プレイしたくない。

■実はスマホとのデータ連携報酬が美味しい
ウマ娘データ連携報酬

さらにDMM版とスマホのデータ連携には特典もついてくる。
連携するだけでジュエルが500個貰えるのだ。

これに関してはデメリットゼロなので、スマホ版だけで遊んでいるなら絶対にDMM版とデータ連携だけでもした方がお得。

ただで石500個くれるというのだから、貰っておかないと損だ。
以上の点から私個人としてもDMM版とのデータ連携はおすすめしたい。

なお、貰える報酬はDMM版の方に反映されるのでこの点だけは注意してほしい。
最低1回はDMM版で起動してくださいということですね。

DMM GAME PLYAER のダウンロードはこちら

まとめと考察


DMM版の登場でウマ娘をPCでもプレイ可能になった。
大画面で遊びたいと思っていた人には朗報ではなかろうか。

だが、DMM版でプレイするにあたっていくつか注意点もある。
繰り返しになるがピックアップしておきたい。

■DMM版の注意点
・プレイにはDMMGamePlayerが必要
・DLデーが巨大なのでインストール先に注意
・DMM版はリセマラが厳しい(スマホとデータ連携を使おう)
・データ連携の特典でジュエルが500個貰える



DMMGamePlayerに慣れている人にとっては当たり前の事だが、ウマ娘で初めてDMMGamePlayerを使う事になるなら注意してもらいたい。

特にDLデータのインストール先選定は、「うっかり」をやらかしかねないので要注意だ。
快適なウマ娘をプレイするためにも、万全の体制でインストールしよう。

この記事がウマ娘を楽しむきっかけになれば幸いです。


DMM GAME PLYAER のダウンロードはこちら



■サクラバクシンオーでURA決勝戦に勝つ!
バクシン教アイキャッチ032

→ サクラバクシンオーでURA決勝に勝てる!Bランク育成と序盤の金策 の記事へジャンプ


■ゴールドシップで後方からごぼう抜き!パワー特化でURAに勝つ
ゴルシアイキャッチ01

→ ゴールドシップで後方からごぼう抜き!パワー特化でURAに勝つ の記事へジャンプ


■スピード+スタミナ特化のダイワスカーレットでURAに勝つ
ダイワスカーレットアイキャッチ01

→ スピード+スタミナ特化のダイワスカーレットでURAに勝つ の記事へジャンプ




→ ウマ娘攻略記事一覧 に戻る



→ ホーム画面 に戻る