魔性部隊で超上級を撃破!朧と猫と舞姫島の伝説攻略法【対魔忍RPG】

対魔忍RPGの新イベント「朧と猫と舞姫島の伝説」が始まった。
無限にガチャを回し続けるボックスガチャイベントの到来だ。
イベント報酬ではなんとも艶やかなSR相馬成美が手に入る。
イベントで繰り広げられるダンス合戦のコスチュームだ。
ガチャにはチアリーダー姿の朧もいるが、こちらは入手が大変だろう。
イベントでは初級~超上級の4段階まで強さが選べる。
チケット効率を考えれば上級か超上級が一番だが。
題して「魔性部隊で超上級を撃破!朧と猫と舞姫島の伝説攻略法」、始まります。
初心者なら上級S1かS2がおすすめ
対魔忍RPGの初心者向け攻略だが、狙うのは上級マップの雑魚敵が一番だ。
上級S1やS2は雑魚しか登場しないため、適当に全体攻撃キャラを並べるだけで簡単に勝ててしまう。
■初心者向け上級攻略編成例

編成する部隊内容は単純だ。
先頭はラック値の高いキャラを配置し、残りは全部全体攻撃キャラで埋める。
装備は先頭以外全員疾駆×4で統一。
ついでにサポートも疾駆装備の全体攻撃キャラを借りてくればOK
準備はこれだけ。
これで上級マップに挑めばすべてのWaveで全体攻撃キャラが先制し、敵を殲滅してくれる。
■上級は全体攻撃キャラが先制するだけで終わる

戦闘は各waveで全体攻撃キャラが攻撃するだけなので、説明すらいらないだろう。
多少打ち漏らしがあっても全体攻撃キャラが5人もいるため殲滅はあっという間だ。
イベントアーカイブのおかげで初心者でも好きな配布SRキャラが取りやすいので、全体攻撃キャラを4人揃えるのは簡単なはず。
サポートで借りるキャラは若いゆきかぜや鹿之助、穂稀なおなど候補もたくさんいる。
どんどん雑魚を倒してボックスガチャを回してもらいたい。
中級・上級者は魔性部隊で超上級を撃破
中級・上級者なら当然狙いは超上級だ。
超上級S5はレアエネミーが出るとチケット140枚確定なのでぜひとも狙いたい。
■超上級S5の編成例

超上級S5は3wave目にボスのアマノウズメが登場する。
正直たいして強くないが、HPは10万ちょいありすこしタフだ。
そこで部隊は魔性属性中心で編成。
リーダーにラック100の黒崎雫、アタッカーに覚醒紅、雑魚用に鹿之助、ヒーラー役に幻影不知火とそに子を使用。
■編成メンバー■
黒崎雫:メイン火力&ラック役覚醒紅:メイン火力
鹿之助:雑魚掃除&DEFバフ
幻影不知火:HP/SP回復役
そに子:HP/SP回復役
■部隊の装備例

装備は好みでいいが、ヒーラー役の不知火とそに子には輝煌×4を持たせて回復するSPとHPを底上げした。
■使用した装備■
黒崎雫:天賦4、奮迅2覚醒紅:無双4、隠影2
鹿之助:疾駆4、隠影2
幻影不知火:輝煌4、隠影2
そに子:輝煌4、重撃2
■雑魚戦でSP補充

超上級S5で注意するのは最後のボスだけ。
1waveと2waveは雑魚しか出てこないので、SPをしっかり貯めておきたい。
回復役のヒールを3wave目でしっかり回すためにも、あえて戦った方がいい。
なお、たまにレアエネミーの朧猫が登場する。
■ボスのHPは約10万

3wave目にボスのアマノウズメが登場。
全体攻撃やDEFデバフなどを使ってくるが、こっちのヒーラーは3人いるため余裕で耐えられる。
■序盤から奥義連打で圧倒


SP回復役を3人連れているため、ほぼ毎ターン奥義が炸裂する。
雫と紅がボスのHPをガンガン削ってくれるため、数ターンでケリがつく。
今回の超上級は変な状態異常を使ってこないので討伐が非常に楽だ。
■レアエネミーがいると報酬も美味しい

超上級はチケットのドロップ数が多い。
さらにレアエネミーがいれば140枚上乗せなのでさらに嬉しい。
ボックスガチャイベントは対魔石やガチャチケットも手に入るので、イベント期間中は延々と周回することになるだろう。
まとめと考察
対魔忍RPGの新イベント「朧と猫と舞姫島の伝説」は超上級が周回しやすくてありがたい。
これならある程度キャラと装備が揃った中級者でも十分に周回可能だ。
イベント報酬のSR相馬成美はガチャからは4体までしか手に入らない。
最後の1体は頑張って戦闘からのドロップを狙おう。
なお、ちょうど4/1で対魔忍RPGでもエイプリールフールネタをやっていた。
「蛸刺の刃」、タイトルからもヤバイ臭いがプンプン漂ってくるw
■いろいろと越えちゃいけないものを超えているかも

鬼滅のパロなんだろうが、4/1でもこれは許されるのであろうか?
まぁ、こうしたハチャメチャぶりも対魔忍らしいといえばらしいかも。
この記事が対魔忍RPG攻略の参考になれば幸いです。
→ ホーム画面 に戻る
→ 対魔忍RPG攻略記事一覧 に戻る
▼こちらの記事も合わせてどうぞ▼



