高難易度HELL+級を倒して上限解放素材を手に入れる【凍京ネクロ】
-

凍京ネクロのマルチバトルに高難易度の「HELL+」級が登場した。
HP1億超えの化け物だ。
また、ドロップアイテムにプラチナ券(青券)が加わった。
この青券を使うとキャラの上限解放素材が交換可能になる。
つまり、キャラ育成のためにも、HELLやHELL+といった高難易度の敵をガンガン倒して青券を大量に手に入れなければならないわけだ。
そこでこのHELL+級に対してどう立ち向かえばいいのか考えてみたい。
題して「高難易度HELL+級を倒して上限解放素材を手に入れる」、始まります。
高難易度HELL+級とは
凍京ネクロのマルチバトルに高難易度のHELL+級が登場した。
見た目はいつものやつらだが、強い、めちゃくちゃ強い。
HPも1億を超えており、ソロで立ち向かうのは困難だ。
■HELL+級は各クラス1日1回自発できる(毎日14時復活)

■HELL+級の特徴
・HELL+級は5種類
・HPは驚きの1億超え
・新しく青券を落とすようになった
・自発は各クラス1日1回(14時復活)
・オクタブレードは新規に05番の札を落とす
・制限時間は30分
・金券、銀券もよく落ちる
・HPは驚きの1億超え
・新しく青券を落とすようになった
・自発は各クラス1日1回(14時復活)
・オクタブレードは新規に05番の札を落とす
・制限時間は30分
・金券、銀券もよく落ちる
■各クラスの属性と番号札
・戦車級(赤属性):01札
・重武装(青属性):02札
・ストライダー(黄色属性):03札
・パイプランナー(緑属性):04札
・オクタブレード(紫属性):05札
・重武装(青属性):02札
・ストライダー(黄色属性):03札
・パイプランナー(緑属性):04札
・オクタブレード(紫属性):05札
HELL+級の特徴をざっと列挙してみたが、やはりHPの高さが際立っている。
当然火力も高いため最強編成で挑みたい。
■HPは驚きの1億超え

HELL+級はいわばHELL級の強化版だ。
HELL級の戦法や編成をそのまま流用できるが、ちょっとやっかいな敵も加わっている。
■HELL+のやっかいな攻撃
・戦車級、重武装、ストライダーはそれほど変化なし
・パイプランナーは回避率が高く倒すのに時間がかかる
・オクタブレードはカウンターがめちゃくちゃ痛い
HELL+級で一番やっかいなのは新規のオクタブレードだろう。
オクタブレードはカウンターの威力が極めて高く、一発でHPを半分以上持っていかれる場合もある。
■オクタブレードのカウンターはとてもやっかい

序盤にカウンターを食らいまくると、あっという間にアタッカーが沈むことに。
ただよくミスもするので「当たらないでくれ」と祈る感じだ。
後方部位が破壊されると威力が落ちるので救援で入る場合は怖くない。
その代わり自発した時の最初の攻撃は凄まじく痛いので気を付けよう。
パイプランナーは回避率が高くてよくこちらの攻撃が外れる。
地味に戦闘が長引くのが嫌らしい。
■戦闘報酬で青券が落ちる

戦闘の報酬では青券(プラチナ券)が落ちるようになった。
この青券はキャラの上限解放素材(EXアップグレード)と交換できるのでとても重要だ。
ただMVPを取っても数枚しか手に入らない。
数を集めるためには相当数の周回が必須になる。
■青券はショップでアップグレード素材と交換可能

青券はショップでEXアップグレード素材と交換できる。
種類も多いため最初のうちは強化したい武器種を選んでいく形になるだろう。
ボスが落とす番号札も重要度が増した。
番号札がEXアップグレード素材と交換できるようになったため、札もたっぷり集める必要がでてきたわけだ。
特に今回から加わったオクタブレードの「05札」は早急に集めたい。
■番号札もアップグレード素材との交換対象に

HELL+級の戦い方
さて、マルチバトルHELL+の戦い方だが、正直救援依頼を出すしかない。
無理にソロ攻略をやろうとしても時間がかかりすぎるからだ。
ただ、救援を出すにしてもできれば準MVPには食い込みたい。
最初の一撃で大ダメージを与えて、貢献度をがっぽり稼ぎたいものだ。
■戦車級HELL+に使った編成例

参考になるかは微妙だが、私の持てる最大戦力がこの編成。
初撃でドレス蜜魅(ドレ蜜)とアリスのASを放ち、後はちまちま削っていくスタイルになる。
救援を出すタイミングはドレ蜜のAS使用直後あたり。
これで救援者が入ってくる頃にはちょうど2発目のASが放てて少しだけリードできる。
■編成例の内訳
・ノーリ:初回蜜魅砲用のバフ役
・ドレス蜜魅:メイン火力
・アリス:サブ火力(カウンターが強い)
・サブメンバーはスキルブースト要員
緑属性のパイプランナー以外は全部この編成でゴリ押した。
なお、編成例ではアリスを入れているが、これをめるる等のバッファーにして1発目の最大火力を引き上げる手も有効だ。
HELL+は救援依頼を出すと砂糖に群がるアリのごとく強者が集まるので、貢献が稼げるドレ蜜に戦力を集中するのもアリだと思う。
■唯一ソロ攻略できた戦車級HELL+

HELL+は1種類につき1日1回しか自発できない。
またどれも非常に強力なので、自発後メインキャラがASを使ったら救援依頼を出す流れになる。
ただ、戦車級のみドレ蜜編成でソロ攻略ができた。
時間はめっちゃかかったが、一応ソロでも倒せることは分かった。
■基本はドレ蜜のASで削っていく

戦車級HELL+の戦い方はドレ蜜のスキルアクセル頼みになる。
途中から2ターンに1回ASが撃てるようになるので、後はひたすらASで削っていく。
たまに発動するアリスのASも削りに貢献している。
■ソロ攻略は8分程で完了

戦車級HELL+だがドレ蜜編成を使うと8分程で討伐できた。
ソロ攻略が可能な点は大きいが、時間効率はあまりよくない。
やはりHELL+はさっさと救援を出して短時間で倒してしまう方がよさそうだ。
■MVPで青券は9枚ほど

報酬の青券だが、MVPでも9枚だった(最大10枚まで確認)。
正直青券は数を集めるのにかなり大変。
この青券だが数は少ないもののHELL級でもドロップする。
HELL+は1日の回数に制限があるため、HELL級もぶん回すことになるだろう。
■HELLでも3-5枚は青券が落ちる

青券集めのために救援依頼の出ているHELL+に入りまくるのも手だ。
上限解放素材のためにもHELL+をガンガン周回しよう。
まとめと考察
凍京ネクロのマルチバトルに加わった高難易度のHELL+級。
はっきり言ってめちゃくちゃ強い。
HPが1億を超えるのでソロで倒すにはかなり厳しいし、時間もかかる。
HELL+級は5種類いるが、どれも1日1回しか自発できないので、救援を呼んでサクっと倒してしまうのがいいと思う。
■マルチはめちゃくちゃ賑わっている

ただHELL+やHELLから落ちる青券は重要だ。
今後キャラの上限解放を狙うなら青券は1枚でも多く集めたい。
救援に入ると分かるが、HP1億のHELL+でも恐ろしいくらい短時間で倒されている。
ドレ蜜が2回もASを使う頃にはボスが瀕死になっている場合も多い。
■戦車級は3分も生き残れないw

貢献を効率よく稼ぎたいなら、最初の1発を最大化することが重要かもしれない。
編成できる最大戦力でぜひHELL+に挑んでみてはいかがだろうか。
最後に気になった点を1つ。
他のプレイヤーの救援に入ると敵はすぐに倒されるのに、自発して救援依頼を出しても誰も来てくれない時がある。
おそらく救援依頼が多すぎてリストに表示されていないか、下の方に出ているのだと思う。
しばらく待つと「救援」ボタンが復帰するので、救援が来ない時は何度も救援依頼を出すことも大切だ。
この記事が凍京ネクロ攻略の参考になれば幸いです。
【おすすめ関連記事】
・知らなきゃ損するSマテリアルの効率的な集め方
・超重要!星5クオリティアップ素材の集め方と使い方
・私のおすすめするリセマラの当たり(最強)キャラ!
・序盤で差が付く!効率的なキャラ育成と攻略法
・無料でガチャを回すためのDMMポイントの稼ぎ方【ポイ活】
・知らなきゃ損するSマテリアルの効率的な集め方
・超重要!星5クオリティアップ素材の集め方と使い方
・私のおすすめするリセマラの当たり(最強)キャラ!
・序盤で差が付く!効率的なキャラ育成と攻略法
・無料でガチャを回すためのDMMポイントの稼ぎ方【ポイ活】
→ 凍京NECRO記事一覧 に戻る
→ ホーム画面 に戻る