【最強】絶対欲しいリンクスキル持ちのおすすめキャラ【ミストレ】

-
リンクスキルアイキャッチ候補

ミストトレインガールズに最近実装された新機能LinkSkil(リンクスキル)。
発動条件を満たすと攻撃力がアップしたり、攻撃回数が増えたりなど非常に強力だ。

このリンクスキルを持つか持たないかでキャラの強さに強烈な格差が生まれた。
強力なスキルを持った一部のキャラが常に戦線に並ぶようになるからだ。

そこで今回は「最強」レベルのリンクスキル持ちキャラを紹介したい。
正直、ここで取り上げるキャラは全員欲しい!

題して「【最強】絶対欲しいリンクスキル持ちのおすすめキャラ」、始まります。

【新作スマホゲーム情報】


リンクスキルは強い


ここ最近の新キャラに搭載された新システム「LinkSkil(リンクスキル)」。
発動すると従来のスキルに効果が上乗せされ、キャラの性能が大幅に上がるというのも。

効果も発動キャラの物理や魔法の攻撃力が上がるもの、攻撃回数が増えるもの、同一属種の攻撃力を底上げするものなど様々だ。

■リンクスキル効果の一例
・攻撃回数増加
・単体/全体火力アップ
・特定属性の火力アップ
・HP回復やSP回復


■リンクスキルと言えばボンバーラッシュw
リンクスキル代表

一番分かりやすいのは限定タイシェトの「ボンバーラッシュ」ではなかろうか。
従来の2回から4回に攻撃回数が上がり、どんな敵も問答無用で耕してくれるw

リンクスキルの発動条件はたいてい自キャラ以外の2体以上が同武器種や同族性のスキル発動などとなっている。

そうした諸条件の中でも「最強」と呼ばれるキャラはスキルが強いだけでなく、発動条件も緩いのが特徴だ。

スキルを使いたい時に狙って出せるからこそ「最強」と言える。
私が使っているキャラの中で特に「強い」と思ったのはこの5人。

■個人的に最強クラスと思うリンクスキル持ちキャラ
・SS限定タイシェト(斧)
・SS新ロズウェル(斧)
・SS限定シブヤ(拳)
・SS限定シュティア(剣)
・SS限定オステルリッツ(杖)


これらのうち、限定タイシェトは先日復刻ガチャがあった。
他のキャラもこれからどんどん復刻ガチャに登場すると思うのでぜひ狙ってみてほしい。

正直な話、これらのリンクスキル持ちがいると世界が変わる。

■リンクスキルの発動条件と環境整備
・自分以外に2人以上の対応した属性攻撃の選択が必要(例外あり)
・Sスキルを発動可にしているとスキル発動順が狂い未発に終わる場合がある
・リンクスキル以外の大技が発動しないようにSP消費を調整する
・消費SPに合わせた発動場所を考える(2-3wave用とか)
・スキルの発動順にも気を付ける
・PTスキルや陣形も火力が出せるように調整


オート戦闘時に「Sスキル使用」にしていると、Sスキルばっかり使ってリンクスキルを使ってくれない事がある。

■設定でSスキルを外す
リンクスキル設定

メインクエスト周回などで確実にリンクスキルを使いたいなら、Sリンクは切って通常スキルだけを使うのも手だ。

スキルの発動順も重要。
リンクスキルの発動には同一属性のキャラによるスキルの選択が必要だが、別に戦闘で使われなくても問題ない。

初撃でリンクスキルが発動し敵を殲滅できれば、他のキャラのSPが温存されて次のWaveでもう一度リンクスキルの発動が狙えるようになる。

1wave目(リンクスキル)→2wave目(リンクスキル)→3wave目(通常攻撃)のような感じだ。
タイシェトを例にすると、ボンバーラッシュ→ボンバーラッシュ→通常攻撃という具合。

攻撃型のリンクスキルなら2連続発動を狙って、ガンガン敵を殲滅していきたい。

■例:ボンバーラッシュの発動条件はこれだけ
リンクスキル代表02

リンクスキルキャラの活用方法


次は代表的なリンクスキル持ちキャラとスキルの発動に関して。
リンクスキルはマップの周回やレイドイベント等の強敵にぜひとも使いたい。

リンクスキルの有無で敵を倒す効率がめちゃくちゃ変わるからだ。

■リンクスキルの活用方法
・単体攻撃向けと全体攻撃向けを使い分ける
・火力アップ系のリンクスキルも組み合わせる
・陣形やPTスキル、宝珠などの装備もしっかり組む
・周回なら最小単位で組むことで育成枠も確保できる


これらの活用法を踏まえて、特に使うであろうキャラの活用事例を見てみたい。
最強クラスのキャラは伊達じゃない。

■「狩りの時間」SSタイシェト(限定)


リンクスキルタイシェト01

◆リンク効果
自身の「ボンバーラッシュ」発動時、攻撃回数を2回から4回に増やす。
※効果は発動ターンのみ

◆発動条件
「ボンバーラッシュ」を選択した同じターンに、刃属性攻撃スキルを自身を除く2体以上が選択する。


■最小発動編成
リンクスキルタイシェト02

要するに攻撃時に他の2人のキャラが刃属性スキルを選択していればボンバーラッシュは発動する。
刃属性スキルなので「斧・剣・魔具」のどれでも問題ない。

なお、3番目のスキル「お祭り斧」を覚醒している場合はSP消費を増やしておくとボンバーラッシュの未発を防ぐことができる。

■ボンバーラッシュ発動
リンクスキルタイシェト03
リンクスキルタイシェト04

リンクスキルが発動するとターン開始時に表示が出る。
ボンバーラッシュは1wave目と2wave目に連続発動させるとマップ周回が思いっきり楽になる。

リンクスキル発動で4回攻撃となるため敵に大ダメージを与えられる、素晴らしい。

■ボンバーラッシュの使い所
ボンバーラッシュはシナリオやイベントマップの周回、レイドボスなどほとんどの敵に投入可能。
刃属性が弱点の敵には積極的に使っていきたい。


■「星の河を飛び越えて」SSロズウェル(恒常)


リンクスキルロズウェル01

◆リンク効果
武器種が「斧」レイヤーの、物理攻撃力を15%上昇させる。
※効果は発動ターンのみ

◆発動条件
「デュアルアックス」を選択した同じターンに、自分を除く武器種が斧のレイヤー2体以上がスキルを選択する。


■最小発動編成
リンクスキルロズウェル02

攻撃時に他の2人が斧スキルを選択していればデュアルアックスは発動する。
斧レイヤーの攻撃力を15%アップするバフキャラなので、タイシェトのボンバーラッシュと組み合わせると非常に効果的。

■タイシェトとセットで運用しよう
リンクスキルロズウェル03
リンクスキルロズウェル04

タイシェトとロズウェルは非常に相性がいい。
ロズウェルのデュアルアックスと一緒にボンバーラッシュを発動させれば、威力が底上げされてより凶悪になる。

タイシェトの時の画像と比較してもらえらば分かるが、ボンバーラッシュの火力がデュアルアックス効果で上昇している。

■デュアルアックスの使い所
デュアルアックスはタイシェトと組み合わせるのが一番。
それ以外にも斧メンバーの火力を底上げするため斧染めパーティーなどに最適だ。


■「真夏の海の暴走犬」SSシブヤ(限定)


リンクスキルシブヤ01

◆リンク効果
自身の「清流拳」発動時、攻撃回数を2回から4回に増やす。
※効果は発動ターンのみ

◆発動条件
「清流拳」を選択した同じターンに、衝属性攻撃スキルを、自身を除く2体以上が選択する。


■最小発動編成
リンクスキルシブヤ02

攻撃時に他の2人のキャラが衝属性スキルを選択していれば清流拳は発動する。
衝属性スキルなので「拳・鞭・杖」のどれでも問題ない。

タイシェトのボンバーラッシュと同様に4回攻撃になるが、攻撃に水属性効果も乗るため水属性ブースト付き装備を使うと威力が上がる場合もある。

■衝属性弱点のボスや周回に便利
リンクスキルシブヤ03
リンクスキルシブヤ04

主にボス戦やマップ周回の雑魚処理に威力を発揮。
高威力のパンチを4回も叩き込めるので非常に頼もしい。

■清流拳の使い所
清流拳はシナリオやイベントマップの周回、レイドボスなどほとんどの敵に投入可能。
衝属性が弱点の敵には積極的に使っていきたい。


■「祭の喧噪」シュティアSSシュティア(限定)


リンクスキルシュティア01

◆リンク効果
自身の物理攻撃力を30%上昇させる。
行動後、バトル中リンクスキル発動回数が1回目の時に自身のSPを10回復させて、2回目以降は自身のSPを7回復させる。
※それぞれの効果は発動ターンのみ

◆発動条件
「クリムゾンブレイク」を選択した同じターンに、刃属性もしくは火属性スキルを、自身を除く2体以上が選択する。


■最小発動編成
リンクスキルシュティア02

「クリムゾンブレイク」の発動条件だが、タイシェトのボンバーラッシュに比べると少し運用が難しい。

クリムゾンブレイクは素の状態で消費SP16とかなり重い。
そのためスキル覚醒でSP13まで消費を減らし、2wave目からの発動を目指したい。

1wave目は他のキャラのスキルで倒してSPを温存し、2wave目からクリムゾンブレイクで雑魚敵を薙ぎ払っていくのがベストだ。

■ボンバーラッシュと組み合わせて利用したい
リンクスキルシュティア03

■1wave目はボンバーラッシュが始末
リンクスキルシュティア04
リンクスキルシュティア05

■2-3waveの数が多い敵をクリムゾンブレイクで一掃
リンクスキルシュティア06
リンクスキルシュティア07
リンクスキルシュティア08

シュティアの使い方だが、数の多い雑魚殲滅に最適だ。
特に2-3waveの後半に使うと周回が一気に楽になる。

イベント「ハッピーはっぴーふぇすてぃばる」のVH2-4などがいい例で、1wave目をボンバーラッシュで撃破し、続く2-3waveをクリムゾンブレイクで薙ぎ払う。

ボンバーラッシュと組み合わせれば、難所も3ターン突破可能になるなど極めて効果的だ。

■クリムゾンブレイクの使い所
SP消費の重いクリムゾンブレイクはイベントマップの2-3wave目に投入すると効果的。
SPの温存が必須だが、タイシェトなどと組み合わせれば恐ろしい威力を発揮する。
火属性ブースト付きの剣を持たせてクリムゾンブレイクの火力底上げも図ろう。


■「本に記された叡智」SSオステルリッツ(限定)


リンクスキルオステルリッツ01

◆リンク効果
自身の魔法攻撃力を50%上昇させる。
※効果は発動ターンのみ

◆発動条件
「ブラックテンペスト」を選択した同じターンに、風属性全体攻撃もしくは闇属性全体攻撃スキルを、自身を除く2体以上が選択する。


■最小発動編成
リンクスキルオステルリッツ02

ブラックテンペストを撃つには風か闇属性の全体攻撃キャラが他に2体必要だが、低SPで使えるキャラとなると限られてくる。

お供の1体はSSランカスターあたりが適しているだろう。
ブラックテンペスト自体はSP8(覚醒済みならSP6)で発動するため、1-2wave連続で放つ事が可能だ。

■魔法属性弱点の雑魚掃除に最適
リンクスキルオステルリッツ03
リンクスキルオステルリッツ04
リンクスキルオステルリッツ05

ブラックテンペストは魔法属性弱点の敵を一掃するのにとても便利。
リンクスキルが発動すると攻撃力が50%上がるため、大抵の雑魚敵は消し飛んでしまう。

実際メインシナリオのVHステージ33や34も、オステルリッツがいるだけで周回難易度が大きく下がる。

リンクスキルを持つキャラは今後もどんどん増えてくる。
ここで紹介したキャラは一例に過ぎないが、どんな風に使えばいいのかの参考にしてほしい。

■ブラックテンペストの使い所
ブラックテンペストは魔法属性が弱点の周回マップに適している。
風・闇属性の全体攻撃だが、不利属性じゃないかぎり敵を殲滅(もしくは瀕死)できるだろう。
特にメインシナリオのVH33-34はブラックテンペストが使えると周回がメチャクチャ楽になる。


まとめと考察



ミストトレインガールズの「リンクスキル」は発動できれば非常に強力な武器になる。
ただ、運営側の説明不足でどうにも使い方がよく分からない場合もある。

リンクスキル持ちのキャラはそこそこ増えてきているが、使い勝手に関してはかなり差があるように感じる。

やはり威力が高く、発動条件が緩いキャラはどこにでも投入できるので「強い」。
そういう意味でもタイシェト、シブヤ、オステルリッツあたりはぜひとも欲しいキャラだ。

ミストレの場合、「強い=汎用性が高い」と思った方がいいだろう。
単体火力が高くても投入できる敵やイベントが限られていて、結局出番がないなんてことになりやすい。

結局出番があるのは雑魚の殲滅力が高い全体攻撃系や複数攻撃系のリンクスキルキャラになってしまう。

強いキャラは人気キャラでもあるので、復刻されるチャンスを待とう。

この記事がミストレ攻略の参考になれば幸いです。



◇ 面白いMMORPGをお探しなら? ◇
おすすめMMOバナー

RPG系のゲームに興味があるなら「オープンワールド」タイプのMMORPGもやってみませんか?
私が実際にプレイして、これは楽しいと思った「MMORPGおすすめ9選」を用意。

広大な世界を思う存分ウロウロできる醍醐味をぜひ味わってみてください。

■絶対おすすめ!遊んでみてほしいMMORPG9選 ⇒







→ ミストトレインガールズ攻略記事一覧 へジャンプ


→ ホーム画面 に戻る