ロストアークのプレイ評価を本音レビュー序盤攻略とおすすめポイント【今から始める】
-
※本ページはプロモーションが含まれています

ポチポチするだけのスマホゲーやソシャゲをプレイしていると、無性に本格的なMMORPGがやりたくなる時はないだろうか。
たまにはがっつり戦闘や生産を楽しみたくなる。
そこで「何かいいタイトルはないかなぁ~」と探したら、LOST ARK(ロストアーク)」に行きついた。
2020年秋に日本でPC版サービスがスタートした、まだ新しいMMORPGだ。
4Gamerの口コミ評価もなかなかにいい。
それどころか、今年の冬からサービスが始まった欧米では、同時接続50万人を突破する驚異的な人気を集めている。
今から始めるなら大いに期待できそうなMMORPGだ。
題して「ロストアークのプレイ評価を本音レビュー序盤攻略とおすすめポイント」、始まります。

ロストアーク(LOST ARK)は国内では2020年秋からサービスが始まった比較的新しいMMORPGになる。
日本では比較的珍しいクォータービュー(見下ろし視点)を採用していて、小さなキャラがちょこまかと動く印象だ。
■クォータービュー視点は珍しいかも

FF14など他のMMORPGは一人称(自分の目線)か三人称(キャラを背後から見る)視点が多いので、クォータービューはちょっと馴染みが薄いかもしれない。
だが驚くなかれ、このロストアークが欧米で今メガヒットを飛ばしている。
この冬に欧米でもサービスが始まったが、現在同時接続が50万人を超えているのだ。
欧米ではクォータービュー視点のゲームが多いのが原因と言われている。
とにかく、このビッグウェーブに乗り遅れてはならない。
ロストアークのおすすめポイントとイマイチな点を出してみた。
現在国内でプレイできるMMORPGの中ではFF14に次ぐくらいの完成度じゃないだろうか。
まず第一にグラフィック(景色)がとにかくキレイ。
見た目の第一印象で「このゲームすげぇ」と思えるくらいだからかなりのもの。
■ロストアークはとにかく景色がキレイ

クォータービューの少し引いた視点なので、風景のキレイさがあまり印象に残らない点が残念だ。
だが、キャラをぐぐ~っと拡大すると、実は草木1本1本まで描かれているから驚かされる。
拡大しないと気づかないのが実にもったいないと思ってしまう。
■キャラを拡大すると草木も判別できる

ロストアークのキャラメイクもなかなか秀逸。
顔のプリセットがいくつか用意されており、それをちょっと手直しするだけで美人やイケメンが簡単に作れてしまう。
■キャラメイクで美人が簡単に作れてしまう

ただ、クラス(職業)によって性別が決められている点だけは残念だ。
男女どちらも選べるクラスもあるのだから、全クラス開放してほしい。
■ロストアークの世界はとにかく広い

本編が始まると実感するが、ロストアークの世界はとにかく広い。
マップはエリアごとに管理されているが、1つの地域でも端から端まで移動するのに数分~10数分かかるほど。
地形も起伏に富んでいて、敵もワラワラ寄ってくる。
とにかく「なんちゅー広い世界だ」と実感できることだろう。
自由度も高く、好きなところをあちこちさまよえるのはいいものだ。
■最大の魅力は戦闘の爽快感!

■雑魚をまとめて一気に屠る

ロストアークの戦闘はアクション性がとても高い。
雑魚の周囲をグルグル回ってかき集め、範囲攻撃で一気に殲滅なんて遊び方もできる。
敵をまとめて吹き飛ばす爽快感は最高だ!
ロストアーク(LOST ARK)はクォータービュー視点でゲームが進むため、まずは操作に慣れることが重要だ。
アクションゲームよろしく、敵は四方八方から襲い掛かってくる。
ゲーム序盤のチュートリアルはスキップも可能だが、「ゲームに慣れる」意味でも最初の1回は受けておくといいだろう。
■慣れるためにもチュートリアルから始めよう

ゲームを開始すると、まずはキャラ選択。
選ぶクラス(職)によって男性・女性が決められている。
基本クラスは「ウォーリアー(男)・マジシャン(女)・ファイター(女)・ハンター(男)・アサシン(女)」の5つ。
これらのクラスを選ぶとレベル10で上級職への転職が可能になる。
■クラスによって性別が固定される

ロストアークのキャラメイクはかなりお手軽だ。
表情の基本パターンがいくつも用意されていて、これに好みの目や髪型等を当てはめていくだけ。
■キャラメイクで好みの美人を作ろう

サンプルで用意されているプリセット表情のデキがいいので、何も手を加えずにスタートしてもいいほど。
私は髪型と目の色をちょっと変えてからスタートした。
初めてプレイするなら操作のしやすい「バーサーカー」や「サモナー」がおすすめ。
「サモナー」は後衛タイプの魔法アタッカーで、遠距離からバンバン魔法を放って敵を倒せる。
実際に使ってみると召喚も強く、初心者がゴリ押しプレイをするには最適だった。
ただし、装甲は紙でHPも低いため近接戦闘はご法度。
■じゅんよう大地に立つ

チュートリアルは「操作に慣れる」ことが目的なので簡単に突破できる。
最短で駆け抜ければ20~30分で終了する。
ここでは雑魚のあしらい方とボス戦が体験可能。
アクションゲームのノリで敵を無双するのが実に爽快だ。
■雑魚を倒してドンドン進む

チュートリアルとはいえ、ロストアークに手抜きなし。
ワラワラと襲い掛かる敵をなぎ倒しながらギミックを解除してボス戦になだれ込もう。
■チュートリアルの雑魚ボスの割にめっちゃ強そう

このボスを倒せばチュートリアルも終了。
戦闘後に本編で遊ぶ職業を決定して、いよいよ本格的な旅の始まりだ。
ぜひロストアークの広大な世界を堪能してほしい。
ロストアーク(LOST ARK)のインストール手順だが、極めて簡単だ。
下記の「リンク画像」から「公式ページ」に飛び、「メンバーサイト」でランチャーソフトを起動するだけ。
■公式ページで「新規会員登録」を選択

■「Pmang」で無料会員登録を選択

■右上の「ゲームスタート」を選択

後は自動でゲームのダウンロードが開始される。
ゲームポータルの「Pmang」に未加入なら会員登録も済ませてしまおう。
ただゲームデータが50GB以上あるので、ダウンロード終了までに時間がかかる。
私の場合は1時間ほどだった。
■ランチャーが起動し、データのDLが終わったら「ゲームスタート」

ゲームが起動したら最初はサーバー選択画面になる。
今だとどこを選んでも人がいっぱいいるので好みでOK。
さぁ、ロストアークを始めよう!
ロストアークの公式ページはこちら ⇒
ロストアーク(LOST ARK)の世界はとにかく広くてプレイの自由度も高い。
クエストの数も膨大で、とにかくプレイヤーを飽きさせない。
「世界が広い」と移動にも時間がかかるものだが、ありがたいことに序盤から騎乗生物(馬)が手に入る。
それ以外にもドロップアイテムを自動回収してくれるお助けペットも加わるため、かなり移動や戦闘が楽に。
グラフィックよし、戦闘よし、操作性よしのがっつり遊べるイチオシのMMORPGだ。
今、欧米で同時接続50万人以上のとんでもない盛り上がりを見せているロストアーク。
ぜひ一度、この広大な世界に触れて、冒険を楽しんでみてはいかがだろうか。
必要動作環境
OS:Windows7以降(64bit)
CPU:Intel i3/Ryzen 3以上
グラフィックカード:Geforce GTX460以上
HDD/SSD空き容量:HDD 50GB以上
メモリ:4GB以上

ロストアークが好きなら他の「オープンワールド」タイプのMMORPGにも興味はありませんか?
そこで実際にプレイし、簡単な感想をまとめた「MMORPGおすすめ11選」を用意。
広大な世界を思う存分ウロウロできる醍醐味をぜひ味わってみてください。
■絶対おすすめ!遊んでみてほしいMMORPG11選 ⇒
→ ホーム画面 に戻る
↓「拍手」が貰えると大変嬉しいです↓

ポチポチするだけのスマホゲーやソシャゲをプレイしていると、無性に本格的なMMORPGがやりたくなる時はないだろうか。
たまにはがっつり戦闘や生産を楽しみたくなる。
そこで「何かいいタイトルはないかなぁ~」と探したら、LOST ARK(ロストアーク)」に行きついた。
2020年秋に日本でPC版サービスがスタートした、まだ新しいMMORPGだ。
4Gamerの口コミ評価もなかなかにいい。
それどころか、今年の冬からサービスが始まった欧米では、同時接続50万人を突破する驚異的な人気を集めている。
今から始めるなら大いに期待できそうなMMORPGだ。
題して「ロストアークのプレイ評価を本音レビュー序盤攻略とおすすめポイント」、始まります。
ロストアークのここが楽しい!

準新作
PC
MMORPG
基本無料
ロストアーク(LOST ARK)は国内では2020年秋からサービスが始まった比較的新しいMMORPGになる。
日本では比較的珍しいクォータービュー(見下ろし視点)を採用していて、小さなキャラがちょこまかと動く印象だ。
■クォータービュー視点は珍しいかも

FF14など他のMMORPGは一人称(自分の目線)か三人称(キャラを背後から見る)視点が多いので、クォータービューはちょっと馴染みが薄いかもしれない。
だが驚くなかれ、このロストアークが欧米で今メガヒットを飛ばしている。
この冬に欧米でもサービスが始まったが、現在同時接続が50万人を超えているのだ。
欧米ではクォータービュー視点のゲームが多いのが原因と言われている。
とにかく、このビッグウェーブに乗り遅れてはならない。
■ロストアークのここが楽しい
・グラフィックがとにかくキレイ
・操作が軽快で戦闘が楽しい(要ゲームパッド)
・キャラメイクで好みの顔を作り込める
・戦闘のアクション性が高く雑魚のまとめ狩りが楽しい
・ゲームの自由度がかなり高い
・とにかく世界が広い
・生産要素もあり装備やアイテムが作成できる
・乗り物やペットがプレイを手助けしてくれる
・LV50になるとエンドコンテンツが開放
・採集や釣りといった生活コンテンツも楽しめる
・欧米で同時接続50万人突破の超人気作
・操作が軽快で戦闘が楽しい(要ゲームパッド)
・キャラメイクで好みの顔を作り込める
・戦闘のアクション性が高く雑魚のまとめ狩りが楽しい
・ゲームの自由度がかなり高い
・とにかく世界が広い
・生産要素もあり装備やアイテムが作成できる
・乗り物やペットがプレイを手助けしてくれる
・LV50になるとエンドコンテンツが開放
・採集や釣りといった生活コンテンツも楽しめる
・欧米で同時接続50万人突破の超人気作
■ロストアークのここはちょっと…
・見下ろし視点のMMOはあまりなじみがない
・クラス(職業)ごとに選べる性別が決まっている
・操作時にキャラを小さくしないと敵が把握できない
・パッド操作が忙しい
・ゲームのデータが大きくDLに時間がかかる(50GBクラス)
・クラス(職業)ごとに選べる性別が決まっている
・操作時にキャラを小さくしないと敵が把握できない
・パッド操作が忙しい
・ゲームのデータが大きくDLに時間がかかる(50GBクラス)
ロストアークのおすすめポイントとイマイチな点を出してみた。
現在国内でプレイできるMMORPGの中ではFF14に次ぐくらいの完成度じゃないだろうか。
まず第一にグラフィック(景色)がとにかくキレイ。
見た目の第一印象で「このゲームすげぇ」と思えるくらいだからかなりのもの。
■ロストアークはとにかく景色がキレイ

クォータービューの少し引いた視点なので、風景のキレイさがあまり印象に残らない点が残念だ。
だが、キャラをぐぐ~っと拡大すると、実は草木1本1本まで描かれているから驚かされる。
拡大しないと気づかないのが実にもったいないと思ってしまう。
■キャラを拡大すると草木も判別できる

ロストアークのキャラメイクもなかなか秀逸。
顔のプリセットがいくつか用意されており、それをちょっと手直しするだけで美人やイケメンが簡単に作れてしまう。
■キャラメイクで美人が簡単に作れてしまう

ただ、クラス(職業)によって性別が決められている点だけは残念だ。
男女どちらも選べるクラスもあるのだから、全クラス開放してほしい。
■ロストアークの世界はとにかく広い

本編が始まると実感するが、ロストアークの世界はとにかく広い。
マップはエリアごとに管理されているが、1つの地域でも端から端まで移動するのに数分~10数分かかるほど。
地形も起伏に富んでいて、敵もワラワラ寄ってくる。
とにかく「なんちゅー広い世界だ」と実感できることだろう。
自由度も高く、好きなところをあちこちさまよえるのはいいものだ。
■最大の魅力は戦闘の爽快感!

■雑魚をまとめて一気に屠る

ロストアークの戦闘はアクション性がとても高い。
雑魚の周囲をグルグル回ってかき集め、範囲攻撃で一気に殲滅なんて遊び方もできる。
敵をまとめて吹き飛ばす爽快感は最高だ!
序盤はチュートリアルで操作に慣れよう
ロストアーク(LOST ARK)はクォータービュー視点でゲームが進むため、まずは操作に慣れることが重要だ。
アクションゲームよろしく、敵は四方八方から襲い掛かってくる。
ゲーム序盤のチュートリアルはスキップも可能だが、「ゲームに慣れる」意味でも最初の1回は受けておくといいだろう。
■慣れるためにもチュートリアルから始めよう

ゲームを開始すると、まずはキャラ選択。
選ぶクラス(職)によって男性・女性が決められている。
基本クラスは「ウォーリアー(男)・マジシャン(女)・ファイター(女)・ハンター(男)・アサシン(女)」の5つ。
これらのクラスを選ぶとレベル10で上級職への転職が可能になる。
■クラスによって性別が固定される

ロストアークのキャラメイクはかなりお手軽だ。
表情の基本パターンがいくつも用意されていて、これに好みの目や髪型等を当てはめていくだけ。
■キャラメイクで好みの美人を作ろう

サンプルで用意されているプリセット表情のデキがいいので、何も手を加えずにスタートしてもいいほど。
私は髪型と目の色をちょっと変えてからスタートした。
■初心者におすすめのクラスと職
・ウォーリアー→バーサーカー
・マジシャン→サモナー
・マジシャン→サモナー
初めてプレイするなら操作のしやすい「バーサーカー」や「サモナー」がおすすめ。
「サモナー」は後衛タイプの魔法アタッカーで、遠距離からバンバン魔法を放って敵を倒せる。
実際に使ってみると召喚も強く、初心者がゴリ押しプレイをするには最適だった。
ただし、装甲は紙でHPも低いため近接戦闘はご法度。
■じゅんよう大地に立つ

チュートリアルは「操作に慣れる」ことが目的なので簡単に突破できる。
最短で駆け抜ければ20~30分で終了する。
ここでは雑魚のあしらい方とボス戦が体験可能。
アクションゲームのノリで敵を無双するのが実に爽快だ。
■雑魚を倒してドンドン進む

チュートリアルとはいえ、ロストアークに手抜きなし。
ワラワラと襲い掛かる敵をなぎ倒しながらギミックを解除してボス戦になだれ込もう。
■チュートリアルの雑魚ボスの割にめっちゃ強そう

このボスを倒せばチュートリアルも終了。
戦闘後に本編で遊ぶ職業を決定して、いよいよ本格的な旅の始まりだ。
ぜひロストアークの広大な世界を堪能してほしい。
ロストアークのおすすめポイント
ポイント①アクション性が高く戦闘が楽しい
ロストアークの戦闘はアクション性がとても高い。
雑魚が大量に押し寄せてくるのを範囲攻撃で一掃するのは爽快だ。
ボス戦も歯ごたえがあり戦闘が非常に楽しい。
■雑魚のまとめ狩りが爽快

雑魚が大量に押し寄せてくるのを範囲攻撃で一掃するのは爽快だ。
ボス戦も歯ごたえがあり戦闘が非常に楽しい。
■雑魚のまとめ狩りが爽快

ポイント②広大な世界を騎乗生物で旅をする
ロストアークの世界は広大だ。
徒歩で移動していたら敵にからまれまくってマジ大変。
でも大丈夫、馬などの騎乗生物を利用できるのでマップの移動がだいぶ楽になる。
長距離移動ではポータル機能もあるので移動面も万全だ。
■馬で走れば敵を振り切れる!

徒歩で移動していたら敵にからまれまくってマジ大変。
でも大丈夫、馬などの騎乗生物を利用できるのでマップの移動がだいぶ楽になる。
長距離移動ではポータル機能もあるので移動面も万全だ。
■馬で走れば敵を振り切れる!

ポイント③ロストアークの世界は美しい
ロストアークの世界ははっきり言ってめちゃくちゃ美しい。
ファンタジー風の幻想的な雰囲気がいいが、普段はクォータービューでかなり引いた画像を眺めているのがもったいない。
ぐぐ~っとキャラをアップにすると緻密に描かれた風景が飛び出すぞ。
■ロストアークの美しい景色を楽しもう

ファンタジー風の幻想的な雰囲気がいいが、普段はクォータービューでかなり引いた画像を眺めているのがもったいない。
ぐぐ~っとキャラをアップにすると緻密に描かれた風景が飛び出すぞ。
■ロストアークの美しい景色を楽しもう

ロストアークのインストール手順
■ロストアークのインストール手順
・PCでロストアーク公式ページにアクセス(下記にリンク画像あり)
・「新規会員登録」をクリック
・「Pmang」に未加入なら会員登録
・次のページで「GAME START」を押す
・ランチャーソフトのダウンロード
・ランチャー起動で本体プログラムをダウンロード
・ゲームデータが数十GBクラスなので時間がかかる
・ダウンロード終了後、「ゲームスタート」を押す
・ゲーム開始、冒険を楽しもう
・「新規会員登録」をクリック
・「Pmang」に未加入なら会員登録
・次のページで「GAME START」を押す
・ランチャーソフトのダウンロード
・ランチャー起動で本体プログラムをダウンロード
・ゲームデータが数十GBクラスなので時間がかかる
・ダウンロード終了後、「ゲームスタート」を押す
・ゲーム開始、冒険を楽しもう
ロストアーク(LOST ARK)のインストール手順だが、極めて簡単だ。
下記の「リンク画像」から「公式ページ」に飛び、「メンバーサイト」でランチャーソフトを起動するだけ。
■公式ページで「新規会員登録」を選択

■「Pmang」で無料会員登録を選択

■右上の「ゲームスタート」を選択

後は自動でゲームのダウンロードが開始される。
ゲームポータルの「Pmang」に未加入なら会員登録も済ませてしまおう。
ただゲームデータが50GB以上あるので、ダウンロード終了までに時間がかかる。
私の場合は1時間ほどだった。
■ランチャーが起動し、データのDLが終わったら「ゲームスタート」

ゲームが起動したら最初はサーバー選択画面になる。
今だとどこを選んでも人がいっぱいいるので好みでOK。
さぁ、ロストアークを始めよう!
ロストアークの公式ページはこちら ⇒
まとめと考察
ロストアーク(LOST ARK)の世界はとにかく広くてプレイの自由度も高い。
クエストの数も膨大で、とにかくプレイヤーを飽きさせない。
「世界が広い」と移動にも時間がかかるものだが、ありがたいことに序盤から騎乗生物(馬)が手に入る。
それ以外にもドロップアイテムを自動回収してくれるお助けペットも加わるため、かなり移動や戦闘が楽に。
グラフィックよし、戦闘よし、操作性よしのがっつり遊べるイチオシのMMORPGだ。
今、欧米で同時接続50万人以上のとんでもない盛り上がりを見せているロストアーク。
ぜひ一度、この広大な世界に触れて、冒険を楽しんでみてはいかがだろうか。
【寸評】
ロストアークは最近のMMOとしては「かゆい所に手が届く」感じで細かいところまでよく作り込まれている。
欧米でもサービスが始まったが、その人気はとんでもないことになっている(同時接続50万人以上、マジか)。
ゲームパッドの操作性も良好、爽快な気分で無双したいならぜひ一度プレイしてみてほしい。
【個人的な評価】
グラフィック:★★★★★(とてもきれい)
操作性:★★★★(ゲームパッド対応)
快適度:★★★★(PC版なので)
面白さ:★★★★(かなりハマる)
おすすめ度:★★★★(かなりおすすめ)
ロストアークは最近のMMOとしては「かゆい所に手が届く」感じで細かいところまでよく作り込まれている。
欧米でもサービスが始まったが、その人気はとんでもないことになっている(同時接続50万人以上、マジか)。
ゲームパッドの操作性も良好、爽快な気分で無双したいならぜひ一度プレイしてみてほしい。
【個人的な評価】
グラフィック:★★★★★(とてもきれい)
操作性:★★★★(ゲームパッド対応)
快適度:★★★★(PC版なので)
面白さ:★★★★(かなりハマる)
おすすめ度:★★★★(かなりおすすめ)
必要動作環境
OS:Windows7以降(64bit)
CPU:Intel i3/Ryzen 3以上
グラフィックカード:Geforce GTX460以上
HDD/SSD空き容量:HDD 50GB以上
メモリ:4GB以上
◇ 面白いMMORPGに興味はありませんか? ◇

ロストアークが好きなら他の「オープンワールド」タイプのMMORPGにも興味はありませんか?
そこで実際にプレイし、簡単な感想をまとめた「MMORPGおすすめ11選」を用意。
広大な世界を思う存分ウロウロできる醍醐味をぜひ味わってみてください。
■絶対おすすめ!遊んでみてほしいMMORPG11選 ⇒
→ ホーム画面 に戻る
↓「拍手」が貰えると大変嬉しいです↓