【無課金におすすめ】Sマテリアルの効率的な集め方【凍京ネクロ】
-

凍京ネクロで一番重要なアイテムは何か?
それは当然「Sマテリアル(ガチャ石)」しかありえない。
凍京ネクロはDMMゲームスの中では割とガチャ石の配布が多い方。
だが、リミテッドガチャが頻繁にあるため我々のSマテリアルもカツカツだ。
どこかにSマテリアルやDMMポイントが落ちてないものか~。
そんな悩みを一気に解決してくれる裏技があった、ポイ活だ!
ポイ活を利用すればDMMポイントも無料で手に入るじゃないか!
そこで今回はゲームとポイ活を併用したSマテリアルの集め方を紹介したい。
題して、「Sマテリアルの効率的な集め方」、始まります。
Sマテリアルの入手手段を増やそう
ガチャを回すのに必須のSマテリアル。
凍京ネクロはこのSマテリアルの入手量が意外と多い。
だがリミテッドガチャも頻繁にあるため、Sマテリアルは枯渇しやすいのが問題だ。
■Sマテはいつもカツカツ

凍京ネクロはキャラ育成やシナリオ攻略の報酬で貰えるSマテリアルが多い。
そのため、初心者のうちはあまりSマテリアルに困らない。
問題はこうした初回報酬を掘り尽くしてしまった中・上級プレイヤーだろう。
初回報酬のボーナスが消えると、後はログインボーナスやイベント報酬、再殺道場くらいしかSマテリアルの安定供給源が残っていない。
この頃から急にSマテリアルの集まりが渋く感じるようになる。
そこでおすすめなのがゲーム外のサービスを使ったSマテリアルの獲得だ。
「ポイ活」を活用すれば、こうしたSマテリアル不足の悩みは一気に解消可能。
だが、まずはゲーム内のSマテリアル獲得手段からチェックしたい。
実際にどれだけSマテが貰えるのかを把握しておくのは重要だ。
■Sマテリアルの入手方法一覧
・(スペシャル)ログインボーナス(週400個)
・デイリーミッション(毎日100個)
・メインクエストのステージクリア(初回)
・イベントのステージクリア(初回)
・イベント個別報酬(スコアやアイテム交換)
・単発クエスト(初回)
・キャラのLVアップ報酬(初回)
・キャラの親密度アップ報酬(初回)
・EXアップグレード報酬(初回)
・再殺道場段位報酬(毎週)
・再殺道場防衛報酬
・レイドイベント個人ランキング報酬
・レイドイベントギルドランキング報酬
・デイリーミッション(毎日100個)
・メインクエストのステージクリア(初回)
・イベントのステージクリア(初回)
・イベント個別報酬(スコアやアイテム交換)
・単発クエスト(初回)
・キャラのLVアップ報酬(初回)
・キャラの親密度アップ報酬(初回)
・EXアップグレード報酬(初回)
・再殺道場段位報酬(毎週)
・再殺道場防衛報酬
・レイドイベント個人ランキング報酬
・レイドイベントギルドランキング報酬
分かる範囲でSマテリアルが手に入る報酬やミッションを書き出してみた。
こうして見ると、入手手段の大半が初回報酬に偏っている。
定期的にSマテリアルが手に入るのはログインボーナス、デイリーミッション、イベント攻略、再殺道場、レイドランキングくらいなものか。
【ログインボーナス/デイリーミッション】

スペシャルログインボーナスは前月にガチャでSマテリアル9000個消費すると翌月利用可能になるサービスだ。
毎週Sマテリアルがちょっとだけ手に入る。
・ログインボーナス:週/400個(月/1600個)
・スペシャルログボ:週/400個(月/1600個)
・デイリーミッション:1日/100個(月/約3000個)
【メインクエスト】

メインクエストやイベントマップの初回クリア報酬でSマテリアルが50~100個手に入る。
メインクエストの方はノーマル、ハード、エクストラの3段階あるため、マップ数×3倍が獲得目安だ。
・クエストマップの初回クリア報酬:1面/50~100個
【収集&スコアイベント】

収集イベントとスコアイベントではクエストマップ初回攻略やアイテム交換、チャレンジ任務でSマテリアルが手に入る。
特に収集イベントはSマテリアルが多めに手に入るので頑張りたい。
・収集イベント:3000~4000個くらい(要調査)
・スコアイベント:2000~3000個くらい(要調査)
【キャラの育成&親密度】


自発的にこなさないとSマテリアルが入ってこないのが、キャラのレベルアップ関連報酬だ。
低★キャラの強化でもSマテリアルが貰えるので、最終的に全キャラの育成を目指すのが基本となる。
■レベル上限で入手できるSマテリアル数
★1キャラ:Sマテ600個
★2キャラ:Sマテ800個
★3キャラ:Sマテ1200個
★4キャラ:Sマテ1600個
★5キャラ:Sマテ2000個
★2キャラ:Sマテ800個
★3キャラ:Sマテ1200個
★4キャラ:Sマテ1600個
★5キャラ:Sマテ2000個
各レアリティのキャラをLV100まで鍛えるだけで、1人あたりこれだけSマテリアルが手に入る。
キャラの親密度アップも地味に重要だ。
キャラを戦闘で使うと(サブメンバーでもOK)、何度も親密度アップ報酬が手に入る。
・キャラ育成報酬:★5キャラで最大2000個
・親密度報酬:1キャラ300~400個
【EXアップグレード】難易度は高め

少し難易度は上がるが、EXアップグレードもレベルアップと同様に報酬でSマテリアルが手に入る。
ただEXアップグレードは必要になる素材も多いため、始めはよく使うキャラにしか施せない。
Sマテリアルが緊急で欲しいなら強化しやすい★4や★3キャラで試すといいだろう。
・EXアップグレード:★5最大強化で2000個
【再殺道場】


次に毎週クリアしておきたいのが再殺道場。
再殺道場は段位に応じてSマテリアルが配られる。
5段なら500個、10段なら1000個という具合だ。
・再殺道場:10段維持で1000個
【レイドイベントのランク報酬】

最後のレイドイベントのランク報酬だが、これは個人の努力目標になる。
レイドイベントでは個人ランキングとギルドランキングの2つのランキングが開催される。
高ランクになるほど報酬のSマテが配られるわけだが、当然狙っているプレイヤーも多い。
個人で高ランクに入り、ギルドの順位も上げられれば2000~3000個のSマテは手に入るのでぜひとも頑張りたい。
・レイドの個人/ギルドランキング:2000~3000個(努力次第)
このようにSマテリアルを効率的に集めていけば、1か月で1万個以上は手に入る。
うまくやりくりすれば、毎月1回はガチャを5ステップまで無料石だけで回す事も可能だ。
だが、これだけではSマテリアルが足りない。
その不足分を補うためにも「ポイ活」を活用したい。
うまくポイ活でポイントを稼げば、10連ガチャの回数を増やす事だってできる。
→ DMMポイントが無料で貯まるポイ活を使った稼ぎ方 の記事へジャンプ
ポイ活を駆使して無料でDMMポイントを稼ぐ
Sマテリアルの効率的な入手法は分かったが、それでもまだSマテリアルは足りない。
ガチャをもっと回すために無料でDMMポイントやSマテを稼ぐ手段はないものか。
そんな悩みを一気に解決してくれるのが「ポイ活」だ。
ポイ活で貯めたポイントを電子マネーに替えて、それでDMMポイントを購入する。
アンケートや会員登録がSマテに化けるわけだ。
完全無料でガチャを回せるようになるので、無課金・微課金にこそおすすめしたい。
■ポイ活を試すべくハピタスに入ってみる

ただ、「Sマテリアル獲得のためにポイ活をしよう」と言ってもリアリティがない。
「ほんとにポイントなんて稼げるの?」という疑問はもっともだ。
そこで実際にポイントサイトの「ハピタス」に入って、ポイントがほんとに稼げるのか試してみた。
先に結論を言ってしまうと「アホらしいほど簡単にポイントが貯まる」はマジだったw
■ハピタスのメリット
・思っていたよりも扱う案件が豊富
・最初は無料案件でアンケートや会員登録系が便利だった
・カード系は作るだけで数千ポイントとかの案件もあり
・登録者は多く、旨味のある案件は消えるのが早い
・交換レートは1ポイント=1円だと分かりやすい
・ハピタスは登録数320万人以上の大手だった(安心)
・最初は無料案件でアンケートや会員登録系が便利だった
・カード系は作るだけで数千ポイントとかの案件もあり
・登録者は多く、旨味のある案件は消えるのが早い
・交換レートは1ポイント=1円だと分かりやすい
・ハピタスは登録数320万人以上の大手だった(安心)
■俺はハピタスでポイ活を始めるぞぉ~

ポイントサイトはググればたくさん出てくるが、その中でも「ハピタス」を選んでみた。
決め手になったのはポイントの交換レートが「1ポイント=1円」だった点。
ハピタスの登録は簡単な属性(社会人等)、住んでる地域、生年月日、携帯電話番号の入力だけで済むので楽たっだ。
■100ポイント貰えるスタンプラリーはやるべし

ハピタスに登録すると「スタンプラリー」を始めるか聞いてくる。
スタンプラリーは「クイズ」「アンケート」「広告案件1件」の3つをクリアすればいい。
クイズとアンケートは数分で終わる。
最後の案件登録は「無料案件」から「楽天レシピ」を選ぶと簡単に登録が済むのでおすすめだ。
これで最初のミッション「100ポイント」が手に入る。
最初のうちは簡単にできる会員登録系やアンケートをやって慣れていこう。
せっかくなので私が実際に試した無料登録案件も紹介。
ここにある案件だけでも、全部入ると1500ポイント近く手に入る。
■これを全部こなせば1日で1500ポイント近く手に入る
実際に私も登録してみた案件例です。
どれも登録はとても簡単なので最初のポイント稼ぎに最適。
ここにある案件とスタンプラリーを合わせれば、1日で1500ポイント近く手に入ります。(2/16現在)
■楽天レシピ

ポイントはささやかですが、登録は一番楽だった。
■日清フーズパスタらいふ

パスタ好きにおすすめ、登録後に掲示板に1回書き込みしましょう。
■楽天競馬

ウマ娘の影響で地方競馬に興味があるなら、レースの映像が楽しめておすすめです。
■マクロミル

登録が簡単で、アンケートも答えやすくてなかなか良かった。
■i-say

アンケート系にしてはポイントが高めだが、ネットが混む時間帯はちょっと不安定。
■キューモニター

登録が簡単なのでサクっと登録&アンケートに答えよう
■Kドリームス

楽天で登録できる競輪くじ。なんとキャンペーン中で登録すれば700ポイント!
どれも登録はとても簡単なので最初のポイント稼ぎに最適。
ここにある案件とスタンプラリーを合わせれば、1日で1500ポイント近く手に入ります。(2/16現在)
■楽天レシピ

ポイントはささやかですが、登録は一番楽だった。
■日清フーズパスタらいふ

パスタ好きにおすすめ、登録後に掲示板に1回書き込みしましょう。
■楽天競馬

ウマ娘の影響で地方競馬に興味があるなら、レースの映像が楽しめておすすめです。
■マクロミル

登録が簡単で、アンケートも答えやすくてなかなか良かった。
■i-say

アンケート系にしてはポイントが高めだが、ネットが混む時間帯はちょっと不安定。
■キューモニター

登録が簡単なのでサクっと登録&アンケートに答えよう
■Kドリームス

楽天で登録できる競輪くじ。なんとキャンペーン中で登録すれば700ポイント!
ハピタスに慣れてきたら、ドカンとポイントが稼げる「高ポイント案件」もチェックするといいだろう。
■クレジットカード案件などは獲得ポイントが破格

例えば楽天カードの新規発行はうまくキャンペーンを使うと1回で1万円分相当のポイント獲得も可能。
カード系は数千ポイントくらいの案件ならゴロゴロしている。
普段からネットショップで買い物をするなら、楽天やYahooショッピングでも使えるハピタスを通さないともったいない。
たいていは1%のポイント付与だが、買い物をするほどポイントはドンドン貯まっていく。
ポイントサイトの使い方の王道だと思う。
私もビックカメラ経由でLEDライトやインク等、細々としたものを注文している。
■実際にポイントサイトに入って気づいた事
・無料で手軽にできる無料案件が意外に多い
・高ポイントを狙うならカード案件がおすすめ
・アンケートは早い者勝ち(高ポイント案件はすぐになくなる)
・ネットショップで買い物をしているとポイントが貯まりやすい
・実際のポイント獲得まで1~2か月のタイムラグがある場合が多い
・ポイントサイトによって交換レートがかなり違う
・高ポイントを狙うならカード案件がおすすめ
・アンケートは早い者勝ち(高ポイント案件はすぐになくなる)
・ネットショップで買い物をしているとポイントが貯まりやすい
・実際のポイント獲得まで1~2か月のタイムラグがある場合が多い
・ポイントサイトによって交換レートがかなり違う
モノは試しとハピタスに入ってみたが、意外とポイ活も楽しいものだ。
だが、ポイントを実際に使えるようになる期間が予想よりだいぶ長かった。
案件の説明に必ず記載されているが、たいていの案件は登録から30~60日しないとポイントが利用できない。
すぐにポイントが使えると思い込んでいたので、この点についてはハピタスに入ってみるまで気づかなかった。
■実際にやってみると1000ポイントはすぐ貯まる

正直に言うと、私自身ポイントサイトで稼ぐことは半信半疑だった。
だが、やってみると思ったよりも簡単にポイントが貯まる。
たった数日でもう1000ポイントが目前だから驚きだ(実際に使えるのは30日以上先だが)。
毎日コツコツとアンケートや無料案件をこなしていれば、1000DMMポイント分くらいはすぐに集められる。
買い物も併用すればポイントはもっと貯まりやすい。
ゲーム以外にもガチャを回す手段が欲しいなら、ポイ活は併用はおすすめ。
ぜひ、ポイ活を駆使してDMMポイントの獲得を目指してほしい。
ハピタス公式へのリンクも下記に置いておきます。
\Sマテリアルを無料で稼ぐ!/
まとめと考察
凍京ネクロをプレイしているといつも「もっとSマテリアルが欲しい」と思ってしまう。
コツコツSマテを貯めても、欲しいリミテッドガチャがくれば一気にスッカラカンだ。
そのためにも効率よくSマテを集める方法は知っておかないと損になる。
日々のログインとメインクエスト、イベントの消化はSマテ集めの基本だが、それだけでは十分にSマテは集まらない。
まずは普段使わない低★キャラもしっかり育てて、眠っているSマテを根こそぎ掘り出す事から始めてほしい。
同時に最初のうちは勝てなくても、再殺道場は毎週必ずエントリーすること。
これだけでも月単位では手に入るSマテの量がずいぶんと変わってくる。
ここで紹介したSマテ獲得方法を全部こなしていけば、月に1~2万個は集められるはず。
さらにポイ活も併用してDMMポイントを集めると効果的。
無料でDMMポイントを貯められるのは実に魅力的だ。
とにかく、あらゆる手段を駆使してSマテやDMMポイントをかき集め、1回でも多くガチャを回そうではないか。
この記事が凍京ネクロ攻略の参考になれば幸いです。
\Sマテリアルを無料で稼ぐ!/
→ 凍京NECRO記事一覧 に戻る
→ ホーム画面 に戻る