【ポイ活と併用】ミストジュエルの効率的な集め方【ミストレ】

-
ミストジュエル扉

ミストトレインガールズ(ミストレ)をプレイするユーザーに「今一番欲しいモノは何か?」と問えば、「ミストジュエル」と答えが返ってくるだろう。

ミストレはガチャの天井が低い方で、とてもよくガチャが回る。
ただSSキャラがダブルピックアップ方式なので、とにかく天井になりやすい。

そのためユーザーは常にミストジュエルがカツカツなのだ。
あ~無料でジュエルやDMMポイントが手に入らないものか。

そこで少しでもミストジュエルが増えるように、ゲーム内とゲーム外の獲得手段をいろいろとチェックしてみました。

題して、「【ポイ活と併用】ミストジュエルの効率的な集め方」、始まります。


ミストジュエルの入手先を増やそう


ミストレのガチャを回すのに必須のミストジュエル(いわゆるガチャ石)。
意外とゲームランキングで1位を取ってくれるため、運営からご祝儀で振舞われる事も多かった。

だが、ミストレのガチャは天井率が非常に高いためミストジュエルは常に不足ぎみ。

■ミストレ1周年は恐怖の限定ガチャ3連発!
ミストジュエル限定3連発

そこで考えてみた。
ゲーム内のジュエル供給に限界があるなら、ゲーム以外にも供給先を求めればいいのではないか、と。

「そんな都合のいい裏技みたいなものがあるか?」とも思ったが、探してみたらありましたw
ポイントサイトの「ポイ活」を流用すればいいじゃないか!

基本は毎日のプレイやイベント攻略だが、その合間に「ポイ活」も加えてゲームの内と外でジュエルを集めようという考えだ。

■ミストジュエル入手のためにやるべき事
・毎日のログインとデイリーミッション
・イベントの攻略
・合間の時間でポイ活


この流れに沿ってミストジュエルを効率的に集められるかチェックしてみた。
個人的にはかなり「イケる」と思っている。

ゲーム内でできるミストジュエルの効率的な集め方



まずはゲーム内でできるミストジュエルの集め方から見てみたい。
基本はログインボーナスやデイリーミッションなど。

これに未攻略のメインシナリオや新規のクエストなどが追加される。
ミストジュエルが手に入りそうなものを一覧にしたのがコレだ。

■ミストジュエルの入手先
・ログインボーナス
・デイリー/ウィークリーミッション
・ログイン日数(実績)
・メインクエスト初回クリア
・個別クエスト初回クリア
・キャラの個別シナリオ初回閲覧
・イベント初回クリア
・イベントのアイテム交換
・ランキング1位のご祝儀
・メンテナンス等の詫び石
・各種キャンペーン(ビギナーやカムバック等)
・特別ミッション(不定期)
・ミストジュエルの購入


ざっと目を通しただけでも、「初回報酬」に偏っていることが分かる。

安定したジュエルの入手機会はログインボーナス、デイリー/ウィークリーミッション、イベント攻略等限られている。

ピックアップしたミストジュエルの入手先について、もう少し深堀りしてみた。
実際に手に入る数量を調べないと、月間で貰えるジュエルの総数が予想できない。

【ログインボーナス(毎日)】
ミストジュエルログインボーナス

ログインボーナスだが、イベントやキャンペーンでよくミストジュエルが配られる。
毎日のログインは基本。

季節イベントや突発的キャンペーンなど、通常のログインボーナスにプラスした限定ボーナスも発生する。

また、ログイン日数でもミストジュエルは手に入る。
ゲーム開始後から30日経過するごとにミストジュエルが1000個配られる。

通常のログインボーナス:15日間でジュエル300個

【デイリー/ウィークリーミッション(毎日/毎週)】
ミストジュエルデイリーミッション

デイリーミッションで毎日ミストジュエル50個、ウィークリーミッションで週500個手に入る。
ミッションは面倒くさがらず、毎日コツコツ消化していこう。

デイリーミッション:1日50個(1か月で約1500個)
ウィークリーミッション:1週500個(1か月で約2000個)

【メインクエスト(初回報酬)】
ミストジュエルメイン初回クリア報酬

メインクエストの各ステージの初回クリアで配られるジュエル。
ステージ(1マップ)クリアでジュエル100個、ムービー閲覧でジュエル50個が手に入る。

1ステージは15マップ+5ムービー構成なので計1750個×ステージ数のジュエルが獲得可能。
初回クリアボーナスなので初心者への恩恵が大きい。

個別のクエストも初回報酬でジュエルが100個とか貰える。
ただ中には試練の塔のようにステージ毎10個の場所もあった。

メインクエストは1ステージ合計でミストジュエル1750個

【キャラの個別シナリオ(初回報酬)】
ミストジュエルシナリオ初回報酬

未閲覧のキャラシナリオは初回閲覧時に1話につきミストジュエルが50個手に入る。
未読シナリオ全開放機能が付いたので、未読のキャラが増えてきたらジュエルを一気に回収するのに便利。

【イベントの初回クリア(毎回)】
ミストジュエルイベント初回報酬

各イベントでは周回用のステージで初回クリアごとにミストジュエルが配られる。
イベント毎に配られる量は変わるが、だいたい1マップあたり100個。

トレジャーイベント:前半・後半合計でジュエル3500個/アイテム交換で最大ジュエル2000個
レイドイベント:周回ステージ初回クリアで合計ジュエル3500個
降魔の祭壇:初回クリア報酬で合計ジュエル3000個
高速周回トレーニングキャンプ:各クエスト100個×6ステージ(計600個)

1か月の間に上記イベントが開催されるので、全部消化すれば13000個以上のミストジュエルも入手可能。

【ランキング1位(不定期報酬)】
ミストジュエルランキング1位報酬

ミストレはFANZAランキングでよく1位になる。
この時ご祝儀としてミストジュエル1000個とポーション50個が配られる。

1週間連続で1位になった時は3000個配られたことも。

【ミストジュエルの購入(課金/〇倍石)】
ミストジュエル6倍石購入

実は無料ジュエルの獲得で一番重要なのが「課金」だったりする。
ミストレのジュエル課金では有償石分+無償石のお得な時間限定サービスをよく見かける。

プレイヤーには〇倍石などと呼ばれている。

■確定で入手できるミストジュエル/月の概算
・ログインボーナス:約600個
・デイリーミッション:約1500個
・ウィークリーミッション:約2000個
・トレジャーイベント:最大5500個
・レイドイベント:約3500個
・降魔の祭壇:約3000個
・トレーニングキャンプ:約600個
・【合計】16700個(予想)


毎日のログインや1か月のイベント報酬をまとめると、とりあえずこれだけはジュエルが手に入る。

メインシナリオの新章が毎月追加されるなら、これに1750個加算される感じ。
ざっくり月平均で20000個前後くらいと思っておけばいい。

こうして見るとミストレはDMMゲームスの中でもジュエルの配布が多い方なのだろう。
だが、新年や1周年のような限定ガチャのラッシュをされると、この程度の備蓄は一瞬で吹き飛んでしまう。

そこで生きてくるのが次善策で考えた「ポイ活」だ。
ポイントサイトでポイントを稼ぎまくり、これでDMMポイントを購入してガチャの足しにする。

ユーザーの頑張り次第だが、毎月1回くらいは天井までガチャを回す事だって夢じゃない。

ハピタスを試したらポイントがモリモリ貯まる


ミストジュエル集めの次善策「ポイ活」。
ポイントサイトに入会してアンケート等に答え、稼いだポイントを各種ギフトに交換できるサービスだ。

このポイ活がミストジュエル集めにも流用できる。
要は稼いだポイントで「DMMポイント」を購入すればいい。

完全無料でガチャを回せる「現代の錬金術」かもしれないw

■ポイ活のメリット
・無料でDMMポイントを入手可能(獲得ポイントを交換できる)
・商品を購入しなくてもOKな無料案件が多い
・クレジットカードなど無料で高ポイントを獲得可能な案件もある
・ネットショップ経由の買い物で一緒にポイントが貯まる
・ポイントの交換手段が多い


ポイ活のメリットはこんな感じになる。
やはり無料でDMMポイントを入手できそうな点が大きい。

ポイントサイトはちょっとググればたくさん見つける事ができる。。

ただ「ポイ活をしよう」と勧めるだけではリアリティがないため、私も実際に入ってポイントがちゃんと稼げるか試してみることにした。

検証に選んだポイントサイトが「ハピタス」だ。

■ポイントサイト「ハピタス」に入ってみる
ポイントサイトハピタスメイン

■ハピタスを選んだポイント
・入会の登録が簡単
・新規用のボーナス案件(スタンプラリー)がある
・ポイントを貯めやすい会員登録案件が多い
・1ポイント=1円と交換レートが高い
・会員数320万人以上で安心感があった


ハピタスを選んだ理由を書き出してみたが、やっぱり交換レートが1ポイント=1円で分かりやすいのが大きかった。

入会登録は簡単な属性(社会人等)、住んでる地域、生年月日、携帯電話番号の入力だけでOKとかなり楽。

登録が済んだらとりあえず入門者用に用意されている「スタンプラリー」を試して100ポイントを手に入れよう。

■登録が済んだらスタンプラリーで100ポイントゲット
ポイントサイトハピタス申し込み03

スタンプラリーでクイズやアンケート、案件のこなし方を覚えてたら実践開始。
最初のうちは無料でできる「会員登録」関連を選んでみた。

会員登録やアンケート関連は基本的にポイントが低い。
だが、案件をくまなくチェックすると、意外と美味しい案件も埋もれている。

登録が楽で合計1500ポイント近く稼げる案件をピックアップしたので役立ててほしい。
私もこれらの案件で最初の報酬を手に入れている。

■これを全部こなせば1日で1500ポイント近くゲット!
実際に私も登録してみた案件例です。
どこも登録はとても簡単なので最初のポイント稼ぎに最適。
ここにある案件とスタンプラリーを合わせれば、1日で1500ポイント近く手に入ります。(11/1現在)

■楽天レシピ
楽天レシピ
ポイントはささやかですが、登録は一番楽だった。

■日清パスタらいふ
パスタらいふ
パスタ好きにおすすめ、登録後に掲示板に1回書き込みしましょう。

■楽天競馬
楽天競馬
ウマ娘の影響で地方競馬に興味があるなら、レースの映像が楽しめておすすめです。

■マイクロミル
マイクロミル
登録が簡単で、アンケートも答えやすくてなかなか良かった。

■i-say
isay.jpg
アンケート系にしてはポイントが高めだが、ネットが混む時間帯はちょっと不安定。

■キューモニター
キューモニター
登録が簡単なのでサクっと登録&アンケートに答えよう

■Kドリームス
楽天競輪
楽天で登録できる競輪くじ。なんとキャンペーン中で登録すれば700ポイント!


ハピタスには1発で数千ポイントが手に入る高ポイント案件もたくさん存在する。
審査もあるため無料案件よりハードルは高いが、1回で10連ガチャが1-2回は回せるほど。

中でもクレジットカード案件が「カードの新規作成」だけなのでおすすめ。

■カード系案件は獲得ポイントが高い
楽天変更

とまぁ、ちょっと駆け足でハピタスの感触をレビューしてみた。
無料登録の案件だけでも1日頑張れば(実際は1時間もかからない)1500ポイント程度はすぐに貯まる。

DMMゲームスでDMMポイントを集めるためにやっていたデイリーパチンコとかと比べると、アホみたいに簡単にポイントが貯まっていく。

■ちょっと頑張るだけでポイントが貯まるから面白い
1000ポイントなんてすぐ

ミストレを無課金・微課金で楽しんでいるならポイ活は「やらないと損」だと思う。
なにせミストレには突発的に〇倍石が降臨するので、常に購入用のDMMポイントはストックしておきたい。

今すぐ登録したい人向けに「ハピタス公式ページ」へのリンクも置いておきます。


\ミストジュエルを無料で稼ぐ!/



まとめと考察


ミストレを楽しむにはどうしてもミストジュエルが必要だ。

ゲーム内でも頑張って集めれば月/2万個近くはなるが、それをはるかに上回るペースでガチャが襲いかかってくる。

我々のジュエルは常にカツカツ状態だ。
そこで次善策としてポイ活も活用してDMMポイントの獲得に乗り出した。

正直、無料会員の登録やアンケートだけでも、かなり簡単にポイントが貯まる。
DMMゲームス内で無料のDMMポイントを集めようとしていたのがアホみたいだ。

ミストレでは定期的に〇倍石の販売があるので、少額のDMMポイントをポイ活で稼いでおくととても助かる。

ぜひポイ活も駆使してミストレの楽しみの幅を広げてほしい。

この記事がミストトレインガールズ攻略の参考になれば幸いです。


◇ 面白いゲームをお探しなら? ◇
スマホの紹介バナー02

「面白いスマホゲームはないか?」と漠然と探してもなかなか見つからないもの。
そこで実際に私がプレイし簡単な感想をまとめた「おすすめ20選」を用意。

RPG、SLG、パズル等のジャンルごとに「これは!」と思ったおすすめゲームをまとめて紹介しています。
面白いスマホゲームをお探しなら、ぜひ一度この記事を見てみてください。

■ぜひ遊んでみてほしいスマホゲーム20選






→ ミストトレインガールズ攻略記事一覧 へジャンプ


→ ホーム画面 に戻る