配布キャラで上級周回可能!メイドの国の大冒険攻略法【対魔忍RPG】

-
メイドの国扉

対魔忍RPGの新イベント「メイドの国の大冒険」が始まった。
五車祭が近いのでボックスガチャイベントはとても嬉しい。

限界までマップを周回してチケットを集め、ひたすらガチャを回そうではないか。

配布のSRキャラはメイド姿の大林あずさ。
シックなメイド服がとってもかわいい。

初級~超上級の4段階のマップが用意されているが、できれば上級や超上級を狙いたい。

題して「配布キャラで上級周回可能!メイドの国の大冒険攻略法」、始まります。


メイドの国の大冒険の基礎情報


対魔忍RPGの新イベント「メイドの国の大冒険」は、とにかくガチャをいっぱい回しまくるボックスガチャイベントだ。

イベントでは初級から超上級までの4段階が用意されている。
各ランクに1から5までマップがあり、最終の5番マップではボスも登場。

■イベントの基本ルール
メイドの国ルール01

上級マップまでは比較的回りやすいが、超上級は敵が強くて結構大変。
雑魚を含めて耐久と火力が大幅に上がっており、攻略するには火力の高いキャラとしっかり鍛えた装備が必要だ。

超上級が厳しい場合は無理せず上級を周回してガチャチケットを集めていこう。

■目玉報酬はSR大林あずさ
メイドの国ルール02

イベント報酬で手に入るSR大林あずさだが、ボックスガチャでは2、4、6、8、9箱目で入手可能。
配布キャラがボックスガチャで5枚揃うので9箱目までしっかりガチャを回したい。

■ガチャの底は深いので頑張ろう
メイドの国ルール03

ボックスガチャでは対魔石やガチャチケットも手に入る。
ただ、9箱目からガチャの回数が800回と大幅に増えるため、周回効率は以前よりもかなり悪くなっているので要注意。

■防御力が高く火力もあるメイドゴーレム
メイドの国ルール04

ボスのメイドゴーレムは防御力が高めで少しやっかい。
火力も高くて結構痛いが、HPはそんなに多くないので助かる。

■メイドゴーレムの特徴■
・ボスは科学属性
・上級HP64510、超上級はHP135100
・防御力が高め
・状態異常の呪いを使ってくる
・HP半分あたりでRAGEモード発動


配布キャラメインで上級周回


今回のボス「メイドゴーレム」は配布キャラが中心でも上級を周回可能だ。
ボスの火力と防御力は高いものの、しっかりとヒールを行いサポートで強力な五車祭キャラを借りてくれば倒しきれる。

借りるサポート候補は「若いアサギ&サクラレディ」「風神アスカ&雷神ゆきかぜ」などの高火力アタッカーが有力。

■上級S5周回の編成例
メイドの国上級01

編成例のリーダーはできればラック値が高い方が好ましいが、倒すことを優先するならラック値は考えなくてもいいと思う(ボーナス枠は落ちる枚数が少ないため)。

リーダーはATKバフが強いアンブローズ、バリア使いのアルフォンス、SP回復要員としてHR心願紅(ブラックラグーン)、舞、そに子を投入。
サポートには雑魚掃除とボス戦を両立可能な若いアサギ&サクラレディ(開花レベル2)借りている。

■若いアサギ&サクラレディのスキルシート例
双葉リリー超上級03

001:スキル2、敵「生存」≧2体
002:奥義、デフォルト
004:攻撃、デフォルト


今回の編成例でアサクラはスキル2と奥義の撃ち分けを行っている。
1、2waveの雑魚戦ではスキル2を使い、ボス戦では奥義を使用。

スキルシートを活用すればこうした撃ち分けが可能になるので積極的に利用したい。
スキルシートの簡単な使い方は以下の関連記事で紹介していますので参考にどうぞ。

◇関連記事◇ スキルシートの使い方


■編成内容■
リーダー:アタッカー1:アンブローズ(ATKバフ/ラック100)
アタッカー2:アルフォンス(サブ火力/バリア)
アタッカー3:心願紅(サブ火力/SP回復)
ヒーラー1:舞(HP/SP回復)
ヒーラー2:そに子(HP/SP回復)
サポート:アサクラ(メイン火力)


周回では「オート再戦」を使うので、キャラが沈みさえしなければもうどんな編成でもかまわないのではと思っている。

→ 特大攻撃持ちキャラ一覧 の記事へジャンプ

→ ヒーラー/バッファーキャラ一覧 の記事へジャンプ


■使用した装備例
メイドの国上級02

■使用した装備
アンブローズ:疾駆6
アルフォンス:天賦4、双撃2
心願寺紅:輝煌6
舞:疾駆4、重撃2
そに子:疾駆4、重撃2
サポートアサクラ:疾駆4、桎梏2


メイン火力はサポートのアサクラだが、他のサブアタッカーもそこそこダメージを稼いでくれる。

■1、2wave目は雑魚退治
メイドの国上級03

さて、上級S5攻略だが、1wave目と2wave目は単なる雑魚退治。
1wave目は疾駆4のサポートアサクラがスキル2でサクっと倒してくれる。

2wave目は借りたアサクラの開花状況によっては2ターンかかる(開花1だとSP不足でアサクラのスキル2が発動しないため)。
できるだけ開花2のアサクラを借りたい。

■3wave目はメイドゴーレムが登場
メイドの国上級04

3wave目のボス「メイドゴーレム」だが、かわいい見た目に反して結構強い。
サポートのアサクラの奥義でガリガリ削っていこう。

■奥義でガリガリ削る
魔女の誇り上級05

攻撃の要はアサクラの奥義。
サブアタッカーでもクリティカルが決まれば1万はダメージが出る。

メイドゴーレムの防御値が割と高いためアサクラの奥義をもってしても2-3万という感じだった。

■ボス戦は実質2-3ターンほどで終了
メイドの国上級05

メイドゴーレムはHPの割に倒すまで少し時間がかかる印象。
それでもRAGEモードに突入する頃にはすでに瀕死のため、倒しきるのは容易だ。

配布キャラ中心の編成でも五車祭の強キャラを借りてくれば、雑魚戦とボス戦を含めて5-6ターンほどで終了する、素晴らしい。

■上級S5は50~70枚
メイドの国上級06

上級S5のチケットだが、だいたい1戦で40~70枚くらい。
リーダーがラック100ならボーナスドロップ分10枚程も追加される。

箱の数は運だが、1箱平均15~20枚ほどなので4箱は落ちてほしい。
レアエネミー(キラキラ光ってるヒドラ)は上級でチケット100枚落とすので何度でも登場してほしい(超上級なら140枚)。

超上級を3ターン攻略


超上級を最速3ターンで攻略する編成も紹介したい。
ラック担当のリーダー以外は五車祭キャラになるが、大ダメージさえ入るなら別のキャラでも代用可能だ。

■超上級3ターン編成例
メイドの国超上級01
メイドの国超上級02

3ターン攻略編成例で重要になるのが雑魚掃除用キャラ。
この例では疾駆4装備のアサクラ(開花2)で行っている。

一番最初にアンブローズを動かしてATKバフを入れることも大切だ。
後はボス戦で他のキャラが奥義を叩き込むだけ。

部隊の行動順はアンブローズ→アサクラ→アキ姉→アスきら→アスかぜ→(氷神きらら)。
基本的に全員で疾駆4を装備し、アサクラは雑魚2回掃除用に桎梏2、それ以外のアタッカーは火力アップ系で。

これで最速3ターン攻略が可能になる。

■1-2waveはアサクラのスキル2で掃除
メイドの国超上級03

■ボス戦は皆の奥義を叩き込む
メイドの国超上級04-2
メイドの国超上級05

まとめと考察


対魔忍RPGの新イベント「メイドの国の大冒険」はボスが割と硬いので高火力のサポート借りておきたい。
ボスは科学属性なのでサポートには好きな属性が投入可能。

ただメイドゴーレムは割と硬いのでできるだけ火力重視でキャラを選びたい。
ラック100に拘らないならリーダー枠も好きに選べるのでかなり戦いやすくなる。

■素敵なメイドさんと遊びませんか?
メイドの国地獄編

五車祭が近いので1個でも多く対魔石やチケットを手に入れたいもの。

この記事が対魔忍RPG攻略の参考になれば幸いです。




【絶対楽しい!おすすめMMORPG11選】
今から始めるならこの11作!PC版おすすめMMORPG

今から始めるならこの11作!PC版おすすめMMORPG

スマホやソシャゲのポチポチゲームに飽きてきていませんか?そうした時は、自由度の高い本格的なMMORPG(オンラインゲーム)がおすすめです。そこでゲーム大好きな私の独断で、自由度の高いおすすめのMMORPGを紹介しています


【レイドシャドウレジェンドを遊んでみませんか?】
PC版レイドシャドウレジェンド序盤攻略と初心者向けのキャラ育成

PC版レイドシャドウレジェンド序盤攻略と初心者向けのキャラ育成

RAID: Shadow Legends(レイドシャドウレジェンド)の初心者向け解説記事です。序盤の攻略方法やちょっと変わった遊び方を紹介しています



◇ 審査のギリギリを攻める少女ウォーズ ◇
少女ウォーズ見せられないよ

・アップル審査ギリギリの際どい(エ■イ)キャラ
・放置系RPGなので育成が簡単
・時間をかければSSRも無料で入手可能

スマホRPGのかなりギリギリを攻めるヤバいヤツ!
ぜひスマホに入れてその目で確かめてみてほしいw

ここから今すぐ無料でプレイ!


少女ウォーズ: 幻想天下統一戦

少女ウォーズ: 幻想天下統一戦

posted withアプリーチ



◇ 対魔忍RPG関連記事 ◇



→ TOPページ に戻る


→ 対魔忍RPG攻略記事一覧 に戻る


↓「拍手」が頂けると励みになります↓