配布のトルスを確保!ようこそゲシュペンス島へ攻略法【モンスター娘TD】
-

モンスター娘TDの初心者向け新クエスト「ようこそゲシュペンス島へ」が始まった。
サービス開始から初の追加クエストになる。
「ようこそゲシュペンス島へ」は全5ステージのミニクエストだ。
各ステージを★3クリア(完全制覇)すると、いろいろな報酬が手に入る。
クエスト難易度も低く、メインクエストの2章をクリアできる戦力があれば十分攻略可能。
頑張って配布キャラのトルスを手に入れよう。
題して「配布のトルスを確保!ようこそゲシュペンス島へ攻略法」、始まります。
目次
1: ようこそゲシュペンス島への基礎情報
2: E-1、出動!おねショタ警察
3: E-2、喜糖岬の戦い
4: E-3、暴走兵器を退けろ
5: E-4、迷宮迎撃戦
6: E-5、欲望全開!おねショタ警察
7: まとめと考察
ようこそゲシュペンス島への基礎情報
「ようこそゲシュペンス島へ」は初心者向けのちょっとお得なクエストだ。
全5ステージを★★★(完全攻略)するとスキップチケットやミルクなどの便利アイテムが報酬で貰える。
また、最初のステージE-1を攻略するとオルトロス娘のトルスが手に入る。
トルスは各ステージを完全攻略すると「潜在覚醒」のポイントも貰えるので頑張りたい。
■ようこそゲシュペンス島への特徴
・クエストは初心者向け全5ステージ
・各ステージの★3クリアで報酬ゲット
・配布キャラのトルスが手に入る
・★3クリアでトルスの潜在覚醒ポイント入手
・メインクエスト2章クリアくらいの戦力でOK
・最終のE-5クリアでファロルーチェも手に入る
・各ステージの★3クリアで報酬ゲット
・配布キャラのトルスが手に入る
・★3クリアでトルスの潜在覚醒ポイント入手
・メインクエスト2章クリアくらいの戦力でOK
・最終のE-5クリアでファロルーチェも手に入る
基本的に各ステージを攻略すると便利アイテムが貰える初心者向けクエストだ。
敵の強さもE-5で推奨30レベル相当なので、メインクエスト2章を攻略できる戦力があればそれほど苦戦せずに攻略できる。
報酬の各種アイテムと配布トルスのためにも完全攻略を目指そう。
E-1、出動!おねショタ警察
■E-1は拠点手前で待ち構えると楽

■投入した部隊編成例

E-1はマップ中央の合流地点で待ち構えると迎撃が楽。
ウォリアーかガーディアンを置いたら、あとは周囲に遠距離攻撃キャラを並べればそれだけで勝てる。
■まずは合流付近にオキューを配置

最初は拠点を守るために防衛部隊を配置。
私の場合はオキューを置いたが、ここは何でもかまわない。
回復に難があるならすぐ上のマスにヒーラーを置けばいいだろう。
■遠距離攻撃ユニットを配置


防衛部隊で敵を押さえたら、遠距離攻撃部隊を置いていこう。
E-1では2部隊も配置したら、それだけで敵を殲滅してしまった。
まだ敵も弱いのでE-1攻略は非常に楽。
■E-1報酬の目玉は配布のトルス

E-1攻略でトルスと初回報酬が手に入る。
このステージでは斧や銃も落ちるが、ドロップ率は低い。
E-2、喜糖岬の戦い
■E-2は敵のルートが多いので要注意

E-2は敵の進撃ルートが多いため、防衛部隊も複数用意する必要がある。
オキューがいるとヒーラー不要で防衛できるのでとても便利。
■まず左側の分岐に防衛部隊を配置

E-2の防衛では元からいるルルゥを活用したい。
ルルゥのヒールが左の分岐まで届くので、まずここに防衛ユニットを配置。
とにかくE-2は最初の内、上ルートしかオークが通らないのでここだけでかなり数を減らすことができる。
■防衛部隊のすぐ上に遠距離ユニット

次に敵を削るために防衛部隊のすぐ上に遠距離ユニットを配置。
できるだけ数を削りたいので複数攻撃できるプネーマやテルルがいると便利。
■敵が下からも出てきたら防衛部隊を追加

戦闘終盤になるとオークが下から奇襲をかけてくる。
オークの出現マークが出たら、拠点側に防衛部隊を配置。
さらにすぐ側に遠距離ユニットを置けば防衛準備は終了。
あとは敵が溶けていくのを待つだけだ。
■E-2のクリア報酬はミルク300本

E-2のクリア報酬はトルスの潜在覚醒ポイントとミルク。
特にミルクはキャラ育成でいくらでも必要なのでありがたい。
E-3、暴走兵器を退けろ
■E-3はどこかで見たことにあるマップw

E-3は精霊がワラワラと押し寄せるステージだ。
中に1匹巨大なのが混じっているので注意しよう。
■元から遠距離ユニットのペトラがいる

E-2には元からペトラが配置されている。
このペトラが狙われないようにさらに前に防衛部隊を置きたい。
私の場合はヒーラー不要で耐えてくれるいつものオキュー頼み。
■敵が散発的に来る間に防衛線の構築

序盤は敵の攻撃も散発的。
その隙に防衛部隊と遠距離攻撃部隊の配置を済ませたい。
サポーターを中央に配置すると全部隊にバフが入り殲滅速度が上がる。
■敵の猛攻が始まったら遠距離部隊で全力応戦

巨大兵器が動く頃になると、防衛線にも敵の大群が押し寄せてくる。
防衛部隊にはひたすら耐えてもらい、後方の遠距離攻撃部隊で応戦。
前衛がやばそうな時はヒーラーも部隊に混ぜておくといいだろう。
■残すは巨大兵器のみ、押し切れ

最後に残るのは巨大兵器だ。
出撃人数に余裕があるなら、巨大兵器の背後にも部隊を出して挟み撃ちにしたい。
ここまでくれば、★3クリアも目前。
■E-3の報酬は10万ゴールド

E-4、迷宮迎撃戦
■E-4はダンジョン風のステージ

E-4はダンジョンの通路のようなステージだ。
遠距離攻撃ユニットを置くいい場所があまりないため、防衛部隊で道を塞ぎつつ直接叩く感じになる。
■防衛部隊のうち1体は左側に配置

敵の進入路がはっきりしているため、拠点の左右に防衛部隊を配置したい。
始めからアーチャーが配置されているので、ここに足止め部隊を置くとよさそうだ。
■拠点側には防衛、遠距離、ヒーラーをセットで配置

拠点側のポイントは抜かれると終わりなのでしっかり守りたい。
壁力の高いガーディアン、ヒーラー、長射程の遠距離ユニットを置いて防衛に徹する。
敵の進撃が散発的なので突破されることはなかった。
■E-4の報酬はサブスキル

E-5、欲望全開!おねショタ警察
■E-5は防衛に2部隊置いて道を塞ぐと楽

最終ステージのE-5は比較的守りやすい。
道が分岐している所に防衛部隊を2つ置いて、上と下のどちらの方角に向かう敵にも対処したい。
■最初は上ルートばかり敵が進む

最初のうちは狼が登場するが、これは上ルートに進んで行く。
そのため、先に上の道を塞ぎ、ヘルハウンドが出る段階で下の道にも防衛部隊を配置しよう。
■遠距離ユニットで敵を潰していく

敵が上ルートばかりを狙っている間に遠距離ユニットを揃えて敵を叩きまくろう。
しばらくすると赤い狼(ヘルハウンド?)が出てくるが、こいつは下ルートを突き進むので分岐点あたりに防衛部隊を配置。
■道を完全に塞いだら後は耐えるだけ

敵の進撃ルートを完全に塞いだら、あとはひたすらボコるのみ。
遠距離部隊の集中砲火で敵の突破を許さず、防衛線で敵は溶けていった。
ただ、終盤怒涛の総攻撃があり、一度敵が抜け出すことがあったので、1部隊はウォリアーなどを残しておいた方がいいだろう。
■E-5の報酬はファロルーチェ

E-5まで★3クリアが終わるとクエスト終了だ。
初回報酬を貰った後は低確率でアイテムが落ちるだけなので、回る価値があるかは微妙かもしれない。
まとめと考察
モンスター娘TDの初心者向けクエスト「ようこそゲシュペンス島へ」は初回報酬がとても美味しいのでぜひとも全ステージ★3クリアを目指してほしい。
配布キャラのトルスは潜在覚醒ポイントが貰えるので、5段階目まで潜在覚醒が可能。
初回クリアを済ませた後は装備アイテムが必要な時に回るくらいになるだろう。
初心者向けクエストとしては丁度いいくらいの難易度なので、頑張って報酬を手に入れてみてはいかがだろうか。
この記事がモンスター娘TD攻略の参考になれば幸いです。
【低レアのぶっ壊れキャラまとめ】
低レアなのに性能がおかしいぶっ壊れキャラまとめ【モンスター娘TD】
モンスター娘TDにはL(レジェンド)やE(エピック)といったレアリティと比較して明らかに性能やスキルがおかしい(ぶっ壊れている)キャラが存在する。こうした低レアのぶっ壊れキャラは育てておいて損はない。そこで私の手持ちで「絶対こいつ変だろ?」と思ったキャラをピックアップしてみた
【モンスター娘TDの序盤攻略記事】
DMM GAMESの新作ゲーム「モンスター娘TD」が始まった。キャラを配置して敵の進撃から拠点を守るタワーディフェンス型のゲームだ。屈強な男性騎士の「くっ殺」があったりと、普段では見られないシチュエーションが見られて面白い。
→ モンスター娘TD攻略記事一覧 に戻る
→ ホーム画面 に戻る
↓「拍手」を頂けると励みになります↓