最優先は探査機!おすすめのミルハウス拡張手順【天啓パラドクス】

-
ミルハウス扉

天啓パラドクスでかなり重要な施設「ミルハウス」
2章から解放できてすぐに使える施設だが、情報が少なすぎる。

クエストを進めて行くとこのミルハウスを拡張(グレードアップ)できるパーツが手に入る。
問題はその拡張の順番だ。

「さぁ、好きにグレードアップしてくれ」となるわけだが、正直どれを優先すべきか分からない。
うっかり重要度の低いものを拡張すると、かなり悲惨なことになりかねないのだ

題して「最優先は探査機!おすすめのミルハウス拡張手順」、始まります。


ミルハウスの基礎情報


天啓パラドクスを始めると、序盤から使えるようになる施設「ミルハウス」。
施設の内容を確認すると、アイテムのサルベージやキャラ・モンスターのトレーニング施設など、かなり便利なことが分かる。

■ミルパーツはキャンディ交換所等で入手
ミルハウスパーツ01

メインクエストを攻略したり、キャンディをマカロン与えることでミルハウスのグレードアップパーツ(ミルパーツ)が手に入る。

■ミルパーツの入手方法
・メインクエスト4-2(ノーマル)
・メインクエスト5-2(ノーマル)
・試練の祠の交換所
・キャンディ交換所


ミルパーツは入手先と数が限られているためとても貴重。
どの施設を優先してグレードアップするか慎重に決めたい。

最終的には全部最大まで拡張できるが、序盤のうちは順序を間違えると大きな差なりかねないのだ。

■サルベージエリアの拡大例
レベル1:ヒューレーの森
レベル2:パーツ1/護龍郭、旅人のオアシス
レベル3:パーツ1/風の防陣、サリアル海岸
レベル4:パーツ2/バリヤール山脈
レベル5:パーツ2/アナトール工業地帯


これはサルベージエリア拡大時の例だが、探査機をグレードアップ(拡張)するごとにミルパーツを消費する。
レベル2~3まではパーツ1、レベル4~5はパーツ2の消費になる。

ミルパーツは他の施設でも同様に消費。
ミルパーツの数が集まらない序盤は、何を優先するかがとても重要ということだ。

おすすめのミルハウス拡張手順


■ミルハウスのグレードアップ内容
ミルハウス拡張01

ミルハウスでグレードアップ(拡張)できる施設は5か所。
どれを先に強化するかは好みだが、序盤は「探査機」のグレードアップがおすすめだ。

■おすすめのグレードアップ順
探査機(LV5)→クレーン(LV3)→筐体→トレーニング・モンスタールーム


■おすすめは探査機
ミルハウス拡張02

探査機をグレードアップするとサルベージできるエリアが広がる。
レベルの高いエリアほどサルベージで拾ってこれるアイテムの質が上がるのだ。

特にレベル5のアナトール工業地帯なら虹の結晶など高価値のアイテムを拾ってくるので、できるだけ早く開放したい。

■高品質アイテムのためにもエリアを広げたい
ミルハウス拡張03-1
ミルハウス拡張03-2

探査機以外ではゴールドの獲得量が上がる「クレーン」も重要だ。
天啓パラドクスはとにかく金(ゴールド)の消費が激しい。

キャラのスキルを強化するとあっという間に資金が枯渇してしまう。
ミルハウスはクレーンがレベル1だと1分間に1ゴールド拾ってくる。

これがレベル2なら2ゴールド、レベル3なら3ゴールドと増えていく。
時間経過で勝手にゴールドが貯まっていくので、探査機の次はクレーンのグレードアップがおすすめ。

■真っ先にトレーニングルームを上げて失敗
ミルハウス拡張04

個人的にやらかした失敗は「トレーニングルーム」を最初にグレードアップしたことだ。
事前情報がまったくない段階だったので「寝ている間でも経験値が入るって最高じゃん」みたいなノリで上げてしまった。

やればわかるが、トレーニングに使うアイテム「エナジードリンク」はすぐ枯渇するため、序盤だと安定してトレーニングを実施できない。
最終的にはトレーニングルームも有効だが、序盤のうちはしばらく放置していい施設だったと思う。

まとめと考察


天啓パラドクスの「ミルハウス」はとても重要な施設だ。
特にサルベージでアイテムを拾ってきてくれるため、できるだけ多くのエリアで活動したい。

■ミルパーツが集まったので探査機をMAXまで拡張
ミルハウス最大

まずは探査機を優先してグレードアップし、その後で自分の好みの施設を広げていけばいいと思う。
個人的にというか、掲示板でのおすすめ手順は「探査機」→「クレーン」と続き、この後は自由にどうぞという感じだった。

ミルハウスのグレードアップに使うミルパーツがあまり増えないため、序盤のうちは優先順位を付けた方が確実だ。

この記事が天啓パラドクス攻略の参考になれば幸いです。



天啓パラドクス
天啓パラドクス
開発元:EXNOA LLC
無料
posted withアプリーチ


おすすめ記事

【特性継承で最強のモンスターを作る】

特性継承の大成功で最強のモンスターを作る!【天啓パラドクス】

天啓パラドクスで捕獲あるいは配合できるモンスターは強化可能だ。ただよく分からないのが「特性継承」の項目。どうも他のモンスターの特性を選択したモンスターに追加するというもの。そこでこの特性継承について検証してみることにした。


【モンスター配合の理想レシピを探せ!】

最適のレシピを探す!モンスター配合攻略法【天啓パラドクス】

天啓パラドクスの魔女の大釜「モンスター配合」4種類の素材を投入してモンスターを合成するコンテンツだ。この手の配合は狙いのモンスターが出やすい(確率の高い)レシピはあるはずで、現在多くのユーザーが試行錯誤を繰り返している状態だ。そこで最低限どのようなモンスターが作成できるか、分かる範囲で調べてみた。


【当ブログでおすすめのMMORPG】

今から始めるならこの4作!PC版おすすめMMORPG【2022年版】

ソシャゲを続けていると急に本格的なMMORPGをやりたくなる時がある。そうした場合に困るのが「面白いおすすめMMOが分からない」ことではなかろうか。新作だけでなく、安定したサービスを提供しているちょっと前の注目タイトルも悪くない。そこでゲーム大好きな私の独断で、おすすめのMMORPGを選んでみた




→ 天啓パラドクス攻略記事一覧 に戻る


→ ホーム画面 に戻る


↓「拍手」が頂けると励みになります↓