商人放浪記のプレイ評価を本音レビュー序盤攻略と面白い点

-
※本ページはプロモーションが含まれています
商人アイキャッチ候補02

スマホゲームは数あれど、一介の行商から大商人へと成り上がるタイプのゲームは珍しい。
そんな成り上がりゲームが商人放浪記だ。

主人公の青年が勇気を出して気になるあの娘にプロポーズ。
だが無情にも母親に「貧乏人はごめんだよ!」と追い返されてしまうことからゲームは始まる。

「おら、絶対金持ちになってあの娘を嫁にするだ!」と、夢と希望と欲にまみれた、かなり愉快なゲームが「商人放浪記」なのだw
そこでこの商人放浪記の序盤をプレイした評価をレビューしてみたい。

題して「商人放浪記のプレイ評価を本音レビュー、序盤攻略と面白い点」、始まります。


商人放浪記のここが楽しい


商人放浪記は貧乏人の青年が嫁を手に入れるために一念発起して大商人を目指す「成り上がり」ゲームだ。

ゲームのジャンルは経営要素を含んだRPGになると思う。
スマホをポチポチするだけなので、操作も簡単。

このゲームのようにお金が稼げたらと羨ましく感じてしまう。

■商人放浪記のここが楽しい
・貧乏人から大商人への成り上がりストーリー
・気になるあの娘を嫁にするのだ
・商売の規模がどんどん大きくなるのが楽しい
・イベントが次々と発生
・貿易で発生するライバルとの取引バトルがアツい
・仲間になる家来がかなりユニーク
・嫁になるのは1人だけではない(重要)

■商人放浪記のここはちょっと…
・基本的にポチポチゲー
・商売にもっとバリエーションが欲しい
・嫁の多くは課金要素


商人放浪記の面白い点をピックアップするとこんな感じに。
経営要素を含むRPGとしては結構シンプルで、スマホをタップするだけで操作できるのは高評価。

とにかくイベントが次々と起こるため、気づいたら結構時間が経っている。
単純ではあるものの、やはり景気よく金が稼げるというのは楽しいモノだと教えてくれるゲームだ。

序盤はがむしゃらに金を集めて、まずは嫁を迎えに行こう。

ちなみに嫁候補の美人はたくさんいるが、課金要素になるのでいっぱい囲いたい場合は覚悟しよう。
女は金がかかるのだ。

序盤は金を稼いで嫁を引き取れ!


商人放浪記はとにかくお金を稼がないといけない。
とはいえ、ゲーム内での金稼ぎはいたって簡単。

■両替屋をタップするだけでお金が落ちる
商人商売01

最初の店舗「両替屋」をポチポチとタップすればお金がじゃらじゃら落ちてくるのだ。
これで資金を集め、「養生所」や「米屋」を開いて資金をどんどん増やしていく。

■経営を安定させるには人材も重要
商人商売02

店舗の経営は一人だけでは手が足りない。
そこで優秀な人材(家来)を雇う必要が出てくる。

序盤のうちは家来が何人か手に入るので、積極的に店舗に派遣しよう。

■店舗に家来を派遣して利益アップ
商人商売03

店舗を開いたら従業員を雇うこと。
これだけでお金を自動で生み出してくれる、素晴らしい。

そして利益を拡大させるために家来も派遣すること。

■序盤の仕上げは屋敷の購入だ
商人商売04

商売が軌道に乗ってお金が貯まると、屋敷の購入が可能になる。
屋敷は「買収」によって買い上げる形に。

屋敷を手に入れると娘の母親が再び登場。
「あんたは必ず成功すると思ったよ!」と心にもない誉め言葉をこぼし、晴れて結婚が認められた!

■嫁さんゲットだぜ!
商人商売05

ついに念願の嫁さんを手に入れた。
これで人生のゴール、というわけではなくようやく成り上がり人生が始まるのだ。

■貧乏人からようやく脱却
商人商売06

次の目標はさらに店舗を大きくし、商売の規模を拡大すること。
そして「跡取り」をこさえて教育だ。

夢は大きく大商人へ


商人放浪記は1人目の嫁さんを手に入れるまでがチュートリアルみたいなもの。
この先は立派な商人として独り立ちしていかないといけない。

■貿易スタート、金を稼ぎまくろう
商人中盤01

ゲームの進行で貿易に出る機会が多くなる。
貿易はいわばメインシナリオで、よくイベントが発生する。

貿易のゴールまでたどり着くと「悪徳商人」との対決が待っている。
金のぶつけ合いで悪徳商人を屈服させるのだ。

■悪徳商人と商売バトル
商人中盤02

悪徳商人とのバトルに勝つと「珍獣」が手に入る。
珍獣は家来に持たせると能力がアップするため、積極的に手に入れたい。

この珍獣は鍛えることも可能で、少しづつレベルアップさせよう。

■謎の珍獣は意外と役立つ
商人中盤03

商売も順調に進み、嫁さんとの間に跡継ぎもできる。
この跡継ぎ、世話をしているとだんだん育っていくw

■嫁さんと仲が深まると跡継ぎが生まれるw
商人中盤04

なんと成人後には婚姻させることまで可能とか。
む、娘は誰にも渡さんぞぉ~。

■娘は誰にも渡さんぞ!
商人中盤05

商人放浪記は商人の身分が上昇すると、さらにいろいろなイベントが解放される。
最初はポチポチゲーかと思った商人放浪記だが、その実かなり奥が深い。

序盤だけでも気づけば「数時間経っている」なんて感じで、飽きが来ないから不思議だ。
急いでゲームを進めなくてもいいため、自分のペースでプレイできるのもイイ。

■次々と襲い掛かるイベントw
商人中盤06

ここまで商人放浪記を駆け足でレビューしたが、ちょっと変わった経営要素のあるRPGをやってみたいならぜひおすすめしたい。

商人放浪記のおすすめポイント


ポイント①ポチポチゲーなのに奥が深い
商人放浪記は経営要素を含んだRPGだが、プレイ自体はスマホをポチポチとタップするだけでいい。
だが、常にイベントが発生するためこれがなかなか忙しい。
単純なのに飽きが来ない、そんな魅力が詰まっている。

■ポチポチするだけでゲームが進む
商人おすすめ01



ポイント②店舗がだんだん豪華になるのが楽しい
抱えている店舗のレベルを上げていくと、だんだん町の景観が変わってくる。
最初はあばら家ばかりだったが、朱塗りの立派な建物が立ち並ぶと商人として成功している雰囲気が伝わってきて面白い。

■町がだんだんと豪華に進化
商人おすすめ02



ポイント③嫁さんをいっぱい囲いたい
商人放浪記で娶れる嫁さんは1人だけではない。
まだ見ぬ美女が旦那様がやってくるのを待っている。
とはいえ、2人目からは課金要素もからむため、嫁さんがいっぱい欲しいなら覚悟しよう。

■嫁さんはやっぱりたくさん欲しい
商人おすすめ03



商人放浪記はこんな人に向いている


商人放浪記はRPGのジャンルに含まれるが、操作はいたって簡単だ。
スマホをポチポチするだけでお金が貯まる素敵な仕様で、お金もすぐにジャブジャブ貯まる(羨ましい)。

■商人放浪記が向いている人
・成り上がり系のゲームがやってみたい人
・戦闘よりも商売が好きな人
・嫁さんをたくさん囲ってみたい人


基本的に商人放浪記は簡単に金持ちになれる。
しかし、商人としての位(ランク)を上げるにはさまざまな試練を突破しなければならない。

簡単でありながら、成り上がり系としては意外と奥が深いこのゲーム。
あまり時間に縛られないので、ゆったりプレイするのが好きな人におすすめだ。

割と本音のまとめと考察


商人放浪記はスマホでプレイしやすい成り上がり系のRPGだ。
結構サクサクとお金が貯まるので、序盤はすぐに嫁さんが手に入る。

だが、商人としての位(ランク)を上げる段階になると、やることが一気に増える。
ぜひとも大商人に登りつめて満漢全席の宴を開きたいものだ。

ゲーム中で嫁さんと仲が深まると跡継ぎが生まれるのも面白い。
この跡継ぎを育てると、さらにその結婚までお膳立てをすることになる。

レビューでの印象は「人生ゲーム」といった感じ。
単に「嫁さんを貰って終わり」じゃないところが実に興味深い。

簡単ながら奥が深い「商人」の人生をぜひスマホで堪能してもらいたい。


⇩アプリのダウンロードはこちら
商人放浪記

商人放浪記

posted withアプリーチ

/かわいい嫁さんをどんどん囲う\


【寸評】
商品放浪記は基本的にポチポチとスマホをタップし続けるゲームだ。
だが、とにかくイベントが途切れないので、気づけば時間が経っている。
嫁さんを増やすことができるが、課金必須になるのでご用心。

【個人的な評価】
グラフィック:★★★☆(独特の江戸風タッチが個性的)
快適度:★★★☆(基本ポチポチケー)
面白さ:★★★☆(店が大きくなっていくのが楽しい)
おすすめ度:★★★★(結構やりだすと止まらない)


■GooglePlayのゲーム評価(8/3時点)
商人放浪記評価8-3
出典:Google Play



◇ 面白いゲームをお探しなら? ◇
スマホの紹介バナー02

「面白いスマホゲームはないか?」と漠然と探してもなかなか見つからないもの。
そこで実際に私がプレイし簡単な感想をまとめた「おすすめ20選」を用意。

RPG、SLG、パズル等のジャンルごとに「これは!」と思ったおすすめゲームをまとめて紹介しています。
面白いスマホゲームをお探しなら、ぜひ一度この記事を見てみてください。

■ぜひ遊んでみてほしいスマホゲーム20選 の記事はこちら⇒




→ TOPページ に戻る


↓「拍手」が頂けると励みになります↓