メメントモリの序盤攻略と初心者向けのおすすめキャラ育成【レビュー&評価】
-

メメントモリは放置系に属するRPGだ。
スマホだけでなくDMM GAMESではPC版もリリースされているので好きな環境で始めることができる。
メメントモリの特徴はなんといってもきれいなキャラデザインと豪華な声優陣。
ビジュアルに関してはかなりいい雰囲気を出している。
ゲーム自体も放置系ということでとても簡単で初心者向け。
攻略で行き詰まったらしばらく放置してレベルを上げればたいていはなんとかなる。
そこでこのメメントモリのプレイ評価と序盤攻略をレビューしてみたい。
題して「メメントモリの序盤攻略と初心者向けのおすすめキャラ育成」、始まります。
【関連記事:当ブログおすすめのスマホRPGまとめ】

100時間はマジ遊べる当ブログ厳選のおすすめスマホRPG17選
スマホゲームの中で一番遊びたいジャンルは何だろうか?私なら「スマホRPG」がやっぱり一番好き。そこで実際に私がプレイしてみて「めっちゃ面白かった」と思ったRPGをまとめてみました。
メメントモリの基礎情報と楽しいポイント

最新作
iOS/Android
RPG
基本無料
メメントモリは放置系に属するスマホRPG。
戦闘自体はオート進行するため見ているだけに近いが、ビジュアルがとてもきれいで飽きが来ない。
■メメントモリのここが楽しい
・放置系RPGなのでキャラ育成が楽
・キャラがとてもきれい
・声優陣が豪華でとても楽しい
・サウンドや挿入曲がイイ
・キャラがとてもきれい
・声優陣が豪華でとても楽しい
・サウンドや挿入曲がイイ
■メメントモリのここはちょっと…
・戦闘シーンがかなり簡略化されている
・重ねゲーなので課金圧高め
・ボスの中に極端に強いやつがいる
・重ねゲーなので課金圧高め
・ボスの中に極端に強いやつがいる
メメントモリの面白い点をピックアップしてみるとこんな感じに。
放置系ということもあってキャラの育成はかなり楽だ。
■放置周回で獲得するゴールドやアイテムでレベルアップ

基本的にストーリーで行き詰まったらしばらく放置し、ゴールド等を集めてレベルを上げれば突破できることが多い。
放置系はキャラの育成が楽なので初心者にもおすすめ。
キャラがどれもきれいな点と透明感のあるサウンド、そして声優の熱演が素晴らしい。
放置中も背景音楽として流していると気分が落ち着いてくる感じがする。
ストーリーの進行によって試練(コンテンツ)やギルドが開放されていく。
まずはメインストーリーの1-12を攻略してガチャ解放を目指そう。
■1-12攻略でガチャが開放される


初心者向けの序盤攻略とキャラ育成
ゲーム開始時点でやれることは少ない。まずはメインストーリーを進めて序盤攻略用のキャラを回収していこう。
最初は4人だが、メインストーリー1-12解放でガチャを回せるため最低限の戦力はすぐに整う。
■序盤に入手できる4人
Rイリア:ウォーリアー
Rアイリス:ウォーリアー
Rロザリー:ソーサラー
Nモニア:ウォーリアー
Rアイリス:ウォーリアー
Rロザリー:ソーサラー
Nモニア:ウォーリアー
Rキャラたちは進化によってレアリティを上げられるので序盤は貴重な戦力だ。
最終的にはSRキャラに入れ替え、より上位のレアリティに進化させていくことになるだろう。
■まず序盤4人衆で1-12攻略を目指そう

メメントモリの序盤攻略は1-12のガチャ解放後から始まる。
編成メンバーをRとSRで固めたら、まずは行けるところまで突き進もう。
■メメントモリ序盤のすすめ方
・1-12まで初期メンバーでクリア
・ベストメンバーに入れ替えたら行ける所まで進む
・行き詰まったらオート戦闘で放置
・アイテムが貯まったらSRキャラから強化
・強化目安はLv11、21、41などスキルを覚えるところまで
・装備は逐次高レベルな物に更新
・強化が十分にできたらメインクエスト再挑戦
・序盤は3-16で必ず詰まると思う
・3-16突破にはLV40超えキャラが欲しい
・3-24は序盤の壁になるだろう
・ベストメンバーに入れ替えたら行ける所まで進む
・行き詰まったらオート戦闘で放置
・アイテムが貯まったらSRキャラから強化
・強化目安はLv11、21、41などスキルを覚えるところまで
・装備は逐次高レベルな物に更新
・強化が十分にできたらメインクエスト再挑戦
・序盤は3-16で必ず詰まると思う
・3-16突破にはLV40超えキャラが欲しい
・3-24は序盤の壁になるだろう
序盤の攻略はおおむねこのルーチンで進めて行ける。
序盤のうちはゴールドや経験珠が少ないのでレベル上げも少しづつといった感じになるだろう。
■ガチャでメンバーを補充しまずは行けるところまで


序盤はまだパーティーが弱いので常に敵に対して劣勢戦力で挑むことになりやすい。
主力に使うSRキャラから優先してレベルを上げると突破がしやすい感じだ。
■ステージで行き詰まったらオート周回

ある程度ステージが進むと行き詰まるようになる。
これ以上勝てないと思ったらオート周回でアイテム回収に入ろう。
攻略を急がないなら数時間ほど放置するとゴールドや経験珠がより多く集められる。
■レベルアップと同時に装備もどんどん更新する

レベルアップと同じくらい重要なのが装備の更新。
装備はステータスに直結するため、少しでも強いものを付けていきたい。
更新可能な装備は赤玉で印が付いているのですぐ分かる。
■序盤のうちは主力メンバーの育成に注力

レベル上げと装備更新で主力キャラの強化を十分に行えたら再挑戦してステージ突破だ。
なお、キャラのレベルをリセットすると育成に使ったゴールドやアイテムが返ってくるのはありがたい。
■武器の強化も忘れてはいけない


武器の強化も忘れてはいけない重要な要素だ。
武器はメインクエスト攻略やオート戦闘でどんどん入れ替わっていくが、強い武器(AランクやSランク)が手に入った時は積極的に強化したい。
強化によってステータスが底上げされるため、ギリギリ勝てなかったという敵を強化後に突破可能になる場合もある(私はこれで3-24を突破した)。
なお、強化で上昇した武器レベルは装備を入れ替えても引き継がれる。
■キャラが被ったら進化で大幅強化を


ガチャを回していると同キャラがよくダブる。
そうしたキャラは進化素材に投入しよう。
キャラを進化させるとレアリティと戦闘力が大幅に上昇するので積極的に実施したい。
■最初の関門は3-16


序盤の最初の壁は3-16だと思う。
このステージには極端にステータスの高いLV47ソルティーナが登場(他の敵キャラの倍のHP)。
こいつに勝てないと先に進めないので本格的な部隊強化が必要になる。
私の場合は40台と30台後半まで鍛えた部隊でなんとか突破した(ここで1日近く足止め)。
■3-16以後も苦戦が続くので頑張ろう

3-16以後は敵の平均がLV50台になり苦戦する。
だが3-16のソルティーナのような凶悪なステータスは持ってないのでまだ戦いやすい。
ボス戦→敗退→オート戦闘の繰り返しで攻略速度は落ちるが比較的楽。
■3章最大の壁は3-24のルナリンド


3章ボス戦の3-24は相当キャラを鍛えないと突破が厳しい。
苦戦した3-16がマジでかわいく思えてしまう凶悪さだ。
ステータスに差がありすぎてあっさり全滅してしまったほど。
序盤はこの3章突破で終了と思ってよさそうだ。
■3-24は40台3人+武器強化で乗り切った


巨大な壁として行く手を遮る3-24だが、レベル40台3人+武器の大幅強化で突破できた。
武器の強化費用は比較的安いので強めの武器が手に入った時はガンガン強化するのも手だと思う。
◇ こんなゲームを遊んでみませんか? ◇
個人的な序盤おすすめキャラ
メメントモリのキャラだがガチャからはSRが現状では最高値。後はこれを重ねてURやLRを目指すことになる。
ただ序盤では3章まで進んだ段階でチュートリアル10連+20連分のガチャ石しか貯まらない。
ガチャ石に関してはイベント等で強キャラが出た時用に温存するのもアリだと思う。
そこで個人的には初期配布を中心としたキャラの育成をおすすめしたい。
【Rイリア】

Rのイリアは初期配布で入手できるウォーリアーキャラ。
序盤にキャラの重ねが可能になるためSRキャラが少ないなら十分主力として投入可能。
最終的には他のSRキャラに交代することになるが序盤のアタッカーとして利用したい。
【Rアイリス】

Rのアイリスも序盤で手に入るウォーリアーだ。
アイリスも進化しやすいので序盤戦力に適している。
3-24攻略時に追加で1枚手に入るのもありがたい。
【SRナターシャ】

SRナターシャは事前登録報酬で手に入る貴重なSRキャラ。
ステータスがRキャラより優秀なので序盤の要になる。
優先して育成し、部隊のエースとして活用したい。
【Rロザリー】

ストーリー攻略中に仲間になる魔法キャラ。
物理の攻撃が通りにくい時に使うと活躍してくれる。
ただ耐久は低めなので真っ先に沈むことも多い。
割と本音のまとめと考察
メメントモリはビジュアルが非常にきれいな放置系のRPGだ。キャラデザインもかわいく、ゲーム自体も放置主体でとても簡単。
戦闘はかなり簡略化されていてちょっと迫力に欠ける面もあるが、放置主体と考えるとこれもアリと思われる(ストレスを感じない)。
序盤のうちはメインクエストの攻略も楽だが、3章に入るとかなり敵が強くなる。
レビュー中のプレイでも感じたことだが、敵の強さが跳ね上がるステージがあるのだ。
3章後半からはしっかりとキャラの育成をしていかなと突破が厳しい。
基本的に行き詰まったらオート戦闘で放置してレベルをしっかり上げることが重要。
たいていのことはレベルアップで解決できる。
この記事がメメントモリ攻略の参考になれば幸いです。
【寸評】
「メメントモリ」は放置系のスマホRPGだ。
ビジュアルがとてもキレイで、キャラデザインも透明感があってかわいい。
戦闘自体はちょっとシンプルだが放置系ゲームなのでストレスなく遊べる点は高評価。
【個人的な評価】
グラフィック:★★★★(キャラがとてもかわいい)
快適度:★★★★(結構快適に動作)
面白さ:★★★☆(基本的に放置ゲーム)
おすすめ度:★★★★(ビジュアル重視の人には最適)
■GooglePlayのゲーム評価(10/20時点)

出典:Google Play
「メメントモリ」は放置系のスマホRPGだ。
ビジュアルがとてもキレイで、キャラデザインも透明感があってかわいい。
戦闘自体はちょっとシンプルだが放置系ゲームなのでストレスなく遊べる点は高評価。
【個人的な評価】
グラフィック:★★★★(キャラがとてもかわいい)
快適度:★★★★(結構快適に動作)
面白さ:★★★☆(基本的に放置ゲーム)
おすすめ度:★★★★(ビジュアル重視の人には最適)
■GooglePlayのゲーム評価(10/20時点)

出典:Google Play
ここから今すぐ無料でプレイ!
→ TOPページ に戻る
↓「拍手」が頂けると励みになります↓